神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「甲陽園近辺のマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 甲陽園近辺のマンションについて
 

広告を掲載

物色中 [更新日時] 2020-02-20 23:32:18
 削除依頼 投稿する

阪急甲陽園駅近辺でいい物件を探しています。今現在と近々予定されている中で何かいい物件ないですか?情報お待ちしております

[スレ作成日時]2005-06-02 11:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

甲陽園近辺のマンションについて

2: 周辺住民さん 
[2007-03-27 18:52:00]
はり半の跡地にマンションが建つみたいです。
事業主はゼファーで総戸数256戸、まだ建物の解体作業も始まってないみたい。
それにしても、あんな傾斜地にどうやって大規模マンション建てるんだろ。
3: ご近所さん 
[2007-06-01 16:25:00]
ゼファーってのが、、、はり半、好きだったのになぁ。
進捗どうですか?
4: 周辺住民さん 
[2007-07-28 15:13:00]
事業主が日本エスリードに変わり、明日地元住民への説明会が開かれるそうです。駐車場に重機も搬入されていよいよ着工のようです。しかしながら水路の対策は十分なのか不安に思います。
5: 匿名さん 
[2007-07-29 14:41:00]
他にも一件、300戸程度のマンション用地の土地入札が近くあるようです。
6: 甲陽園在住 
[2007-08-06 19:37:00]
大阪と神戸の間で緑が多くて静か、震災後に
建設されたもので低層という条件でマンションを
探し、甲陽園の風致地区にあるマンションに
落ち着きました。引っ越してきて今年で10年目ですが、
とても気に入っています。阪急夙川駅に特急が
停まるようになってからは甲陽線が10分おき
になり、特急との接続が非常によくしてあるので、
三宮・大阪がぐっと近くなりました。阪神西宮、
JR西宮にはバスで行けるので3WAYアクセスで以外と便利
です。一見住宅ばかりで何もないように見えるのです
が、コープ、イカリスーパー、ツマガリ、ビゴの店など、
こじんまりとしていて日々の買い物にはちょうど
いい規模の店がそろっていますし、車で5分ほどいけ
ばホームセンターや関西スーパーなど少し大きめ
の店もあります。反対側に車で5分ほど行けば苦楽園で、
オシャレなお店やカフェがたくさんあります。病院
も一通りあり、困ることはありません。阪神西宮には
エビスタ、西宮北口にはアクタができ、現在西宮北口の球
場跡地に大型のショッピング施設が建設中で、阪急百貨店や
シネマコンプレックスも来るそうです。
住み始めたころもここが好きでしたが、
10年の間にどんどん良くなってきて驚くほどです。
住民が増え、車が多くなったのが少し不満ではありますが、
そのおかげで色々と良くなってきたのだろうと思いますし
活気が出てきたように思います。西宮は公立高校があまり
良くないと言われますが、総合選抜が廃止されたのと、最近
公立が色んな取り組みをし始めているので、10年くらいで
また変わるんだろうなあと思います。私立は通学圏内に
有名校がいくつもあって、これで公立も良くなれば教育環境
も申し分なくなると思います。
7: 近隣住民 
[2008-10-18 10:35:00]
甲陽園の良いところは、静かで緑の多いところだったはず。。
今の市長になって、大型マンションが乱立し、
甲陽園の大きなお屋敷や料亭は、マンションに変わっていきました。
もはや、昔の良きイメージの甲陽園ではありません。
8: 近隣住民 
[2008-10-18 10:39:00]
教育については、人口増に学校がついていけず、
プレハブ校舎を増築しています。
教育界出身の現市長ですが、市民のことを考えた市政はしていただけないようです。
来月市長選なので、慎重に候補者を選ぶ必要がありますね。
9: 物件比較中さん 
[2008-10-20 22:44:00]
坂がきついですよね
10: 周辺住民さん 
[2008-10-20 23:11:00]
西宮市の風致地区内の小学校にはプレハブ校舎はないはずですが。。。
11: 住まいに詳しい人 
[2008-10-20 23:41:00]
鶴瓶師匠はいてますか?
12: 匿名はん 
[2008-10-28 22:16:00]
甲陽園小学校は今年度からプレハブ校舎で対応してますよ。
はり半跡地のマンション説明会で、大規模マンション建設による小学校への対応をどう考えてるか話を日本エスリードがしてましたが、お話になりませんでしたね。
4000万以上、90㎡以上の部屋が殆どなんでファミリー層は住まないと思うやら、シニア世代をターゲットにしてるやら。。。
このあたり住んでるファミリー層はいくらでも4000万以上のマンション購入してるし、シニア世代もこんな歩いて駅に出られない不便なところに住まないって。。
13: 周辺住民さん 
[2009-03-07 16:11:00]
はり半跡地のマンション、建物を解体してから工事がストップしています。(2月2日位から)
なにかあったのでしょうか。ご存知の方、教えてください。
14: 周辺住民さん 
[2009-09-23 19:38:42]
すいません!
駅の近くに看板がでていますね。
大京?
どなたか詳しいことご存知でしょうか?
15: 匿名さん 
[2009-09-27 16:04:19]
甲陽園って思ったほどに高級感ないと思いますけど、いかがですか。
16: 近所をよく知る人 
[2011-03-11 11:21:34]
クオリスの隣りのマンション建設、昨年に近隣住民に説明会開いたものの、工事がストップしてましたね。
この間、前を通ったら再開してました。
17: 匿名さん 
[2011-03-15 00:43:47]
住んでみての感想。

坂がきつい。 買い物、不便。 
イカリスーパーは高くて、毎日の買い物は無理。
夙川から甲陽線の、乗り継ぎが面倒。
なので・・・夙川か、西北に引っ越そうかと考え中。

お金持ちで、普段から車で移動するならば、
環境もよく、急な坂も問題ないでしょう。

18: 匿名さん 
[2011-03-15 00:58:33]
私も、生活してみると、買い物不便で、坂がきつく生活しずらいです。
自転車は乗れないです。坂がきつくしんどいです。
上の方と、同じく転居考えてます。

車を運転しない人には、不便ですね・・・

生活にかなり、余裕のある、車での生活の人には、環境良く最高だと思います。
19: 匿名さん 
[2011-03-15 01:06:12]
同感してます。みなさん、本音を書かれているので、
私も一言、坂がきついのが、一番辛いです。
若い頃はいいけど、年齢を重ねるごとに、坂が辛いです。
車は運転しないので、買い物も歩いています。もうそろそろ限界です。
環境は申し分なくいいのですが・・・
20: 匿名さん 
[2011-03-15 05:17:57]
普通の自転車は厳しいですが、最近の電動アシスト自転車は、性能やバッテリーがよくなってますよ。

パナソニックやヤマハやブリヂストンのバッテリー容量が6~8Ahある最新の電動アシスト自転車なら、目神山の坂や甲山大師道を70歳のお婆ちゃんでも座ったまま神呪寺まで登れます。
21: 近所をよく知る人 
[2011-03-15 07:16:02]
甲陽園の山間部や苦楽園の3~4番町や以北は永住環境ではありません。
高齢になって家を売却して平地に出て行かれる方が多いです。
死ぬまで車を運転して車生活するのは無理ですからね。
この地域はバス便の本数も少なく不便なので、身体が衰えても潰しがきかない。
22: 匿名さん 
[2011-03-15 13:00:15]
そうですね。永住環境ではなかったです・・・
5年程、駅近のマンション(分譲購入)に住んでいたのですが、
環境が最高!と思ったのですが、マンションを購入された方は、
いろんな所から来られてるので、価値観の違いもありますね。
地元の人ほとんどはいなく、関西近辺から来た人が多かったです。

今は、夙川に住んでいますが、利便性、環境、最高です!
まさに、永住環境です!友人が、岡本に住んでいるのですが、
何度、遊びに行っても また行きたいなーと思う所で
街、全体がおしゃれな街で、憧れのところでした・・・
もちろん、利便性、環境、いう事なしでした!
23: 匿名さん 
[2011-03-15 15:25:33]
岡本は(阪急沿線)、素敵なところですよー 住みたい駅 №1になってるくらいですから・・
ただ、土地が高く、駅から遠くでないと物件ないです。
駅近は高くて買えません。全体的におしゃれな街で、地元の人が多く住んでおられます。
24: 匿名さん 
[2011-03-15 15:36:01]
ありがとうございます。電動アシスト自転車いいですね。
でも、老年になると無理かなと・・・
しかし、今の現状(地震)を考えて見ると、ここは津波の心配はないと思いますので。
25: 匿名さん 
[2011-03-15 15:38:51]
いえ、東灘区も芦屋市も木造家屋の約半分が全壊して、既に住民の過半数が震災後に入ってきた人々です。
人気がある場所ほど、住民の入れ替わりが激しいです。転入率、転出率が年間5%超えています。
26: 匿名さん 
[2011-03-15 15:42:39]
現在の東灘区及び阪急神戸線の駅徒歩圏は、神戸市の中では最も元から住んでいる人が少ない地域です。

神戸市の人口の3人に1人は、震災を経験していない人々(転入者及び震災後に生まれた子供)ですが、
東灘区や阪急沿線に限れば2人に1人以上が震災を経験していない人々です。
27: 匿名さん 
[2011-03-15 17:13:51]
今の現状、地震がどこに来るのかわからないですね。
28: 匿名さん 
[2011-03-18 18:06:10]
マンションまで、徒歩10分と言っても15分くらいかかり、
急な坂もきついです。マンション買う時は、気にしてなかったのですが、
毎日のこととなると・・・車の免許とっていればよかった。
電動アシストもありますが、子ども乗せて買い物はきついです。
今は、週一で夫が運転する車で買い物します。

交通も夙川から、甲陽線の乗り継ぎがめんどうです。

楽しみにしていた、ツマガリのケーキは 私には甘すぎました。
唯一、環境がいいですよー
ただ日頃、車を運転する人は問題ないですが、
私のように、自転車ですと、年いくと(今でも坂きつい) 永住環境ではないです。
若い人は、環境よく楽しいのではないでしょうか?
29: 匿名さん 
[2011-03-18 21:57:37]
28>>若いうちは環境よく、住みやすいという事ですねー
    説得力のあるお言葉です。
    購入する前に、いろいろ検討したいと思います。
30: e戸建てファンさん 
[2011-03-19 12:56:53]
阪急甲陽線沿線の坂がきつい住宅街は、車の運転免許無しでも原付で買物されている主婦の方が結構多いですよ。
自動車免許をもっていなくても、原付免許なら1日で取得できます(費用は数千円程度)。
http://www.driver.jp/license/howto/scooter.html
31: 匿名さん 
[2011-03-19 13:15:23]
№30さん 原付ならまとめ買いもできますね。坂も気にならないですね。
32: 匿名 
[2011-03-23 13:32:19]
原付があれば、坂道ラクラク、全く問題なし。
環境よくて、利便性よし! ツマガリのケーキ美味しいですよ!
みなさん、遠くから買って行かれます。
休日は、ゆっくり歩きながら、買い物も楽しいですよ!
環境がいいからできることですよねー
33: 匿名 
[2011-03-26 12:21:55]
はり半跡の工事進んでんの?

近隣住民とはうまくいってるの?

34: 匿名さん 
[2011-03-27 17:16:11]
原付に乗れるうちはいいんだけど、年とってからは
キツイよね。若い時に住むのが最高でしょうよ。
35: 匿名 
[2011-03-27 18:29:29]
>34 大正解!!!
36: 匿名 
[2011-03-27 21:19:16]
一般的に原付とクルマって身体的にどちらが先に乗れなくなるんですか? 高齢になった場合。
37: 匿名さん 
[2011-03-27 22:30:46]
>36さん
高齢になった場合、車、原付どちらも危ないでしょう。
まず、急な坂道では、運転じたい危険です。
平坦なところでも、高齢者の事故多発ですので・・・

坂がきついなーと日頃から、思われている方は、
高齢になった時の状態を想像して下さい。
でも、高齢になっても元気で、健康な方なら大丈夫なのでは。

38: 匿名さん 
[2011-03-28 15:30:05]
↑結局、年寄り無理じゃん!
39: 匿名 
[2011-03-28 16:39:57]
↑若者の町なのでは?
40: 匿名 
[2011-03-28 19:33:06]
鶴瓶すんでるよ
41: 匿名 
[2011-03-28 20:43:27]
甲陽線や苦楽園の山手は高齢者が多いですよ。
ちょうどバブル期頃に入居されて、いま60代後半~70代ぐらいが多いです。

>2006年12月01日

> 6月にバス交通の充実を求める質問を本会議で行なって以降、8月21日、10月25日の
>2回「西宮市内のバス問題を考える会」のみなさんの市長に対する申し入れに同席しま
>した。 8月21日は、苦楽園・越木岩・剣谷町・鷲林寺南町・柏堂町・柏堂西町の各自
>治会長さんが署名を添えての申し入れでした。

> 共通して出されていた意見は、(1)若いときはマイカーがあり、毎日の生活に不便は
>なく過ごしていた (2)高齢になり、免許証を返上した途端、買い物や通院に不便をき
>たすようになった (3)地域は高低差があり、しかも最寄の駅から離れており、バスの
>路線もなく今後の生活に大きな不安を持っているという内容でした。

>富山市では、高齢者の交通事故増加傾向から、免許証返上を促進する為に、2万円分の
>交通チケットを返上者に配布しているという報道も最近では目を引いています。当然
>この背景には、公共交通の充実があるのは当然です。既存バス路線の充実と合わせ、
>地域の状況に応じたコミュニティバスやデマンドバス導入など、あらためて本市でも
>高齢化社会に対応した、まちづくりの一環としての公共交通網の拡充が急がれます。
42: 匿名さん 
[2011-03-28 23:24:08]
甲陽園付近の売り物件をよく見ますが、いろんな背景があるのですね。

現実問題、高齢者には坂がきつい。 ならばバスがあると便利でしょうね。

平坦な道でも、高齢でバスの、乗り降りは大変です。

坂がきつければ、なくすことはできないので、高齢者に、優しい町作りが必要でしょうね。


43: 匿名さん 
[2011-03-28 23:29:23]
>40さん
芸能人が住んでいる町やねー
以前、桜田淳子も住んでたよー
44: 匿名さん 
[2011-03-29 00:45:36]
川藤もいるよー
45: e戸建てファンさん 
[2011-03-29 10:49:49]
西宮市に暴力団名神会組長の邸宅

◇住民、トラブル懸念
西宮市甲陽園の山手住宅街に、指定暴力団山口組2次団体「二代目名神会」の組長の邸宅が建てられた。
高い塀や監視カメラを備え配下の男たちが常駐する様子は「要塞(ようさい)」さながら。
住民は「トラブルが起きたらどうなるのか」と気をもみ、県警は名古屋市を本拠とする名神会が
兵庫県内でも勢力を伸ばしていることから警戒を強めている。

甲山の南部に位置する甲陽園は県内は元より関西地区でも屈指の閑静な住宅街。
阪急甲陽線沿線には、消費者金融業者社長、風俗店オーナー、産廃業者社長、土建業者社長、パチンコ店経営者、食肉関連業者社長、お笑い芸人等の邸宅が軒を連ねる。
指定暴力団の幹部も多く居住しているが、灘区の山口組本部を除くと配下の構成員が常駐警備する設えは珍しい。

緑あふれる約990平方メートルもの広大な敷地に今春、鉄筋コンクリート2階建ての豪邸が建った。
高さ3~4メートルの塀や鉄柵で敷地を囲まれ、監視カメラや赤外線センサーも。隣接する民家には、
配下数人が住み込んでいるとみられる。
二代目名神会は初代が引退後に弘道会に加入。弘道会幹部から山口組直参に昇格した団体で山口組若頭とも
関係が深く次期幹部候補といわれている。
46: 匿名 
[2011-04-01 20:49:20]
暴力団の方住んでるとかえって治安よくなるし親切ですよ。
47: 匿名 
[2011-04-03 03:38:52]
***の金の出所は大衆を苦しめて国を蝕んで得た物です。

灘区や東灘区にもよくいるが、***を肯定する人間はどうかしている。

お年玉をくれるとかw
48: 匿名 
[2011-04-03 15:01:40]
住民は、抗争とか巻き込まれないの? 大丈夫?
49: 匿名 
[2011-04-03 16:57:38]
悪徳政治家や暴力団って、地元には良い顔をするんですよね。
自分たちさえ良ければという住民がまた、それを支持したりするから性質が悪い。
甲陽園付近がどうかは知りませんが。
50: 匿名さん 
[2011-04-03 21:47:56]
夙川にはバブルで一世を風靡した末野興産の末野謙一も住んでるね。
末野も元暴力団組長で、若い頃にも逮捕されてる。

あと、亀田三兄弟を育てた事で有名な某組長(英○郎親分)が
甲陽園の上のほう(立地的には苦楽園の番町の北側)に住んでるね。

殿山町の組長が飼い犬の件で逮捕された事もあったな(笑)
51: 匿名 
[2011-04-05 18:30:50]
そんな目くじらたてないで。みなさん甲陽園はいいところ。変わった人が住んでないとこなんかないよ。そんなおいらやあなたがひょっとして変な人かもしれないよ。甲陽園は落ち着いた閑静な住宅街 ミシュラン子孫やしゃん亭があるよ
52: 匿名 
[2011-04-09 12:46:57]
甲陽園は環境、利便性よく住むには最高ではないでしょうか?

永住環境に最適です。お洒落なお店もあります。

夙川、芦屋、岡本に続いて甲陽園は素晴らしい町だと思います。
53: 匿名 
[2011-04-09 14:45:16]
夙川より、甲陽園の方が環境いいのでは? セレブ多いですよ。
54: 匿名 
[2011-04-09 19:03:54]
多額の資産がある知人の男をホームレスに仕立てて大阪市から生活保護費をだまし取ったとして、
大阪府警浪速署は25日、大阪市天王寺区の不動産会社「家のはしら」社長、
金太烈(たいれつ)(57)=韓国籍、神戸市灘区六甲町=と知人のマージャン店アルバイト、
柳沢信一(62)=兵庫県西宮市甲陽園東山町=の両容疑者を詐欺の疑いで逮捕した。
金容疑者は「一切、身に覚えがない。違法な行為はしない」と否認し、柳沢容疑者は「間違いない」と認めているという。

金容疑者は大強起徳(だいきょうきと)と名乗り、「囲い屋」として、130人以上の生活困窮者を囲い込んで
保護費を吸い上げる貧困ビジネスを展開していたとされ、府警は実態解明を進める。

2人の逮捕容疑は09年9月、多額の資産があり、マンションに住む柳沢容疑者をホームレスと
偽って大阪市に生活保護費を申請。賃貸住宅への入居に伴う敷金扶助など保護費計約40万円を
不正受給した、としている。柳沢容疑者は10月分と11月分の保護費計約24万円も受け取っていた。

浪速署によると、柳沢容疑者は06年ごろ、義父の遺産数千万円を相続し、生活保護の申請時には
預貯金など1000万円を持っていた。しかし、大阪市浪速区役所で生活保護を申請した際、
「資産はない。浪速区の電気街で路上生活し、所持金は2000円」と偽った。柳沢容疑者は、
現金で支給された保護費約40万円の大半を、申請に同行した金容疑者に手渡したという。

柳沢容疑者は当時、大阪市淀川区の同社所有のマンションに住み、淀川区に住民登録していた。
しかし、浪速区役所は、多額の資産の存在や住民登録に気付かなかった。【阿部弘賢】

56: 匿名さん 
[2011-04-10 10:17:25]
マルチウザい。アク禁
58: 匿名さん 
[2011-04-10 23:51:57]
夙川の方が環境いいのかな?
59: 匿名さん 
[2011-04-12 00:45:12]

いいに決まってるでしょう!環境、利便性も違いますし、価格も当然違います。
60: 匿名さん 
[2011-04-12 00:53:33]
>>59
甲陽園の方が、高級住宅街です。物件も高く、
なんと言っても環境が違います!
セレブの方が、沢山住んでおられます。
61: 匿名 
[2011-04-20 12:51:49]
坂きつい!車ないもんには無理!一生車運転できるか、金持ち以外は無理!!
62: 匿名 
[2011-04-30 23:47:41]
貧乏でも買えますよ~
63: 匿名 
[2011-05-01 14:10:45]
私は、夙川に20年住みましたが、環境抜群でした。今は結婚して苦楽園に賃貸で暮らしてますが、夙川から甲陽園界隈で家を購入したいと考えています。
甲陽園も落ち着いた良い場所だと思います。

で、広本外科跡地にサンクタスが立ち始めていますが、どなたか詳細しりませんか?
いくらぐらいになるのかなぁ。

教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
64: 匿名 
[2011-05-01 23:00:29]
え?夙川に住んでたのに・・なんで苦楽園?
利便性からして、夙川がいいのでは?
住環境もいいはず?賃貸でも夙川がおすすめですよー
65: 匿名 
[2011-05-01 23:02:24]

甲陽園は坂きついし、乗り継ぎ面倒、日常車なら問題ないが・・
66: 匿名 
[2011-05-01 23:04:26]

63 訂正
67: 匿名 
[2011-05-02 00:07:53]
63 です。なぜ苦楽園というと…甲陽園と夙川に主人と私、それぞれの実家があるからです。

利便性的にはホント夙川!ですよね。
68: 匿名 
[2011-05-02 13:03:57]
20代30代の若いうち甲陽園に邸宅を構えることをお勧めします。

足腰が強い若い時、新婚、子育て時に甲陽園は向いています。

資産が多数あるようなので楽しく暮らしていきましょう。
69: 匿名 
[2011-05-02 20:59:38]
>>67さん
そうですね!夙川いいですよね!!
70: 匿名 
[2011-05-04 12:54:26]
今日、甲陽園線を散歩してたら、サンクタスの場所見た。
建設予定地って看板出てたって事は、もう許可おりたんか。どうやろ?

でもサンクタスの場所、南向きは、サイゼリアで、、どうなんあの場所。。 と思った。
71: 匿名 
[2011-05-06 17:05:26]
甲陽園周辺のスーパーどこがいいですか?
72: 匿名 
[2011-05-06 20:24:23]
高級住宅街なので、イカリスーパーしかないよー
73: 匿名 
[2011-05-07 15:48:17]

コープもあれば、安いスーパーもあるでよ!!
74: 匿名 
[2011-05-09 08:02:25]
サンクタス情報ないでしょうか?
75: 匿名 
[2011-05-09 08:50:36]
甲陽園の駅前の焼肉屋の横は何か建ちますか?
76: 匿名 
[2011-05-09 20:51:34]

うんこが建ちます
77: 匿名 
[2011-05-10 08:06:15]

何?
78: 匿名 
[2011-05-10 11:15:44]
うんこですよ!!
79: 匿名 
[2011-05-10 17:54:26]
ライオンズらしい
80: 匿名 
[2011-05-10 17:58:59]
いつ 完成です?
81: 匿名 
[2011-05-10 19:33:04]
そこまでは知りませんが…どなたかご存知なら教えてください!
82: 匿名 
[2011-05-11 08:10:53]
完成情報ないでしょうか?
83: 匿名 
[2011-05-11 21:11:21]
まだ山地のままです。
84: 匿名 
[2011-05-12 08:11:56]
カラス多くないですか?
85: 匿名 
[2011-05-15 09:42:47]
情報ないでしょうか?
86: 匿名 
[2011-05-20 01:01:29]
まだないですね。
87: 匿名 
[2011-05-22 20:50:16]
私もライオンズだと聞きました
来年完成でしょうか
88: 匿名 
[2011-05-22 22:55:58]
あの感じ・・来年はきついんちゃうかなあ。
89: 匿名 
[2011-05-22 23:42:47]
この坂の多い環境で入居者いるだろか・・・

まだマンションの出入り激しそう~ 今、中古物件多いよね~
90: 匿名 
[2011-05-23 11:05:23]
まだ?また?
91: 匿名 
[2011-05-23 17:01:36]
また
92: 匿名 
[2011-05-24 00:36:39]
サンクス、遂にホームページ出ましたね!
全26戸だって。
価格がたのしみやな。
93: 匿名 
[2011-05-24 06:44:54]
キーワードはサンクスですか?
94: 匿名 
[2011-05-24 11:55:14]
間違えた。サンクタスです
95: 匿名さん 
[2011-05-24 13:08:51]
サンクタスってだけでノーサンクス。楽しみでなくなるよ。

財閥や野村とかなら良いが。悪くても東急・東建まででしょう。

ワコーレを買うと中古で叩かれるって別スレにあったが、まったく同意。
96: 匿名 
[2011-05-24 18:08:25]
ホームページに甲陽園はありませんけど。
97: 匿名 
[2011-05-24 18:44:56]
最寄りの駅は苦楽園口ですね。
99: 匿名 
[2011-05-25 08:29:47]
それ何?
100: 匿名 
[2011-05-25 13:32:55]
他の板にもいるね?
101: 匿名 
[2011-05-25 20:23:34]
サンクタスとG-grouvとありますね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる