名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 中海岸
  6. 4丁目
  7. ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-12-01 16:35:07
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/chigasaki12...
長谷工公式=http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chigasaki/
長谷工携帯=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/chigasaki/index.asp

ザテラス茅ヶ崎サザンビーチ
所在地=神奈川県茅ケ崎市中海岸4-11717-1他
交通=東海道本線茅ヶ崎駅徒歩18分、又はバス8分徒歩2分
総戸数=127戸
間取り=3LDK・4LDK(71.78~91.8平米)
入居=2014年9月下旬予定

売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-20 09:15:27

現在の物件
ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ
ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸四丁目11717-1他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩18分
総戸数: 127戸

ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ

186: 周辺住民さん 
[2014-07-10 19:01:59]
どこのマンションでも、最上階以外は眺望には恵まれないと思います。
でも、エレベーターを待たずに早く部屋に帰れるなどの利点もあるのでは?
植栽も施すでしょうし。
「誰が買うのかいつも不思議に思う」のコメントは如何なものかと。

187: 匿名さん 
[2014-07-11 20:48:28]
海に近いので海の音が聞こえたら癒しになると思ったのですが、国道に隣接しているので車の騒音が聞こえるかもしれないですね。
夏場は、道が渋滞して排気ガスが凄いかもしれませんが。
でも、横浜育ちですが最後に住む所は、こういう場所がいいです。
海の傍。
188: 匿名さん 
[2014-07-12 22:42:49]
静かで波の音が聞こえて、という感じではないですよね。
気軽に散歩で浜辺を歩けるのは良さそうですけど。
189: 周辺住民さん 
[2014-07-13 14:11:07]
最近は窓ガラスが複層でいいやつなので、閉めると車の音は気になりませんし、夏場は渋滞するほどの混雑にはなりません(ザ・観光地の鎌倉や江ノ島ほど人は多くないです)。ただ、週末は暴走族がよく通りますが、それもずっと走っているわけではありません。夜は窓を開けていると波の音が心地いいですよ。(ただし、車が通っていない時に限りますが)
190: 匿名さん 
[2014-07-13 16:07:04]
>>185
直通トンネルはこのマンションのために新設で造ったものではありません。
134号線の横断歩道のようなものとして昔からあるトンネルです。
単に、マンションのエントランスをその近くに持ってきただけだと思います。
191: 入居予定さん 
[2014-07-22 19:45:27]
だいぶ出来上がってきましたね。
エントランスがTHE湘南な雰囲気でおしゃれでした。
湘南はラブホが多いので、まぁ風物詩のひとつだと思えばさして気になりません。
トンネル直結でかなり便利に気楽に海へとアクセスできそうです。
賑やかな夏、シーズンオフのプレミア感、どちらも良さがありいつまでも楽しめそうな場所ですね。
192: ご近所さん 
[2014-07-24 08:31:08]
あのホテルが、スポーツジムに変わってくれたらとずっと思っています。
193: 入居予定さん 
[2014-07-24 09:13:33]
それすごく良いですね!
海が見えるスポーツジム(^o^)
スタバとか入れてくれたら最高!
194: ご近所さん 
[2014-07-24 09:27:12]
茅ヶ崎の南側に立地がよく通いやすいジムが無いんですよね。
本当に建たないかなぁ。
195: 匿名さん 
[2014-07-25 18:28:59]
スポーツジムにスタバ、良い考えですね。ただ、ここまで通ってくる人がどれだけいるかが問題かな。駐車場が充実していればけっこう来そうな気もしますけど。海を見ながらトレーニング、ジャグジー、お風呂、珈琲タイムなんていいですよね。
ところでマンションの方の売れ行きはどうなんでしょう?駅からの距離を考えると、海が好きだからここに住むという住民さんが多くなるのかなあ。
196: 入居予定さん 
[2014-07-26 00:11:03]
自分はセブンイレブンの隣の空き地がドライブスルーのスタバになることを願います。2階にテラス席作ったら最高。

マンションは東向きは大人気枠、ほぼ完売。南向きと西向きはちらほら埋まってきています。
賃貸で貸す方が人が入りそう。
あの場所で暮らせるだけで短期でもプレミアム。
198: 周辺住民さん 
[2014-07-26 08:21:36]
茅ヶ崎というか湘南?に憧れを持った人たちなのかな?
て感じですね。微笑ましい。
小汚いサーファーも邪魔なビーチクルーザー乗り回してるのも大体外から茅ヶ崎に入って来た人ですよねー。
199: 入居予定さん 
[2014-07-26 22:51:01]
ハエは無視。

もともとこの物件の近所の戸建てに住んでいましたが、テラスが気に入りました。
南向きが残っているのは、デニーズとコンビニが原因なんでしょうかね?
201: 入居予定さん 
[2014-07-27 01:09:01]
南向き、デニーズやコンビニは影響している気がします。それとやはり一番大きな原因は金額設定が高すぎたという気が致します。東向きをもう少し上げて、南向きを下げるべきでしたね。
202: 入居予定さん 
[2014-07-27 07:45:10]
なるほど、確かに南向きのしかも上の階は高いですもんね。
茅ヶ崎には他にもオハナ、クリオ、ファインスクエア、グレーシアとマンションがあるので、人気も分散するでしょうしね。
203: 匿名さん 
[2014-07-28 09:34:01]
シャワールームやサーフボードを収納する設備が作られているなど、マンションの共用施設が完全に海仕様なのが興味深いです。
マンションを出てすぐにビーチへつながるトンネルがあるようですが、これは売主がマンション住人用に作ったものなのですか?
それともはじめからトンネルがあり、そのすぐ傍にマンションが建てられる事になったのですか?
204: 匿名さん 
[2014-07-28 10:36:03]
>>203
後者です。
トンネルは何十年も前からありました。
205: 匿名さん 
[2014-07-29 01:15:08]
信号を使わずにトンネルをくぐれば海に繋がっているので、小さな子供がいても安心ですね!
個人的には茅ヶ崎迎賓館の存在も良い印象があります。
夜はライトアップして綺麗だし、サザンビーチカフェも贅沢でおしゃれカフェですね。

夏も江ノ島方面ほど海水浴場は混まないですか??
206: 匿名さん 
[2014-07-30 23:44:42]
確かに、道路を横断しなくて済むのは安全でいいですね。
江の島近辺の海よりは混まないと思いますが、すいているというほどでもないと思います。
207: 匿名さん 
[2014-08-01 10:38:26]
トンネルを渡れば海に出られるようになっているとはうれしいですね。
信号待ちすることなく海に出られるのは安心だし、サーフボードをもっていかなければいけない方もいいですね。
やはりこのマンションを購入される方は海好きの方でしょうね。
週末は車移動が大変になりそうなところはデメリットかな。
208: 買い換え検討中 
[2014-08-01 12:49:44]
海の近くで 暮らすのが夢だったので、このマンションが家族の理想的な形でした。
茅ヶ崎、良い町ですね♪
209: 茅ヶ崎市民 
[2014-08-01 15:17:09]
>週末の車移動が大変になりそうなところはデメリットかな

目の前の134号線ですが、江の島から平塚の端までは片側2車線化が完成していて
それほど渋滞はありません^^
夏は駐車場待ちの車の影響で渋滞発生しますが、大渋滞というほどでは?
平塚の先も橋がだいぶできており、まもなく西湘バイパスまで2車線化が完成。
江の島より先、鎌倉・逗子方面はほぼ季節問わず渋滞しますね。

1号線を使って横浜方面はやっぱり渋滞します。。
直近で解決の見込みなし。ですが、これは茅ヶ崎に限った話しじゃないですね(^^;
茅ヶ崎~横浜で渋滞と無縁の暮らしは無理な気がします(苦笑)

210: 匿名さん 
[2014-08-02 23:47:54]
確かにそうですね。渋滞はこの辺に限ったことではなく、無縁になるためには駅の近い物件に住んで、車に乗らなくなるしかないかもしれないですね。でも以前より混まなくなったのは良いですね。
211: ビギナーさん 
[2014-08-04 06:13:31]
どうしても、海岸線の道路って夏の海水浴シーズンは渋滞も想定しておく必要もあるのかな。
こんな時は、買い物もちょっとばかり大変そうですね。
時期が過ぎれば、何だったの?となりそうですが、それが嫌なら、駅の周辺の物件に住んだほうが良いのかな。
212: 買い換え検討中 
[2014-08-05 00:17:03]
茅ヶ崎の地元の方に人気のスーパーはありますか?
野菜、鮮魚、肉類それぞれのオススメなお店がありましたら、差し支えのない範囲で良いので教えて下さい。(>_<)
213: 匿名さん 
[2014-08-05 23:52:41]
時間は掛かるけど、横浜湘南道路ができれば
横浜までアクセスいいよ(´・Д・)」
214: 入居予定さん 
[2014-08-12 20:29:46]
入居予定で、今も茅ヶ崎市民です。
正直、マンションの近くにはないかと思います。
駅周りにいろいろスーパーはありますが、野菜やお魚で言えば駅ビルが一番新鮮で美味しいので、いつも休みの日にまとめ買いをしています。
(なにぶん、帰りが遅いので。駅ビルは20時半までしています。茅ヶ崎はお魚が美味しいので、お魚を食べることが増えました。)
通りは違いますが、24時までしているところもあります。
マンションから徒歩12分くらいの野球場では毎週土曜日に朝市をしているそうなので、引越ししたら行こうと楽しみにしています。
215: 匿名さん 
[2014-08-13 22:45:03]
頑張った甲斐があり、在宅で仕事が回るようになったので、ここが気になっています。
主人は、通勤族ですが基本、アスリートなので問題ない。
二人共、海が好きなので海の傍に住むのが目標でした。
ここは金額的にも、いいかなと。
216: 買い換え検討中 
[2014-08-16 09:36:34]
214さん、スーパーや買い物の件、ありがとうございます。
やはり近所には少ないようなのでラスカや西友、宅配などを活用したいなと思います。お魚美味しいの嬉しいですよね。楽しみです。

215さん、手が出しやすい金額設定ですよね。
海が見えない部屋でも、すぐそこが海なのでまぁいいかなと思います。その分かなりお得な値段ですね。
217: 匿名さん 
[2014-08-19 16:47:03]
オーシャンビューか否かでお値段がきっちり別れるのも判りやすい…カナ??
通勤の利便性とかよりも海の近くに暮らして心豊かに暮らしたい、的なカンジ

買物情報、私も大変参考になりました!ありがとうございます。
お魚がおいしいお店があるとテンション上がっちゃいますよね
218: 購入検討中さん 
[2014-09-11 10:09:56]
お尋ねします。
ビーチ・パスの出入り口は、当然住民しか通れないように施錠されるのですよね?
勝手に人が立ち入れたら大切なボードをいじられたり、シャワー勝手に使用されたりが心配です。
あとボードロッカーですが、日よけ対策、潮風対策はされていますか?
常時直射日光と潮風にさらされる状況であればそもそもここに置きたくありません。
ご存知の方お知らせください。
219: 入居予定さん 
[2014-09-11 11:13:19]
>>218さん
もちろんオートロックの鍵で施錠されているので、マンションの住民しか出入りできません。
シャワーは2箇所個室でついており、近くに共用トイレもあります。
ボードラックは、大きなサイズのボードは外置きになりもう空きが少ない様でした。ショートサイズのボードは室内に置き場があります。
ご自分の目で現地を確かめてみるのが1番かと思いますので、現地見学をお勧めします。
220: 匿名さん 
[2014-09-12 11:53:43]
やはりこちらはサーフィンなどのマリンスポーツをされる方が
多く検討されるようですね。
若い方ですと、週末ごとにサーフィン仲間が集まって自宅で
パーティーなども楽しまれるような環境を想像しますが
海の傍で暮らしたいとかんがえるシニアの住民はどれくらい
いますでしょう?
221: 入居予定さん 
[2014-09-12 15:06:19]
>>220さん
ザッと見た感じですと、30〜40代の方が多い気が致しますが、中にはシニア世代の方もいました。子供がいる方もいない方もパターンは色々。
自分はサーフィンもマリンスポーツもしないですが、海の近くでゆったり暮らしたいのでここを選びました。
今までの都内の暮らしに比べると、仕事と休日のオンオフにメリハリがあって日々が充実しそうです。
222: 購入検討中さん 
[2014-09-22 01:21:47]
入居者にお尋ねしますが、もうほとんど売れて空き室は少ないのでしょうか?
223: 入居済み住民さん 
[2014-09-22 10:41:44]
>>222
南向きテラス付き最上階も、一階専用庭付きもまだあるようですよ。
東向きは無いかも知れませんが、西向きも空きがあるみたいです。
224: 入居済み住民さん 
[2014-09-22 18:23:17]
ものすごく住みやすいです。
後悔は0です。
225: 匿名さん 
[2014-09-24 19:38:40]
南向きテラス付き最上階や一階専用庭付きなども残っているのですか。人気がありそうなのに残っているというのは、価格が高めなのでしょうか?
電車通勤でない方や在宅の方はいいですね。海を満喫しながらゆったりと暮らせそうな環境で。
平坦だから自転車があれば駅までも楽に行けそうですけどね。
時間に余裕がある暮らしなら買い物が多少不便でも困らないですしね。
226: 物件比較中さん 
[2014-09-28 10:30:41]
まだ半分くらい残っているって本当ですか?
227: 匿名さん 
[2014-09-28 11:11:17]
マジですか?
228: 匿名さん 
[2014-09-28 20:00:48]
いやいや、そんなには残ってないですよ。
229: 匿名さん 
[2014-09-29 19:44:32]
売れ行き悪いみたいですね 
230: 匿名 
[2014-10-01 17:23:53]
住居を購入するという事は、一般的にかなりの決断と高額のお金が動くわけで、物件は場所も周辺の利便性もかなりいい。
正直購入意欲に揺れましたが、同じ思いを抱いている方がたくさんいらっしゃるでしょうから、真実は真実。この目で見たものをご報告。ファミレスの裏(マンションとの間)かなりの・・・です。
231: 購入検討中さん 
[2014-10-03 10:29:44]
人それぞれ、感じ方は違いますからなんとも言えませんね。

窓を開けて潮風が感じられるのであれば、
駐車場との距離なんて気にならない、という方もいらっしゃるでしょうし。

直接見えなかったとしても、
徒歩数分の距離に海があり、近くを歩けば潮風を感じられるというのはやはり癒されます。

電車通勤族ですが、
疲れて帰宅した日や、休日にリフレッシュするには、とても魅力的な環境だと思います。
232: 周辺住民さん 
[2014-10-03 18:52:43]
地元民的にはラブホのところ、というイメージですね。
233: 周辺住民さん 
[2014-10-03 19:29:22]
私は断然、松濤荘跡地というイメージ。
部屋の場所によっては、最高に眺めがいいと思います。
234: 入居済み住民さん 
[2014-10-03 21:34:50]
引っ越して一週間。毎日駅まで歩いていますが、やはり遠いですね…夜道は人通りも少なくひったくりが多いという事も茅ヶ崎市のメール会員になって初めてわかりました。なんとなく感じ悪い住人多いし もう少し調べてから決めるべきだったかな…
235: 入居済み住民さん 
[2014-10-04 09:40:48]
私がマンション内で出会う方々は皆さま笑顔で挨拶を返してくださいますよ。
道路環境やひったくりの事は、過去レスにも書いてありました。
入念な下調べは重要ですね。
私は駅までこの距離なら問題無しです。オハナに比べたら通いやすいなと。
感じ方はそれぞれですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる