東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ横濱馬車道レジデンシャルってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 住吉町
  7. 6丁目
  8. ブランズ横濱馬車道レジデンシャルってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-28 10:03:13
 

ブランズ横濱馬車道レジデンシャルについての情報を希望しています。
馬車道から至近で通勤通学などとても魅力を感じています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区住吉町6丁目78番1他
交通:みなとみらい線「馬車道」駅 徒歩5分
   JR根岸・京浜東北線「桜木町」駅 徒歩6分
間取り:1LDK~3LDK(予定)
専有面積:44.63m2~74.68m2(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-03-18 10:01:11

現在の物件
ブランズ横濱馬車道レジデンシャル
ブランズ横濱馬車道レジデンシャル
 
所在地:神奈川県横浜市中区住吉町6丁目78番1他
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩5分
総戸数: 130戸

ブランズ横濱馬車道レジデンシャルってどうですか?

81: 匿名 
[2013-05-26 09:59:57]
横浜をいながらにして満喫できて何よりです。生活となるともう少し高台にするかどうかなやんでいます。ここにマンションができるとなるとまた郊外からの夜景もきれいになるのでしょうね。それほど川に近いという印象は無いのですがにおいが気になりますかね。虫とか上階なら大丈夫かな
82: 匿名さん 
[2013-05-26 18:09:34]
虫ねえ。どっかの国じゃ貴重な蛋白源だってサ。
何となく川っぷちって薄汚いよね。
セーヌ川だって決して水はきれいじゃないけど、雰囲気があるから許せるけど、ここはどうなんだろ。
83: 購入検討中さん 
[2013-05-30 14:49:13]
まあ、ほとんど海水ですけどね。
潮の香りということです。
84: 匿名さん 
[2013-06-01 08:55:33]
森ビルの北仲開発が再開します。
久しぶりの大規模開発ですね。
200m級のビルです。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1305240035/

85: 匿名さん 
[2013-06-01 10:46:27]
200m級のビルもいいけど、歴史的な建造物を簡単に壊して、経済効果だけ狙うあさましさにウンザリします。
きっと国もグルなんだろうね。
ヨーロッパの古くて美しい街並み見習って貰いたいものです。
あー嘆かわしい。
86: 匿名さん 
[2013-06-01 14:36:44]
京浜東北線の高架が近くて騒音が気になりそう。結構期待して見に行ったんだけどな。
87: 購入検討中さん 
[2013-06-01 18:16:12]
北仲再開発始動は価格に織り込んでいるのでしょうか??
88: 匿名さん 
[2013-06-02 08:38:51]
ルネ追浜とコンセプトが被ったんですか?お互い大変ですね。
89: 匿名さん 
[2013-06-03 17:06:06]
川(海)の匂いですが、ほとんど気になったことはありません。
ただ一年を通して何度か赤潮のようなものが川に上ってくる時は、磯臭いというか生臭いというか匂いが気になるようなことがあると思います。
川の水はきれいとは言えませんが、港町の雰囲気が少し残っていて個人的にはけっこう好きな場所です。
90: 周辺住民さん 
[2013-06-03 19:31:25]
もともとガソリンスタンドだった角のところですよね。
川にかかった陸橋を渡りますけど、桜木町駅はとても近いですよ。
馬車道駅もちかいですね。
91: 物件比較中さん 
[2013-06-03 22:11:22]
確かに、あの川は汚いよね。
もうちょっと上流の方に行けばラブホテルだしね・・・。
92: 物件比較中さん 
[2013-06-03 22:12:31]
確かにあの川は汚いよね。

もうちょっと上流の方に行けば風俗街だしね・・・。

でもコンセプトはいいから買うかもね。
最近マンション買いすぎな気もするけど、まぁいっかー。
93: 匿名さん 
[2013-06-04 23:30:13]
あそこら辺の風俗はハズレばっかりですよ
94: 物件比較中さん 
[2013-06-05 19:17:17]
知ってんだ・・・
95: 購入検討中さん 
[2013-06-05 22:12:23]
北仲再開発のマンションは、上層階だろうから坪単価神奈川1位になるんじゃないかい。
96: 購入検討中さん 
[2013-06-24 09:47:41]
モデルルーム先行案内行かれた方いかがでしたか?
もう価格帯も出てるのですかね。
97: 匿名 
[2013-06-25 23:54:59]
関内も馬車道も桜木町も近くて便利でしょうね
7月のモデルルーム公開の時に行ってみようかなと思っています
先行案内もあったんですね
98: 物件比較中さん 
[2013-06-26 06:59:11]
便利な場所ですが、廻りは飲み屋街、でスーパー等日用品を購入する店が近くにないのが、気になります。また、学区も良くない。それ以外はいい場所なんだが。
99: 匿名さん 
[2013-06-26 21:31:00]
すぐ近くのパークハウスも完成してしばらくたつのに、いまだに苦戦してますね。はやり、価格とのバランスが悪いのでしょう。また、下に飲食店がはいるのは、ゴキブリなどが心配ですね。
100: 匿名さん 
[2013-06-27 07:08:39]
近くの三井は相当苦労してますね。立地的に歓楽街なので、販売は厳しい。いっそ全てホテルの方が、需要あるかも
101: 匿名さん 
[2013-06-27 08:10:52]
ホテルがあると、なんか事故がありそうで、嫌ですね。全てマンションにすべき。もう遅いけど。
102: 匿名さん 
[2013-06-27 18:04:02]
北意外はビルに囲まれているの?
103: 匿名さん 
[2013-06-27 21:54:31]
最終的には囲まれます。
このエリアはビジネス街ですから、当然高さ制限いっぱいのテナントビルがきっちり建ち並びます。
大岡川側のみ開けています。
104: 匿名さん 
[2013-06-28 06:49:07]
たしかに、ホテルがあると事故や事件は心配。日当たりも、北側だけなると、躊躇します。そのぶん利便性は、いい場所だが。
105: 買い換え検討中 
[2013-06-28 20:46:53]
近所のプレシエ横浜馬車道が完売したようです。あまり人気なさそうでしたが、完成前に完売とはこの辺りの人気の高さが伺えますね。ここはもっと早く完売しそうです。
106: 買い換え検討中 
[2013-06-28 22:39:27]
そうはいっても、ホテル混合マンションは、いろんな意味で違うと思うけど。買う人の価値観しだいなんでしょうね
107: 匿名さん 
[2013-06-29 12:49:56]
たしかに、場所が歓楽街なので、ホテルが変な事に、使われそう。子持ちには、環境わるいですが、独身には最高ですな。
108: 匿名さん 
[2013-06-29 19:45:58]
事前案内会行ってきました。価格は同じような広さでも北側より南側のほうが高い設定です。北側9階、60㎡程度の広さで予定価格は4700万代ぐらい。担当者によると、人気があるのは最上階と価格が安くなる5Fで、抽選は避けられないだろうとのこと。
109: 匿名さん 
[2013-06-29 22:44:36]
事前案内会ですか?

もうモデルルーム見れますか?
110: 匿名さん 
[2013-06-30 08:16:11]
自宅でなく、別宅で買う人が多いんだろうな。
111: サラリーマンさん 
[2013-06-30 13:18:56]
ホテルのようなマンション暮らし。
しかも生活感の少ない馬車道・みなとみらいで。
見た感じデザインも馬車道らしくて良さそう。
個人的には惹かれるけどこのイメージって幻想なのかな?
112: 匿名さん 
[2013-07-01 18:12:12]
もうすぐモデルルームが公開になるようですが、どのタイプがモデルルームになるのでしょう。
Fタイプの眺望が楽しみです。
113: 匿名さん 
[2013-07-01 20:09:29]
ここは馬車道というより桜木町だと思います。

眺望といいますが、川が蛇行しているので
あまり期待できないのでは
114: 買い換え検討中 
[2013-07-02 18:47:22]
内装、設備はイマイチ。北仲再開したし、私はそっちに期待しますよ。
115: 匿名さん 
[2013-07-02 19:45:15]
ホテル併用で、風俗マンションとか、北中開発とかいろんな意見はありますが、駅から近いので、注文のマンションではあると思います。
116: 匿名さん 
[2013-07-04 18:46:50]
このあたりだと風俗というイメージはほとんど無いと思うのですけど。
川一本で桜木町と馬車道が分かれるんですね。
桜木町駅は近いけれど風の強い日や雨の日は少しつらそうです。
桜木町駅の西側よりは雰囲気のいい場所だと思いますが、どちらにしてもちょっとした日常の買い物が不便かもしれないですね。
117: 物件比較中さん 
[2013-07-07 18:19:12]
ここって 住戸別にトランクルームがあるのでしょうか?4
118: 匿名さん 
[2013-07-07 19:16:08]
間取り図をみる限り、各戸の入り口のところにはないね。
119: 匿名さん 
[2013-07-09 09:57:55]
Fは凄いですね、どれだけ視界が広いのか、私の住まいからは想像がつきません・・。

みなとみらい方面といえばランドマークをはじめとする高層ビルと、そして海。
都市の中でも理想的な風景ではないですか(逆に山がいい派もありますが)。

この眺望が手に入るならバルコニーの狭さは気にならないかもしれませんね、手摺で遮られないほうが良いのではないでしょうか。
120: 購入検討中さん 
[2013-07-10 11:33:46]
風俗ではないけど隣接した横浜福島ビルの中身が気になるね。
クラブだらけじゃない?
121: 匿名さん 
[2013-07-11 07:11:45]
風俗ではなく、スナック街です。ですので、あまり環境はよくないです。しかし、ホテル利用者やシングルにはいい場所ですね。ただ、まわりにもホテルは沢山あり、万が一撤退や、火災などの事故が、心配です。
122: 匿名さん 
[2013-07-11 21:45:51]
すぐ近くに飲み屋があるのはいいね。ひったくりにや犯罪は怖いけど、便利さには、かないません。
123: 匿名さん 
[2013-07-12 07:10:34]
それより、ホテル混在マンションて、そもそも、どうなのかなあ。事件が起きる可能性は高くなるよなあ。
124: 匿名さん 
[2013-07-13 17:38:53]
>>119 花火の季節にも期待できそうですね。パーティなどを開いても喜ばれるでしょう。

価格の発表が待ち遠しいです。
125: 物件見学済み 
[2013-07-14 13:11:28]
内装や設備はごくフツーであまり魅力を感じない(Fタイプのアイランドキッチンだけが日本でなかなか少ないからちょっと評価するけど)。

交通も便利で飲食店が多いのは確かに独身者には特にいい気がしますが、独身女性にはどうでしょう??

また、HPにもサロンからもらった資料の中にも、(建築基準や耐震など)工事関係の説明が少ないのも気になります。
126: 匿名さん 
[2013-07-14 13:28:20]
仕様はいいと思うが、地盤や建物の仕様についてまったくふれられていないのは心配です。基本的に飲み屋街、引ったくりや、ホテルの事故が不安。反対側の三井もいまだに販売してるし、独身でも考えさせられるマンションですな。
127: 匿名さん 
[2013-07-14 19:31:16]
たしかにホテルが一緒だとこわい。ラブホと勘違いされそう
128: 匿名さん 
[2013-07-16 22:10:15]
ホテルとは行き来ができない構造ですから、メリットもデメリットも無いんじゃないですか。
仕様は平凡なのに、価格は結構強気で、まったく魅力を感じません。
129: 匿名さん 
[2013-07-18 17:58:56]
さすがにラブホテルだとは思われないのでは・・・

公式ページのコンセプトの文章を読んでホテルのサービスを受けられるのかと勘違いしてしまいました。
エントランスなどもホテルとは別になっているのでしょうか?
公式ページを見ても細かいところが良くわかりません。
興味があったらモデルルームに行ってみるといいのでしょうけど・・・
130: 購入検討中さん 
[2013-07-18 20:07:55]
>129

ホテルのコンシェルジュサービスは受けられるようですが、有償のようです。必要のない人に管理費などの負担が及ばないようにということです。
そもそも、入口も別で建物の反対側ですので、コンシェルジュに頼むことがあったとしても面倒ですし、実際利用する人はほとんどいないんじゃないでしょうかね。
一応、特典ということで、居住者はホテル内の飲食店の割引サービスがあるということです。

ホテルそのものは、UDSが手掛けるということで、ビジネスホテルとは一線を画したお洒落なものになるはずです。
観光立地の割に、コンセプトホテルが少ない横浜ですので、意外と人気を集めるのではないでしょうか。

ただ、ホテル併設マンションというよりは、4Fから下は単に別の物件です、という印象です。
普段生活する分にはほとんどホテルのことを意識しない感じになるのではないでしょうか。

問題は、馬車道といっても桜木町寄りで風情のある場所でもないし、みなとみらいとは微妙に隔絶感もあるし、三方向はぎっちりとビルに囲まれてるしで、この立地をどう思うかでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる