住友不動産株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア神戸大石」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. パークスクエア神戸大石
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-03-29 20:17:23
 

神戸市灘区のパークスクエア神戸大石のモデルルームに行かれた方いますか?
私は予算があまりないので新築は検討からはずしていたんですが、数ヶ月前に知り合いの不動産の営業さんから「ここだったら安いんじゃない?」と教えてもらい期待してたんですが、最近の話では結構高い価格設定をしていると聞きました。。。
実際行かれた方、価格はいかがでしたか?
営業さんの雰囲気や、設備、客層など教えてください!

所在地:兵庫県神戸市灘区大石東町6丁目54番1(地番)
交通:阪神本線 「大石」駅 徒歩2分
    東海道本線JR西日本) 「六甲道」駅 徒歩14分

参考サイト:http://sutekicookan.com/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AF%...

[スレ作成日時]2007-05-09 02:49:00

現在の物件
パークスクエア神戸大石
パークスクエア神戸大石
 
所在地:兵庫県神戸市灘区大石東町6丁目54番1(地番)
交通:阪神本線 大石駅 徒歩2分
総戸数: 235戸

パークスクエア神戸大石

150: 匿名さん 
[2009-09-24 09:35:08]
146さんは定期的に色んなマンションに書き込んでますよね。
ある意味荒らしてます。私もそう思います。

ここのマンション、以前モデルルーム行きました。他にも10件くらいまわりましたがここの営業さんの対応は誠意があって良かったです。

地縁の関係で他に決めてしまいましたが、売れてほしいなと個人的に思います。
154: 匿名さん 
[2009-12-05 22:41:15]
153さん
売れ残り3戸?
そんなはずありません。
まだ、半分くらい残っているんじゃないですか?
156: 匿名さん 
[2009-12-08 16:03:40]
半分強売れてるんじゃない?電気の点き具合見ると。
夜見ると、あーだいぶ入ったんだね~って思う。

てか、売れ残り戸数なんて、どーでもイイと思うけど。
158: 匿名さん 
[2009-12-08 17:58:55]
この物件、よく調べてないけど何で売れない?のかな?
阪神最寄りだけど、阪急王子公園にも歩ける。終電仕方ない時はJR灘か六甲にでも何とか歩ける。
元地元民からすると、そんなに変なスポットじゃないし便利だと思うけど。
やっぱり阪神沿線だからなのかな。
159: 匿名さん 
[2009-12-08 21:05:33]
狭い割に値段が高いからじゃないかな。夫婦二人暮らしで同じ値段出すならタワマンの方がいいだろうし。
前が学校ってのも昼間に五月蝿そうだったので敬遠した。
160: 入居済み住民さん 
[2009-12-11 11:09:33]
確かに、間取りがごくごくノーマルです。
玄関も廊下も洗面もお風呂場も狭めに感じます。
値段の高いお部屋も見せてもらいましたが、全く差がない。
ただ上階っていうだけでした。
南側だと阪神高速と工場しか見えないから、眺めもそんなに良くないし・・・
各フロア1・2部屋減らして、もう少し余裕のある間取りにすればいいのに・・・と思いました。
生活するうえで便利な場所だと思ったので購入に至りましたが。
162: 匿名 
[2009-12-21 07:49:32]
夫婦二人とか、子供が小さい家庭とかにはいいんじゃない?手頃な値段だし。
子供がおっきいと狭く感じるかも。
164: 匿名さん 
[2010-04-22 13:11:36]
ここまだあるん?

3年かかってるやん。なんで?

よっぽど人気ないんやね。
165: 匿名さん 
[2010-04-22 13:18:51]
御影タワーとどっちが早く売れるかですね
166: 匿名さん 
[2010-04-22 22:48:38]
北向きの眺めには、圧倒的な開放感があるんやけどなぁ。
167: 匿名さん 
[2010-04-24 12:54:44]
あまりにもでかいマンションを建てすぎたのでは?
168: マンコミュファンさん 
[2010-04-24 21:40:54]
素晴らしいマンションだと思うが、
立地と間取りと値段のバランスが悪い。

この界隈で指折りのマンションだが高いから売れないのだと思う。

相場になれば人気が出ると思う。
169: 匿名 
[2010-05-10 00:14:52]
私は、このマンション良いと思いますよ!

・阪神(徒歩2分!そして、阪神は電車賃も安いし、便利)もJRも市バスも、頑張れば阪急も使える。やっぱり駅近に越したことはないと思います。毎日のガソリン代やバス代ってばかにならないし…

・たくさんのスーパー(安くて新鮮なスーパーから高級な物や製菓材料など様々な物を扱うスーパーまで)が歩いていける所にたくさんある。

・コンビニ、薬局、電気屋、病院、レストラン、図書館、児童館、市役所、郵便局、銀行………なんでも、一通り揃っている。

・線路や国道から少し離れているので、思ったより静か。

・街中なのに、都賀川や公園など、自然がいっぱいで、子育てにむいていると思う。ベビーカーで散歩したり、小さな子が遊んでいる姿をよく見かけます。

・保育園が近くにたくさんある。幼稚園も、すずかけが目の前ですが、私立幼稚園のバスもたくさん迎えにきています。

・治安も、普通だと思います。ずっと近くに住んでいますが、あまり悪い話は聞きません。

・西郷小学校、烏帽子中学校の校区。友達に卒業した子がたくさんいますが、みんなしっかりした真面目な良い子ですよ。
そして、人気の神戸第一学区内。神戸高校や御影高校、葺合高校にもたくさん通っています。

・海からある程度離れているので、塩害の心配がない。

・なにより、住友不動産だから安心。(まぁ、あまり値引きはしてくれないが…)

・住んでいる方が感じの良い方が多い。新婚さんや小さなこどもがいる家庭から、年配の方まで幅広い世代の方がいる。

・前が小学校なので、建て替えの心配がない。夕方以降は特に静か。お昼も、私はそこまで音は感じませんでした。そして、周りに変な物が建たない。小学校に通わせるのも近いので安心。

・つくりや、一つ一つがしっかりと作られていると思う。そして、センスが良い。夜のエントランスは圧巻!

だらだらと書いてしまいましたが、私は、他の新築マンションもたくさん見てきましたが、このマンションに惹かれました。値段も適当なのではないかと思います。
あくまで、私の主観ですが書き込みをさせて頂きました。ゆっくり売っていく住友不動産ですが、もうほとんど売れてきているようですね。
たくさんの人が幸せに暮らすマンションになるといいですね。
170: 匿名さん 
[2010-05-10 01:07:20]
平城京が近い、これ最近のイチオシ。
171: 買い換え検討中 
[2010-05-27 02:18:07]
先==週号の情報では235戸中4戸が売れ残り。
いよいよ残り僅かですね。
でも値引きはしてくんないのかな?。
172: 物件比較中さん 
[2010-06-11 23:09:41]
何よりも住友不動産という安心感が良い点でしょうか。
押し付けがましくない対応も好印象ですし、自信があるんだなと感じました。
この辺りで購入を考えている方は、一度は足を運んでいるのではないかと・・・
「阪神沿線」という立地が気にならないなら、生活の便も非常に良いと思います。
(窓からラブホテルやパチンコ店が見える部屋もあるようですが)
ただ、皆さんおっしゃるように、いたって普通の間取りで、決め手に欠けます。
そして年数が経っているため売れ残り感は否めません。
もっと早くに検討していれば、購入していたかもしれません。
173: 匿名 
[2010-06-18 03:58:58]
色々なマンションの販売員さんを経験したけれど、ここの担当さんは別格でした。

対応が誠意があり、丁寧でした。そして、絶対にお客様の気分を悪くさせなかったし、信用できました。

他のマンションで、即決をせまられたり、執拗な電話や勧誘を受けたり、、嫌な気持ちになる対応をされたりで、信用できないような人がいた中で、こちらの担当の方に出会い、やっぱり住友不動産は違うな…こんな所で買わせていただけると安心だな…と思いました。

決まるまでだけでなく、決めてから引き渡しまでも、ずっと変わらず相談にのって頂いたり、丁寧な対応をしていただき、気持ち良く買うことができました。本当に感謝しております。

担当さんもマンションも大変気に入ったので、私はこのマンションに決めました。既に入居されている方や、今から入居される方で仲良くしていただける方がいらっしゃると嬉しいなと思っています。

感謝の気持ちから、書き込みをさせていただきました。長々と失礼しました。


174: 匿名 
[2010-06-18 20:49:32]
烏帽子中学は悪いですよ〜。
175: 匿名さん 
[2010-06-18 21:21:26]
小学校が近いのはポイント高いですね。
第一学区て人気なんだ。
176: 匿名 
[2010-06-18 22:03:45]
烏帽子は下町ののんびりした学校だよ。阪神沿線の先入観?大石は落ち着いてるよ。このへんの、烏帽子も原田も鷹匠も上野も悪いのは一部なんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる