神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. すみれガ丘
  6. ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-01-21 20:25:00
 

ラビスタレフィナスの情報交換お願い致します。

所在地:兵庫県宝塚市すみれガ丘3丁目1-20(地番)
交通:阪急宝塚本線「宝塚」駅 バス12分 「すみれガ丘北公園前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)

[スレ作成日時]2005-11-18 13:49:00

現在の物件
ラ・ビスタ宝塚レフィナス
ラ・ビスタ宝塚レフィナス
 
所在地:兵庫県宝塚市すみれガ丘3丁目1-20(地番)
交通:阪急宝塚本線宝塚駅 バス12分 「すみれガ丘北公園前」バス停から 徒歩1分 (阪急バス)
総戸数: 372戸

ラビスタ宝塚レフィナスについて ★フ

842: 匿名さん 
[2008-09-13 09:20:00]
古くてもサウステラス1番館、2番館でしたら
駅まで歩ける距離と言うことで
賃貸としてなら結構人気みたいですよ。
大規模修繕も終わるので古いなりに
住まい心地もいいかもしれませんね。
843: 購入検討中さん 
[2008-09-13 20:19:00]
↑中古価格いくらぐらいですか?
坪50万以下なら、セカンドに考えるのですが。
844: 物件比較中さん 
[2008-09-16 18:18:00]
ラビスタの中古は、坪単価50万以下ではないですよ。
ラビスタの中古かレフィナス、はたまた、他地域の物件で悩んでいる者です。
レフィナスはなんとなく、この掲示板を読んだところ、近所づきあいが大変そうなイメージがあります。
私も子育て中の母親ですが、様々な年代の方が入居されている中古の方が、人間関係で悩まされることなく育児できるのかな・・・と思ってしまいます。(現在がそうなので)
友人がやはり、レフィナスではないのですが、子育て世代向きの新築マンションを購入し、人間関係がしんどいと言っているからです。
自分の時間を大切にしたい私は、マンション内の方との、深いおつきあいを避けたいのですが、こんな考え方では、やっていけないのでは・・・と思えてきて、レフィナスに関して躊躇してしまうのです。
入居されている方、どうですか?
845: マイペースな住民です 
[2008-09-16 21:34:00]
全く心配ないですよ? 他人が私をどう思っているんだろう?と気になる性格だと思いますか? 
我が家は、レフィナスで3回目の買い替えですが(年配者ではありませんのでご安心下さ(笑)
一軒目は小規模で、変な意味ではなく正直高価なマンションでしたが、小規模が故に部屋のグレード(億以上)=意見を通す様な点があり、色々と大変でした。
次は価格がピンキリの大規模マンション(マンションで街が形成される程のレベル)でしたが、今度は大規模が故の価値観のズレ(常識)にアングリとする事がありました。
レフィナスは、正直、価格は安価に設定されていると思います。
ただ部屋の造りなど決して安っぽくありませんし、入居者同士の挨拶も今までで一番気持ちよくしてくれています。
大規模ですが、一棟毎に考えれば、中規模で目の届く程よい規模ではないのでしょうか?
こうして書き込みしている目の前には写真の様な夜景が広がっています。 
今回、神戸のマンションも多数見ましたが、この眺望と静かさ、空気・・・。
駅前に拘らないなら、いい選択だと思いますよ(^^)!
846: 物件比較中さん 
[2008-09-26 13:08:00]
先日、レフィナス前から通勤時間帯に、バス乗車の様子を確かめてまいりました。
ところが、たくさんの方がバスをお待ちになっていて、座ることができなかった上に、駅まで30分近くかかってしましました。時間帯によってはやはり、こんな感じは覚悟しておかなければなりませんよね。
環境は気に入っているだけに悩みます。
847: ご近所さん 
[2008-09-26 13:46:00]
№846さん
レフィナス前からだと結構座れると思うのですが・・ 何時に乗車されましたか
私の場合、7時代に乗車してますが、踏切で待たされても20分以内で着きます
たまたまJRで踏み切りでも故障してたのでしょうか?
848: 物件比較中さん 
[2008-09-26 14:37:00]
847さん。ありがとうございます。
乗車したのは、7:40頃です。
でも、エスティオの方とレフィナスの方が乗車するわけですから、やはり時間帯によっては100%座れるわけないよね・・・と妙に納得して帰ってきました。
踏み切りの故障ではなかったと思いますが、本当に30分くらいかかったのですよ。
それともあの日は、たまたま混んでいたのかな・・・
849: 購入検討中さん 
[2008-09-26 21:51:00]
2番館の東向きの棟を検討中の者です。

北向きの山側にバルコニーがある部屋も検討しているのですが、部屋をみせてもらったとき、バルコニーに虫の死骸が少なからずありました。
山が近いのですし虫がいないわけもないですが、夏の夜にもなると、夜たくさん虫がやってくるのかな。。。と少し不安に思い書き込みさせていただきました。
北向きにバルコニーのある部屋に住んでらっしゃる方などいらっしゃいましたら教えていただきたいです。


もう1点質問ですが、マンションには小さな子どもがいらっしゃる方が多いと営業さんからは聞いていますが、育児サークルなどマンション内、もしくは近くであるのでしょうか。車やバスで移動しなくても、子ども同士で遊ばせるサークル活動のようなものがあればいいなと思っていますが、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
850: 契約済みさん 
[2008-09-26 21:53:00]
30分ですか・・・。
実際、駅(JR)まで歩きましたが、30分掛りませんでした。(宝塚北高校生通学路)
レフィナスモデルルームまで駅から12分でしたのでビックリでした(@@!
朝、車で送って貰うと7分程度! 
自分には苦にならない距離と時間ですね(笑)
851: 購入検討中さん 
[2008-09-27 01:07:00]
宝塚駅前に食品の売っているスーパーはあるのでしょうか?
阪急百貨店以外でお願いします。

電車通勤なので仕事帰りにぷらっと買える場所があればいと思っているのですが・・・
852: 入居済み住民さん 
[2008-09-28 21:46:00]
北公園前バス停(レフィナス前)からバスに乗られて座れなかったのですか?
そのようなことはめったにないと思いますので、よほど利用者が多かった日では?

宝塚駅前、JR側でしたら、スーパーは【まねき屋】があります。
広告も入りますので、便利かと思いますよ。
853: 周辺住民さん 
[2008-09-28 23:43:00]
【まねき屋】は、20時30分までの営業なので、もう少し遅くまで開いていたら
いいのにね。
854: 物件比較中さん 
[2008-09-29 08:08:00]
852さん。座れなかったのは、レフィナス前からなんです。あの日は特別だと思っていいのですね。
でも、二番館の入居が完了すればまた人口が増えて、座れなくなってしまうかもしれませんよね。
また、駅までバスで30分はみておかないといけない点については、かなり厳しい問題だと考えます。
主人は大阪市内への通勤ですが、滋賀の草津駅近マンションから通勤している同僚とほぼ同時刻に出ないといけなくなるそうです。断然宝塚の方が、大阪に近いイメージなのに・・・・
宝塚駅まで、マイカーで送迎可能なご家庭がうらやましいです。
855: 勘弁して下さい。 
[2008-09-30 00:46:00]
この掲示板を真面目に見てる人も居るんですよ。

北公園から30分って、、、
ネットで阪急バスの時刻表調べたら、
(トラブルとかで無い限り)有り得ないって、判るでしょうに。。。

競合他社の営業なら、もっと現地に足運んで、いろんな所を一生懸命見て
本当に購買者の為になるような弱点とかデメリットとか、調べて来てくださいよ。
856: 物件比較中さん 
[2008-09-30 08:08:00]
855さん。私は、真剣にレフィナスに住みたいと思っている主婦です。
だから、朝早くに現地まで行って、真剣にバスのことを調べたり、環境を確かめたりしているのです。
バス以外の点は、本当に気に入っているから、悩んでいるんです。
私が行った日は、たまたま運が悪かったと思って、もう一度もう少し早い時間帯に確かめてきますね。
857: 入居済み住民さん 
[2008-09-30 08:34:00]
856さん?
今まで一度も30分なんて事はなかったですよ?
私の場合、平均13〜15分です(もう少し早い事もありました)
おっしゃる様に今一度乗って見て下さい。
858: 物件比較中さん 
[2008-09-30 10:02:00]
みなさん、お騒がせしてすみません。856です。
北公園前から乗車して、JRの改札口に入るところまでが30分かかったということなんです。
踏み切りの手前から長い渋滞だったことと(あの日はたまたまかな?)、宝塚駅前でバスを降りてから、ゆっくりめに歩いたことも原因かもしれませんが、それにしてもかかりすぎですよね・・・
今住んでいるところからレフィナスが遠いので、確認に行くのが容易ではないのですが、もう一度バスに乗ってみたいと思います。
私が主人を送迎できれば、全く問題なく購入検討できるのですが・・・
気分を悪くされたみなさん、本当に申し訳ありませんでした。
859: 周辺住民さん 
[2008-09-30 13:02:00]
855さん
「有り得ない」とか「他社の営業」とか決め付ける様な表現はやめた方がよいですよ
読んでいて気分のよいものではないです。
866さん
気にすること無いとおもいます。これからも貴重な意見をよろしく
860: サラリーマンさん 
[2008-09-30 14:14:00]
私の場合、大体15分くらいかな。JRの踏み切り前はちょっと混んでます。(20分くらいの時はたまーにある)、阪急バスを下りてJRの改札はゆっくり歩いても2分ぐらいです。
30分はかからないと思うので、もう一度乗車してみてください。
ちなみにマイカーだったら(抜け道使って)7分あれば宝塚市役所ぐらいまでいけます。
861: 物件比較中さん 
[2008-09-30 17:22:00]
858です。みなさん、ありがとうございます。
もひとつ付け加えると、宝塚駅でバスを降りたのは、最後の方です。
バスを乗車していた時間は、正確には25分くらいだったと思いますが、本当に余裕をもって駅のホームまで行くには、30分はみておかねばならないという結論に達したのです。
30分かかると思っておいて、20分で駅のホームまで行けたら気分的には楽なので、皆さんの意見を参考に検討させていただきます。(本当に今の住まいからレフィナスまで遠いので・・・)
ややこしい表現があったこと、お詫びいたします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる