名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 中海岸
  6. 4丁目
  7. ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-12-01 16:35:07
 削除依頼 投稿する

公式=http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/chigasaki12...
長谷工公式=http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/chigasaki/
長谷工携帯=http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/chigasaki/index.asp

ザテラス茅ヶ崎サザンビーチ
所在地=神奈川県茅ケ崎市中海岸4-11717-1他
交通=東海道本線茅ヶ崎駅徒歩18分、又はバス8分徒歩2分
総戸数=127戸
間取り=3LDK・4LDK(71.78~91.8平米)
入居=2014年9月下旬予定

売主・管理=名鉄不動産
設計・施工=長谷工コーポレーション
管理会社=名鉄不動産株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-20 09:15:27

現在の物件
ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ
ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸四丁目11717-1他(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩18分
総戸数: 127戸

ザ・テラス茅ヶ崎サザンビーチ

121: 周辺住民さん 
[2014-03-08 16:46:18]
東向きは凄く寒いですよ 
南向きを購入するべきです ただ万が一デニーズやコンビニが撤退したらどれくらいの高さの建物が建てられるのかは確認してみて下さいね
122: 匿名さん 
[2014-03-09 17:30:35]
駅からの距離がちょっと遠いかなと迷っていますが、毎日海辺を散歩できるのはいいなあと思うんです。茅ヶ崎の海岸沿いの遊歩道ってステキですよね。犬と一緒に散歩できたらいいなと思います。通勤は自転車が使えればぜんぜんOKだと思うんですよね。駅前の駐輪場が借りられればいいんですけど。
南向きがいいと思うんですけど、デニーズやコンビニが将来どうなるか考えるとなんとなく不安です。ぜったい建て替えなしとは言い切れないでしょうから。マンションにでもなったら日照も眺望も今とは違ってくるでしょうしね。
123: 検討中の奥さま 
[2014-03-13 00:11:36]
お客さんも沢山入っているし、古い店構えでもないので数年は心配ない気もしますが…。家の周りに何かが建つかもしれないという部分も含めて、納得した上で決められるといいですね!
どうしても気になる様でしたら、人気で残りわずかの東向きも有りな気がします。朝日が入って気持ち良いですよ。

駐輪場は駅前に3箇所あるみたいです。
私も通勤は駅まで自転車を考えています。
124: ご近所さん 
[2014-03-13 10:59:51]
むしろ東側のラブホのほうが無くなる可能性が高いと思います。茅ヶ崎汐見台の売れ残りマンションもラブホ跡地だし 
125: 匿名さん 
[2014-03-14 11:26:14]
マンション選びでは北向きを避けるようにしていましたが、東向きが寒いのは意外でした。
東向きは午前中の陽当たりが良いんですよね。
午前中だけでは部屋は暖められないのですね。
そうすると、洗濯物が乾かない分は浴室乾燥機を使用して完全に乾かすパターンになりますか?
126: 物件比較中さん 
[2014-03-15 00:11:16]
茅ヶ崎市役所の津波ハザードマップ見て検討中止しました。R134よりも低い土地=海水が物凄い勢いで襲ってくるのでは?
127: ご近所さん 
[2014-03-15 11:47:44]
以前も書きましたが、国道134は海面より高いので134を軽々越える津波がきたら茅ヶ崎南側はどこでもほぼ壊滅状態ですよ。
128: 匿名さん 
[2014-03-15 15:04:57]
本当に命を守りたいならば、南側は危ないとか北側は大丈夫とか単純に考えないほうがよいです。海の近くに住むならば、公的機関が公開している海抜マップやハザードマップをしっかり頭に入れておくべきです。いつも家にいるわけではなく、外出中に地震が起きる場合もあります。もしものときに、どこにいるときはどこにに逃げるべきかを常に考えておいたほうがよいです。先日のNHKスペシャルでもやっていましたが、数メートルの標高の違いで水の流れが変わり、生死を分けることもあります。茅ヶ崎の場合、南側でも東寄りは海抜10メートル程度ありますが、北側でも海抜数メートルしかない地域も結構あります。
129: 匿名さん 
[2014-03-16 19:00:05]
金額的に安いのは立地の問題ですかね。
購入される方は、海にゆかりのある人が多いのでしょうか。
ある意味、利便性よりも海が近いことを優先するような。

バルコニーが若干広めですね。
レイアウト的には普通で玄関から浴室がすぐ近いわけでもないんですね。

130: 購入検討中さん 
[2014-03-17 15:04:18]
検討中です。
先週末見学に行ってきました。
海が近くデザインも気に入りました。
ただ、買い物が不便そうでそれだけが悩みの種です。。
オハナ茅ヶ崎はデザインは微妙ですけど、地域の再開発という強みが。。
長く住む家ですし、しっかり検討したいと思います。

131: 物件比較中さん 
[2014-03-17 22:06:26]
自分もオハナかテラス茅ヶ崎かの2択で悩み中です。
ファミリー向けなのはオハナだと思います。病院も公園もスーパーも今後出来て便利でしょうね。でも駅から遠く歩くのは困難。それからデザインが正直ちょっと・・
せっかく茅ヶ崎に住むのなら、テラス茅ヶ崎のような海と共に生活できる環境に惹かれる部分もあります。パナソニックの別荘の跡地なので、環境や景色が格別ですよね。駅からぎりぎり歩ける。

自転車があれば、日々の買い物は駅前のラスカが便利で良いのかなって思ってます。週末は辻堂の大きなショッピングセンター(テラスモール湘南)や、野球場の野菜等まとめ買いするのも有りですね。宅配を活用してもいいかなと考えてます。

しっかり悩んで考えて、自分の理想のマイホームを選べるといいですね。
132: 購入検討中さん 
[2014-03-25 12:42:57]
今週二回目の訪問です。
最近行かれた方、販売状況どうでしたか教えて頂けると助かります。
南側の一階庭付き埋まってるかなあ?
133: ご近所さん 
[2014-04-05 20:38:53]
だいぶマンションの形がわかってきたけど、南側デニーズに近すぎてビックリしました
134: 購入検討中さん 
[2014-04-06 16:53:57]
どなたかご近所さん。周辺や建築途中の画像をUPして頂けませんか?遠方なのでなかなか見に行けないので。
135: 購入検討中さん 
[2014-04-06 21:59:43]
ここかクリオか迷っています。
136: 匿名さん 
[2014-04-09 23:40:22]
これは、サザンオールスターズの世界。
海が近くて、すぐに海にイケるロケーションはいいです。
主人がサーファーなので、こういうマンションをよく見ているですが。
整体師で仕事をしていて、今の都心の治療院を閉じてこちらで開業したいと考えてはいます。
137: 匿名 
[2014-04-10 08:52:08]
最近のマンションの様子はHPのブログに載っていましたね。
私も早く現地に行き確認したいです。
たまにこちらの「茅ヶ崎熱血情報」のページに
http://members.jcom.home.ne.jp/nekketu/
テラス茅ヶ崎さんの様子が小さく見えてきました。
楽しみですね!
写真は先月のものです
最近のマンションの様子はHPのブログに載...
138: 匿名さん 
[2014-04-11 17:31:48]
>>No.136
開業して地元で仕事ができるというのはいいですね。
朝や休憩時間にサーフィンなんていう生活も夢ではないですね。
がんばって下さい!

海の近くで暮らしたいという思いはあれど、サーフィンなどはやっていないので
オハナも気になっています。
こちらもあちらも駅が近くはないけれど、あちらはバスが便利らしい。
こちらはがんばって歩くか、自転車か。
どちらが通勤楽なのだろうか。

買い物は自転車ならラスカやイトーヨーカドーへ行ったり
駅のこっち側にはクラウンとかたまやというスーパーがあったと思います。
139: 匿名さん 
[2014-04-17 15:58:12]
この辺りから電車で通勤される方も多いのですかね?
本当に海が好きとかそういう感じなのだなぁと感じます。

駅までは自転車が結局は無難でしょうか。
車で行きたいなと思うのですが
駅の近くでどこか安くて置いておける場所がないと中々・・・ね。
140: 申込予定さん 
[2014-04-17 19:05:42]
マンションから駅までは道が細く、一方通行道路が多いので、やはり自転車が重宝するでしょうね。
道はなだらかなので走りやすいと思います。

茅ヶ崎、惹かれます。
辻堂でも平塚でもなく、やはり茅ヶ崎に惹かれてしまいます。
141: 匿名さん 
[2014-04-18 19:30:08]
細くても一通ならこれなりの細さなんだろうと想像はしますが通行に支障をきたすようなことはないですか。
徒歩18分(20分と考えたほうがいいでしょう)、自転車は本当に役立つ、というより必要と考えて良いはずです。
原付の人も多いでしょうけど。道が細いことに関しては入居される方でお子さんがいらっしゃるご家庭は最初はしつこいぐらいに注意を促したほうが良いと思います、言い続けないと忘れて不注意になるものですよね。新天地の方は尚更かと。
142: 購入検討中さん 
[2014-04-20 09:50:39]
やはり皆さんがおっしゃるように自転車の使い方が重要だと思いますが、駅周辺の駐輪場は空きがなく
空き待ちが発生しているみたいです。そのため、駐輪場空きがなければ通勤も歩きになるわけですので、
なかなかマンション購入の判断がつきません。
マンションについては満足しているのですが、毎日の通勤考えるとあの距離を歩きはちょっと・・
皆さんは通勤手段についてはどのようにお考えなのでしょうか?
バスですかね~
143: 匿名さん 
[2014-04-20 15:04:11]
一回100円の一時利用分は空いてるから、それを使えば置き場が無いってことはない
それを使いつつ、継続利用を狙えばいいでしょ
144: 契約済みさん 
[2014-04-20 15:11:46]
20年以上茅ヶ崎に住んでいます。
マンションから駅までは交通量も少なく歩きやすいですよ。
近辺の人もほとんど徒歩で通勤していると思います。
145: 匿名さん 
[2014-04-21 20:28:29]
交通の便は良いとは言えないけど、海が間近にあって敬遠する人も、そうは居ないと思いたいですが、
個人的には少しくらい不便でもこの地域で暮らしてみるのもアリかな?なんて思ってみたりもしてますが、
この辺では、もう車は必需品になりますね。
146: 契約済みさん 
[2014-04-21 22:04:14]
私も少し不便であれ、この環境に惚れ込み契約を決めました。
日々の通勤は割り切ってしまえば大したことない気がします。徒歩通勤しようと考えています。
海と共に呼吸して、最高に幸せな環境でのびのびストイックに暮らしたいです。

車はあったら便利だと思います。
それにしても駐車場が6000円〜って安い!今住んでいるところは15000円します。
早く引っ越ししたいです!
147: 匿名さん 
[2014-04-22 08:50:54]
南口駐輪場は出遅れると一時利用分も満車になるから気をつけてね。
それにしてもマンション作りすぎだわ 浜見平にも大きいのができるしますます駐輪場が使いづらくナルね 地元民は大迷惑している事もお忘れなく…
皆さん徒歩で頑張って下さい!
151: 契約済みさん 
[2014-04-22 19:40:07]
悲しい気持ちになるので、嫌な気分になる意見はやめましょう。

この家を決めたきっかけは、地元の人に何度か触れ合う機会があり、皆さんあったかい人だなーと思ったのも大きかったです。
長年住んでいる方からしたらよそ者が来た感覚があるのは仕方のないことだと思いますが、これから長く住もうと思って決めた場所。せっかくなので温かい気持ちで受け入れて下さるととても助かります。

まだ住んでいませんが、茅ヶ崎のことが大好きです。
毎日茅ヶ崎の色んな方のブログや風景を見て元気をもらっています。
今週末は湘南祭ですね!ぜひ参加したいと思いわくわくしています。
152: 匿名さん 
[2014-04-24 10:52:04]
湘南祭ですか。このお祭りは「自然に触れ合う事で湘南を
もっと好きになってもらおう」という願いから1994年から行われているお祭りです。

コンセプトは
「市民が本当に楽しみ、参加できるイベント!」で
芸能人、アマ、一般人の人が参加できるコンサートやフリーマーケット
、他様々な出店なども出店します。湘南ガールコンテストも面白いですね。
お祭り好きな家族にとっては、魅力がある環境です。
153: 契約済みさん 
[2014-04-24 13:17:19]
ステキなイベントですね!
毎年家の前のビーチでイベントがあるかと思うと、楽しみでなりません♪
茅ヶ崎の人って茅ヶ崎が大好きですよね(^^)
今の家からは少し距離があるのですが、引越すまでの間も茅ヶ崎のイベントを楽しめたらいいなっと思います☆
154: 匿名さん 
[2014-04-24 18:06:06]
建設地見てきました! やはりデニーズとセブンイレブンの駐車場からまる見えですね。夜間の騒音が気になります。でも下の階でも海が見えました! 
155: 匿名さん 
[2014-04-24 18:31:32]
いいなぁー
海が見える部屋、憧れます☆
もう部屋まで入れるのですか?
156: 匿名さん 
[2014-05-02 20:41:07]
先ほど駅のタクシー乗り場からからマンションまで歩いてみましたが、スニーカーで早足で18分でした やっぱり遠いですね。毎日となるとどうでしょうか?帰りに駅前駐輪場へ様子を聞きに行きましたが住所を告げるとツインウェーブの駐輪場を勧められました
157: 匿名さん 
[2014-05-02 22:55:59]
あそこは朝7時から夜10時までの営業じゃなかったっけ?
なんか不便だった気がする
158: 匿名さん 
[2014-05-03 23:19:13]
駐輪場は、始発から最終までの営業ではないのですね。
特に夜10時までというのは、かなり厳しい時間帯ですよね。
ちょっと残業で遅くなってしまったり、飲み会とかあった日は
自転車を使う事ができなくなってしまいます。
次の日の朝も、強制徒歩となりますよね。
パートタイマーとかだったら良いのかもしれませんが。
159: 周辺住民さん 
[2014-05-03 23:36:10]
自転車も飲酒運転は禁止です。非常識な人は茅ヶ崎に移住してこないでね!こういう人間が多いから外部の人間は嫌われるんだよ!移住者の過半数が移住者丸出しのビーチクルーザーに乗ってるけど駐輪場じゃ大迷惑なんだよ!
161: 契約済みさん 
[2014-05-04 22:27:23]
契約者専用スレ立ててみました。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436085/
162: マンコミュファンさん 
[2014-05-06 09:53:27]
>>152
湘南祭りは何時行われるのですか?
真夏?やっぱり湘南だから海のイメージがあるんですよね。

祭りでは無いですが、夏の時期に茅ヶ崎なのか辻堂だったか、街の中を水着の格好で歩いているのには驚きました。
何かのお祭りかなと思いましたが、そうでもなかったみたいで。
夏の湘南の若い人たちは、水着姿でウロウロしているんですかね。湘南は良いところですよ。(笑)
163: 匿名さん 
[2014-05-07 13:25:06]
全国どこに住んでいても湘南という言葉を聞けばまずは海を想像すると思いますよ。でも実際は海側じゃない立地だと普段の生活で海を感じることはないんでしょうね。ここはどうやらまさに海側のようで、四季のある日本では年中ハワイな気分というわけにはいかないはずですが開放感があって気持ちのいい年間を過ごせるんでしょうね。
164: 匿名さん 
[2014-05-08 14:06:47]
海沿いの暮らしを想像するだけで憧れを感じてしまいますが、こちらのマンションの住民層はどのようなものになりそうでしょう。
サーフボードなどマリンスポーツが趣味の海が好きな若い方?それとも定年後海の近くに住みたいと考える熟年層でしょうか。
公式サイトのコンセプトには世界中を旅したが、暮らすとなるとここに行き着いてしまうとあるので熟年層がメインターゲットとなりますか?
165: 契約済みさん 
[2014-05-20 19:43:51]
>>164
契約時に見回した感じでは、両方だと思います。戸数が多いので、価格もそれぞれですし年代層も様々なようです。
166: 匿名さん 
[2014-05-21 03:32:51]
すごく興味あるんですが、独身40男がひとりぼっちで住むような物件じゃないですよね・・・
167: 匿名さん 
[2014-05-21 08:21:30]
そんな事は無いと思います。私もできる事なら一人で住んでみたいです。
168: 匿名さん 
[2014-05-21 22:26:27]
幅広い層の方がこれから住むのではないかと思います。
部屋が3LDKと4LDKの二種類です。
1LDKや2DKがあったらもっと人気が出たことでしょう。

湘南に住む、特に茅ヶ崎に住む人は良い意味でこだわりが強い人が多いと聞きました。
一度マンションの説明を聞いたり、現地を訪れてみるとイメージが湧いて良いかと思います。家もフィーリングや相性があるはずです。
169: 匿名さん 
[2014-05-23 18:12:37]
あまり話題に出たことないですが、家との相性って大事ですよね。行って見た印象とか、部屋に入ったときの感覚とか、歩いて感じた街の雰囲気とか、毎日長い時間過ごす場所ですから、内も外も気持ちよく感じられるといいですよね。だから、あまり良くないと感じた人がいても、自分にはとても良かったという場合もあるんだと思います。
自分的には茅ヶ崎の海は江ノ島辺りと違って観光地っぽくないのがいいですね。
でもよそ者は嫌われてるんですか?
170: 匿名さん 
[2014-05-23 21:04:04]
ほんとですね〜。
私もこのマンションを見に行く為に初めて茅ヶ崎に行ったのですが、駅前やサザン通り、海辺を歩いていると不思議と心が和みます。
最近何度か行く度に思ったのは、茅ヶ崎に流れる空気がとても穏やかでゆるりと優しいな〜と。

江ノ島から茅ヶ崎までサイクリングロードを走ってみたのですが、茅ヶ崎の辺りに来ると海の色や浜辺の雰囲気が変わる様に感じます。「ハワイみたいだな」と思っちゃいます(^^)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる