神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレアコート芦屋はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 大東町
  6. クレアコート芦屋はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2020-07-15 22:07:27
 削除依頼 投稿する

大東町で芦屋の端っこですが、いかがなものでしょう?

所在地:兵庫県芦屋市大東町67番1(地番)
交通:阪神本線「打出」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2007-06-06 22:04:00

現在の物件
クレアコート芦屋
クレアコート芦屋
 
所在地:兵庫県芦屋市大東町67番1(地番)
交通:阪神本線打出駅から徒歩11分
総戸数: 102戸

クレアコート芦屋はどうでしょう?

2: 匿名はん 
[2007-06-08 14:36:00]
マンションは立地が命です。
すべての駅に中途半端な立地なので、苦戦は目に見えているのではないでしょうか。
すべては値付け次第ともいえますが。

「一体いくらなら、買いますか?」って、事業主がききたいところなんでしょうね。

ま、坪単価150万円以下でない無理でしょうが。
3: 購入検討中さん 
[2007-06-13 12:16:00]
やはり、駅からの立地が気になります。

周辺環境は特には気にならない、むしろ満足しているのですが。。
4: 購入検討中さん 
[2007-07-09 01:05:00]
学校区は打出浜小学校、精道中学校ですが、どんな感じでしょうか・・・・環境的には良さげな感じですが。
5: 匿名さん 
[2007-07-09 16:18:00]
どちらもごくごく「普通」の校区だと思います。
特に荒れているという噂もありません。

ただし、無料で入れる公立に多くを期待するのはやめましょう。
6: 匿名はん 
[2007-07-10 08:54:00]
校区の評判は、こんなところできいても難しいよ。
自分が直接出向いて、学校を見学するぐらいの気合がないと、
わからないでしょ。
感じ方はぞれぞれの心の問題だしね。
学校に荒れてますかって電話しても、答えられる問題でもないだろうし。
7: 匿名はん 
[2007-07-11 14:26:00]
04さん、質問に答えてくださった方へお礼を述べるのは、マナーですよ?
8: 購入検討中さん 
[2007-09-04 12:11:00]
実際に購入された方はいますか?
駅からの距離が気になっています。
4LDK角部屋だと5000万円台で割高感があります…。
角部屋だとこの価格は妥当なのでしょうか?
9: 契約済みさん 
[2007-09-08 11:15:00]
実際歩きましたが、打出の駅までならそんなに遠いとは感じませんでした。香枦園は遠かったですね。大東町のバス停が近くなのでうまく使えればと思ってます。
10: 購入検討中さん 
[2007-09-08 20:48:00]
09さん、有難うございます。
遠方でなかなか現地を見に行くことができないので、
参考になりました。
打出まで徒歩11分ですが、たぶんフラットな道だと
思うので歩ける距離ですよね。
実家が西宮市なので実家に帰った時に、
現地を見に行ってみます!
11: 購入検討中さん 
[2007-09-09 10:04:00]
設備が周辺マンションより劣るのと耐震等級・劣化等級が1なのはどうなんでしょうか?
12: 購入検討中さん 
[2007-11-28 22:06:00]
クレアコート芦屋、芦屋・西宮のマンション価格高騰の中で芦屋に
しては割安って感じがするのですが、あまり売れ行きは良くない
ようですね・・・
どうしてなんでしょうか?

香枦園のマンションの方が値段的にも高いし、大東町というのは
芦屋の中では人気の無い地域なのでしょうか?
13: 契約済みさん 
[2007-11-29 23:21:00]
NO12さん、大東町は芦屋の豪邸が立ち並ぶところではありません。でも大東町のすぐとなりは香枦園ですから、地域、環境については個人の感じ方だと思います。この物件も香枦園の物件も周辺環境にあげられている内容はほとんど同じです。実際に現地に行かれて判断されたらいいと思いますよ。
14: 購入検討中さん 
[2007-11-30 23:11:00]
NO13さま

そうですね、現地に行って立地や街の雰囲気を見てみるのが一番
ですね。

今週末にでも見に行きます。
15: 匿名さん 
[2008-02-22 12:53:00]
来月に入ったら、入居説明会とかするのでしょうか?
16: 契約済みさん 
[2008-02-24 09:03:00]
そろそろと思いますが説明会の案内などは私にもまだ来ていません。内覧は先日GW期間中と聞きました。先週現場付近に行きましたが大分出来てきましたね。
17: 買い換え検討中 
[2008-02-24 11:49:00]
芦屋にしては安いと思って興味を持っているのですが、まわりの環境はどんな
感じなのでしょうか?
現地には行ったことないのですが地図を見ると、南側に市営住宅が隣接している
ようになっているのですが、市営住宅はまだあるのでしょうか?

市営住宅と隣接では、芦屋のイメージとちょっと違うかな?とも思っているの
ですが、阪神間のマンション価格上昇して来ているので、価格的には興味を
持っています。
18: 匿名さん 
[2008-02-24 17:48:00]
芦屋は、市内をぐるっと歩いても半日もあれば歩けてしまいます。
百聞は一見になんとかといいますので17さんも
実際に見られることをお薦めします。

ちなみにご参考として、芦屋は町名で語られること多いです。
詳しくは他の過去掲示板をご参照してみては。
19: 物件比較中さん 
[2008-04-17 16:09:00]
来月入居開始なのに書き込みが無いですね。購入の決め手など知りたいのですが。
20: 物件比較中さん 
[2008-05-17 13:14:00]
入居者の方々、住み心地や周辺環境などぜひ教えて下さい!
21: 入居予定さん 
[2008-05-18 11:01:00]
入居は5月末からです。周辺環境は私は元より付近住民なので悪いとは思っていませんが、世間で言われる「芦屋」のイメージを持っている方では違うと思います。付近はマンションが多いです。うちは子供が小さいのですが、入居者はその様な家族の方が多そうですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる