三洋ホームズ株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「岡本ハウベスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 岡本ハウベスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-10-10 16:47:11
 削除依頼 投稿する

岡本ハウベスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:兵庫県神戸市東灘区岡本6-1156-5
交通:阪急神戸本線 「岡本」駅 徒歩13分 (北改札口より)
    東海道本線JR西日本) 「摂津本山」駅 徒歩15分 (北改札口より)
価格:未定
間取:3LDK-4LDK+N
面積:84.27平米-148.05平米

[スレ作成日時]2008-10-07 23:06:00

現在の物件
岡本ハウベス
岡本ハウベス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区岡本6丁目1156-5他(地番)兵庫県神戸市東灘区岡本6丁目13-5(住居表示)
交通:阪急神戸本線 岡本駅 徒歩12分 (北改札口より)
総戸数: 36戸

岡本ハウベスってどうですか?

192: 周辺住民さん 
[2011-02-23 02:14:04]
死ね
193: 周辺住民さん 
[2011-02-23 02:14:34]
何か三流の住宅街だよな
194: 周辺住民さん 
[2011-02-23 03:57:06]
なんでこんな目にあわないといけないんだ

(^○^)
195: 周辺住民さん 
[2011-02-23 03:57:36]
芦屋不動死ね
196: 匿名 
[2011-02-23 11:12:33]
MAX約4000万ダウン。お買い得かも
197: 匿名さん 
[2011-03-15 23:50:44]
町並みも素敵で快適です。お買い物も駅近でいいですよー
早く、完売してほしいです。
198: 物件比較中さん 
[2011-03-16 08:23:08]
かなり価格が下がっているみたいですが、なぜでしょうか?ご存知の方、教えてください。
202: 匿名 
[2011-03-21 14:21:57]
近くにバス停さえあれば いいんだけどな〜
シャトルバスもないんですよね? 大人は車移動で良しとして 子供の事を考えると 無理かなぁ
203: 入居済み住民さん 
[2011-04-09 00:10:06]
あと僅かですね。ついに完売間近になってきました〜
204: 物件比較中さん 
[2011-04-09 15:06:10]
先週見に行きました。物件としては、かなり良かったです。でも、あの坂は・・・。想像以上でした。
毎日、あの山の往来するのかと思うとぞっとしたので辞めました。価格はだいぶ安くなっていたので
さすがにこれ以上の値引きは無理でしょうね。結構、強気でしたよ!?坂上りに自身がある人、
鍛えたい人にお勧めの物件です。
205: 匿名 
[2011-05-03 02:58:42]
2階からだとバルコニーの高さに前の戸建てが見えるのでしょうか?
207: 匿名 
[2011-05-03 15:35:59]
近くの岡本プレミアムと比べてどう?むこうは完売しちゃったけど・・・。
208: 契約済みさん 
[2011-06-01 08:36:24]
ゴールデンウィーク中に見に行って、先日契約を済ませました。

昔西宮に住んでいた頃、阪急電車で三宮に向かう度に車窓から山の手の風景を眺めては、
六甲の山裾でポカポカと日の光を浴びて心地よさそうにしている家々を
「あんなところに住んだら、さぞかし眺めも日当たりも良くて気持ちいいんだろうな~」
と憧れていました。

こちらの物件は坂道が一番の問題点ですが、見学に行ったとき、5歳児と一緒に2回駅から歩いてみましたが、子供の足でも問題なく歩けました。
(ちょっと文句は言ってましたが・・・・(^_^;)

腰痛持ちの主人も、モデルルームで電動自転車(サンヨーホームズだけに、エネループバイクでした(笑))をお借りして駅まで往復走ってみましたが、
「予想に反して、問題なく走れた」という感想でした。

阪神間で人気のエリアに住もうと思ったら坂は付き物であることは覚悟していました。
あの坂道をがんばるのと引き替えに、絶景とも言える素晴らしい眺望を得られるのであれば、「坂道がんばる!」という気分です。
子供の足腰と心肺を鍛えてくれるでしょうし、吹き抜けのある家が子供にいい影響を与えるというのをどこかで聞いた覚えがあるので、きっと見晴らしの良い眺望も子供の成長にいい影響を与えるのは?という期待もあります。

現在、野村不動産のプラウドに住んでいるのですが、内装のグレード、設備等も同等かそれ以上の印象です。

事情があって入居はもう少し先になるのですが、あのマンションに住むことがとても楽しみです。
209: ご近所さん 
[2011-06-01 13:17:16]
たとえ電動アシスト付き自転車であっても、子供を後ろに乗せての場合、あの坂は競輪選手でないと楽には上がれません。
子供の習い事の送迎のために、何度も八幡さんの付近まで自転車で行きましたが、八幡さんの手前でいつも力尽きてました・・・。
ちょうど八幡さんの手前付近で坂がすごく急になるんです。
たぶん男性でも大変だと思いますよ。
それにバッテリーの減りが半端ないです。
210: 匿名さん 
[2011-06-01 19:05:46]
雨の日の登りって、大変でっせ。
電動ちゃりで強行ですか。
傘さして、鞄濡れて、坂道ちゃりでのぼっていく~

頑張れ父ちゃん。


でも、年いったらどうすんねん。

新築で大幅に値下げしてもなを客がつかないのに、
中古でうれるんかいな。
211: 匿名さん 
[2011-06-02 01:47:30]
私もずっと以前に見学しました。
が…、有る無しで言えば、無しです。

夏場の坂道は暑い。灼熱と言っても過言ではないかも。
汗ダクで坂を登る生活が毎日続くのは過酷。

冬場は道路の凍てつき、積雪で、タクシーでも敬遠される事があるそうです。
そこを自転車、徒歩、自家用車でって言うのは、かなり無理があります。

自転車、徒歩で可能なのは、春と秋だけ。
仮に4人家族だとしたら、電気自転車が二台、もしくは三台必要に。
それを何処に止めるの?って言う問題も。

生活するには、かなり条件が厳しいかと思います。
それに、資産価値を含め、いざ売ろうと思う時、かなり売りづらいだろうと思いました。
214: 契約済みさん 
[2011-06-04 10:57:24]
208です。

このマンション掲示板で悪意に満ちた書き込みが多いのは、大半が競合する業者が書き込んでいるからと聞いたことがありますが、
普通に物件を気に入って契約した一般人が自分の気に入ったポイントを書くと「営業」と言われてしまうんですね。
びっくりしました。

今住んでいるマンションを検討していた時も、マンション掲示板を読んでいて「なぜこんなに悪意に満ちた書き込みが多いのだろう?」と不思議に思ったものです。
普通にマンションを検討して、それぞれの理由で「これは無いな。」と判断した物件の掲示板をいつまでも見ていること自体不思議です。
利害関係がある人が書いているからなんだなー、と理解してました。


今回初めての書き込みでしたが、純粋に、自分が住むことになったからには他の部屋も早く完売するといいのにな~という思いで、"業者ではない、一般人の意見"を書き込んだまでです。

GWに見学に行ったとき、散歩に出かける住人のご家族と岡本駅まで世間話をしながら歩きましたが、にこやかに「毎日歩いてますが、(坂道は)何とかなりますよ~」とおっしゃってました。
ご主人は小さなお子さんを肩車して歩いておられました。
(あの時のご家族さん、見られてますか~?結局契約しましたよ~(*^-^)
仲良くしてくださいね~)

このマンションで気に入った点の一つは、販売担当の方が非常に丁寧で印象が良く、私も主人も営業のKさんの人柄がとても気に入ったから、というのもあります。
今のマンションを買ったときの担当者よりも、これまで行ったモデルルームで出会ったどの担当営業さんよりも、フレンドリーな中にも折り目正しく誠実な印象のある方でした。

価格交渉ではちょっと嫌な目にも遭いましたが、Kさんの誠実さが信じられたのと、三菱&鹿島のブランドや物件のグレードや広さ、場所などトータルで考えると、最終交渉価格で「買い」だと判断しました。
元々私も主人も歩くことは苦にならないタチですので、あの坂のおかげでディスカウントしていただけたと思うことにしています。正直、定価では買えませんでした。
主人の田舎の実家では80歳を越える義母があれよりもっとすごい坂に囲まれて暮らしています。
田舎ですから・・・(笑)

なので、販売会社さんの名誉のために言っておきたいのですが、営業ではありません。

煽りに乗って、書けば書くほど怪しいとか自作自演とか言われそうなので、このへんにしておきます。
216: 匿名さん 
[2011-06-04 22:58:26]
要するに、値引き販売しているということですね。
217: 匿名さん 
[2011-06-05 03:11:50]
年取ったら、結局、もっと下で買い直しになることは間違いないです。
218: 匿名さん 
[2011-06-05 05:03:11]
>>208
>>214

販売開始から相当な期間が経っているのに、
売れ行きが好調では無いのは事実。

初対面の方と、延々岡本駅まで歩いて話すって、有り得ないような事だと感じますよ。

見学に行った時、二回も岡本駅まで往復なんてします?
その間、販売員の方はどうしてたんでしょう。付き合ってたのでしょうか?
一往復目が終わった後、事務所でお茶など飲み、
雑談のあと「さぁ、もう一度往復します」って、出て行かれたのですか?
その間に、ご主人は電気自転車でも往復したんですよね?

【一部テキストを削除しました。管理人】
219: 匿名さん 
[2011-06-11 20:33:55]
失礼ながら、あまり売れ行きが良いとは言えない物件に
競合する業者がここまでマイナスプロモーションを仕掛ける書き込みをするとも考え難いですし・・・

買えない人の嫉妬なのでしょうか?
220: 入居済み住民さん 
[2011-06-11 22:11:50]
いよいよ完売近しですね。

変な書き込みから解放されるのが、何よりです。
222: 地元民 
[2011-06-14 22:55:56]
立地条件に限って言うと、けっして「変」だとは思いませんよ。

事実だから。
223: 近所をよく知る人 
[2011-06-15 23:30:36]
六甲学院のさかよりきついでしょうか
224: 匿名 
[2011-06-16 01:03:07]
登山気分でいらしてくださいね…と営業の方に言われましたよ~
225: 匿名さん 
[2011-06-16 01:23:15]
登山気分、じゃなくて、本当に「毎日登山」なんです。だんだんと足に筋肉がついてきて、信じられない坂道でも早歩きや、ちょっとした区間なら全力坂できるようになります。
226: マンコミュファンさん 
[2011-06-16 01:24:53]
六甲学院の坂
227: マンコミュファンさん 
[2011-06-16 01:37:51]
岡本はおしゃれ・便利・高級なイメージがあるかと思いますが、実際には道も狭く古い民家もあり、また
買物施設もそこそこ…イメージだけが先行した地域であると感じます。

古い民家のおばあさんはどうしてるの?
228: 匿名さん 
[2011-06-18 11:03:52]
227

そう、それで何がいいたいの?
229: 匿名さん 
[2011-06-20 02:24:46]
チラシ見て先日車走らせてみましたが嫌になって現地だけ見て引き返しました。内装は良さそうだけど・・・あと、異様な、、、まあいいか。
230: 匿名さん 
[2011-06-20 03:16:44]
車で行くから嫌になるんです。歩いて行くと、途中で酸素不足になって感覚が麻痺して来て、その昔は流行ったセカンドウィンドという幸福感が浮かんで来るのです。努力の末にたどりついた坂の上というのは、何物にも代え難い幸せな我が家。健康な方にお勧め。健康になりたい方にもお勧め。健康を既に害した方には勧めないです。結果として、住民はみな健康という健康マンションとなります。統計の不思議です。
232: 匿名さん 
[2011-06-30 13:23:11]
基本は山なので、大きな虻が飛んでいました。。
233: ぉヵもと 
[2011-06-30 14:56:02]
それはオカモトカトンボという怖い薮蚊だよ。
234: 匿名 
[2011-07-24 15:55:48]
ここに住んでる者です。
批判的な意見が出る最大の理由は歩いてたどり着くまでが大変ということでしょうか。

しかし、それ以外には文句はないマンションだと思います。
設備のグレードはかなり良いほうだと思いますし、
静かで周りは山の緑に囲まれている。
眺望も上位階なら、大阪湾から神戸港まで一望。

家を選ぶ基準はほんと人それぞれですので、
駅へのアクセスという点を重視するならマイナスかもしれません。
ただ、車を使う人からしたら問題ないですし、
たまに歩くなら健康にも悪くない。

同じような価格帯でも、たとえ駅近で2号線や43号線に近くて騒音や空気が良くないところなら、
こちらの方が個人的には良いと思いましたね。
235: ご近所さん 
[2011-07-30 15:05:29]
徒歩12分
236: 入居済み住民さん 
[2011-07-30 21:12:48]
早く完売してほしい・・・

1,000万以上の値引き広告見るのは正直つらいです。
広告見るたびに、すぐに完売しちゃうんじゃないかと焦って、1期で申し込んだ自分が
つくずく嫌になります(泣)
237: 匿名さん 
[2011-07-30 21:15:00]
徒歩12分でも岡本と言う場所が好きって人は多いです。
岡本で暮らしたいって人が購入するでしょうね。
立地より岡本ブランドかも?
238: 匿名さん 
[2011-07-31 10:05:10]
公に値引きを出しているのであれば
差額分を返還請求できますよ。
239: 入居済み住民さん 
[2011-07-31 11:00:23]
本当ですか?

もしそうなら、請求したいと思いますけど。
240: 匿名さん 
[2011-08-02 00:39:25]
先日、家族で歩いてみましたが、駅からは遠すぎました。遠いだけでなく、坂道が凄すぎ気が遠くなりました。子供は途中でぐずりだしました。それにしても、山崩れとかは大丈夫でしょうか。
どんどん値下げをしてしてるようですが、あえてこの距離でマンションを買うメリットはあるのでしょうか?
岡本はおしゃれといってもこの距離では、、、
このマンションの近くに買い物をする所はあるのでしょうか?駅からの距離を重い買い物袋をさげて登るのは不可能です。岡本や摂津本山の駅前は大きな駐車場もあまりないですし、日々の買い物にも困りそうです。
相当値下げをっしてもらってセカンドハウスとしてもつならまだし、一生の買い物としては、かなりの覚悟が必要に感じました。特に小さいお子さんをお持ちの方やお年寄りの方にはあの距離を歩くのはかなりしんどいです。友人を家によぶにしても車の送り迎えがないと無理そうです。
視点を変えて値引き分をこれからタクシー代やバス代などに使えばいいかとも考えればよいかとも考えましたが、どうしてもここという所もなかったので、もう少し便利な所のマンションを待つことにしました。
241: 物件比較中さん 
[2011-08-02 00:51:08]
ハウベスってどういう意味ですか?
どうもハウスダストを思い出してしまって…。ハウスにして欲しかった。
値引きはどのくらいあるのですか?1000万引とか2000万引とかとかもあるのですか?
それって先に買った人は気分よくないですよね。

242: その他 
[2011-08-08 15:53:12]
昨年このマンション購入を検討して何度か見学に行ったものです。行ってみての感想はほぼ240番の方と同じです。
いいところは、今の季節でも少し涼しい。高いところにあるので排ガス臭などしない、もちろん景色は絶景です。また鹿島建設が作ったマンションで仕事が良く、間取りや建付けもよかったので、正直購入してもいいかなと思いましたが結局やめました。
理由は、やはりこれもさんざん書かれていますが、マンションへのアクセスです。私はかなり歩くのが早いほうなのですが、実測してみて阪急岡本駅北改札までマンション前から12分でした。しかし、のぼりは正直なところかなりきついです。子供が本一小学校に通えるかみるため小学校の子どもを連れてもう一回見学に行きましたが、子どもはフーフー言ってかなりきつかったようです。途中、電動自転車でもきつい勾配がありますし、急なうえ曲がりくねるので自転車での下りは危ないです。上りはオートマ車で1速か2速までしかギアが上がらないので燃費はかなり落ちます。

なにもネガティブキャンペーンをしているつもりではありませんが、こんな厳しい場所ですが、眺めや静かさを考えると、真剣に購入を悩むほど建物自体はいいです。
結局最後諦めた理由は、転勤族なので転勤中賃貸に出せるか考えると、まず借り手がつかないだろうことから断念しました。住みたいから買うという人には無関係な理由ですが、資産として運用も考える人には不向きな物件ですね。
243: 匿名 
[2011-08-08 22:21:46]
六甲山の夜景に惹かれて、自宅を六甲山に考えていましたが通勤通学に有料道路を使うこと、ロープウェイ等など問題が山積しました。
六甲山は買いどきだと思います、ゴルフ会員権付き大邸宅が廉価で売りにでています。
六甲山に住むこと!

夜景に惹かれて岡本の山手に住む!

まあアート、別荘、別宅の話ができる方でないと
岡本の山手に住めないかな。

奥池ハイランドの別宅もいいよ。
244: 匿名 
[2011-08-10 18:59:06]
ここほんとに1000万引きなん?
考えるわ~。
245: 匿名さん 
[2011-08-15 03:09:17]
セカンドに出来るなら良いですね。
246: 匿名 
[2011-09-17 20:16:07]
ハウベスさんの営業の方はとても感じがよかった。
247: 匿名さん 
[2011-09-17 20:21:42]

夜景に惹かれて岡本の山手に住む!

まあアート、別荘、別宅の話ができる方でないと

岡本の山手に住めないかな。

そうなの
248: 匿名さん 
[2011-09-17 21:40:23]
最近、新聞にチラシが入ることもなくなりましたが、
完売間近なのでしょうか?
ホームページも全く更新されていないので、分かりませんね。
249: 周辺住民さん 
[2011-09-17 23:36:36]
間もなく完売って聞きましたよ。
250: 匿名 
[2011-09-17 23:51:32]
岡本の山手に住む!

まあアート、別荘、別宅の話ができる方でないと
251: 物件比較中さん 
[2011-09-18 17:49:16]
MR使用住居価格
303号室 102.51㎡ 6530万→4890万
304号室  87.29㎡ 5010万→3890万
307号室 112.76㎡ 6440万→4730万
252: 匿名さん 
[2011-09-18 18:03:09]
この仕様の100平米超で5000万切るのなら、ちょっと考えてもいいかなあ。悩む。
253: 物件比較中さん 
[2011-09-19 07:01:22]
307号室は坪単価138.6万だね。東灘区の築浅中古より安い、これは買いだな。
今後このエリアで100㎡はまず手に入らないだろうし、浮いたお金で車買ったら
いいじゃんwさぁ、今日は皆でハウベスに行こう♪
254: 匿名さん 
[2011-09-19 12:05:11]
ここは単純に山手がどうのよりも、途中の道路付けが悪く、あまりにも遠いのがネック。車でもいやになる。
255: 匿名さん 
[2011-09-19 20:34:25]
夜景綺麗
256: 匿名 
[2011-09-20 20:42:02]
値引き後でも買えません。
こことエルグレースジオ六甲は広いし欲しかったけどダメだった。
257: あきらめ屋 
[2011-09-20 21:22:18]
うちも同じく買えませんでした。いいつくりのマンションなんですがね。
258: 匿名さん 
[2011-09-20 21:26:42]
管理費、ローン支払いなど高所得者でないと無理でした。皆さんネットでは平均所得以上が多すぎです。
259: 匿名さん 
[2011-09-24 11:29:37]
だいぶん値引きしてるけど、マンションまでのあの道のりはやはり最初の値付けが高すぎる。

260: 匿名さん 
[2011-09-24 11:39:43]
微妙なんだよなぁ〜。
電車通勤はキツイよな。雨の日は休みたくなる。
もう少し近ければ買うのだが、逆に近ければ高くて買えない。
場所に拘りなければ他あたった方が賢い選択になりそうだ。
261: 物件比較中さん 
[2011-09-24 23:57:22]
ここは立地が糞。定価で買った香具師は負組。ご愁傷様。
262: 入居済み住民さん 
[2011-09-25 09:17:19]
坂道以外不満なし。
263: 匿名さん 
[2011-09-25 10:02:58]
移動手段さえ問題なければいい物件だと思います。
通勤が車なら全く問題ないですし、夜中以外なら歩くのに不自由もないし、いい運動になりますから。
まっ住めば都ってことです。
262さん羨ましいですね。眺望最高でしょ?
264: 購入検討中さん 
[2011-10-03 13:34:12]
この辺りはイノシシって大丈夫なんでしょうか?

神戸市のホームページでも取り上げられていますが、
近隣にお住まいになられている方の情報が欲しいです。
265: 匿名さん 
[2011-10-03 15:44:41]
車でもここはやなんだよなぁ
266: ご近所さん 
[2011-10-04 13:26:19]
イノシシはよく出ますよ。
私の知り合いは、飼っていたワンちゃんが殺されて、泣いてました。
267: ご近所さん 
[2011-10-05 12:36:14]
イノシシ?昨日の夜は、山幹をうろうろしてましたよ。摂津本山駅近くのTUTAYAの向かい側あたり・・・・。別に出会っても気まずそうに逃げていくだけですけど。ハウベスの近くでもたまにイノシシ親子で散歩してますけど、特に害はないですが・・・。(糞は気になりますけど) 六甲~御影~岡本あたりでは、低いところでもよく見かけますね。あ、新神戸駅の真ん前でも見たことありますね。このあたりでは、当たり前の風景である気がしますが・・・。
268: 匿名さん 
[2011-10-10 22:27:28]
通学について

小学校低学年で、本当にちゃんと歩いて通えてますか?

できれば住んでる方のご意見聞きたいですが。

269: 入居済み住民さん 
[2011-10-11 23:27:17]
低学年の子でも通ってますよ。
270:     
[2011-10-19 08:20:02]
毎日登山ですね、スパルタ教育ですか。
根性のある子どもが育ちますよ。
271: 匿名 
[2011-10-19 17:04:08]

お前うるさい
272: 近所をよく知る人 
[2011-10-20 23:14:01]
>268さん

低学年にはかなり大変な道だと思います。
それと本一小は集団登下校ではないので、そこも注意点かと。
1年ほど前に岡本駅北側で変質者(ケチャップをかける人)が出たことがありますし、山側の道は人通りが少なく寂しい感じの場所が所々ありますので。

でもその校区に住んでいた頃、低学年だったうちの子は習い事のために八幡さん近く~小学校を徒歩で一人で往復出来てはいました。
小学校は落ち着いた良い学校ですよ。
273: ご近所さん 
[2011-10-21 12:51:48]
一生『低学年』じゃないでしょ。行きは元気に走っていき、帰りは適当に遊びながら時間かけて帰ってきます。
それでいいんです。
274: 268です 
[2011-10-21 13:30:11]
貴重なご意見ありがとうございました。

一生「低学年」ではない、その通りだと思いますネ。

べつにこども甘やかそうというつもりはまったくないですし、
そうやってちゃんと歩いているご近所さんも普通におられるということで
なお安心な思いがしました。
(いっぽうで場所的に気をつけるべきところがあるのもよく理解しました)

世の中にはもっと大変な道のりを通学している小学生も
いると思いますし。
私立とかで電車通学するこどもさんも大変だろうと
思いますし。

なにはともあれ、こどもが元気に育ってくれれば
親としては何も言うことありませんね。
(って本題から外れたような結論ですみません・・・)

275: 匿名さん 
[2011-10-23 00:10:20]
興味のある物件ですが、これだけ売れ残るということは資産価値はなさそうですね。。。
やはり物件のロケーションが問題なのでしょうか?
値引販売しなくては売れない物件はどうかと・・・
276: 匿名さん 
[2011-10-23 09:29:47]
私も以前から興味はあるのですが。。
実際あと何軒残ってそうですか?
277: 匿名さん 
[2011-10-27 08:42:46]
この物件は買いだ
278: 匿名さん 
[2011-10-27 12:12:35]
中古で売れないだろうきっと
279: 物件比較中さん 
[2011-11-02 12:53:17]
307は、間取りは申し分ないのですが、眺望は期待できませんか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
280: 匿名さん 
[2011-11-07 09:38:36]
この物件は完売しました。
281: 匿名さん 
[2011-11-07 16:05:10]
残り4戸。年内の完売もあるかな。気に入ってたけど、交通の便考えてあきらめました。
282: 匿名さん 
[2011-11-10 16:54:58]
最近イノシシに小学生が襲われる事件が多発しています。

検討されるならばお気をつけて。

でも、安いし車を2台持ちなら今後二度とない買い時物件かもしれませんね。
買ったは最後、売るには今の半額でしか売れないでしょうけど。
283: 匿名はん 
[2011-11-12 11:08:05]
ここの営業、かなりしつこいですよ。2年以上、連絡がき続けています。相当売れてないですからねぇ。まぁ、距離もあって、坂きつくて、車だと道狭くて、夜道が暗いとなったら、いくら設備が良くても、私は買いません。
284: 匿名さん 
[2011-11-13 13:11:22]
スレ違いですみません。
この物件に賃貸で入居しようかと検討しているのですが、
車の通り道が狭い、というのはどの程度なのでしょうか。

すれ違えない程度、とかだったら嫌だなあ、と思いまして。
285: 匿名さん 
[2011-11-13 20:13:28]
NO.284さん
ご自身で確認が必要かと思います。
私が行ったときには、
普通のセダン車ですが、譲り合いが必要な上に、
すれ違う場所をわざわざ探さないといけなかったイメージです。
286: 284 
[2011-11-13 22:35:22]
>285

ありがとうございます。やっぱり車の使い勝手は大事ですものね。
貴重な情報、助かりました。
287: 匿名さん 
[2011-11-13 23:11:30]
買わない方が賢いでしょ。坂道キツいし、程度低いから。
288: 入居済み住民さん 
[2011-11-15 12:55:08]
毎日クルマを使ってますが、めったにすれ違いなどありません。あってもお互い慎重に運転してますし、マナーの悪い住民はいませんのでご心配なく。初めての方は戸惑うかもしれませんが、慣れます。この程度の坂に文句を言うなら買わないでください。
289: 入居済み住民さん 
[2011-11-16 12:07:18]
天上川沿いの方が車の運転とイノシシには注意だと思いますけど。
290: 匿名はん 
[2011-11-17 01:20:00]
だから買いませんって、営業さん。
291: サラリーマンさん 
[2011-11-17 01:31:10]
新品価格で中古を売る、悪徳不動産屋ホームズの家

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる