東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランメディオ三郷中央(契約者限定)vol3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷中央
  6. グランメディオ三郷中央(契約者限定)vol3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-05-12 23:35:46
 

グランメディオ三郷中央の契約者限定のスレッドです。
vol3のなりました。さらにいろいろ情報交換していきましょう。

前スレ vol1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246685/
    vol2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303450/
検討スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264881/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.83平米~80.88平米
売主:東レ建設 、NIPPO 、長谷工コーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-03-22 22:40:35

現在の物件
グランメディオ三郷中央
グランメディオ三郷中央
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央95-2街区1北側(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩5分
総戸数: 238戸

グランメディオ三郷中央(契約者限定)vol3

1: 契約済みさん 
[2013-03-23 00:30:18]
皆さんのケータイの電波状況教えてください。
2: 契約済みさん 
[2013-03-23 01:28:46]
質問です。

エコポイントの交換は、復興支援分75000ポイント、エコ商品75000ポイントの交換は可能でしょうか?
3: 匿名 
[2013-03-23 08:29:59]
かのうですよ。
4: 契約済みさん 
[2013-03-23 14:14:47]
auですが、電波普通に安定してありましたよ。
ちなみにA棟です。
5: 契約済みさん 
[2013-03-23 18:46:20]
スレ立てありがとうございます。
6: 契約済みさん 
[2013-03-23 23:38:52]
洗面室の入り口の幅のサイズ、わかる方いますか?
教えていただけますでしょうか。
7: 入居前さん 
[2013-03-24 00:59:54]
62㎝

電気屋から「微妙」と言われました…
8: 契約済みさん 
[2013-03-24 17:29:51]
7さん

サイズありがとうございます。
9: 匿名さん 
[2013-03-24 22:42:00]
盲点ですよね。洗濯機置き場より洗面室入口の方が狭いというのは。
62センチだとドラム式は入らないですよね、ほとんど。

10: 匿名 
[2013-03-25 00:59:34]
まじですか?
ドラム式が入らないなんておかしくない?
11: 匿名 
[2013-03-25 04:42:00]
ドアを外したらもう少し広くなりましたよー。
部屋によって違うかもしれませんが65センチくらいかな。
うちはドラム式を入れる予定です。
電器屋さんでサイズ相談したら大丈夫とのことで購入しました。
12: 入居前さん 
[2013-03-25 09:02:36]
7です。

62㎝、サイズ上はドラム式でも入りますよ。入らないのもありますが。

一応、測量値は素人の作業なので参考値としてお考えください。

13: 契約済みさん 
[2013-03-25 10:57:12]
冷蔵庫も入るかどうか心配です

あとダブルのベッドも
14: 契約済みさん 
[2013-03-25 11:08:33]
洗面所の入り口ですが、ドアを外せば66cmくらいあった気がします。間違ってたらすみません。
15: 契約済みさん 
[2013-03-25 11:56:08]
うちの間取りは洗面所は72センチありましたよ。
間取りによって違いそうですね。

こないだ玄関前の廊下を見に行ってきました。
うちは子供が小さくベビーカーの置き場所に困ってましたので。
避難経路の邪魔になるなら家の中にと思いましたが…
やはり廊下と玄関前の色の違う床材までは置いていいような気がします。
色の違いは、出っ張っている柱と柱の間なので、
そこに置いても置かなくても通行の邪魔にはならないです。

また話ぶり返しちゃって、きっとスルーされるかもしれませんが…
再度廊下の床面の色を確認して頂きたくて書かせていただきました。
16: 契約済みさん 
[2013-03-25 12:15:59]
前スレをよく読んでいない人もいるようですね。

「生活のしおり」もちゃんと読みましょう

まさか貰ってないとか無くしたとかいいませんよね?
17: 匿名さん 
[2013-03-25 12:20:18]
>15さん
確認して頂きたく…
って何を確認してほしいのでしょうか?
色が違うか確認してほしいのでしょうか?
それとも色が違うところは置いても良いか確認して欲しいのでしょうか?

後者ならまずは管理会社に確認するのが筋でしょう。電話でも対応してくれると思いますよ。
前者の場合はここに書き込んでいる人に確認してもらって何の意味があるのでしょう。ちなみに私は確認しましたが、何か?
18: 匿名 
[2013-03-25 12:30:26]
確認もなにも廊下に物は置かない!決まりですよ。
19: 契約済みさん 
[2013-03-25 13:51:52]
荒らしなのか
本当に残念な人なのか
20: 購入検討中さん 
[2013-03-25 13:59:46]
ルールを守る。ではルールは何か。ただそれだけです。
21: 契約済みさん 
[2013-03-25 17:35:13]
駐車場入り口前の道路工事終わってました。キレイになってましたよ!
引越前に舗装されててよかったー。

確かに家の玄関、廊下狭いですね。
お気持ちはわかりますが、少しくらいと皆さんが置くとそのうち通路まで
少しくらいはみ出してもいいとか、
あの家も置いてるから、、と、
負の連鎖です。色んなご意見ありましたが、規則は守るべきです。
22: 契約済みさん 
[2013-03-25 17:45:44]
通路においていいかどうかは、「生活のしおり」に書いてあってすでに結論が出ましたよね?
16さんの一言に尽きると思います。
23: 契約済みさん 
[2013-03-25 18:16:12]
邪魔にならなければ置いてもよい。
といる規約でしたっけ?
規約を守る、法律を守る、
当たり前でしょう

15さんは
万引きしてもバレなきゃ平気なんですか?笑

自己中心的な解釈で規約を軽んじている発言ですね、はっきりいって迷惑です。

もう済んだネタですよー
24: 匿名さん 
[2013-03-25 19:07:53]
確か、前のスレで色の変わったところまでは置いても構わないと管理会社からいわれたという意見がありましたよ!
25: 契約済みさん 
[2013-03-25 19:26:01]
半分以上荒しでしょう……
結論出ている話なのでさわらないように。
26: 契約済みさん 
[2013-03-25 19:34:32]
荒らしなのか、納得できないのか
わかりかねます。
管理会社に電話して聞きましたよ。
ポーチ内も廊下も一切物を置いてはいけません。規約及び重要事項説明にサインした以上守ってください。
玄関のドアの外には規定にある場所に室外機を置くだけです。
守れないなら賃貸に出すか
売却しなはれ。
27: 契約済みさん 
[2013-03-25 20:39:59]
ポーチもダメでしたっけ?
28: 契約済みさん 
[2013-03-25 20:50:06]
玄関から共用廊下までの色が変わるところまでが敷地の境界なのだから、多少なりとも物は置いても大丈夫なのでは?
29: 契約済みさん 
[2013-03-25 20:57:28]
27 28さん
私も気になって電話で確認しましたが、
一切ダメですって。
敷地は玄関の内側ですよ?
30: 入居前さん 
[2013-03-25 21:49:05]
ま、普通はいいとは言わないでしょうね。

常識的な範囲で・・と言いたいところですが、
常識って自分の都合良いように人それぞれ違ったりするからルールが必要になる。

通路に何か置かれているのは、邪魔になるだけじゃ無くて見栄え悪いですよ。
それでもって人は・・・・個人的には付き合いたくない人種ですね。
そういう人が近所に居ないことを祈ります。
31: 契約済みさん 
[2013-03-25 22:00:28]
このスレを見てる割合が何パーセントかわかりませんが、見てない人で置いてしまう人がいるかもしれないですね。そしたらみなさんは注意するんですか?
32: 契約済みさん 
[2013-03-25 22:03:26]
通報はしますよ
33: ぴょんさん(10才) 
[2013-03-25 22:30:19]
玄関横にベビーカー等の収納庫を備えたマンションを作ったら売れそう・・。
34: ぴょんさん(11才) 
[2013-03-25 22:33:39]
玄関内にベビーカー等の収納庫を備えたマンションを作ったら売れそう・・。
35: 契約済みさん 
[2013-03-25 22:40:54]
通報して貼り紙してもらいます。
部屋番号入で
36: 入居済みさん 
[2013-03-25 22:55:20]
通報するのはいいと思いますけどね、部屋番号入れるかどうかはあなたが決めることではないですよ。
ルールを守ることは当たり前ですが、なんか勘違いして増長してるひとがいますね。
これも住民ではない煽りだといいんですが。
37: 入居前さん 
[2013-03-25 23:43:16]
この話題は気になる人も居るかと思いますが、スルーで良いのではないでしょうか。
何度も出てますが結論は出てるし、ルール守れない人は(勘違いも含めて)なにがしかリアルで注意されることになると思いますよ。
38: 契約済みさん 
[2013-03-26 01:31:11]
36は住民じゃなくて荒らしでありますように…
39: 契約済みさん 
[2013-03-26 02:39:59]
部屋番号入りでさらしあげって…


とてもここに住むであろう住人には思えない。


あまりにもやることが小学生未満レベル。
40: 入居前さん 
[2013-03-26 06:20:43]
>36さん
やり過ぎですよ!
同じ住民とは思いたくない行為です。
41: 入居前さん 
[2013-03-26 06:22:43]
↑35へでした。
42: 入居前さん 
[2013-03-26 09:40:02]
違う話題でも入れてみますか。

今週末からいよいよ鍵の引渡しが始まりますが、皆さん入居(引越)時期はどれくらいを予定されていますか?
4月の第何週~とかぼかしたかんじでよいので、なんとなく。誰得情報ってものではないですが、興味があるので(笑)
ちなみにうちは4月第2週予定です。
現自宅も割りと近いのでちょくちょく行き来しそうですが。
43: 契約済みさん 
[2013-03-26 09:58:14]
うちは4月の4週目に引越予定です。
入居時期に余裕があったので、引越業者の繁忙期を避けた日程にしてみました。
44: 匿名 
[2013-03-26 13:10:51]
うちは一周目に引っ越しまーす!

上下左右階に挨拶にいくタイミングが難しいですね。

変な業者とかもかなり来るってきいたことありますし。
45: 契約済みさん 
[2013-03-26 13:20:30]
挨拶は迷いますね。
うちは初日に引っ越すので、後から来る人へこちらから行く方が良いのかとか。

鍵の受け渡しと同時に引越しの方も居ますよね?

うちだけだったらなんか恥ずかしいなw
46: 匿名 
[2013-03-26 13:48:54]
うちは鍵を受け取ってから2週間かけて引越しです

新たに買う物がほとんどだから自力で引越しです

ご挨拶の品も用意しなくちゃ
47: 契約済みさん 
[2013-03-26 14:01:49]
うちも4月の2週です。
ご挨拶の品、何にしようか迷っています。
48: 契約済みさん 
[2013-03-26 14:51:45]
確かに、挨拶は難しいですね。
私は以前中古マンションに住んでましたが、こちらが一方的に「挨拶する側」だったのでタイミングなど気にする必要ありませんでした。

先に挨拶に来ていただいたら、自分の家の玄関先でこちらからの粗品もお渡しすることになってしまいますね。
後日こちらからお伺いしてお渡しするのも二度手間ですし。

うーん、要するに先手必勝ってことでしょうか(笑)
49: 契約済みさん 
[2013-03-26 15:54:37]
上の階にも挨拶されますか?
下の階には迷惑かけるので
ご挨拶必須ですが
上の階からはどちらかと言うと迷惑かけられる側なんで受身でよいかとおもったんですが
50: 契約済みさん 
[2013-03-26 17:30:37]
変な業者って??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる