名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 中海岸
  6. 4丁目
  7. ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-12-01 16:35:07
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/chigasaki12...
長谷工公式=http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chigasaki/
長谷工携帯=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/chigasaki/index.asp

ザテラス茅ヶ崎サザンビーチ
所在地=神奈川県茅ケ崎市中海岸4-11717-1他
交通=東海道本線茅ヶ崎駅徒歩18分、又はバス8分徒歩2分
総戸数=127戸
間取り=3LDK・4LDK(71.78~91.8平米)
入居=2014年9月下旬予定

売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-20 09:15:27

現在の物件
ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ
ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸四丁目11717-1他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩18分
総戸数: 127戸

ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ

41: 匿名さん 
[2013-05-07 18:14:11]
天災は忘れたころにやってくる…でしょ。想定外のことが起きても、大丈夫な場所を選びたいけど。価格は安いですね。海近で探しているんですけどもう少し海抜があるといいんですけど。子供を連れて遊びに行くには距離的には最高ですね。
42: 匿名さん 
[2013-05-07 20:40:29]
 海しかないのに、海きれいに見えなそうですね。
43: 匿名さん 
[2013-05-07 20:42:05]
 駅からだいぶあるのにそんなに安くないんですね。
三菱のマンションの方が、設備が良いし、窓が大きくて良かったな、、、
44: 匿名 
[2013-05-08 00:43:17]
ここは道路より低いから、もし津波が道路超えたら、一気に押し寄せてきますね。
45: 周辺住民さん 
[2013-05-08 10:41:44]
あまり災害を気にする人は、ここはさけるでしょ。それより、リラクゼーションから考えたら、最高だと思いますが。
46: 匿名 
[2013-05-08 13:01:51]
>>リラクゼーションから考えたら、最高だと思いますが


海の近くなのに、海見えない・・・

なのに最高?
47: 匿名さん 
[2013-05-08 14:48:33]
海のそばで暮せたら最高でしょ。もちろん見えたらいいんでしょうけど。海まで徒歩2分。いいんじゃないんですか?お金を出せば幾らでもあると思いますが、ほどほどでいいと思いますよ。
48: 匿名さん 
[2013-05-10 12:26:34]
海岸に近い場所に暮らしたことがあるのですが海は見えませんでした。その代わり毎日のように海岸に散歩に行きましたね。一年ほどは飽きずに散歩に行ったのですが、その後はパッタリ。月に数度行けばいいという程度になってしまいました。海の見える部屋というのもいつか飽きてきたりするのでは。でも海も空も毎日違う表情を見せるので飽きないかもしれませんね。富士山は見えないのでしょうか?夕日に富士山というのも西日がきついですが風景的には綺麗ですよね。一番いいのはサーフィンやカヌーなどのマリンスポーツを始めることでしょう。海岸沿いに暮らすというか、茅ヶ崎に暮らす特権だと思いますよ。
49: 周辺住民さん 
[2013-05-10 14:58:08]
その通りだと思う。
50: 元湘南在住さん 
[2013-05-11 16:56:20]
学生の頃まで江ノ電沿線に住んでいました。
駅から10分なので海は見えませんでしたが、よく海に行きましたよ!
友人も片瀬海岸に住んでいましたが、サーフィンが趣味で楽しそうでした。
住んでみないと分からないと思いますが、海の近くっていいですよ☆
51: ご近所さん 
[2013-05-11 18:19:57]
本当にそう思う。
52: 匿名さん 
[2013-05-18 08:46:55]
消費税上がる前に買いたい!
ここのマンション近隣と揉めて、実際に販売する時期ご延びるって本当ですか?
見に行った人いたら教えてください
53: 匿名さん 
[2013-05-19 18:39:44]
海の近くにわざわざ暮らすという意思があれば大丈夫だと思います。
そうでないと時間が経つほどに不便さとかマイナスな面ばかり気になってくるかもしれませんね。
買い物や通勤の便を優先させる場合は他の街が良いのでは。
どうしても海の側がいい場合は茅ヶ崎、辻堂、藤沢あたりが良いかと思います。
なんとなくですが。
ちなみにマリンスポーツをやっていなくても子育て世代には良いかもしれませんね。
海で遊んで育つというのものびのびしていて良いですよ。
54: 物件比較中さん 
[2013-05-20 20:50:43]
子育て世代によい?
営業の方が言ってましたよ。マリーンスポーツをする人は部屋から海岸まで水着のままで行けるし、夏場は海の家同様に部屋を使えますよ。
てことは、ホールや廊下には、水着やウエットスーツ姿のあんちゃんやねえちゃんが行きかっているてこと。
あまり、良いとは思わんけどねえ。
場所柄上品なマリーンスポーツする人は葉山あたりで、ここは波乗りをする人
が多いんじゃないかな。
55: 匿名さん 
[2013-05-20 21:58:33]
127世帯もあればいろんな人がいるよ。入居して気になることがあれば、管理組合に提起して、アンケートで多数決をとるしかないね。入居前に、そういうことをいろいろ考えても、先に進めないでしょ。海近のよさは基本的には、自由気ままが1番でしょ。人を制約しようとすると、自分も制約を受ける。この価格で買えるなら、若い人がたくさん住むことを覚悟しないと、後で後悔することになると思う。
56: 匿名さん 
[2013-05-22 20:11:05]
若い人ばかりでもないと思いますよ。
1人で遠泳するご婦人もいましたし、家族でバーベキューという光景も多いですし、サーファーは単独で黙々と波乗りしている姿とかカヌーも見かけました。
ただ、真夏だけは若者が集まってくるかもしれませんね。
江の島や鎌倉ほどではないと思いますが。
57: 匿名さん 
[2013-05-28 17:37:43]
茅ケ崎だとサーファーは多い印象ですよね。
ただ本当にサーフィンが好きで黙々とっていう感じの方は多い印象です。
軟派な感じはあまりしないかな。
そういう人にとっては歩いて海まで行ける距離ってすごくいいのかもしれないです。
私も日常的に海に散歩に行きたいななんて思っているのでそういう人もいると思いますよ。
58: 匿名さん 
[2013-05-28 19:11:37]
セカンドなら、いいんでしょうけど、日々東京まで通勤する人は結構大変ですね。
59: 匿名 
[2013-05-29 22:48:16]
郊外の高台からの景色を堪能するのもいいかなと思いますが海も大好きなので泳いだりスポーツをするわけでもないのにボート見ているのもいいかなと。晴れている日はきらきらいしていいでしょう。散歩もいいと思いますし。それなら熱海や湯河原の方がいいのかしら。
60: ご近所さん 
[2013-05-30 06:34:50]
ここは、地形的にあまりそういう景観を期待できる部屋は少ないと思うよ。それより目の前がサザンビーチなので、小さい子供がいる若い世帯には最高でしょうね。
61: 匿名 
[2013-06-24 16:59:58]
ここは高台じゃないですよ。

むしろ、道路より下がっている。現地見に行ってびっくりした。
62: 匿名さん 
[2013-06-25 02:46:22]
正確には、134号道路の部分だけ上がってるんだけどね。
63: 匿名さん 
[2013-06-25 08:25:56]
3.11クラスの地震が相模湾で起きたら、海抜10m以下はすべて海底ですよ。
64: 匿名さん 
[2013-06-25 08:30:25]
相模湾はドン深の海
遠浅の海とはまったく違う
少しは調べてから書き込もうね
65: 匿名さん 
[2013-06-25 16:43:30]
↑知ったかぶりはよしましょうね。過去津波が国道1号までいったという文献が残っているんですけど。図書館で調べておいでね。それから書き込もうね。
66: 匿名さん 
[2013-06-25 18:59:27]
具体的な地震の名称は何?
言えないのかな?
67: 匿名さん 
[2013-06-25 23:00:55]
物件の話をしてくれませんか?

MRとか見に行かれた方は?
68: 匿名さん 
[2013-06-26 05:06:55]
NO66へ、元禄地震(1703年12月31日)だよ。少し調べて、よ――――く考えてレスしなきゃ。子供じゃないんだから。
69: 匿名さん 
[2013-06-26 20:07:39]
サザン復活おめー!
70: 匿名さん 
[2013-06-29 16:00:21]
 近隣の方のともめごとは解決したんですか? 住んでからまだもめてると住み心地最悪なんですけど、、、
最近見に行った方いませんか?
71: 匿名さん 
[2013-06-30 18:23:49]
夏は海ですよね。
どうしても心が海岸沿いのマンションへと向いてしまいます。
週末や休暇用と普段の生活用にマンションを2つ持てると良いのですが。

サザンのコンサートがあるらしいですね。
目の前のビーチですか?
賑わいそうですね。
72: 匿名さん 
[2013-07-01 02:24:18]
野球場です。
73: 匿名 
[2013-07-05 02:34:33]
パークハウスの前の野球場ですよね。ウエリスの屋上から見えるかな
74: 匿名 
[2013-07-05 21:40:00]
見えないんじゃない?
75: 匿名 
[2013-07-05 21:44:06]
反対運動出てるようなマンションは無理でしょ!
買ったあとに絶対後悔するよ
まだ近くの中古のほうが場所も設備も絶対良い!
どうせセカンドで検討する人でしょ?金額安い方が絶対お得な気がする、、、
76: 匿名 
[2013-07-10 22:18:43]
>>まだ近くの中古のほうが場所も設備も絶対良い! どうせセカンドで検討する人でしょ?金額安い方が絶対お得な気

 それなんていうマンションのことですか?近くに結構マンション立っているけどこれはっていうのなかなかないですよ。


77: 周辺住民さん 
[2013-07-11 06:40:42]
なんでもいいから、茅ヶ崎盛り上がるといいね。毒のタコもどこかへ行ったみたいだし。
78: 匿名 
[2013-07-11 21:02:24]
毒のタコって?
79: 匿名さん 
[2013-07-14 22:33:45]
海好きな人じやないと、ここって住む意味あるの?
夏は人だ花火だで、相当うるさいよこの辺は
80: 買い換え検討中 
[2013-07-16 11:39:04]
賑やかなのは、ほんの一時です。大して気にするような事ではありませんね。それより風の強い日が問題です。戸をしめきっていても、ざらざらします。でもサザンが来ます。時代は茅ヶ崎ですよ。雄三通りばんざい、高砂通りばんざい、一中通リばんざい、鉄砲道ばんざい、サザンビーチばんざい。
81: 匿名さん 
[2013-07-17 16:45:01]
そうです。
80さんのような方が暮らす場所です。
海大好き、茅ヶ崎大好きという人はけっこういるみたいですよ。
都会から近くてこの環境というのはなかなか有りそうで無いですよね。

ここって反対運動されてるんですか?
マンションではなくて何になったら反対されないのでしょうね。
空き地とか駐車場?戸建?商業施設?
82: 匿名 
[2013-07-23 23:56:26]
元々が企業の保養所か社宅で、その時は施設が(プール?)地域の人に解放されてたらしいです。それが利用できなくなるとなると当然反対出るでしょうね。
83: 検討中の奥さま 
[2013-08-31 17:01:28]
安いね
84: 匿名さん 
[2013-09-02 18:23:14]
最上階の間取りが気になっています。スカイデッキ付きの部屋があるとのこと。
海を見ながらくつろげるなんて最高でしょうね。天気次第では洗濯物や布団干し場になりそうですけど。
85: 匿名さん 
[2013-09-04 15:15:59]
私も海大好きです。
塩害の話も聞いていますが、それでもいつかは海の近くに住みたいと思っています。
仕事で辛いことがあっても、毎日海で癒され、励まされそうです。(大げさかもしれませんが)
最上階はさすがにすごいですね。
一度は見てみたいものです。
和室の押入れの使い方も良いと思いました。
クローゼットと押入れが一緒になっていて、とても使いやすそうです。
86: 匿名さん 
[2013-09-04 16:36:36]
確かに海ソバはいいです。ただ飽きます。気にすると波の音もうるさいです。
87: 匿名さん 
[2013-09-08 20:11:51]
さすが茅ヶ崎のマンションですね。
共用施設がボードラックとシャワーとサイクルポートとは。
これだけ見ても海好き住民さんのためのマンションだとわかります。
サーフィンをやらない人でもサイクリングや海辺の散歩は十分満喫できる海岸になっているので、海好きには最適な場所でしょう。
「飽きる」という意見も無視できませんけど。
賃貸だったらいいのでしょうけど、高くなりそうですね。
88: 匿名さん 
[2013-09-10 11:42:24]
そうですね。海が近いだけにこのような設備があるといいですね。
特にシャワーやボードラックはサーフィンをやる方や海から帰ってくるときに
さっと流せていいですね。
89: 匿名さん 
[2013-09-11 12:10:43]
>87
>88

持っている趣味如何で魅力の感じ方は違う物件だと思いますがこだわっていて私も興味があります。

私は海系の活動は何もしないのですけどね、それでも茅ヶ崎の海の香り、大好きです。いつか住めれば幸いと考えていたものですから、せっかく検討するのであればこちらのような茅ヶ崎のカラーに染まれそうなコンセプトのマンションがいいですね。
90: 匿名さん 
[2013-09-12 01:03:27]
高砂通り沿いにもまたマンション造り始めてるね。。。
ここより小規模みたいだけど。
気になるなぁ。
91: 匿名さん 
[2013-09-13 19:06:17]
茅ヶ崎にもだんだんマンションが増えてきましたね。
駅から遠くても海岸に近い暮らしを選ぶ人も多いのでしょう。
もう少し買い物するお店があっても良いと思うのですが、
新しい店ができるのは地元の反対とかありそうですね。
たぶん環境重視で暮らしている戸建の住民さんなどが多いのではと想像します。
海岸に近い住宅街の路地などは暗いですが、趣のある住宅街が多いですよね。
92: 匿名 
[2014-01-28 01:44:59]
こちらのマンションを購入した方はいらっしゃいますでしょう?
本気で購入を迷っています。
心配なのは津波と塩害、周りの環境です。(ラブホの存在、病院、等)
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご意見頂けると助かります。
93: ご近所さん 
[2014-01-28 12:29:31]
津波は購入する階にもよると思います。
目の前の134号線は、海岸より高くなっていて、このマンション辺りから駅に向かい下りになります。
中海岸4丁目の一戸建てに住んでいますが、このマンションの高層がやられたら茅ヶ崎の南側の戸建てはほぼ壊滅状態になると思います。
塩害はあります。
ホテルは、そんなに気にならないような。個人個人の感覚で違うかも知れません。
病院は近くに確かに無いですね。浜美平の開発が終われば病院ができますが。
94: ご近所さん 
[2014-01-28 12:31:34]
93です。
ごめんなさい、「浜見平」の間違いです。
95: 匿名さん 
[2014-01-29 14:25:37]
塩害は、具体的にはどのような被害があります?
海が好きで、波の音が聞こえる環境で生活するなんて夢のようなマンションですが
マンション建物の寿命に影響するような被害も考えられますか?
自分では自転車やエアコン室外機のサビくらいしか思いつきません。
96: ご近所さん 
[2014-01-29 17:44:47]
塩害は、おっしゃる通りで自転車などです。
建物に対しての影響は、我が家では深刻なものはありません。
ザ・テラスも海沿いに建てるからには、材質など何かしら対策があるのでは?
直接営業さんに聞いてみては?
97: 検討者M 
[2014-01-30 01:11:48]
NO.92に書き込みした者です。
ご近所さんの意見とても参考になりました。ありがとうございます。

マイナスな部分を含めても、やはり茅ヶ崎に惹かれてしまう私です。
ちなみに、サザン通りからザ・テラス付近の治安は安全そうでしょうか?
海の近くに住むメリットや魅力なんかも教えて頂けるととても嬉しいです(^^)
98: ご近所さん 
[2014-01-30 08:29:49]
97さん、どういたしまして。
私も海が大好きなので、風向きによって我が家でも聞こえる波の音にはとても癒されます。
海好きには、海が見える・波音が聞こえるのはとても魅力ですよね。
ただ、年末年始などに通る暴走族の爆音はかなりうるさいです。
潮風で洗濯物を気にする方もいるようですが、よほどの強風でない限り影響無いと思います。

治安ですが‥、サザン通りと名付けられる前、中海岸通りと呼ばれていた頃は私自身、不審者に何回か遭遇しました。
その都度、サザン通りにある交番に行き、パトロールの強化を頼んだ覚えがあります。
ですが、最近は周りでもそういう話は聞きませんよ。
マンションができると更に活気が出るでしょうしね。
ただ、自転車のカゴに「ひったくり防止ネット」を付ける事を強くおすすめします。
茅ヶ崎内で時々ひったくりが起きてますので。
99: 検討者M 
[2014-01-30 10:18:20]
ご近所さん、ありがとうございます!
海の近くに住むのはずっと憧れであり、夢だったので実現できるチャンスなのかな、と思っています。私は30代前半なのですが、定年して年を取ってから茅ヶ崎に移住…と考えておりましたが、都内へのアクセスも許容範囲なので今の内から移り住むのも有りかな、と思いこちらを検討中です。

暴走族も今の時代なかなか見れないのでレアかも!w
洗濯物もマンションに浴室乾燥が付いているので問題なさそうです◎

不審者のお話、とても参考になりました。ありがとうございます!
近所に交番があるなら安心ですね!夜道は気をつけます!
自転車の多い街だとひったくり被害はやはりありますよね。平日は通勤の際駅まで自転車中心の生活になりそうなので、しっかり防犯したいと思います。

海辺の冬は割と寒いですか?山育ちなもので想像がつきにくくて。。
100: ご近所さん 
[2014-01-30 13:05:18]
茅ヶ崎は年間を通して住みやすいですよ。
子供の頃、冬は霜柱を踏みながら登校していたのですが、近年はこの辺ではめったに霜柱なんて見ません。
夏も、関東北部のような高温になる事はありません。

私は茅ヶ崎駅の北側に住んだ事もあるのですが、駅が近かったためか一日中騒がしくて落ち着きませんでした。
目の前の134号線の車の音がどの程度影響あるかですよね。
あと、サザン通りの夏の海水浴客の人通りは想像以上に多いと思いますよ(^^;)

ちなみに、夜間はサザン通り途中にあるセブンイレブンからザ・テラスまでが少し暗くなります。
私が不審者に会ったのもその辺ですから、ご用心ください。

101: 検討者M 
[2014-01-30 17:44:42]
年間を通して住みやすい気候☆ありがたい場所ですね^^

山側と海側でもだいぶ雰囲気が違うのでしょうね!
134号線も夏は混み合うはず!海水浴客はまさに通り道になりそうなので、夏は賑やかで逆に安心かもしれません。中にはマナーの悪い人もいるはずなので、覚悟しなくては!

セブンイレブンから少し暗いのですね。メモメモ。
ちなみに…不審者はどのようなタイプの不審者でしょうか?露出狂?痴漢?
差し支えなければ教えて頂けると助かります。無理せずで大丈夫です。
102: ご近所さん 
[2014-01-30 21:01:56]
Mさん、大丈夫です、お答えします。
痴漢と露出狂の両方です。
痴漢は相手も私も自転車で、追い抜きざまお尻を触られました。
露出狂は、私が歩いていたら車がとまり、道を聞かれたので答えていたら下半身が‥というパターンです。
でもそれも本当に10年くらい前ですから、今は大丈夫な筈ですよ(^^)
サザン通りに限らず、どこでも変な奴はいますしね(--;)
103: 検討者M 
[2014-01-30 22:10:16]
お答え頂きありがとうございました。
なるほど!そういう類の不審者ですね。
割と平和な街の夏場辺りに出没しがちですよね。。私の住んでいる山でも2回遭遇したことがあります。
今は昔に比べて人通りも増えていることを願います^^;
貴重なご意見ありがとうございます。
104: 匿名さん 
[2014-02-01 16:57:37]
以前、野球場の近くに数年暮らしていました。
駅利用の通勤で主に徒歩、遅刻しそうな時や疲れていたりして歩きたくない時は自転車で駅まで行ってました。
駐輪場に止めるのがちょっと面倒ですが楽ですね。
茅ヶ崎は夜になると暗い路地が多いように思いますが、幸い痴漢スポットからはずれていたのか一度も遭遇したことがありません。
自転車などのパトロールとはよくすれ違いましたから、治安に対する住民の意識が高いのかもしれませんね。
105: 匿名さん 
[2014-02-06 14:19:31]
夏は海の近くは比較的過ごしやすいのは良いと思います。

あまり気温が高くならないですよね。

冬はどうですか?結構その代り風が強くて寒いようにも感じます。

塩害とかいろいろデメリットもありますけれど
海が近いのは純粋にいいなぁと思っています。
106: 購入検討中さん 
[2014-02-13 01:31:05]
先日、モデルルームを見学し、現地を見学致しました。
モデルルームの会場もハワイアンな雰囲気で、かなりテンション上がります。
モデルルームを見ての感想は、全体的に収納が多くて天井高くてベランダ広くて、内装かなり良い感じでした。
現地を見ての感想は、徒歩2分で壮大な海が広がるかなり贅沢な場所。このマンションの前だけ防風林が無いので、景色が抜けていて良い感じ。さすがパナソニックさん保養所の跡地なだけあり、プレミアムな空間。
歩いていて思ったのが、小さな子供から、小学生、高校生と天気が悪いのに外で遊ぶ子供が多くて、なんだか環境の良い場所だなぁと感じました。
私が今検討しているのは南向きの部屋。
やはり海辺のマンション&日当たり重視なので南向き狙いです。
もしも住む事ができたなら、毎日朝日を見ながら犬の散歩がしたいです。
107: 匿名さん 
[2014-02-14 10:55:53]
現地を見ての感想とても参考になります。
子供が多いのは子育て環境に適しているからなのでしょうね
海好きの方にとってはいい立地です。ただ、駅からは距離がありますから日常生活はほとんど車でしょうね。
車も渋滞しそうですが、どうなんでしょうか
108: 購入検討中さん 
[2014-02-14 11:54:20]
106です。
駅から徒歩でも歩いてみたのですが、早足で15分弱でしたよ!18分と書いてありましたが、想像していたよりずっと近く感じました。
マンションまで続くサザン通りも食べ物屋さんや洋服屋さんなどおしゃれで気になるお店が点々とあって面白いです。
車があると便利ですが、駅〜マンションまでは一方通行が多くて車だと遠回りになりそうな感じです。自転車だと5分で駅からマンションまで行けるようですので、自転車がかなり活躍しそうだなぁと思いました。

ぜひ一度来て歩いてみると良いと思います。
マンションから海に近づく時のワクワク感と解放感はたまらない感じですよ(^^)
109: 匿名さん 
[2014-02-19 11:13:16]
歩きなれていないと最初は長い時間に思えるのでしょうね。
ここに投稿なさらないだけで実は「超近い」とか思ってる人もいるかも。
だって駅まで徒歩40分とか、うちの実家では当たり前なんですよ。
何事も立場や見方で変わるものだなあと思いました。

バスに乗るにはちょっと勿体ないですね、お金もかかりますから。
気温も天気も快適な際は歩き、と決めるのも健康にもいいかなと。
110: 周辺住民さん 
[2014-02-19 22:18:30]
>>108さんは競歩&競輪の選手でしょうか?
111: 匿名さん 
[2014-02-20 05:00:01]
営業さん 毎日競歩気分で通勤通学する気分はどういった心構えでいれば、精神状態は持続できますか?
112: 不動産業者さん 
[2014-02-21 09:52:46]
No111
どうせ買わないんだろ。
113: ご近所さん 
[2014-02-21 23:02:29]
選手じゃなくても運動靴なら女でも、15分くらいで駅に着きます。
たらたら歩いたら着きませんが。
114: 匿名さん 
[2014-02-22 04:34:46]
雪が降った時は、会社へクロスカントリー気分で行ったので、とても楽しかった。
115: 購入検討中さん 
[2014-02-22 10:39:04]
雪が積もったサザン通りやサザンビーチを見てみたかったです。
今もまだ沢山雪は残っていますか?
海辺の寒さがどのような感じなのか気になっています。
116: 匿名さん 
[2014-02-24 13:30:42]
海の近くは寒いですよね。でも自分はそれよりも、潮のほうが気になります。
潮で、物はすぐ駄目になってしまうといいますよね。

富士山がどのくらい見れるのか、眺望を見てみたいですね。
天気のいい日はくっきりみれるのかな?
117: 物件比較中さん 
[2014-02-24 17:18:22]
自分も潮対策教えてほしいです!

それから、お勧めの内科&小児科を知っている方がいたら教えてほしいです。
病院が少ないようなので、地元の人に人気の病院を知っていれたら安心です。
もちろん、病院だけでなく、海鮮のおいしいお店やお得なスーパー、お勧めスポットありましたらお聞かせ頂けるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
118: 匿名さん 
[2014-02-24 22:36:17]
海に近い茅ヶ崎は、内陸部と比べて夏は涼しく冬は暖かいですよ。さすがに吹きっさらしの海辺で冬場に風が強いと寒いですが。
119: 購入検討中さん 
[2014-03-07 18:31:27]
先日伺ってきました。やっぱり南向きがいいなって
思ったのですが、前のレストランとコンビニが
建て替えられたらと思い不安に…

営業さんには東側のホテルに近い所は安心だと
言われましたが、まだまだだいぶ売れ残ってる
って事ですかね?
デニーズに掛からない部屋はそんなにないと思ったのですが。
購入された方はその辺は気にはなりませんでしたか?
120: 購入検討中さん 
[2014-03-07 22:33:17]
南向き良いですよね〜
コンビニとデニーズは134号線沿では希少な気がするので、建て替えられる心配はあまりない気がします。冬でもお客さん沢山入っているので、夏はもっと賑わうのでしょうね。
西向きの方が何か建つ事になりそうで、少し気になります。

実は私は東向きで検討中です。
ちなみに東側はかなり人気でもうわずかしか残ってないです。焦る!
東向きがリビングってどんな感じなのでしょう、、?
もし知ってる方がいたら教えてください(>_<)
121: 周辺住民さん 
[2014-03-08 16:46:18]
東向きは凄く寒いですよ 
南向きを購入するべきです ただ万が一デニーズやコンビニが撤退したらどれくらいの高さの建物が建てられるのかは確認してみて下さいね
122: 匿名さん 
[2014-03-09 17:30:35]
駅からの距離がちょっと遠いかなと迷っていますが、毎日海辺を散歩できるのはいいなあと思うんです。茅ヶ崎の海岸沿いの遊歩道ってステキですよね。犬と一緒に散歩できたらいいなと思います。通勤は自転車が使えればぜんぜんOKだと思うんですよね。駅前の駐輪場が借りられればいいんですけど。
南向きがいいと思うんですけど、デニーズやコンビニが将来どうなるか考えるとなんとなく不安です。ぜったい建て替えなしとは言い切れないでしょうから。マンションにでもなったら日照も眺望も今とは違ってくるでしょうしね。
123: 検討中の奥さま 
[2014-03-13 00:11:36]
お客さんも沢山入っているし、古い店構えでもないので数年は心配ない気もしますが…。家の周りに何かが建つかもしれないという部分も含めて、納得した上で決められるといいですね!
どうしても気になる様でしたら、人気で残りわずかの東向きも有りな気がします。朝日が入って気持ち良いですよ。

駐輪場は駅前に3箇所あるみたいです。
私も通勤は駅まで自転車を考えています。
124: ご近所さん 
[2014-03-13 10:59:51]
むしろ東側のラブホのほうが無くなる可能性が高いと思います。茅ヶ崎汐見台の売れ残りマンションもラブホ跡地だし 
125: 匿名さん 
[2014-03-14 11:26:14]
マンション選びでは北向きを避けるようにしていましたが、東向きが寒いのは意外でした。
東向きは午前中の陽当たりが良いんですよね。
午前中だけでは部屋は暖められないのですね。
そうすると、洗濯物が乾かない分は浴室乾燥機を使用して完全に乾かすパターンになりますか?
126: 物件比較中さん 
[2014-03-15 00:11:16]
茅ヶ崎市役所の津波ハザードマップ見て検討中止しました。R134よりも低い土地=海水が物凄い勢いで襲ってくるのでは?
127: ご近所さん 
[2014-03-15 11:47:44]
以前も書きましたが、国道134は海面より高いので134を軽々越える津波がきたら茅ヶ崎南側はどこでもほぼ壊滅状態ですよ。
128: 匿名さん 
[2014-03-15 15:04:57]
本当に命を守りたいならば、南側は危ないとか北側は大丈夫とか単純に考えないほうがよいです。海の近くに住むならば、公的機関が公開している海抜マップやハザードマップをしっかり頭に入れておくべきです。いつも家にいるわけではなく、外出中に地震が起きる場合もあります。もしものときに、どこにいるときはどこにに逃げるべきかを常に考えておいたほうがよいです。先日のNHKスペシャルでもやっていましたが、数メートルの標高の違いで水の流れが変わり、生死を分けることもあります。茅ヶ崎の場合、南側でも東寄りは海抜10メートル程度ありますが、北側でも海抜数メートルしかない地域も結構あります。
129: 匿名さん 
[2014-03-16 19:00:05]
金額的に安いのは立地の問題ですかね。
購入される方は、海にゆかりのある人が多いのでしょうか。
ある意味、利便性よりも海が近いことを優先するような。

バルコニーが若干広めですね。
レイアウト的には普通で玄関から浴室がすぐ近いわけでもないんですね。

130: 購入検討中さん 
[2014-03-17 15:04:18]
検討中です。
先週末見学に行ってきました。
海が近くデザインも気に入りました。
ただ、買い物が不便そうでそれだけが悩みの種です。。
オハナ茅ヶ崎はデザインは微妙ですけど、地域の再開発という強みが。。
長く住む家ですし、しっかり検討したいと思います。

131: 物件比較中さん 
[2014-03-17 22:06:26]
自分もオハナかテラス茅ヶ崎かの2択で悩み中です。
ファミリー向けなのはオハナだと思います。病院も公園もスーパーも今後出来て便利でしょうね。でも駅から遠く歩くのは困難。それからデザインが正直ちょっと・・
せっかく茅ヶ崎に住むのなら、テラス茅ヶ崎のような海と共に生活できる環境に惹かれる部分もあります。パナソニックの別荘の跡地なので、環境や景色が格別ですよね。駅からぎりぎり歩ける。

自転車があれば、日々の買い物は駅前のラスカが便利で良いのかなって思ってます。週末は辻堂の大きなショッピングセンター(テラスモール湘南)や、野球場の野菜等まとめ買いするのも有りですね。宅配を活用してもいいかなと考えてます。

しっかり悩んで考えて、自分の理想のマイホームを選べるといいですね。
132: 購入検討中さん 
[2014-03-25 12:42:57]
今週二回目の訪問です。
最近行かれた方、販売状況どうでしたか教えて頂けると助かります。
南側の一階庭付き埋まってるかなあ?
133: ご近所さん 
[2014-04-05 20:38:53]
だいぶマンションの形がわかってきたけど、南側デニーズに近すぎてビックリしました
134: 購入検討中さん 
[2014-04-06 16:53:57]
どなたかご近所さん。周辺や建築途中の画像をUPして頂けませんか?遠方なのでなかなか見に行けないので。
135: 購入検討中さん 
[2014-04-06 21:59:43]
ここかクリオか迷っています。
136: 匿名さん 
[2014-04-09 23:40:22]
これは、サザンオールスターズの世界。
海が近くて、すぐに海にイケるロケーションはいいです。
主人がサーファーなので、こういうマンションをよく見ているですが。
整体師で仕事をしていて、今の都心の治療院を閉じてこちらで開業したいと考えてはいます。
137: 匿名 
[2014-04-10 08:52:08]
最近のマンションの様子はHPのブログに載っていましたね。
私も早く現地に行き確認したいです。
たまにこちらの「茅ヶ崎熱血情報」のページに
http://members.jcom.home.ne.jp/nekketu/
テラス茅ヶ崎さんの様子が小さく見えてきました。
楽しみですね!
写真は先月のものです
最近のマンションの様子はHPのブログに載...
138: 匿名さん 
[2014-04-11 17:31:48]
>>No.136
開業して地元で仕事ができるというのはいいですね。
朝や休憩時間にサーフィンなんていう生活も夢ではないですね。
がんばって下さい!

海の近くで暮らしたいという思いはあれど、サーフィンなどはやっていないので
オハナも気になっています。
こちらもあちらも駅が近くはないけれど、あちらはバスが便利らしい。
こちらはがんばって歩くか、自転車か。
どちらが通勤楽なのだろうか。

買い物は自転車ならラスカやイトーヨーカドーへ行ったり
駅のこっち側にはクラウンとかたまやというスーパーがあったと思います。
139: 匿名さん 
[2014-04-17 15:58:12]
この辺りから電車で通勤される方も多いのですかね?
本当に海が好きとかそういう感じなのだなぁと感じます。

駅までは自転車が結局は無難でしょうか。
車で行きたいなと思うのですが
駅の近くでどこか安くて置いておける場所がないと中々・・・ね。
140: 申込予定さん 
[2014-04-17 19:05:42]
マンションから駅までは道が細く、一方通行道路が多いので、やはり自転車が重宝するでしょうね。
道はなだらかなので走りやすいと思います。

茅ヶ崎、惹かれます。
辻堂でも平塚でもなく、やはり茅ヶ崎に惹かれてしまいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる