神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「テラス苦楽園はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 樋之池町
  6. テラス苦楽園はどうでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-02-16 14:24:00
 削除依頼 投稿する

トヨタホームと野村不動産の関西初の共同プロジェクト。
トヨタの社宅跡地みたいです。
駅から徒歩14分とかなり離れてますが
近くにスーパーなどがあり暮らすには便利そうです。
どうでしょうね?

所在地:兵庫県西宮市樋之池町189番地(地番)
交通:阪急甲陽線「苦楽園口」駅から徒歩14分

[スレ作成日時]2007-05-25 14:18:00

現在の物件
テラス苦楽園
テラス苦楽園
 
所在地:兵庫県西宮市樋之池町189番地(地番)
交通:阪急甲陽線「苦楽園口」駅から徒歩14分
総戸数: 26戸

テラス苦楽園はどうでしょうか?

73: 匿名さん 
[2007-07-01 03:10:00]
購入を検討してるのですが、このあたりのマンション事情、そして「テラス」のいいとこ、イマイチなとこは、どこでしょうか?
74: 匿名さん 
[2007-07-02 23:03:00]
購入を検討していましたが、ここは値段が少し高いですね。
おそらく私は購入をやめると思います。
75: 匿名さん 
[2007-07-02 23:12:00]
やっぱり高いんですか?あのへんは値段があがってるとか・・・。
ほかに競合物件はあるんですか?
76: ご近所さん 
[2007-07-02 23:12:00]
でもここで高かったら、結構どこも買えないんじゃないの?いいすぎ?
77: 匿名さん 
[2007-07-02 23:25:00]
っていうことは、お買い得ってこと?
78: ご近所さん 
[2007-07-02 23:27:00]
それは言いすぎ。営業さん調子乗りすぎ。

あの水の流れる音、横通ると妙に気になるんだけどなぁ。
79: 匿名さん 
[2007-07-03 01:18:00]
水って疎水ですよねえ。
ところで、あのへんは町の様子はどうなんですか?
住みよい?
遠い?
環境は?
80: 匿名さん 
[2007-07-03 14:42:00]
>>75
駅から遠いので、もう少し安い価格設定かと思ったので・・・。
あのへんが気に入っている方には安いのでしょうか?

競合物件として「プレティナージュ苦楽園」と、
野村不動産の「プラウド芦屋フロント」が気になります。
値段は「テラス苦楽園」より高いかも知れませんが。
81: 匿名さん 
[2007-07-03 21:07:00]
このへん野村のマンションほんと多いね。
プレティナージュは長谷工か・・・。
どこも高いねえ。
だいぶん値上がりしてるねえ。10年前くらいから
82: 匿名さん 
[2007-07-04 09:33:00]
あの辺が気に入ってる方には、最安値です。
あれで安値とは・・・
83: 匿名さん 
[2007-07-04 10:28:00]
↑営業さんですか。
あの辺が気に入ってる方には、お買い得ってことですね。
そろそろ完売ですか?
84: 匿名さん 
[2007-07-04 15:25:00]
真剣に探してます。近年あの辺りは値上がりしまして・・・
あの値段で、最安値なんですよ?信じられますか?
三年前に戻りたい・・・後の祭りです。
我が家ではあの時買っておけばよかったと・・・
もう遅いですけどね。そろそろ中古狙いにかえないと・・・
しかし中古のお隣のマンションも同じような値段で・・
85: 匿名さん 
[2007-07-04 15:56:00]
野村不動産からマンション管理セミナー等の案内が送られて来ました。
7月21日(土)より販売開始予定だとか。また登録準備会もあるそうで・・・。皆さん行きますか?
86: 匿名さん 
[2007-07-04 17:09:00]
行ってみます。
あの辺の場所は気に入ってるので。
あとは駅、学校からの距離をどう考えるか
ですかねえ。
それから眺望はどうでしょうか?
まわりはマンションですよねえ?
87: 匿名さん 
[2007-07-04 21:16:00]
東・西・北はマンションですな。
88: 匿名さん 
[2007-07-04 22:04:00]
北側の部屋と最上階あたりが
値下げしましたね。
トヨタホームも関西発の物件で失敗は許されないから
即日完売できそうな値段にしたんですかね。
広告代が浮いたからなんて話も聞きましたが・・・
89: 匿名さん 
[2007-07-04 22:36:00]
抽選だもんね。とりあえず申し込みだけしとこうかな。
90: 匿名さん 
[2007-07-05 02:05:00]
抽選ってほんとかなあ?
そんなに応募きます?
はずれたりするんですかねえ。
買わせる戦略なんでは?
91: 匿名さん 
[2007-07-05 09:09:00]
初心者なもので・・
戦略なんだ。勉強になりました。
92: 匿名さん 
[2007-07-05 17:50:00]
最近の雑誌で読んだのですが、どうしても断りたい客とどうしても当選させないといけない客がいる場合は倍率が増えるらしいですよ。
抽選の場に断りたい客が来ていて、高倍率ながらその人が通ってしまったらさすがに断れないでしょうけど、それ以外の場合は大抵営業が選んでるらしいです。
93: 匿名さん 
[2007-07-05 23:35:00]
No92さん
よく解んない?

だいたい抽選ってどうやってやるんですかね?

商店街のガラガラみたいなのかな?
94: 匿名さん 
[2007-07-06 01:42:00]
そういうの業界の暴露本読めばからくりかいてますよ。
興味あるなら調べてみれば。要は大人のお約束です。
当たるも八卦当たらぬも八卦。でも運も実力ってこと。
本当の運もあるけど、実力が運に繋がると言ったほうが
正しいのかもしれない。詮索しても意味がありません。
95: 匿名さん 
[2007-07-06 04:26:00]
まあお金があって確実な客なら当確になるってこと。
世の中そういうもんです。
それにしてもここもう少し値下げしないのかなあ。

あと300ずつくらい下げたら買いだと思うけど。
96: 匿名さん 
[2007-07-06 18:54:00]
総戸数が少ないのが気になるのですが。メリットでもあるけど、どうしても管理費や修繕積立金が割高になりませんか?集会場もありませんし。また、来客用駐車場も無いので近くの有料駐車場を利用することになりますよね。特に土日は、あのあたりは渋滞しているような気もしますがどうなのでしょう。
97: 匿名さん 
[2007-07-06 21:09:00]
渋滞といっても知れてると思いますが。
でも閑静な場所ではないよな。
施工するのは、大手?しっかりしてるとこですか?
98: 匿名さん 
[2007-07-07 00:14:00]
No96さん
その辺が気になるんだったら
大規模マンションにしたほうが無難ですよね。
あえて年に何回集まるのかわからない集会所は無駄だと思いますけど。

近くの関西スーパーの屋上の駐車場
無料でしたけど
来客はそちらにとめてもらって
帰りに買い物でもして帰ってもらったらいいんじゃ?
泊まりは無理だろうけど


No97さん

施工は浅沼組ですよ
99: 匿名さん 
[2007-07-07 04:42:00]
浅沼?聞いたことありませんが大手?
100: 匿名さん 
[2007-07-07 09:28:00]
>>96さん
大規模マンションだと最近の新築はゲストルームもありますね。
こちらの方が無難かも知れませんよ。
101: 匿名さん 
[2007-07-09 12:02:00]
以前、No.34さんが書いていましたが、「シンボルツリーのクスノキは、夏は大量の葉が落ちてきて、秋には黒い実を食べに鳥が集まり洗濯物が汚れる」、といったようなお話がありましたが、やはり多少は覚悟が必要でしょうか。近所の方が教えてくれたら嬉しいですけど。
102: 匿名さん 
[2007-07-09 14:15:00]
多少はあるでしょうが、めちゃくちゃ木の多い計画ではないし、
一階か2階だけでしょう、葉っぱが落ちるのは。
まあ風情のレベルだと思いますよ。
103: 匿名さん 
[2007-07-09 19:26:00]
スマートキーについての意見が聞きたいのですが。持っているだけで、近づけば開錠され離れれば施錠されるようにもできる便利物ですが、説明会でのトヨタの人によると、他のトヨタのマンションでうっかり持たずに外へ出て自動的に施錠され締め出しにあうケースがよくあるそうです。設定により手動に近い状態にできるのでしょうが、機械音痴の私、留守番の子供、お年寄りも含めて使いこなすことができるでしょうか。
104: 匿名さん 
[2007-07-10 00:26:00]
スマートキーは想像ですがそんなに問題はないと思います。
結局そんなに便利でもないでしょうけど。
トヨタの自慢でしかないような。
105: 匿名はん 
[2007-07-10 14:50:00]
先日、MRに行って来ました。シンプルなデザインが気に入ってます。
ただ、説明によると、1階は坂の関係で道路より30cmほど下がってるとか。北側の部屋になると北側の駐車場の方が1m以上高い位置にあることになるんですよね。南の塀もおとなりのアーバンライフにくらべてかなり塀が高いようだし。1階狙いだと真っ暗になるんでしょうかね?
皆さんはどうおもいますか?
また、他のマンションで1階にお住まいの方がいたらどんな感じか教えてほしいんですけど。
106: 匿名さん 
[2007-07-10 16:48:00]
一階は今や半地下は常識です。
その分そとから見られにくいプライバシーはたもたれてるともいえますが。
採光は問題ないはず。
しかし眺望はないでしょうね。
それを求めるなら三階くらいからでしょうか
107: 匿名 
[2007-07-10 20:45:00]
購入を検討されている方にお伺いします。
駅から遠いのは気になりませんか?徒歩ですと14分以上はかかると思いますが・・・。決め手の理由を教えていただけませんか?
108: 匿名さん 
[2007-07-11 01:00:00]
物件自体は気に入ったので検討しましたが、実際駅から歩いてみて、かなり遠く感じましたので見送りました。中学校が遠いことも・・・。
109: 匿名はん 
[2007-07-11 09:04:00]
そうなんですよね。西宮では校区もいいし、環境もいいし。買い物も便利だしなんですけど、駅から少し遠いですよね。バスもあるけど30分おきなんでなんか中途半端で購入を悩んでいます。オクトスあたりなら絶対買いなんですけど・・・今月末の抽選で完売しますかね?
110: ご近所 
[2007-07-11 09:57:00]
オクトスなら買いって、、、微妙な距離感ですね。笑
バスって30分おきなんだ。知らんかった。
車で奥さんに芦屋か夙川まで送り迎えしてもらっては?
111: 匿名 
[2007-07-11 10:41:00]
せめて駅から10分ならよかったんですが。トヨタさんの関西初物件なんですか!!内装をもう少しがんばってほしい・・・と思ったのは私だけでしょうか?
112: 匿名さん 
[2007-07-11 16:15:00]
内装って住みだしてみるとあんまり関係なくなるもんですよね。
どうせ置く家具なんかで雰囲気変わるから。
でも駅からの距離や環境は気になるな、とても。
14分はやっぱり遠いかも・・・。
113: 物件比較中さん 
[2007-07-12 17:31:00]
やはり遠いですよね。。。
営業さんはバス便もあるしJR芦屋に出ると便利だとおっしゃっていましたが。
と言われつつも、徒歩で苦楽園口に出る方法を試すため、
何度か歩いてみましたが、目が眩んでしまいました。
車生活でないとキツいものがあるでしょうか〜。
街自体は活気があって良さ気だったのですが。
うーん、というところです。思案中。
114: 匿名さん 
[2007-07-12 18:13:00]
共働き家庭には遠いですね。
私は甲陽園の山から下りてきましたので、
坂がないだけまし。歩いて行けるだけまし。
と感じてしまいます。
115: ご近所さん 
[2007-07-13 09:28:00]
昨日の広告に価格表が入ってましたね。

私はトヨタ車嫌いですが、このマンションは結構売れると思いました。

なかなか巧妙な戦略的値付けと見ました。仕込みが掛かってないから

本来は下げ幅あるのでしょうが割にいい線突いてるかなと。車みたい。

豊田&野村共同プロジェクトで失敗も許されないでしょうし。お互い。

ぷれてぃなーじゅあたりもここの売れ行き見て販売開始でしょうか。

あくまで勘ですが。
116: ご近所さん 
[2007-07-13 11:14:00]
私は今、苦楽園口から山有り谷有りで徒歩15分のところに住んでいるので、このマンションまでの距離はあまり気になりません。しかも車も持ってません。そもそも実家が神戸の山の方で、最寄駅まで行きが徒歩20分、帰りが徒歩30分だったので、むしろ近いと思ってしまいます。何年か東京に住んでた時は、駅近にこだわる人が多くてびっくりしましたが、今は、阪神間でも気にする人が多いんですね。通勤で往復30分歩くのは、メタボリック予防にもいいかと割り切ります。
しかし、自分が気にならなくても世間的に気にする人が多いのなら、将来何らかの理由で売却しなければならない時に厳しいかも知れませんね。
117: ご近所A 
[2007-07-13 11:24:00]
同じご近所さんだと営業に間違われそうだなぁ。

ちなみにひのいけの中古で駐車場が足りないのって多いですね。
老婆心ですが車なくても売るとき駐車場の空きがないと苦戦するかも。
だから借りとけとも営業じゃないので言いませんが。
118: 匿名さん 
[2007-07-13 13:18:00]
樋の池あたりに現在住んでるかた
遠さは気になります?駅からの。
買い物は抜群でしょうが・・・。
119: 匿名はん 
[2007-07-13 13:51:00]
距離については、皆さん今のお住まいによって感じ方がちがうだけですよね。・・・当たり前だけど。
このマンション、購入にあたってもう一つきになるんですが、オール電化住宅ってどうでしょうか?
電気は復旧も早いので問題ないかとは思うのですが、購入となるともう全くガスに変更できないのが、ちょっと気がかりで。
オール電化住宅にお住まいの方がいらしたら、感想を聞きたいのですが。
120: ご近所A 
[2007-07-13 17:47:00]
私はガスじゃないとイヤです。調理的にも、電磁波も嫌いだし。
メリット的にはランニングは逆に安いみたいな話も聞きますが。
完全に好みだとは思いますが。選べた方が良いのは間違いない。
121: 物件比較中さん 
[2007-07-13 19:43:00]
夏場もキッチンが暑くならなくていいと聞きましたが。
掃除も楽だし火事の心配も無いから、それなりにいいのでは?
ただし、オール電化はちょっと抵抗あるかも。
オール電化のマンションに住む知り合いは、光熱費が安くなって良かったと言ってました。あくまで好みだと思います。
122: 匿名 
[2007-07-14 09:32:00]
ご近所さんに伺います。
「仕込みが掛かってない」とは?どういう意味ですか?
123: ご近所さん 
[2007-07-14 10:22:00]
豊田の社宅跡ですからね。分譲主に野村さんも入ってるとはいえ
豊田にしたら自社グループ所有地を分譲してる訳ですから。
土地の取得原価は客観的に見て推して知るべしなのでは。

淺沼組ってのが個人的には心配だが。買うわけでもないですけど。笑
でもひのいけが好きな人なら、界隈で悪い選択じゃない気がします。
124: 物件比較中さん 
[2007-07-17 23:30:00]
世帯数が少ない事とJRまで遠いことを除けば
建物的には良かったです。
125: ご近所さん 
[2007-07-18 10:27:00]
なんで?世帯数多いほうがいいの?真逆だなぁ。

JRって芦屋?まさか、さくら夙川じゃないよね。

建物的にってMR見てって意味ですよね?施工はどうなんだろ。
126: 匿名さん 
[2007-07-18 14:36:00]
世帯数はすくないほうが好み。
40〜50くらいがベストかな。
建物的ってたしかに今はわからんよねえ。
施工は気になる。
地盤と。
127: 購入検討中さん 
[2007-07-18 20:32:00]
世帯数が少ないと修繕積立金が高くなります。
駐車場の収益と電気代でカバーされる様な気がしますが....
将来、自主管理になる可能性があります。
ただし、うまく管理すれば非常に良いコミュニティになります。

世帯数の大きい少ないは、好みが分かれるので
好きなほうで決めればよいと思う。

施工は、
現場がどのくらい整理されているかを見ればおおよその
見当がつきます。
イロイロ見比べてください。
128: 匿名さん 
[2007-07-18 23:21:00]
なるほど。きれいに整理されてる現場は仕事も堅い。そりゃそうですよね。いいことききました。チェックしてみます。
129: 匿名 
[2007-07-19 14:19:00]
人気薄のお部屋は三段階ぐらいお値段が安くなっていますが
マンションってこんなものなんですか?100万単位で下げていますよ!
130: 匿名さん 
[2007-07-19 19:12:00]
人気うすの部屋だけ下げるというのは露骨ですな。
131: ご近所さん 
[2007-07-20 14:00:00]
登録しておいたので、モデルルーム公開前に優先的に見せてもらいました。その時渡されたパンフレットでは一番高い120㎡の物件が9,000万円になってましたが、その後1割値下げされてました。さすがに高いと言う声が多かったのでしょう。まあ、8,000万円でも9,000万円でも買えないんですけどね。年収1,000万円程度では、頭金で4,000万円くらい出せないとローンが厳しいでしょう。4,000万円あったら、この地域でも70㎡くらいのマンションが買えますね。
132: 匿名 
[2007-07-20 16:17:00]
300万前後も値下げするってこのマンションの価値はドンダケ〜!
樋の池のマンションは中古で売りにだしてもなな売れないとか!駅から遠いからでしょううか
133: 匿名さん 
[2007-07-20 18:50:00]
樋の池は中古物件も多いからでしょうね。
それだけにいいものかどうかが真剣に問われるということでしょう。
このマンションはどうなんでしょうか。
134: 匿名さん 
[2007-07-27 20:10:00]
今週抽選ですが、倍率どんなかんじなんでしょう?
行く方います?
135: 匿名はん 
[2007-07-28 20:09:00]
駅前のほうの販売開始ももうすぐのようですね。
136: 匿名はん 
[2007-08-01 01:02:00]
あれ、音沙汰ないですね。
137: 匿名さん 
[2007-08-01 16:20:00]
即日完売のお知らせとともに、キャンセル待ち受付開始の案内も届きましたが・・・。なんで?
138: 購入検討中さん 
[2007-08-07 20:09:00]
それは、
購入予定者の中にローンが通らない人がいるからです。
それ程、人気がなかったってこと。
139: 匿名はん 
[2007-08-08 15:49:00]
でも即日完売したんでしょ?
人気がないことは無いんじゃ?
しかし本当に完売したのだろうか?
140: 匿名はん 
[2007-08-08 21:15:00]
野村って結構HPの更新早いのに
全然更新してないね
完売は怪しいけどまぁまぁ売れたんじゃないですか
141: 匿名さん 
[2007-08-23 18:49:00]
キャンセル物件は出たのですか?
142: 匿名はん 
[2007-08-24 14:22:00]
キャンセルかローンの仮審査に通らなかったのかはわかりませんが
1邸販売しているようです
143: 匿名さん 
[2007-09-10 18:07:00]
9日の日曜日だったかな?
JRさくら夙川駅の近くでテラス苦楽園モデルルームは↑へ、の看板を
持ちながら案内していた人がいた。
今も販売中ですか?
144: 匿名さん 
[2007-09-10 21:22:00]
とりあえず最上階の1部屋まだ売れてないようですね
他にもキャンセルがあるかもしれないので
直接行ってみてはいかがですか?
145: 匿名さん 
[2007-09-13 23:16:00]
ようやくと言うほどではないですけど。HPに完売出ましたね!
先週末で完売でしょうか?

おめでとうございます。
146: 入居予定さん 
[2007-09-15 23:35:00]
マンション購入した者です。
今度、オプション会がありますね。
皆さん参加されますか?
個人でそろえるよりやっぱり高いんでしょうかね?
147: 匿名 
[2007-09-16 22:08:00]
購入された方に伺います。
決め手は何ですか?
駅から遠ことと、担当者の横柄な態度にうんざりして購入を見送ったものです。
148: 入居予定さん 
[2007-09-16 23:54:00]
確かに担当者の態度は・・・
でも夙川、苦楽園辺りにすみたかったんですよね。
学校区がよかった事や他に建ちそうな物件が
個人的にあまり期待できなかったからでしょうか。
149: 匿名さん 
[2007-09-17 12:59:00]
小学校はいいんでしょうが中学校は・・・?
150: 周辺住民さん 
[2007-09-19 16:04:00]
小学校もたいした事ないです。
151: 匿名さん 
[2007-09-29 20:50:00]
さすがトヨタホーム
完売おめでとうございます。
152: 匿名さん 
[2007-10-03 21:03:00]
皆さん、オプションは何を選びますか?
153: 入居予定さん 
[2007-10-06 23:41:00]
152さんへ
私は表札と玄関ミラーを頼もうかと考え中です。
カーテンはサンプルをもらったので他のお店に
似たので安いのがあれば・・・と探してみるつもりです。
他に目にとまったものが無かったのですが、何かいいもの
ありました?
154: 匿名さん 
[2007-10-07 19:26:00]
私は表札のみ。
カーテンなど他の店で売ってる物は
そちらで買う方が安いだろうな。
155: 匿名さん 
[2007-10-17 22:17:00]
テラス苦楽園モデルルームは、解体されたのですか?
156: 匿名さん 
[2007-10-28 09:38:00]
管理人の募集してましたね。時給790円でした
野村ケチですね
157: 匿名さん 
[2008-01-12 15:36:00]
現地に行きましたが、だいぶ出来上がりましたね。
158: 匿名さん 
[2008-01-13 13:25:00]
私も見に行きましたが外側はほとんどできてましたね。
でも、思っていたよりも外見が白っぽかったです。
もう少し淡いベージュっぽく見えるのかと思ってましたが
他で見られた方どうですか?
159: 匿名さん 
[2008-01-22 18:25:00]
たしかに外見は白っぽいですね。
汚れたら目立つだろうね。
160: 入居予定さん 
[2008-02-17 22:23:00]
今日、内覧会でしたね。

たくさんの人と寒さにびっくりしました。

住戸内は思ってたよりも
手直しなくて、さすがと思ってしまいました。


インテリアオプション会社の大阪営業所が
なくなるって大丈夫ですかね。
161: 匿名さん 
[2008-02-22 23:52:00]
内覧会行きました。
無茶苦茶寒かったですね〜。

皆さんどんな所の手直しがあったんでしょうかね?

あまりどこを確認したら良いかよくわかりませんでしたが、
部屋はある程度予想していた雰囲気で安心しました。

インテリアオプション会社は不安ですね。
アフターフォローはあきらめた方がよいですね。
162: 入居予定さん 
[2008-02-23 13:56:00]
私も内覧会行ってきました。
本当に寒くて、外での説明はキツかったですね〜。
でも業者の方はもっと大変。可哀想。

うちは内覧会に知り合いの業者さん(不動産業)についてきてもらいました。
1、2ヶ所小さい傷がみつかりましたが、「施行精度が高い物件」とのことでした。
よかったですね〜。

皆さん安心して気持ちよく生活しましょうね。
163: 匿名さん 
[2008-02-29 14:59:00]
うちも知り合いの方不動産業の方にきてもらいました。
完成度はかなり高いとおっしゃってくださったのでとても安心しています。
でも手直し箇所はけっこうありました・・・
一生の買い物なのでみていただいて安心でした。
164: 匿名さん 
[2008-04-12 20:12:00]
テラス苦楽園に、キャンセル住戸発生ですね。
165: 匿名さん 
[2008-04-13 23:34:00]
もともと売れ残っていたのでは?
甲子園の野村が販売していた物件も入居後キャンセルが発生しましたよ
166: 匿名さん 
[2008-04-14 10:04:00]
165さん
甲子園のキャンセル物件は、本当にキャンセルだと思いますよ。
確か和室だったところが洋室に変更してあったりしていじってありましたから・・・
それにもともと売れ残ってて、この次期まで売らずに置いとくてのもありえないような。
案外、キャンセルする理由ってあるもんですよ。
167: 匿名さん 
[2008-04-14 11:25:00]
どちらにせよ早く売れて欲しいですね
空きのあるマンションてなんか不人気物件みたいでいやです
でも、周りにいっぱいマンションが建っているので
ずっと空きになりそう・・・
168: 匿名さん 
[2008-12-28 18:49:00]
住み心地はどうですか?
169: 匿名さん 
[2009-02-16 14:24:00]
住み心地・・・気になります。
どなたか教えてくださいませんか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる