神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウッディタウン新三田セントパーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 三田市
  5. すずかけ台
  6. ウッディタウン新三田セントパーク
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-12 10:40:37
 削除依頼 投稿する

ウッディタウン新三田セントパークのモデルルームがオープンしましたね。

駐車場、月額300円〜ってところが魅力ですね。


情報交換しませんか?

所在地:兵庫県三田市すずかけ台3-4-2(地番)
交通:神戸電鉄公園都市線「南ウッディタウン」駅徒歩3分
    JR福知山線「新三田」駅バス約6分停歩1分
    JR福知山線「新三田」駅徒歩21分

[スレ作成日時]2007-04-23 14:31:00

現在の物件
ウッディタウン新三田セントパーク フロントコート<2番館>
ウッディタウン新三田セントパーク フロントコート<2番館>
 
所在地:兵庫県三田市すずかけ台3丁目4番2(地番)
交通:神戸電鉄公園都市線「南ウッディタウン」駅から徒歩3分
総戸数: 260戸

ウッディタウン新三田セントパーク

No.2  
by 買いたいけど買えない人 2007-04-24 11:06:00
土曜日モデルルーム行きました。
No.3  
by ご近所さん 2007-04-26 12:26:00
「モデルルームこちら」の看板を持った人をよく見かけますね。
GWは何かイベントするのでしょうか?
近いから行こうかな。
No.4  
by どうして 2007-04-26 14:03:00
どうして三田でマンション選ぶの?三田あたりで勤めてる人かなあ。
No.5  
by 賃貸住まいさん 2007-04-26 16:16:00
安いですよ。かなり。値段です。
No.6  
by 周辺住民さん 2007-05-06 03:55:00
このGWは頻繁にチラシが入りましたね。
No.7  
by 周辺住民さん 2007-05-06 15:31:00
雨にもかかわらず看板もってがんばってましたね
No.8  
by 買い換え検討中 2007-05-12 14:47:00
実際に、モデルルーム見られた方いらっしゃいましたら
どうでした?
印象・感想など教えて頂けると嬉しいです
No.9  
by 購入検討中さん 2007-05-25 12:42:00
何度か足を運びましたけどすごい人でしたよ!
モデルルームは他の三田にあるマンションとあまりかわらないけれど価格や立地はいいと思います。
一見の価値有りです。
No.10  
by ご近所さん 2007-05-25 13:28:00
うそ〜
土日によく前を通りますけど、受付も暇そうにしてますよ

この前50,60代の男性がMRから出てくるのをみただけで
人が出てきたのを見たのは初めてでした
駐車場にガードマンがいますけど、暇そうにしてました
No.11  
by 物件比較中さん 2007-05-29 20:31:00
うそ〜
この前行ったときは、けっこうにぎわってましたけど・・・・。
確かに受付が座ってましたけど。
No.14  
by 物件比較中さん 2007-05-30 12:45:00
知り合いが第1期の分譲で購入したみたいなので
一度話を聞いてみます。
No.15  
by 買い換え検討中 2007-06-01 09:49:00
人気ないのですか…??
日々の生活に関して立地はいいな〜と思っているのですが
通勤はJR三田 Or 新三田まで結構かかると思うけど
(周辺にはショッピングセンターやらスーパーやらホームセンターやらがかたまってるし)
価格設定も安いと思っています(西向きの塔なんかは)

ただ、気になるのはペット飼育が可能?ってこと
(HPにも何にも書いてないけど、やっぱりダメなのかな?)
今のマンションもそれがネックになって買い換え検討してるんだけどなぁ…
No.16  
by 匿名さん 2007-06-01 10:40:00
このマンション、ペット可ですよ。
ただし、規制はありますけれど。
①犬猫なら、坐骨から肩までが50センチ以内の大きさで2匹まで。
②ゲージで飼える小動物(うさぎなど)も2匹まで。
③鳥や観賞魚。
①〜③は併用可  だそうです。

こういう決まりって普通なんでしょうか???
No.17  
by 近所をよく知る人 2007-06-01 10:50:00
260戸の売り出しに対してこの書込みの数。。人気の無さが分かります。
このマンションの人気よりも、三田自体の人気のなさが影響してますね
大阪、神戸の近郊にマンションが沢山建ってますから完成してから買いに行っても十分余ってますよ。今は急いで契約すると百万単位で損するかと。
まだ待つのがお得です
サンフォルテもペット可です
No.18  
by 物件比較中さん 2007-06-02 10:16:00
分譲マンションはペット飼育可能のところが
多いんですね。
ペット飼育可能の分譲マンションに住んでいる方が
いらっしゃったら教えてください。

ペット飼育可能になるとペットだらけのマンションに
なってしまうのでしょうか?
No.19  
by 買い換え検討中 2007-06-04 11:07:00
> No.16 匿名さん、No17. 近所をよく知る人

情報頂きまして、ありがとうございます。
セントパーク、サンフォルテともにペット可なんですね〜
だったら一度モデルルームを見に行こうと思っています!
ホントありがとうございます
No.20  
by 契約済みさん 2007-06-04 16:27:00
こんにちは!
昨日契約を済ませました。
2度モデルルームを見に行っただけで決めてしまいました。

現在の住まいが近所でない為に地域の情報が無く
不安もありましたが、環境の良さ、物件の感じのよさ
(大規模に対しての疑問は少しはありましたが)で
契約しました。

こちらのスレ人気が無いので少し寂しいですね〜。
No.21  
by 近所をよく知る人 2007-06-05 00:58:00
サンフォルテと同じぐらいの書き込みしかありませんね
あっちは入居開始後も売れ残りがすごくて200万引きみたいなんですね
こっちもかなりの売れ残りが予想されてるそうです
三田の人口が減ってて寂しいです
No.22  
by 物件比較中さん 2007-06-06 00:16:00
おおっ
No.20さん契約されたのですね、おめでとうございます。
環境の良さは私も同感です。ニュータウンなら環境良くて
当たり前という人もいますけど道路(歩道も)も広いですし。

私は、車使わなくても生活ができる所に魅力を感じてます。
No.23  
by 契約済みさん 2007-06-06 13:12:00
No.22さんありがとうございます。
今から入居が待ち遠しいです。
三田のこと余り知らないので、今から
色々勉強して楽しめるスポットやら、
素敵なスポット、調べたいと思います!
No.24  
by 契約済みさん 2007-06-07 23:42:00
うちも第一期で契約しました。
三田でも住むならマンションと思って探していたら、ココ10年三田駅前を除いてマンションはたっていないとというし、新築だったらサンフォルテとこのセントパークしかなく、うちは二者択一でした。

確かに今すぐ買わなくても余るだろうし、サンフォルテの営業さんも迷ってると話したら4月の時点で300万位負けてくれると言うし、セントパークも待って割引されるようになってからでもいいかなとかなり迷いましたが・・・。
サンフォルテはセントパークがたつからまだ入居開始3ヶ月というのに割引がすごいんですよね。セントパークは、竣工しても他に新しく近くにマンションが立つ予定が今のところないから入居開始すぐ割引とかはないかな〜と踏んでいます。
それに、自分の気に入った間取りが欲しかったのと、今よく前を通るのですが、自分が住むマンションが出来上がっていくのを見る楽しみもあるので。

この前マンションギャラリーに行ったら三分の一ほど売れていました。
やっぱり、人気はないのかな・・・。
No.25  
by 物件比較中さん 2007-06-08 11:26:00
No.24さんへ
割引のお話大変参考になります。それは私もどうかなあと思っていましたから。
契約した方の書き込みに説得力を感じます。
No.26  
by 近所をよく知る人 2007-06-08 11:43:00
>三田でも住むならマンションと思って探していたら・・

なぜ、土地の安い三田で住むならマンションなんですか?

駐車場代がかかるし。
No.27  
by 契約済みさん 2007-06-08 12:38:00
>26さん
普通はそう思いますよね・・・。なぜ?戸建てじゃないかと。
でも、私自身生まれたときからマンション暮らしで、戸建てに住んだことがなく、2階のある生活が嫌だということ(掃除や洗濯のときとか)と防犯面からもマンションのセキュリティーがいいなと常々思っていたからです。
それ以外にも理由がありますが・・・。

それに、いくら三田の土地が安いと言っても、ニュータウンのほうは広い土地に大きい建物を建てている場合が多くて、最低価格が3000万以上するし。
うちは、3000万以下で探していたので、必然的にマンションか、もしくはニュータウン以外の土地での戸建て(新築、中古含め)になってしまうので。
戸建ても新築は無理だから中古で探しましたが、やっぱりマンションのほうがよかったのです。

>25さん
サンフォルテのほうが値段も高い分設備はグレードが高いのか?と思って、割引されて同じくらいの値段になるなら・・・と思って悩みましたが、やっぱり気に入った方にしました。それに、逆にココまで値引きされるとちょっと怖いと言うか・・・。
あくまでもうちの話ですけど。
No.28  
by 近所をよく知る人 2007-06-08 14:37:00
マンションの値引きは、マンションの完成前2〜3ヶ月位からです。

セントパークは、今の時期に値引きはしないでしょうね。

銀行から借り入れを行ったりして、マンションを建設している場合、返済に躍起になるからです。

販売価格には値引き枠を上乗せしてるようですよ。

100戸のマンションで1戸当たり100万円を上乗せしてるとして、
値引き枠は合計1億円です。

これを売れ残った部屋に割当てるそうです。
No.29  
by 契約済みさん 2007-06-08 21:28:00
No20です。他に契約されている方の書き込み、とてもうれしいです。
うちは遠方からの契約で地域情報があまり
得られなかったのですが(注目されている物件とかそうでないとか)
営業の方に「こんな大規模で売れるんですか?」と質問したら、
「入居が始まって、がら空きという事はまずないと思います」
と自信満々でした。
それと値下げについて質問したところ、
「それは売れ残り物件が2年3年と残る場合は多少はしますが、
基本的に価格は変わりません」とのことで・・・
そりゃあ、「残るでしょうね」「残れば叩き売りしますよ」という
営業さんは居ないと思いますが、とりあえずは信じて契約しました。
まあ、売れ残っても、後に買った方が安く買ったとしても
一応現時点で、自分達が満足して買ったものなのでいいかな。と。
契約された方、よろしくお願いします!!
No.30  
by 地元不動産業者さん 2007-06-09 08:34:00
営業の方が売れ残ると言う訳ありません。間に受けていたらばかを見ますよ。
三田の人口増加率をごらんになりましたか?中古マンションの売り出しや値段をごらんになりましたい?売れ残るのは必死です。

ご自身がよければ売れ残りでもよいのでしょうが。修繕費・管理費が高額になるでしょうね。

宝塚や伊丹に大規模マンションが建設されており、三田のマンションを購入するメリットが薄れています。

何の責任を取る必要のない営業の方の話を鵜呑みにしないこと!
No.31  
by 匿名さん 2007-06-11 00:28:00
今日はお客が多かった
No.32  
by 契約済みさん 2007-06-11 19:33:00
たくさん契約済みさんが増えてくれるとうれしいです。
No.33  
by 物件比較中さん 2007-06-14 00:14:00
朝、新三田から大阪方面の電車は座れますか?バスとの
接続はどんなものでしょうか?
No.34  
by ご近所さん 2007-06-18 15:38:00
サンフォルテは竣工時40戸しか売れてなかったって。
ここから数百メートルのマンションがこの状態なのに勇気ありますね。
No.35  
by 物件比較中さん 2007-06-19 20:52:00
No.33です。
ご近所だったら教えてくれてもいいじゃないですか?
なんか悲しいです。
No.36  
by 契約済みさん 2007-06-19 21:25:00
私も今は近所で無いから詳しくはありませんが、
主人がJRで通勤予定なので、営業の方に聞いたところ
新三田発の電車があるので座れますよとのことです。
バスは本数がかなりあるらしく接続も心配ないようです。
あくまでも地元民じゃない、営業の方の話なので(~_~;)
ご近所の方、情報下さればいいですね・・・
No.37  
by ご近所さん 2007-06-19 23:13:00
新三田駅の時刻表です
http://www.jr-odekake.net/eki/time_06/Shin-Sanda280201.htm
電車の発車時刻をクリックすると、新三田駅発なのか分かりますよ。

朝の通勤電車ですが、新三田発の電車なら座れます。
篠山口発の大阪行きではまず座れません。

また、朝の新三田駅前のロータリーはお見送りの車で大混雑してます。バスはバスロータリーがあるので混雑してません。

新三田駅に向かうバスですが、神姫バスのHPを見るのをよいと思います。
http://www.shinkibus.jp/snk/Jikoku/JI_SITEI.ASP

神姫バスは、本数があるように見えますが、まったく同時刻に4台のバスが連なってくることが多いので、次のバスまで15分間隔だったりします。

セントパークなら、最寄のバス停は「えるむプラザ前」でしょうか。
神姫バスの時刻表を画像にしてアップしておきますね。
見てもらえば分かりますが、9時以降は30分間隔しかバスがありません。三田なので車は必須だと思います。

営業の方もバスの時刻表ぐらいネットで見てくれたらいいのに。
No.38  
by ご近所さん 2007-06-19 23:14:00
追記ですが土日のバスの本数はさらに減りますよ。
No.39  
by 物件比較中さん 2007-06-20 10:29:00
No.36さん、ありがとうございます。
電車、すわれるのですね。安心しました。

No.37さん、ありがとうございます。
詳細わかりやすいです。イメージしやすいです。
お見送りで混雑しているのは知らなかったです。
バスの方が時間が読みやすそうですね。
No.40  
by 周辺住民さん 2007-06-21 00:01:00
ポストにチラシが入ってました。
5/25からモデルルームオープンってやつで変わり栄えしないチラシをいれるとこをみると苦戦してるのかな。
No.41  
by 地元不動産業者さん 2007-06-22 09:44:00
三田市民病院の小児科医師が1人になるので、子どもの入院患者を受け入れないそうです。
これに伴い、小児科で入院施設を備えた病院が三田市内からなくなります。。。
入院の必要な患者については、市外の病院へ行かなければならないそうです。
三田の子育て支援は十分ではありません。残念ですが。
No.42  
by 周辺住民さん 2007-06-23 22:11:00
今日もポスイティング。返済計画試算付きでした。
No.43  
by ビギナーさん 2007-06-24 20:08:00
フロントコート(2番館)は販売開始が来年以降と聞きましたが
間取りなどは発表されていないんでしょうか?
どうせなら全部の間取りから理想に近いもの(価格も含め)を選びたいと思うのですが・・。
No.44  
by 契約済みさん 2007-06-24 22:04:00
フロントコートは今年の9月頃には販売開始すると聞いていますが・・入居が来年の6月なので。
お気に入りのお部屋が見つかるといいですね!
うちはセンターコートの1期分譲で、無料の間取り変更でお気に入りの部屋を見つけましたよ♪
No.45  
by 買い換え検討中 2007-06-24 23:45:00
三田って冬は寒いと聞いたのですが、大阪より5度も低いというのは
冗談ですよね?
通勤に不便で辛いと思われる方はいませんか?
この2点で引っかかって購入を迷っています。
No.46  
by ご近所さん 2007-06-24 23:54:00
三田の冬は寒いですよ。
冬場の最低気温は、大阪より少なくとも5度低いですね。
今年は暖冬だったので、そんなに寒く感じなかったですが、
去年の冬は最悪でした。
伊丹までJRで通勤していますが、ドアtoドアで1時間ぐらいで、不便は感じていません。
No.47  
by 周辺住民さん 2007-06-25 12:34:00
電車に座れないと50分間立ちっぱなしになるので辛いです。
とくに帰り電車では早くからホームで並ばないと座れません。
No.48  
by 買い換え検討中 2007-06-25 23:59:00
45です、こんばんわ!
46さん、47さん、早速のレスを有り難う御座いました。
予算内で広い一戸建てを検討した場合、三田周辺や田尾寺を考え
ています。
そうですか、やはり冬場は5度違いますか・・・!
まだ時間はありますので、ゆっくり考えてみたいと思います。
No.49  
by 匿名はん 2007-06-28 14:22:00
わたしも検討しています。SATYも近いし、便利でいいですよね。
No.50  
by 契約済みさん 2007-06-28 14:43:00
>43さん
契約書に書いてある間取りのタイプでは、Ⅰ番館がAからOrまでで、(このうち、南向きがAからF、西向きがGからOr)
Ⅱ番館は、AからDと、P、Q、R、Nrとなっていました。
だから、Ⅱ番館で新しく増える間取りのタイプは3つということだと思います。
ちなみに、うちも9月頃には販売開始と聞いています。気に入る部屋があったらいいですね。
No.51  
by 近所をよく知る人 2007-06-28 18:39:00
チラシはよく入りますが、どれだけ売れてるのでしょうか?
週刊ダイヤモンドによると契約済みでもないのに、済みって書いて、あおりをするそうですね。
ここはちがうとは思いますが…。
記事によると、物件が竣工して、夜9時ごろの部屋の明かりを見るのが一番良いそうです。
No.52  
by 契約済みさん 2007-06-28 20:21:00
契約済みのバラが偽装・・・ってのはよく聞きますよね。1期の2次分譲ぐらいで(うちは1次で契約しましたが)バラが増えていたので、
「凄い売れ行きですね」と聞きましたところ、「全部が分譲済みではないですよ。予約(気になっていますって段階)物件も含んでいますよ」と正直におっしゃっていましたよ。
でも本当にどのくらい売れているかは気になりますよね・・・
No.54  
by ビギナーさん 2007-06-30 12:43:00
44さん、50さん ありがとうございます。
9月頃に販売開始であれば、フロントコートの含めて検討できそうです。
マンション購入を考え始めたばかりで、まだこのセントパークさんしか見学したことがないので、もう少し検討してみるつもりです。
でも、立地や設備、環境を考えると、セントパークさんは申し分ない素敵なマンションですね。購入されたと聞いて、うらやましい限りです。
No.55  
by 契約済みさん 2007-06-30 21:53:00
54さんこんばんは!
>立地や設備、環境を考えると、セントパークさんは申し分ない素敵なマンションですね
↑同じ意見です!
うちもマンション購入を考えて、最初のギャラリー見学のセントパークを契約してしまいました。以降、いくつか参考に見てみましたがいまだにセントパークを超えるものがありません。
ご自分達の価値観にあった物件が見つかるといいですね!
No.57  
by 周辺住民さん 2007-07-01 19:56:00
駅までバスを使わないといけない立地なのに、どこが便利なんですか?
それは言いすぎ。

全部契約済みでも、住宅ローンが通らなかったとか言い訳はいっぱいあるから信用できませんよ。

売りも無いマンションですよ。
No.58  
by ご近所さん 2007-07-02 11:02:00
失礼ですが、立地や設備、環境を考えてセントパークを越えるものがないとは、いい加減な発言だと思います。

立地のどこがよいのでしょうか?設備も普通ではないでしょうか?環境とは緑が多いだけということでしょうか?

三田には子どもが入院できる病院がありません。医療面において圧倒的に不便です。子どもにもしものことがあっても、三田では十分な治療が受けられません。

また、三田の人口は減少している上に、今後、高齢者が短期間で急増し、全国平均よりも3.4倍の早さで高齢化が進むと試算が出ています。高齢化はどの都市でも生じますが、ニュータウンでは、同世代の人たちが、まとまって移り住んだため一気に起こるのです。(三田市市長選がありますが、各立候補者が大きな問題として取り上げています)。

また、急激な高齢化によって医療費、あるいは介護費の高騰が見込まれています。しかし、三田市は、歳入額の2.6倍に当たる640億円以上の借金を抱えいます。医療・介護の両保険財政が極めて厳しい状況であり、将来は、十分な医療や介護を受けられない可能性が非常に高いことが指摘されています。

さらに、今後、三田市の人口増加は期待できません。三田市が「市総合計画」を修正しました。その中で、2011年度の目標人口を十三万四千人から十一万五千人に引き下げています(この計画を受けて、サンフォルテさんは大幅な値下げをしてでも売り切る戦略に出ているようです)。現在の三田市の人口を知っていますか?

税収が伸びずに高齢化がすすんでいる現状を、営業さんが話さないことは当然ですし、営業が不利なことを言いませんよね。契約済みがどうかも、完売でなければ水増しも当然でしょう。

もう少し責任ある書込みをしないと、業者の書込みではないかと疑ってしまいます。

三田市市民となる気があるのなら、市の財政やサービスのついて勉強されるべきではないでしょうか?
No.59  
by 契約済みさん 2007-07-02 18:48:00
58さん、厳しい、詳しいご意見ありがとうございます。
私は決して業者の書き込みではありません。
こちらの物件を気に入って購入した者です。

58さんのご意見はごもっともですが、購入者の中には子供が居ない
夫婦だけの家庭、三田に永住はしない(将来的に帰る土地がある等)、
等色々なご家庭があると思います。
だからそれぞれ色んな利点があってそれぞれ納得して三田市民になろうと(あるいはもともと三田市民の方)していると思います。
ではなぜ58さんは三田市民なのですか?

セントパークを超えるものが無いと書いたのは、大げさなそしてそこまで深い意味はな無く(市制等については確かに勉強不足ではあると思いますが)、自分達の価値観にあった範囲で超えるものがないだけであって(それは価格ももちろんです)こちらの物件を絶賛するほどのことは無く、まして他の方に勧める気もありません。
58さんの気に障ったのでしたら、申し訳ありませんが本当に純粋に三田のあのマンションに移り住むことが楽しみなだけです(現在は大阪府内です)。
よろしくお願いします。

ちなみに

>今後、三田市の人口増加は期待できません。
>税収が伸びずに高齢化がすすんでいる現状を、営業さんが話さないことは当然

↑こちらのお話は営業の方から契約前にお話いただきました。
No.60  
by ご近所さん 2007-07-03 10:28:00
58です

いくつかはすでにご存知の情報もおありでしたね。でしゃばってしまい申し訳ございません。

私は職場の勤務地の都合で三田市に住んでいます。市民として暮らしていく中で、永住するにはデメリットが大き過ぎると感じています。永住するつもりはございません。

セントーパークさんの隣のペレナヒルズさんが中古で売りに出てますが、4LDKで1280万です。最近まで1480万でしたが、ここ数ヶ月で200万も値下げしてます。
人口減少は中古市場に大きく影響します。マンションを売却してゆくゆくは都心回帰をお考えの方は売却価格に注意された方がよいでしょう。
フラワータウン近郊のマンションは約100平米の4LDKで1000万円ほどです。
No.61  
by ご近所さん 2007-07-04 02:21:00
60さんは三田をよくご存知ですね。事実なので言い返せないのが歯がゆいです。でも、結局はご自分が納得すればどちらに住もうが同じですよ。
No.62  
by ビギナーさん 2007-07-04 15:33:00
54です。

60さんの情報は事実かもしれませんが・・。
私は職場の都合で三田を選びました。勤務地に比較的近く、生活に不便が無いと考えてのことです。(勤務地は三田からさらに車で30分の人家に乏しいところなので、そこに住むよりは便利なのです。)それに、自分の買える範囲の中で、気に入ったというだけで、もしもっとお金があればここは検討していなかったと思います。みんなそれぞれ、いろんな条件の中で住むところを選んでるのだと思うし、もちろん妥協点も人それぞれだと思います。
59さんのご意見は、私にはそのままちゃんと伝わっていましたよ。
No.63  
by 契約済みさん 2007-07-04 21:04:00
59です。
54さんありがとうございます。

周りの方の評判は芳しくない場合もありますが、自分で選んだ土地に物件、
出来る限る満足感をもって楽しく生活していきたいですね!
No.64  
by 契約済みさん 2007-07-17 23:36:00
私はずっと三田で育ってきました。ですので愛着もあるし、ウッディタウンの便利な所にたつので購入致しました。 60番の方は何が目的なんでしょうか?周辺の業者の方でしょうか?愛着のある三田を色々言われると非常に不快ですし、税収の話から周辺の相場の話までなると購入をあきらめさせるのに必死に感じます。 どこのスレッドでもこんな書き込みはありますが、気にせず前向きな話をしましょうね。
No.65  
by 周辺住民さん 2007-07-18 10:06:00
60さんの話って、現状を知った上で納得してからって内容だし前向きなのでは・・

私も三田に住んでいますが、60さんは嘘や大げさに書いている内容でもありませんし、気にせず購入するなんて、人生を左右する大きな買い物なのに同郷民として無責任過ぎませんか?郷に住む方に納得してもらった方が私は有意義だと思います。
No.66  
by 物件比較中さん 2007-08-05 03:39:00
こんばんは。

三田市出身で現在は違う市に住んでいます。
実家は戸建ですが、私達はいろいろ考えた末、マンションを希望しています。

セントパークか、サンフォルテか迷っています。

将来のことを考えると、どの地域に住むのがいいのか本当に悩みます。
現在住んでる市も、大阪市から電車で10分程と便利ですが、
新築マンションが余ってきているようです。

自分自身、小〜就職するまで三田に住んでいたので、住みやすく車さえあれば便利というイメージがあります。
が、
大人になってから、初めて三田に移られた方たちの意見もまた聞いてみたいと思っています。
セントパーク・サンフォルテが良く見えるのは、偏見と先入観が混じっているのでしょうか。。。??
No.67  
by 物件比較中さん 2007-08-05 16:14:00
三田だとランズが良いですよ。
全部見に行ってそう思いました。
積み立て修繕費とか、サンフォルテとか高いです。
買った後でお金がかかりますよ。
No.68  
by 物件比較中さん 2007-08-09 14:31:00
三田のニュータウンは広々していて私は好きです。緑が多くて
夏も大阪に比べたら涼しいですしね。以外と生活便利ですし。
ランズ三田見たのですが個人的にニュータウンの環境が好きなので
駅前商店街立地は好きになれませんでした。
No.69  
by ご近所さん 2007-08-11 18:04:00
最近、関東から三田に引っ越してきました。今はニュータウン以外に住んでいますが、引っ越してきて数ヶ月、いつかマイホームをもつならニュータウンのほうがいいなと思います。
それだけ、ニュータウンは魅力的に感じます。
普段車生活なので、電車に乗ったことが無いのでわかりませんが、車があれば、確かに便利で(というか車がなかったら不便?)小1時間で宝塚や西宮、神戸まででれるし、そうそうでなくても普段の生活は三田で事足りるのでとっても住みやすくて、三田が大好きになりました。(永住するデメリットを考えても)

マンションを・・・と思うと新築なら今は3つで比べることになりますが、それぞれ一長一短で自分が何を求めるかだと思います。
3つとも見に行きましたが、マンションとしてはランズもいいけれど、場所があまり好きなれず、立地だけで考えたら私はセントパークかなと。
あれだけ近くにいろいろある場所に住めるのは(ニュータウン内で)、マンションならではですからね。
No.70  
by 契約済みさん 2007-08-27 19:49:00
こんばんんは。
以前こちらで、フロントコートの販売開始時期について書いたものですが、
先日ギャラリーに立ち寄ったところ、9月販売開始が来年年明け(1月頃)の販売予定に変更したようです。
検討なさっていた方、時期が延びてしまって残念ですね・・・
No.71  
by 契約済みさん 2007-09-12 19:41:00
はじめまして。
先月末に契約しました。

今現在もウッディタウンのマンションで、
かれこれウッディには17年住んでます。
駅からは少し遠いですが、商業地が回りに多く、
目の前はカラオケですが、全然うるさくありませんよ。

ご入居されるかた、来年からよろしくお願いしますね!
No.72  
by 購入検討中さん 2007-10-05 11:42:00
数日前にマンションギャラリーにいきましたが、結構埋まってました。
工事も進んでいて、完成が待ち遠しいですね!
No.73  
by ご近所さん 2007-10-05 14:50:00
今朝、新三田駅の改札機の上にセントパークのステッカーが張っているのを見ました。
予定よりも不振みたいですよ。新しく分譲開始でもないのに今頃ステッカーは確かに。
同じ藤和さんのワンズヒル鹿の子台も相当の不振みたいですね。
No.74  
by 物件比較中さん 2007-10-05 16:51:00
不振なんですか?どっちも?へえ〜、そうなんやあ。ご存じなら状況教えてください。
No.75  
by 購入検討中さん 2007-10-07 13:36:00
72ですが、売り出し中が全体の8割。その中でで契約済みが8/9割程度。
売出しとしていない分も申し込めるので、実際は一番館はすべて
売出しとみてもいいと思います。
そうすると、あと20戸ほどはあるので、ラストスパートといった感じですかね。

二番館の売出しが来年からにほぼ決まったみたいですが
全部売れるんですかねぇ・・・。
No.76  
by 地元不動産業者さん 2007-10-07 23:37:00
売り出しの判断材料はたくさんありますね。
購入は自分自身で決めることです。
分からなければそれまでです。
No.77  
by 物件比較中さん 2007-10-07 23:42:00
不動産業界の裏情報としては、縦列で約3戸づつほどは、売れてる様に
チェックを入れて見せているものもあるようです。
「キャンセル話があって空くかも!」なんて話があった方おられませんか?それが・・・かも!?
No.78  
by 匿名はん 2007-10-08 01:45:00
営業マンはあの手この手を考えています。
「キャンセル待ちの部屋がたまたま空いた」なんてのもその典型例。本当は契約済みとか書いている部屋は空いている場合が多々ある。営業って結構黒いですよ(笑)
No.79  
by 匿名はん 2007-10-08 01:49:00
「この部屋空かないんですか?」と聞いてみるのもひとつです。
No.80  
by 匿名さん 2007-10-09 17:15:00
セントパークは、Yahoo!不動産を見ると販売戸数20戸か。
No.81  
by 購入検討中さん 2007-10-13 14:31:00
>>80
あの数字、かなり前から全然変わってませんよ。
No.82  
by 匿名さん 2007-10-13 18:11:00
>>81
あの数字は過少表示するんですよ。不動産ではよくあることです。

例えば実際40戸残ってるから、「販売戸数40戸」って書くと売れ行き不振ってばれますよね。消費者も焦って買わない。だから少なめに書くことが多いんですよ。

でも、順調に売れて、本当に残りが20戸以下になれば問題ないのですが、そうでない場合、販売戸数の数字が変わらないんです。というよりも、20戸を下回らないから減らせないんですよね。

実際は20戸以上残ってる可能性も十分あります。発表する数字をしばらく眺めていたらマンションの売れ行きがだいたい分かりますよ。
No.83  
by 匿名さん 2007-10-13 18:15:00
>>82の話はよく聞く不動産の話なので、信じるか信じないかは自己判断してくださいね
No.84  
by 物件比較中さん 2007-10-13 18:59:00
ところで、ここのモデルルームは、9割ほど現物とは違う構成で、オプションやモデルルーム仕様ばかりで構成されていますが、一般的にこんなもんですかね?何か詐欺みたい。購入してから現物をみて「びっくり!」しそうな感じです。
No.85  
by 契約済みさん 2007-10-13 19:46:00
>>84
私は、このマンションを先日契約したものですがそんなにモデルルーム分かりにくかったですか?私が見た限りではオプションはすぐに分かりましたけど・・・。それより長谷工の物件の値引きを言われた時の方が詐欺みたいで「びっくり!」しました。
No.86  
by 物件比較中さん 2007-10-13 22:13:00
何かイメージが??入居時の感想を聞かせてください。
No.87  
by 住まいに詳しい人 2007-10-13 22:38:00
>>84さん
モデルルームとして準備できるタイプには限りがあります。従って一番よいタイプをモデルルームにするしかないそうですよ。
しかし、モデルルームと実物との違いでびっくりされる方も少なからずいるでしょうね。しかしモデルルームも限られたスペースなのである程度はしょうがないです。

>>85さん
サンフォルテは竣工済みなので大幅な値引きができるのです。セントパークはサンフォルテよりも魅力的だと思う事がたくさんありますか?サンフォルテからそれほど離れていないマンションがあの状況ですから、セントパークも慎重にご検討してくださいね。セントパークはかなり遠くまで広告を入れてますね。
No.88  
by 物件比較中さん 2007-10-13 22:55:00
資産価値を求めるのなら、ランズが一番良さそうですよ。
外断熱・設備・駅前・etc
No.89  
by 物件比較中さん 2007-10-14 16:55:00
意見交換が激しくなってきましたね。
ちょいちょいランズ三田のことも入りますし・・・。
モデルルームのオプションはちゃんとわかるように
してありましたよ。
No.90  
by 物件比較中さん 2007-10-15 10:51:00
>>84
モデルルームはオプション多数、これは当たり前ですよ。

先日サンフォルテを見に行きましたが、あの閑散具合は正直ヤバいですね。
ランズは金額設定が他より断然高いですね。
ウッディに住んでしまうと、三田駅前の感じが住みにくく感じてしまいます。
住めば都なんでしょうけど。
No.91  
by 物件比較中さん 2007-10-22 19:48:00
<1番館>:153戸のうち
116戸が分譲済み、18戸が売出し中、19戸が現在売出し対象外。
 
*更新日 平成19年10月22日

といううことらしいです。
No.92  
by 匿名さん 2007-10-23 00:16:00
>>91
どこにある情報ですか?
No.93  
by 契約済みさん 2007-10-23 21:05:00
>>92さん
多分、セントパークのHPの価格表ってところで見たのではないでしょうか。
これは、毎週月曜日に更新しているようなので。

上の方の話で、花の数とかは必ずしも事実ではないって話があったので、それを踏まえるとこの価格表はどこまで正しいかわかりませんが・・・。
No.94  
by 物件比較中さん 2007-10-24 01:25:00
修繕費の長期計画はどんなものでしたか?
No.95  
by 周辺住民さん 2007-10-25 15:28:00
同じ会社が建ててるのに、なぜワンズヒル神戸鹿の子台は
eoなのに、セントパークはつなぐネットコミュニケーションズなのでしょうか。
No.96  
by 匿名さん 2007-10-25 15:37:00
つなぐネットコミュニケーションズって何ですか?
No.97  
by 周辺住民さん 2007-10-25 16:55:00
No.98  
by 匿名さん 2007-10-25 18:07:00
つなぐネットコミュニケーションズってひかり電話できないのかな?
またNTTに基本料金支払うの?
No.99  
by 物件比較中さん 2007-10-25 18:32:00
IP電話ですよ〜。なので、同マンションの方への電話はタダです。
しかも、ケイオプティコムのIP電話相手も通話料無料です。
ケイオプティコムのIP電話からの電話は、数百円のオプションを
向こうが入っていないとタダにはならないみたいです。
No.100  
by 匿名さん 2007-10-25 18:49:00
ネット環境は普通のマンションと同レベルですね。
つなぐネットコミュニケーションズだと何か劣ってるのかと思いました。
No.101  
by 近所をよく知る人 2007-10-29 21:11:00
なんでこんな柄の悪いとこにわざわざ住むの?近所の交番では襲撃事件もありましたよ。
No.102  
by 周辺住民さん 2007-10-29 21:24:00
何年前の話をしてるんですか?w
いまは静かなもんです。

ウッディタウン南駅前のローソンに
たまる若者もほとんどないですし。
そういう>>101さんはドコに住んでるんですか?
No.103  
by 周辺住民さん 2007-10-29 21:37:00
確かにそんなに昔じゃないですね。またいつああなることやら。まあ私は単身なんで子供のことも考えなくていいし。車の便が良ければどこでもいいかな。
No.104  
by 周辺住民さん 2007-10-29 22:30:00
はっきりいって、田舎の山奥以外ではドコでも起こりうることだと思いますが。
三田は比較的、治安のいいほうだと思いますよ。

逆に、三田の住宅地で柄の良い所ってドコですか?
ウッディよりも、三田駅前のほうが柄悪いですけどね。
No.105  
by ビギナーさん 2007-10-30 09:58:00
入居説明会とか内覧会とか一斉に集まるものなんですか?
ここって戸数多いからものすごいことになりそうなんですけど
何か聞いてる方いますか?
No.106  
by 匿名さん 2007-10-30 10:04:00
ここは当初の入居予定時期よりも遅くなった?
No.107  
by 契約済みさん 2007-10-30 12:53:00
>>105
たとえば土日仕事の人は土日来れない、とかもあるでしょうし
何日かにわけてやると思いますよ〜。

>>106
1番館の入居予定時期は、変わらず08年1月末です。
2番館も6月入居ってのはいまは変わってないと思いますけど
申し込み受付が、今年の9月予定してたものが08年1月〜になったみたいです。
No.108  
by ビギナーさん 2007-10-30 17:08:00
>>107さん

レスありがとうございます。
やはり何回かに分けるんですかー。
平日分と土日分て感じですかね。
具体的な日にちはギャラリーの方に聞いたら教えてくれますよね?
No.109  
by 入居予定さん 2007-10-31 09:32:00
入居説明会には、セキュリティー面の説明もあるんですよね。
いつ開いてくれるんですか?
No.110  
by 周辺住民さん 2007-10-31 15:13:00
>>108>>109
ここで聞くよりマンションギャラリーに電話するほうが早いと思います^^
No.111  
by 購入検討中さん 2007-10-31 19:46:00
わたしも今週、MR行って見ます!ドライブがてらに♪
No.112  
by 入居予定さん 2007-10-31 21:25:00
工事が進んで、外の幕が少しはずれてきましたね!
概観が少し見えてきてワクワクしています。
No.113  
by 入居予定さん 2007-10-31 21:56:00
11月3日からマンション内のモデルルームがオープンするみたいですね。
実際の部屋が見れるわけだから、やっぱり土日は混雑するだろうけれど、見に行ってみたいな〜と思います。
概観も見れるようになってきたし、もう入居まで3ヶ月切ったんだなと思うと早いです。
No.114  
by 入居予定さん 2007-11-01 20:03:00
そうですよね!いよいよって感じになってきました!
週末の構内モデルルームは今日聞いたら、まだ満員です!ってかんじではないそうです。でも一応電話予約した方がいいみたいですよ。
2階の西側のお部屋らしいですが、見に行ってみたいです!!
No.115  
by 購入検討中さん 2007-11-01 20:16:00
>>114
構内モデルルームは何タイプのお部屋なんでしょうか
No.116  
by 入居予定さん 2007-11-01 21:32:00
>>115
ごめんなさい。そこまで聞いてませんでした(汗)
No.117  
by 入居予定さん 2007-11-03 20:52:00
構内モデルルームは1階のKタイプとJタイプでしたよ。またMRとは違った雰囲気でリアリティーがありましたね。
No.118  
by 入居予定さん 2007-11-04 13:34:00
今日構内モデルルーム見てきます^^
No.119  
by 匿名はん 2007-11-04 15:28:00
<1番館>:153戸のうち
116戸が分譲済み、18戸が売出し中、19戸が現在売出し対象外。
*更新日 平成19年10月22日

  ↓

119戸が分譲済み、16戸が売出し中、18戸が現在売出し対象外。
*更新日 平成19年10月29日


この一週間で分譲済みが3戸増えてますね。
No.120  
by 匿名さん 2007-11-04 22:20:00
>>119
この数字って15戸過ぎてから止まることが多いんですよね。サンフォルテもそうだし。売れてると思わせる作戦ってことも多いらしいですよ。
ちゃんと一桁の数字までいって、0戸になるのでしょうかね。

とりあえず今の時期に最低でも16戸以上は残ってるってことだけは確かですね。
No.121  
by 入居予定さん 2007-11-05 09:12:00
構内モデルルームを見てきました。
マンションギャラリーのA.Bタイプは間取り変更がかなりあってあまりイメージがわきませんでしたが、実物は間取りに忠実で自分の契約したところとタイプが違っても、かなりイメージすることができてよかったです。
Kタイプはまだ誰も購入してないようですが(契約済みになっていたけれど)
Jタイプはもう購入している方がいるようで、色々触るのもちょっと緊張しちゃいました。了承済みと聞いても、やっぱり傷とか付けたら悪いですからね・・・。
No.122  
by 匿名はん 2007-11-05 14:30:00
<1番館>:153戸のうち

116戸が分譲済み、18戸が売出し中、19戸が現在売出し対象外。
*更新日 平成19年10月22日
  ↓
119戸が分譲済み、16戸が売出し中、18戸が現在売出し対象外。
*更新日 平成19年10月29日
  ↓
121戸が分譲済み、15戸が売出し中、17戸が現在売出し対象外。
*更新日 平成19年11月5日
No.123  
by 匿名さん 2007-11-05 17:37:00
>>122
数字並べて何がしたいの??そんなのHP見れば誰でも分かるんだけど。
業者の売り煽りっぽいな
No.124  
by 匿名はん 2007-11-05 18:13:00
最新の状況はわかるけど、どう推移したかはわからないでしょ。
それを検証するために書いてるんだけど。

売り出し対象外物件の数が減っているから、対象外物件も
実質は売出し中と同じと取れる。
合計して32戸が売出し中。さらに来年から二番館が売出し。
なにがどう売り煽りに見えるんですかねw まだまだあります。
No.125  
by 匿名さん 2007-11-05 21:05:00
>>124
検証乙。
引き続き頼む。
No.126  
by 物件比較中さん 2007-11-07 00:32:00
基本的に構内モデルルームは、購入済みにしているけど、
まだ売れてないでしょう。
最終的には、オマケ付きの値下げ価格で、ご提供じゃないですか。
待つのも一案!?
No.127  
by 物件比較中さん 2007-11-07 00:38:00
構内モデルルームを見た方、どうでした?
モデルルームでのイメージとは?
思い描いたイメージと合いましたか?
No.128  
by 入居予定さん 2007-11-07 16:05:00
明日、構内モデルルームを見てくる予定です。
No.129  
by 契約済みさん 2007-11-09 00:54:00
構内モデルルームですが、Jタイプを見ましたがおもったより広かったです。
ダイニングセット、リビングセットが置いていました。

吊り戸棚あり、の標準タイプでしたが
戸棚だけが付いている状態で、ダイニング・リビング側に
壁がついていませんので、閉鎖感がまったくなく、
それも広く感じるひとつの要因になっていますね。
キッチンからリビング・ダイニングを見渡せます。

Jタイプは、廊下からリビングに入ると、左側に位置する和室扉が
開けることが出来るようになっているので、リビングが広く感じます。

私見ですが、改めて良いマンションだなと感じました。
No.130  
by 入居予定さん 2007-11-09 08:55:00
私も先週末に構内のKとJをみました。
MRとかけ離れてる印象も無く、ごく自然に受け入れることが出来ましたよ。
今度は早く、エントランスやお庭(?)が見たいですね!
No.131  
by 契約済みさん 2007-11-09 10:47:00
>>124
売り出し対象外物件の数が減っているから、対象外物件も
実質は売出し中と同じと取れる。

ってモデルルームに行ったことないんですか?
営業の方はちゃんと実質先着順って言われてましたよ!

やっぱり業者の書き込みなのかな?

それとランズ三田とサンフォルテの推移も気になるので併せて
記載していただけるとうれしいです!!
No.132  
by 匿名さん 2007-11-09 14:21:00
全部売出し中ならそう掲載すれば良いのにって思うのは私だけでしょうか。

売出しを少なく見せる数字のマジックですね。

153戸で、2割は確実に残ってるなら竣工後も余ってそうですね。
2番館はどうなることやら。。
No.133  
by 物件比較中さん 2007-11-09 14:46:00
たしかに・・契約済と同じように黒塗りされてますから混同しやすいですね。
2番館は道路により近くなるから1番館よりは苦戦するでしょうね。
そもそもどうして発売延期になったんでしょうか?
No.134  
by 入居予定さん 2007-11-09 16:27:00
>>133
・・・ですよねぇ。1番館をなるべく売りつくしてから販売??
でも、現物見てからしか購入考えられない方も多いようなんで、
なんとか完売して欲しいですよね(厳しい・・・??汗)
No.135  
by 入居予定さん 2007-11-09 16:32:00
>>132
小出しに販売して『第○期完売御礼!!!』って発表したら
購入者は「売れてる!!」って思うから・・・
って言う販売作戦らしいんだけど、
何期もちっとも「完売」しないですよねぇ。
No.136  
by 匿名さん 2007-11-09 16:42:00
これだけの大型MSであそこまで入っていれば良い方かと。
隣のサンフォルテはあそこまで値下げしても売れない現状ですし。

今の段階でも契約進んでるみたいなんで、完売は間違いないでしょう。
いつの時期で完売になるかはわかりませんが・・・
No.137  
by 匿名さん 2007-11-09 17:31:00
>>135
>小出しに販売して『第○期完売御礼!!!』って発表したら

そうそう!私もそれは思いました!何期かに分けて分譲してたのに全く無かったですね。
サンフォルテも竣工前は普通でした。あそこまで入居してない様子にはとても見えなかったです。真実は竣工後に分かるのでしょうね。
No.138  
by 周辺住民さん 2007-11-09 18:46:00
わたしは第1期完売御礼っていうチラシを見たような気がするけど
気のせいかな。
No.139  
by 匿名さん 2007-11-09 19:39:00
まぁセントパークに限らず、その他多くのMSも同じやり方なんだけどね。
No.140  
by 入居予定さん 2007-11-09 20:34:00
そうそう!1期の2次かどこかで一度だけ完売しましたよね。
これからは期待できなさそうだけど。
No.141  
by 周辺住民さん 2007-11-10 17:33:00
どちらにしろサンフォルテよりは売れてるでしょ。
まあ引渡しが始まれば分かることだけど。
No.142  
by 匿名さん 2007-11-11 11:16:00
サンフォルテは毎日ちらしがポストインされてる。
60%も埋まってないみたいだし必死さが伝わりますね。
No.143  
by 物件比較中さん 2007-11-11 11:22:00
かなりの値引きがはじまってるんですかねぇ???まあ、しかたないですよね。
No.144  
by 物件比較中さん 2007-11-12 18:21:00
すいません、サンフォルテの情報もありがたいのですが
セントパークの情報メインでお願い出来れば・・・
No.145  
by 匿名さん 2007-11-14 08:31:00
ついに外ベールが外れて、外観が見えましたね!
No.146  
by 匿名はん 2007-11-14 09:52:00
セントパークは外断熱だよ!
ヽ(^。^)ノ

屋根だけだけど。
No.147  
by 匿名はん 2007-11-14 17:57:00
セントパークの電気床暖房は「ヒーター式」「ヒートポンプ温水式」の
どちらかお分かりの方いらっしゃいませんか?
No.148  
by 契約済みさん 2007-11-16 00:05:00
何度かセントパークのモデルルームを見に行き、周辺環境も熟慮した上で購入しました。
購入した理由の一つに、夫と私の実家に近いというのもあります。
オール電化というのも魅力の一つでしたね。
周辺で買い物が全て済ませられるのもありがたい。
担当していただいた営業さんがあまり頼りにならない方でしたが(笑)物件は夫婦とも気に入っています。

入居がとても楽しみです♪
No.149  
by 契約済みさん 2007-11-16 00:08:00
>147さん ちなみに床暖房はヒートポンプ温水式です。
No.150  
by 匿名さん 2007-11-16 09:03:00
>>149さんありがとうございます。
・エアコン兼用型
・床暖房専用型
・給湯兼用型
このうちのどれか・・・・わかりますか?
エコキュートだし、給油兼用型ですかね。
No.151  
by 入居予定さん 2007-11-16 15:21:00
だんだん入居が近づいてきましたね。
来月の3日と4日は入居説明会だし、楽しみです。
入居説明会は子供はうちの両親に預けて以降かなと考えています。
No.152  
by 入居予定さん 2007-11-16 16:12:00
うちは14・15です^^
No.153  
by 入居予定さん 2007-11-16 16:19:00
へえ、説明会分かれているんですね。うちも14,15です。
両日ってことなのかしら?どちらか1日を選ぶんですよね?(汗)
内覧会も階毎に分かれているし、そりゃ相当の数ですもんね〜
入居予定の方とお会いできるの楽しみです♪
No.154  
by 入居予定さん 2007-11-16 16:31:00
>>149さん
セントパークの床暖房は温水式じゃなくヒーター式ですよ〜

>>153さん
両日ではなくどちらか、だと思います^^
No.155  
by 購入検討中さん 2007-11-19 12:37:00
オプションのペアガラスを付けられた方って
おられるのでしょうか?
No.156  
by 匿名はん 2007-11-19 14:42:00
オプションでペアガラスなんてあったの!?
No.157  
by 匿名さん 2007-11-19 17:54:00
駐車場って3階建てですか?あの鉄筋は冬場凍って大変なことになりそうですが対策はしてるのでしょうか?
No.158  
by 入居予定さん 2007-11-19 19:28:00
たしかに、あの鉄筋のままだと、冬はエライことになりますね。
情報あったら欲しいです。
No.159  
by 入居予定さん 2007-11-20 10:09:00
ここで質問してよいのかわからないのですが。
現在の住まいで自転車をよく利用しますが(子供を前に乗せて)
そちらでは自転車は無理(坂が多い)と伺いましたが、サティや駅前施設、公園などへ出かける際も無理でしょうか?
子供がまだ行き帰りも歩くという感じではないので自転車が便利かなぁと。
近隣の方、良かったら情報いただけませんでしょうか?
No.160  
by 近所をよく知る人 2007-11-20 10:30:00
自転車は無理とはガセネタもよいところですよ。
新三田からウッディまでのあの坂道を自転車がいっぱい走ってますよ。
子どもを乗せた自転車でも大丈夫です。
自転車でもどこへでも行けますし行ってますよ。
No.161  
by 入居予定さん 2007-11-20 14:25:00
>>160さん

ありがとうございますっ!!
とっても安心しました♪これからも自転車パワーがんばります!
No.162  
by 入居予定さん 2007-11-20 17:12:00
私のところも14,15日のどちらかを選ぶ形でした。
ローン会と入居説明会は同時にすると聞いていますよ。
銀行さんにわざわざ来てもらう?らしいので。
でも日曜は拒否られたのかな。
でもこれだけの大きな物件なのに2日間だけって少ない気も…。
他の日の方いないのかな。
No.163  
by 入居予定さん 2007-11-20 19:12:00
>>151にもあるとおり、3日/4日の日程もあれば
14日/15日の日程もあるんじゃないでしょうか。
もしかすると、もう何パターンかあるかもしれませんね。
No.164  
by 入居予定さん 2007-11-20 22:38:00
>155さん
うちは、オプションのペアガラス(スペーシア)つけましたよ。
といっても、リビングだけですが。
スペーシアにしたほうが、防露、断熱、遮音といいとありましたので。
ただ、洋室までするお金はなかったので、洋室はフィルムにしました。
No.165  
by ご近所さん 2007-11-20 22:54:00
極寒三田へようこそ!!
みなさん、三田の寒さはご存知かもしれませんが、念のため。。。
スタッドレスタイヤは必須アイテムです。
ちょっとした川にかかっている橋でも朝方凍ってますからね。
すぐに売切れてしまうので、早めに購入しておくことをおすすめします。
No.166  
by 入居予定さん 2007-11-21 02:45:00
>>164
早期分譲のオプションですか?
木材カラーや吊り戸棚の有無を決めることのできたオプションに
ペアガラスもあったんですか?
No.167  
by 入居予定さん 2007-11-21 07:04:00
>>166さん
そうです。早期のビルトインオプションでしました。
このときにペアガラスはビルトインオプションでしか取り扱わないとありました。
No.168  
by 166 2007-11-21 09:13:00
>>167
うわぁ、そうだったんですね・・・。
うちはビルトインオプション終了後の契約だったので(><)

ペアガラスは大正解ですよ、本当に。
防露、断熱では、三田には必須アイテムに近いです。
ちなみにいくらかかりました?
No.169  
by 入居予定さん 2007-11-21 16:35:00
入居日はいつ頃が一番多いのでしょうか?週末の引越は難しいでしょうね?
No.170  
by ビギナーさん 2007-11-21 17:54:00
2/2(土)、2/3(日)が一番多そうですね。
No.172  
by 入居予定さん 2007-11-22 20:43:00
今日はとことん寒いですね、三田。
早くセントパークの床暖房でほっこりしたいですね。
No.173  
by 入居予定さん 2007-11-24 00:16:00
来月から説明会などが始まるので、楽しみですね^^
No.174  
by ビギナーさん 2007-11-24 18:56:00
>>157の鉄筋駐車場の凍結の恐れですが
 床はアスファルト舗装・コンクリート床板になります。
 最上階のコンクリートは浸透性の防水をふきます。
とのことらしいです。
No.175  
by 匿名さん 2007-11-26 10:03:00
>>174
それは余程の寒さではないと凍結しないということでしょうか?
No.176  
by 入居予定さん 2007-11-26 17:54:00
鍵渡しの日に、個人的な身の回り品ぐらいは運んでも良いのでしょうか?せっかくお掃除するんですから少しぐらいは運びたいものです。
No.177  
by 入居予定さん 2007-11-27 13:33:00
>>175
凍結しない、ということではないとおもいますが
鉄板床よりはアスファルト塗装のほうが凍結しにくいとおもいます。

>>176
営業担当者にきいたほうがいいですね^^
No.178  
by 匿名さん 2007-11-28 17:46:00
15戸売出し中(更新日 平成19年11月27日)

3週間前と変わってませんね。
No.179  
by ビギナーさん 2007-11-29 10:13:00
14日に入居説明会ですが、会場には車でもいけますか?
土地勘があまりなくてよくわからないですが、詳しい方いたら教えてください。
No.180  
by 入居予定さん 2007-11-29 19:40:00
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E135.13.23.4N34.53.13.3&s1=%A2%A96...

上記マップでどうぞ。
車で行ったほうがいいですね。駅からは遠いです。
駐車場はゲートがありますが、無料券がもらえるみたいです。
No.181  
by 入居予定さん 2007-11-30 09:38:00
>>180

おはようございます。
ご丁寧な返事ありがとうございます。
本当に親切な方ですね。
一緒の住人になれて嬉しいです。
ありがとうございます。
No.182  
by 180 2007-11-30 15:24:00
いえいえ〜、お役に立ててよかったです。
No.183  
by 物件比較中さん 2007-12-03 23:38:00
ここの物件は、いつから入居開始ですか?
No.184  
by 契約済みさん 2007-12-04 09:44:00
>>183
1月26日が鍵渡しです。
直後は引越しが集中するため、引越し業者が日程調整してくれますので
その指定日以降といった感じでしょうか。
No.185  
by 匿名さん 2007-12-04 13:26:00
HPの販売戸数が1戸になってますよ!!
完売目前です!!
完売御礼フラグが立ちましたよ〜♪
No.186  
by 匿名さん 2007-12-04 13:28:00
うれしくて保存してましたよ!
No.187  
by 匿名はん 2007-12-04 14:08:00
販売戸数16ですよ?
>>186のようにアップされていたなら、変更されたと思いますが、
あなたが意図的に改竄したのなら辞めておいたほうが吉です。
http://www.towa-outline.com/sanda/outline.php
No.188  
by 入居予定さん 2007-12-04 14:13:00
>>187さん
やっぱりそうですよね!!
>>186を見て本当??と思って見に行ったら同じページになったので、びっくりしました。
最近、HP上で価格表がなくなったし、ギャラリーにも行ってないので、実際今どれくらい売れているのかわかりませんが、今までのペースでいったらそんな急に完売御礼にはならないような・・・気がします。

契約者の人に質問ですが、引越しは幹事会社を利用しますか?見積もりにきてもらったのですが、迷っています。
No.189  
by 契約済みさん 2007-12-04 14:18:00
>>188
迷ってらっしゃる理由はなんでしょうか。参考にお聞きしたいです。
No.190  
by 匿名さん 2007-12-04 15:28:00
>187さん、188さん

186です。私もサイトを確認しましたが、あれ?16戸になってますね・・
私が見たときは確かに1戸になってました。画像を加工したりしていません。

よく見ると次回更新予定日も変わってますね。なんじゃこれ。1戸は単なる間違いだったようですね(泣)。
それにしても、15戸→16戸に増えるとは(ToT)/~~~
No.191  
by 匿名さん 2007-12-04 15:30:00
186です。
さらによく見たら間取りとかも4LDKが追加されてますね。
販売戸数1戸ってなんだったのか・・
No.192  
by 188 2007-12-04 16:13:00
迷っている理由は、まだ幹事会社だけしか見積もりをとっておらず、妥当な値段なのか分からないことで、(即決するならと少し安くしてもらいましたが、返事はしてません。)他の業者に見積もりをとっていないからわからず・・・。
ただ、幹事会社以外だと当日の優先が変わるのかな〜?と思いまして。
案内の紙には、搬入順序は、引越し車両が到着した順とはありましたが、営業マンは他業者だと待たされるかもしれませんなんて、いうもんですから。
待たされたりとかして、搬入が遅くなった場合、他の入居者に迷惑をかけてしまうのは嫌だなと思いまして、それなら幹事会社にお願いしてスムーズにしたほうがいいのか・・・
でも、少しでも安く上げたいし・・・
という葛藤から他の皆さんはどうするのかな?と参考にしたかったのです。
No.193  
by 入居予定さん 2007-12-04 16:26:00
アップしたけども間違えてて修正入ったのかもしれませんね。

引越しですが、うちは引越し会社は使わない予定です。
タンスというものが一切なく、運送会社の義弟や、その他男手があり
しかもセントパークまでの引越し距離が1kmくらいなんです。

ただ、みなさん引越し業者を使われる中で、使わずに引越しすることは
ちょっと気がひけるってのはあるんですが・・・。
No.194  
by 入居予定さん 2007-12-06 14:33:00
一番館正面玄関のブルーシートが外れていましたね!
あのたたずまいは圧巻でした!入居が待ち遠しいです。
No.195  
by 192 2007-12-06 17:17:00
>>193さん
お返事ありがとうございます。
1キロという近さと人手があるのなら、引越し業者を使わなくても全然いけますね。うらやましいです。
うちも、小物類は自分達で・・・と思いましたが、大型家具、家電があり、結局小物類を抜いたくらいじゃトラックの大きさが変わらないといわれ、小物類も一緒に運んでもらうことにしました。
そして、結論は幹事会社に決めました。
No.196  
by 匿名さん 2007-12-07 09:05:00
Ⅱ番館フロントコートはまもなくらしいよ。
モデルルーム行ったら先行案内してもらえるって。
No.197  
by 周辺住民さん 2007-12-07 14:40:00
二番館は、一番館の南向き住戸とまったく同じ間取りなんですかね
No.198  
by 物件比較中さん 2007-12-07 15:21:00
Ⅰ番館の南向きって、Ⅱ番館しか見えないからかなり眺望が悪くないですか?
それと、Ⅰ番館の下階層の日当たりは大丈夫ですか?Ⅱ番館もかなりの高さなので心配です。
隣のペレナヒルズも、一番南側の建物(道路に面している建物)は背が低いのでよてきに心配です。
No.199  
by 周辺住民さん 2007-12-07 16:24:00
まぁ一番館の西向きも、クロスモールが見えるだけですけどね^^;
南向きの下階層の日当たりは気になりますね。
ただ、二番館との距離が結構あるので大丈夫っぽいですけど。

いま二番館もある程度の高さまできているので
現地に見に行ってみるのもいいかもしれませんね。
一番館南向きと二番館の間は工事車両入り口として
開いてることが多いので目視できますよ。
No.200  
by 入居予定さん 2007-12-07 19:53:00
へえ〜!私は遠方なものであまり現地に行けないので
皆さんの情報でわくわくしてしまいます!
いよいよなんですね♪
ところで引越し日の調整の返事って来ましたか?
なかなか引越し日の決定や、見積もりに来て(幹事会社にお願いのつもりです)もらえないし、落ち着かないです・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる