神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-08-07 18:20:00
 

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスどうですか?
前スレ(仮称)JR尼崎駅前マンションプロジェクト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-12-06 20:36:00

現在の物件
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)尼崎駅から徒歩3分
総戸数: 463戸

ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス

789: サラリーマンさん 
[2008-06-25 12:21:00]
>781
サンゲツや川島織物セルコンなどのショールームをたずねると
いいと思います。ショールームでは15cm×15cmくらいのサンプルを
もらえるので自宅でじっくり考えることができます。
そして決まったら地元のカーテンショップでオーダーすればいいと
思います。たいがい50%オフにしてくれますよ。
私が買ったマンションのカーテンを決めるときはセルコンショールーム
(淀屋橋)に行き、そこから直接苦楽園のカーテンショップに携帯でいちいち連絡して、半額になるかどうか聞きながらでした。

そのカーテンショップのオーナーがわざわざ尼崎まで寸法を測りに
来てくれました。出張費など無かったです。苦楽園口から西に500メートル
くらいいった樋之池町にあるショップです。実家や友達のところもそこ
だと安いので、とオーダーしました。
790: 入居予定さん 
[2008-06-25 19:46:00]
うちも川島セルコンのカーテンを購入しました。大阪のショールームでみてネットで見つけたカーテン業者さんで購入しましたが、やはり4割から6割で購入できましたよ。採寸見積りも無料でした。最近は色々と業者さんはあるみたいですね!
791: 匿名はん 
[2008-06-26 02:39:00]
入居説明会に行かれた方、他の入居者の方たちとは交流がありましたか?こちらの入居者の方は年齢層や富裕層はどんな感じなのでしょうか?失礼な質問でしたら申し訳ありません。今購入を迷っているので質問させていただきました
792: 匿名はん 
[2008-06-26 19:32:00]
↑メガテンなご質問ですね。この掲示板では皆さん答えられんでしょう。
逆にどんな年齢層や「富裕層」なら購入を決断されるのか興味あります。
793: 匿名はん 
[2008-06-26 22:32:00]
今日、近○不動産のニュースを見られた方いらっしゃいますか?セコい売り方に愕然としてショックです。
794: 契約済みさん 
[2008-06-26 23:42:00]
>>793 さん

ニュースを見ていません。
内容を教えていただけますか?
795: 匿名はん 
[2008-06-27 00:03:00]
7月末までに契約すれば先着300名にテレビ進呈ってやつでしょ。
テレビにつられてこんな大きな買い物を決める人っているんでしょうかね。
いずれにしても、このマンションの大幅値引きでなくてよかった。
後25戸売れ残っているようですね。
796: 匿名はん 
[2008-06-27 00:14:00]
いえいえ違いますよね?お昼のワイドショーで見ましたが福留さんも呆れたニュースでしたね。やり方が汚いですよね
797: 入居予定さん 
[2008-06-27 00:58:00]
>794
ttp://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200806250053.html
798: 契約済みさん 
[2008-06-27 06:18:00]
↑ニュース一読しました。
デベも住人からの訴えを容易に予想できたと思いますが・・・
同じ近○物件とういうのもすごいですね。コンプライアンス意識を疑う。
この物件で言えば、ファインの南側に何ができるかでしょうね。
線路南側のパチンコ屋、健康ランドあたりに高層マンションができるとどうなるか。
ただ、直近ではないので大きく眺望を損なうことはないでしょう。
話題の保険ですが、免震構造で地震保険の割引がないのは不思議ですね。
うたい文句には、免震構造は『あなたの生命、財産を守る』とあるのに地震保険を勧める保険会社もいまいち信頼できません。
逆に言うと免震は広告であって社会的には認知されていない無用の長物なのでしょうか。
例えば、震度7の地震の場合、震度3以下に低減できるとか・・・
定量的な効果について説明はなっかた気がします。
サンプルモデルでは横揺れには効果があると思いますが、直下型地震の縦ゆれの場合はどう対応するのでしょうか。昨今、地震のニュースを見るたびに心配になります。
799: 近所をよく知る人 
[2008-06-27 09:52:00]
>794

南側に何が建つか・・・。

第2街区保留地(ファインコート南側)には
JR不動産がビルを建てる予定です。
もうすぐ着工かと思いますが。

地上7階建てくらいだったと思います。
手元に資料がないのであいまいですみません。
800: 匿名さん 
[2008-06-27 09:52:00]
拝見しましたが、逆に住民の方も想像できたと思うんですけどね。
別にデベの味方するつもりはないのですし、やり方は汚いと思いますが
近○に限らずどこでもやってることかと…

周りに今後マンションの建つ可能性のある土地がありそうな場合は、
そのあたりもきっちり考慮すべきということでしょう。
801: 契約済みさん 
[2008-06-27 11:01:00]
そりゃあパンフレットに載っていることを全面的に信頼する方が
明らかに間違ってるでしょう。

あくまでイメージですから。
お菓子の袋と同じですね。値段以外は。

当然完成予想図に眺望を望む方向に高層ビルが載っていれば
近鉄に質問すべきですし、そこで嘘の回答が返ってきたので
あれば話は別ですが、そうではないようですし。

私もJR側の土地がどこの所有か、何が建つか、何階建てか
については結構しつこい目に質問しましたからねー。

マンション業者の土地と聞いていたら、普通は想像しますよね。
恐らくみなさん。
802: 契約済みさん 
[2008-06-27 13:39:00]
今回訴訟された方々の心情は理解できますが、契約前に将来の眺望を予測するのは非常に
重要なことだと思います。
我が家はファインコートのある間取りが第一希望だったのですが、検討している段階では
南側に建設される建物の状況が未定で、その時点で計画内容が判明していた三菱地所の
オフィスビル(10階建)と同等の建物が建った場合、眺望が遮られる恐れ(線路の防音
効果は上がったと思いますが)があったので、最終的にスカイコートで契約しました。
結果的には、三菱地所のビルよりも低い建物(7階建)になったので、ファインコートの
部屋でもセーフだったのですが・・・
803: ご近所さん 
[2008-06-27 19:12:00]
眺望、眺望といいますが、先に建ったタワーマンション自体が、元々周辺に住んでいる人達の眺望を奪っているわけでして・・・・。
しかも、ちゃんと調べれば、またマンションが建つであろうことは容易に予測できるケースで、購入しないことでリスクを回避できます。
そんな回避もできない前から住んでいる周辺住民にとっては、なんだかなーっていう感じでしょうな。

ところで駅前1号線を挟んで南側に建つ7階建てJRのビルは北西NKビルです。
http://hccweb1.bai.ne.jp/kumagai/2008.3ori-butuusinn.html
このビルの工事が始まって既設道路が混雑するから、ローレルの皆さんは、引越し作業に駅前1号線を一足早く使えるようですね。
804: 契約済みさん 
[2008-06-28 05:20:00]
残戸状況です。

ご検討の方、参考にしてください。

たぶん、ここはお買い得だと思いますよ。

http://www.kintetsu-re.co.jp/cgi-bin/bukken_kanri/room_i_dt.cgi
805: HAPPY HOME (契約者) 
[2008-06-28 13:09:00]
7月の金利上がっちゃいましたね。こればかりはどうしょうもないですが、
とりあえず、ローン控除廃止前・消費税アップ前に買えたと前向きに捉えてきましょう♪

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080627AT2C2702227062008.html


火災保険もいろいろ見積もりとりましたが、やはり東京海上さんは家財も含めると
かなり割高なので、他の会社さんを複数検討しています・・・

次は、ダイニングやテレビボードなどの家具探しです。やることたくさんありますね。
楽しんでますが。
806: 匿名はん 
[2008-06-28 13:49:00]
HAPPYHOME様、ダイニングキッチンセットを探しているのですがおすすめのお店などあれば教えていただけませんか?
807: HAPPY HOME (契約者) 
[2008-06-28 15:05:00]
>806さま

我が家では、ダイニングのテーブルセットはあるので、
キッチンに入れるダイニングボード(食器棚)を探しています。

値段によってピンキリですが、長く使うことを考えると国産で、
アヤノ製作所とかパモウナの製品がいいなと思っています。

でも、アヤノはお値段も張るので、パモウナの中クラスを考えています。
カルフール横のホームズで、取り扱いがありますので、一度見てみてください。
しっかりしたつくりですよ。お値段も割り引きありますし。

ダイニングセットも沢山あります。
808: 入居を待ちくたびれている一人 
[2008-06-28 17:54:00]
前に済んでいた家が半年前に売れてしまい、近所の小さなマンションで入居の日待っていますいます。7月19日以降にはみな一斉に引越しが始まるのでさぞかし混乱することでしょう。駅前1号線が早く全面開通してもらいたいものです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる