神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンクタス甲南山手スティーロレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. サンクタス甲南山手スティーロレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-30 18:10:28
 削除依頼 投稿する

いい場所だと思いますが、ご意見を聞かせてください。

所在地:兵庫県神戸市 東灘区本庄町1丁目90番(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「甲南山手」駅から徒歩6分

[スレ作成日時]2008-03-15 18:07:00

現在の物件
サンクタス甲南山手スティーロレジデンス
サンクタス甲南山手スティーロレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市 東灘区本庄町1丁目90番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)甲南山手駅から徒歩6分
総戸数: 65戸

サンクタス甲南山手スティーロレジデンス

2: 周辺住民さん 
[2008-03-22 14:43:00]
去年まで近くに住んでましたが、マンション買って引っ越した者の意見です。

良い点:①便利・・・JRと阪神徒歩(但し各駅停車)、目の前にバス停あり・周りに何でもある。
悪い点:①環境・・・あまり柄が良くない・国道2号と43号をつなぐ道沿いで交通量多い・暴走族も多い。ハト公害がひどい。②学区・・・あまり良くない。③眺望及び日当り・・・悪い。あの立地ならたぶんほとんどが西向き、南向きでも正面は賃貸マンションの立体駐車場とゴミ置場、阪神高速と湾岸線。4階以上なら芦屋の花火は見えますが。

何を重視されるかだと思いますが、確かノバックの物件だったと記憶してますので、環境対比割高ではないでしょうか。
3: 物件比較中さん 
[2008-03-23 17:39:00]
ショールームと立地を見てきました。

甲南山手から6分ということもあり、便利だとは思いました。
しかし、2号線を跨がなくてはいけない為、子供が小さい間は注意が必要ですね。

マンションは南向きと西向きの2種類があるのですが、西側は43号線と2号線を結ぶ道路に
面していることもあり、結構車の走行音がうるさく感じました。
想像した以上に交通量が多かったです。たまたまかもしれませんが。
7階建てということもあり、西側のどの部屋を選んでも音が気になりそうです。

南側は向かいのマンションのゴミ捨て場と立体駐車場、平面駐車上に面していました。
眺望的には私はNGでした。

ショールームはオプション装備と設計変更実施部が多くて通常パターンがどんなものかが
分かりづらかったです。
7階建てで免震構造はかなりの安心設計だとは思いますが、それが割高感に繋がっているのかも
しれません。

甲南山手の駅近を望んでる方には良いのではないでしょうか。
4: 購入検討中さん 
[2008-03-23 17:56:00]
価格はどのくらいですか?
5: 物件比較中さん 
[2008-03-23 18:52:00]
70㎡台:4,400万台〜
80㎡台:5,200万台〜
90㎡台:5,700万台〜
数十万単位の価格はまだ現時点では未定との事でした。

また、それぞれの部屋タイプに対し、数パターンの間取り変更(申し込み期限あり)が
無料で出きるようなのでそこは魅力的でした。
和室をなくし、ファミリークローク(収納)にするという間取りパターンは良かったです。
6: きき 
[2008-03-23 22:28:00]
ずいぶん高いのですね。びっくりしました。
数年前の近隣のマンションはもっと安かったですよね。。
10年ほど前のその北側のマンションはそのくらいの値段だったように記憶していますが。
マンションの値段も戻ってきたってことですかね。
7: 匿名さん 
[2008-03-24 03:13:00]
私もショールームに行ってきました。
JR甲南山手からも近いので気になる場所ではありましたが、
想像以上に価格が高く驚きました。
No.3の方が仰られていますように、構造はしっかりしているようでしたので
割高につながっているのかもしれませんが、
1階西向きの66平米2LDKが3,900万円台で、
他は全て4,000万円以上していました。
駐車場は3段機械式のようです。
8: 物件比較中さん 
[2008-03-24 10:21:00]
思った以上に高いですねぇ・・・。
JRが近いのでと思ってましたが、校区も気になるので我が家は見送り決定です。
9: kouku 
[2008-03-24 13:06:00]
校区はどうなのでしょうか。あまりよくないとのことですが・・
東灘小学校は最近ずいぶん評判がよいと聞きました。
本庄中学はどうなのでしょうね。新しいマンションがたくさんできたので
住民層もかわり、よくなってきているとは聞きます。
子供はまだ小さいのですが、将来どうなるかは気になるところです。
10: 近くのマンション住民 
[2008-03-24 23:19:00]
ここには昨年まで市住と一軒家があり、空室はほとんど無い様子だったが、
突然取り壊しが始まり、あれだけの世帯が消えて、近隣説明会のビラが入った。
私は行かなかったが、TVの受信障害とかが書いたものがポストに入ってた。

価格が高いのは、立退料と近隣対策費用もかさんでるからでしょう。
11: 匿名さん 
[2008-03-25 00:01:00]
駅から近いということで興味があり、先日の見学会に参加した者です。
モデルルームは、オプション品が多すぎて実際の部屋のイメージが分からず、イマイチな印象でした。
土地も見学したのですが、ジメジメとした陰気な雰囲気で、想像していたイメージと全く違う印象を受けました。なんとなくとですが、土地の気(パワー)がないというか、換言すれば「貧相」、元気がなくなりそうな土地の空気を感じてしまい、かなりマイナスでした。

また、知人に本庄中の卒業生がいるのですが、その人が「チョイ悪」というより「極悪」な人ですので、子供の学校生活が心配になり始めました。
そんな訳で、家族会議の結果、見送ることになりました。
一応、予算範囲内でしたので、一瞬コレに決めてもいいかなと思ったのですが、やっぱり止めることにします。
12: 購入検討中さん 
[2008-03-30 00:40:00]
私は今まで色々と見学してきましたが、この物件は良いと思いました。
駅からも近いと思うし、住宅地で静かだし、自分が求めているものが揃っています。
3年ほどこの地域に住んでいますが、とても良い場所だと思います。
No11さんの言う事は心外です。
土地のパワーがないとか、知人に極悪人がいるとか・・・。
土地にパワーとか意味不明です。
知人の人が極悪人なだけじゃないんですか?
私の知人に本庄中出身の人がいますが、とても良い人間ですよ。
私は前向きに検討していこうと思っていますので、良い情報交換がしたいと思います。
13: 匿名さん 
[2008-03-30 00:51:00]
校区はともかく、けっこういい価格ですよねえ。
JR甲南山手は普通しか停まらないし、もう少し安めになると思っていました。
14: 周辺住民さん 
[2008-04-01 16:41:00]
近くに住んでます。11さんの書き込みを見て、自分の住んでる地域が言われのない悪口を言われてるみたいでショックでした。場所はとてもよい場所ですよ。山手の住宅街に比べたら庶民的かもしれませんが、それでも大阪市内から引っ越してきた私にとっては治安もよく、静かでいい場所だと感動しました。この場所で貧相だと思うなら、阪急エリアに行かれたほうがよいと思います。

場所について
良い所
駅まで近い。道は夜でも比較的安全。治安もよい。バスも便利。
普通停車駅ですが、大阪方面は早朝と深夜以外の電車は芦屋で連絡しているのでストレスはないと思います。
三宮方面は普通利用になります。三宮まで15分、大阪まで20分ぐらいです。
関西スーパーが近い、コープも徒歩県内。自転車があればダイエーも行ける。
公園が近い。芦屋の津知町まで歩けば(徒歩5分ぐらい)公園が沢山ある
交通量は多くはない(43へ抜ける道でよく使われるのは、1本隣の赤い鳥居の筋です)
近くに焼肉屋がありますが、におい対策をされているので問題なし

悪い所
気軽に入れる飲食店が少ない。市役所が遠い。
校区が東灘区のブランド中学校ではない。
おそらく南向きの前が、隣のマンションのごみ置き場。のら猫が多い。
隣のコンビニに塾帰りの子供がたむろしてることがある
家電製品を買うところがない

学校区メインで探されてる方は見送ったほうがよいと思います。
といっても本庄中自体は普通の中学校だと思います。(通学している生徒を見ての感想ですが)親が愛情をもって子供に接していれば問題ないと思います。

値段について
正直高いと思います。3LDKで3800万〜と思っていたのでビックリしました。
ただ、最近の東灘区の価格上昇を見ていると、この価格になってしまうのかもしれません。近所の中古もかなり強気な価格で売り出ししています。上にも書かれている通り、高額の立退料もかかってると思います。

ただ、1年前に甲南山手駅前の新築建売住宅が4500万位で売っていたと思いますので、建売が気にならない方は合わせて探されてもよいかもしれません。
15: 一時の賃貸住民です 
[2008-04-06 23:58:00]
14番さんの言われることはよくわかりますが、、、

あまり品が良くないのは事実でしょう。最近も、車とバイクの接触事故があり、バイクの人が仲間を多数呼び、すごい様子でした。交通量はとても多いし、交差点でエンジン吹かして走っていく車多いし、けっこうトラックも抜け道みたいに走ってます。路駐も多い。

学区は、身びいきに考えても今一と思います。友人は、運動部に入りたいので中学校受験するようです。(運動部が荒れている噂を聞きますが。。。)

また、コンビニでたむろするのは、塾帰りの子供だけでなく、深夜は不良もみかけます。
南側の隣のマンションのゴミ置場にゴミ捨てていくのは、近隣の方々のようで、地区のマナーは悪いようです。

これで、80㎡5000万台をどう考えるかでしょうね。いきなり、30万オプションサービスしてるところが実態ではないでしょうか。

ここに、一生住むか、とりあえず買うかでしょうね。近くに竹○工○店の独身寮があり、地域をあげて寮祭をして頂くことは毎年子供がとても楽しみにしておりますが。。。。。
16: 購入検討中さん 
[2008-04-14 15:46:00]
何回か現地を見学しています。
甲南山手駅で降りることはあまりなかったのですが、気取り過ぎない雰囲気が気に入っています。
西側道路の交通量は行くときによってまちまちでした。

本庄中の生徒さんも見かけましたが、普通のように思いました。
子供が小さいので、10年後の中学校がどうなっているかはわかりませんが、
レベルの高すぎる学区で子供がついていけなくても困るし、そこまで気にしていません。

価格は高いと思いますが…、立地が気に入っているので仕方ないかな、と気持ちが傾いています。
17: 購入検討中さん 
[2008-04-15 01:11:00]
私も立地が気に入ってますのでここにしようかなと考えています。
本庄中についての書き込みが多いので少し不安はありますが・・・。
そこは親の自分の教育次第かなと思います。
ただ、こんな立地でもっと良い学区があれば教えて欲しいとは思います。
でも、こんな感じの場所で新築マンションがここより安いか、同じくらいの値段で手に入る場所はあるのでしょうか?
18: 購入検討中さん 
[2008-04-15 01:17:00]
私も立地が気に入ってますのでここにしようかなと考えています。
本庄中についての書き込みが多いので少し不安はありますが・・・。
でも、親の自分の教育次第かなと思います。
ただ、こんな立地でもっと良い学区があれば教えて欲しいとは思います。
こんな感じの場所で新築マンションがここより安いか、同じくらいの値段で手に入る場所はあるのでしょうか?
19: 匿名さん 
[2008-04-15 14:04:00]
立地いいですよね。駅までの道もいい感じですし。
生活はとても便利だと思います。芦屋へも本山にも近いし。
20: 物件比較中さん 
[2008-04-16 00:25:00]
学区にこだわって岡本・本山周辺で探していた去年までは全く眼中にないエリアでした。
下町な雰囲気で市営や工場もある2号線下の大量のマンション群には目もくれず
2号線北ばかり検討していたのですが子供が私立小に入学したのでエリアを拡大しました。
モデル見学をしたり現地周辺を見て感じたのは、東灘区らしさが微塵も感じられない街並みで
あるということ・・・岡本や摂津本山周辺だったら納得の価額ですが本庄では考えられない。
改めて岡本や摂津本山周辺の環境の良さや利便性、ブランド力を感じました。
21: 匿名はん 
[2008-04-16 07:58:00]
西向きは騒音、西日でNG、南向きはゴミ置き場でNG、東側はマンションが近すぎる(私が見たときは洗濯物が丸見え)、それでいてあの価格帯、心踊るものがないです。我が家は退散です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる