住友不動産株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア神戸大石」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. パークスクエア神戸大石
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-03-29 20:17:23
 

神戸市灘区のパークスクエア神戸大石のモデルルームに行かれた方いますか?
私は予算があまりないので新築は検討からはずしていたんですが、数ヶ月前に知り合いの不動産の営業さんから「ここだったら安いんじゃない?」と教えてもらい期待してたんですが、最近の話では結構高い価格設定をしていると聞きました。。。
実際行かれた方、価格はいかがでしたか?
営業さんの雰囲気や、設備、客層など教えてください!

所在地:兵庫県神戸市灘区大石東町6丁目54番1(地番)
交通:阪神本線 「大石」駅 徒歩2分
    東海道本線JR西日本) 「六甲道」駅 徒歩14分

参考サイト:http://sutekicookan.com/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AF%...

[スレ作成日時]2007-05-09 02:49:00

現在の物件
パークスクエア神戸大石
パークスクエア神戸大石
 
所在地:兵庫県神戸市灘区大石東町6丁目54番1(地番)
交通:阪神本線 大石駅 徒歩2分
総戸数: 235戸

パークスクエア神戸大石

122: 検討中 
[2009-04-19 23:21:00]
大石ってここ10年間の関西で価格の下落率No.1やって!悲しいよね~
123: 検討中 
[2009-04-19 23:22:00]
大石ってここ10年間の関西で価格の下落率No.1って何かに記載されてたけど マジ?
124: 検討中 
[2009-04-20 12:40:00]
何の情報ですか~?リソースお願いします
125: いつか買いたいさん 
[2009-04-22 22:10:00]
久しぶりに電車で前を通ったのですが、あんまり電気がついていませんでした…
すごくいいと思うんですけど(私は買えませんが^^;)
やはり場所のわりに価格が高く感じるのでしょうか。
駅すぐなのでファミリーばかりではなく色々な生活スタイルの方が住んでいて
この時間に家にいない(又は寝ている)方も多いということでしょうか。
127: 匿名はん 
[2009-05-03 12:27:00]
パークスクエア神戸大石ってどうです?
http://www.kobe235.com/
129: 匿名はん 
[2009-05-03 12:31:00]
安く暮らすには絶好の場所です。海に近いのですが、海よりも山の眺めが奇麗です。
130: 匿名はん 
[2009-05-03 12:33:00]
いくらくらいするのでしょうか?安い?
131: 匿名さん 
[2009-05-06 20:44:00]
新価格の発表をしたらしいです。
133: 入居済み住民さん 
[2009-05-08 03:54:00]
123さんへ

下落率NO.1ですか?
まぁ~、その情報が嘘でも本当でも「ここ10年間」の話ですから。

これからの10年を考えれば下落率NO.1はあり得ないと思います。
阪神なんば線の開通で交通の利便性アップだったり、大石自体「リ-ズナブル」の印象が強いので
他の物件よりは注目が集まると思われます。
自分は元インテリア関係の仕事をしてましたので
そのあたりは計算して購入しました。
なので問題ないですよ~


132さんへ

ココは埋立地ではありません。

すぐ横に都賀川が流れていることもあり誤解されますが・・・
酒造会社(金盃)の跡地です。
地下に宮水が流れているらしいのですが
現在はもうないそうです。
飲みたかったなぁ~
134: 購入検討中さん 
[2009-05-30 21:38:00]
本日、見に行きました。

第一印象 目立つマンション
②活気を感じない。
③内装はなどはよい!シャシーは2100mmありGooD!
④営業マンは分譲率70%以上と説明!嘘だろうと、体あたりして、苦い笑いでした。
⑤広告さ3部屋のみで、実際今日案内して貰った数は6部屋でした。
⑥9階ぐらいなると、眺望が抜けていい感じ。ただ64.44㎡で3290万円もします。
⑦値引きしません。住友不動産だから、金ありって、売れなくても値崩れはしない
⑧いいですね。⑦を貫けるならいいはなし。
⑨この地区は貧相の割りに、値段が高い平米あたり51万円以上もします。
⑩芦屋あたりより高い(クレアコート芦屋、ロイヤルの売りのこれと比べる)

個人の結論:悪くない物件、平米あたり43万円になれば、買いです。
135: さるる 
[2009-06-24 22:23:00]
投稿が途絶えているようなので・・・。

小学校至近物件のみを見ております。
この立地にしては高いとか、まあいろいろあるかもしれませんが、私には、駅も小学校も近く、三宮にも近く、ほどよく静かなこの物件が、気になっております。

あせらなくてよさそうなので、今のところ見送っていますが・・・。

2号と43号の間の距離が短く、かつ準工業地域であること、ヨメがあまり関心を示さないことから、止まっておりますが、どうだろうなぁ。。。
136: 入居済み住民さん 
[2009-06-26 17:57:00]
135さん。
もう観に来られたのでしょうか?
一度観に来られてはどうですか?
私も2・43号線気にしてましたが、観に来てイメージ変わり、住んでみて全く気にならなくなりました。
準工業地域ですが、周りは住宅と金杯だけですし・・・あ、なんか食品の会社もあったかしら。。。
でもホント、焦らなくても大丈夫そうです。
絶対値下げはないって言ってたのに、新価格。。。
もう少し様子見れば良かったと、そこだけ悔やんでます。
137: さるる 
[2009-06-27 11:16:00]
行ってみましたよ!
購入をせかされるでもなく、気に入ってから買っていただくという姿勢に好印象をもっております。
住居としてのスペック(広さ、構造、日当たり、駅からの距離、学校からの距離)は、申し分ないのです。

じゃあ買えばって?

うーん。

そうですね・・・。

もう少しよく考えます。

生活利便をよく確かめて、よしここだ、ということになったら、買います。
139: 匿名さん 
[2009-06-30 10:19:00]
また出た!
暇人が!
ええかげんにせんかい!
140: 契約済みさん 
[2009-06-30 21:31:00]
先日、契約しました。
当サイトには、他物件も含め参考にさせて頂いたので、投稿させていただきます。
契約理由ですが、
①一番は、建物自体の品質が、大変気に入りました。詳細は多くの方が既に延べられているとおりです。
 特にセキュリティーの高さが気に入りました。
②阪神大石駅に近い事。今回、検討の中で阪神電車を見なおしました。
 今まで「JR」沿線が一番と思っていました。
 しかし、阪神三ノ宮はそうごの食品売り場に直結しており三ノ宮の買い物導線がGOOD。
 梅田・難波に直通で行けて、近鉄との連絡も可能。大阪からの帰りも梅田が始発であること。
 何よりも、JRに比べて電車の遅れがない。(これには、急いでいるときに限って泣かされたこと多々)
③都賀川がごく近くにある。
 灘区では、都賀川を軸に行政の地域行事が展開されます。親水公園として整備され、春には「桜まつり」「菜の花 まつり」夏は「川 開き」秋には「秋祭り」等が行われます。
 マンション住民や近隣の方と自然な形でコミュニケーションがとれる催しがある、この自然資産は大きいと思いま す。友達を呼ぶのも楽しみになります。
④43号線や高速は、私も気にはなりましたが、実際、東灘・灘区では、阪神間は六甲山腹にでも上がらない限り、 空気のきれいさは変わりません。この10年でエコカーがかなり普及するようなので、それに期待します。
⑤まだ、自宅の売却など課題はありますが、営業の方が「任せて安心」という感じのいい方だったのも最後一押ししました。

価格が大石の割に高いと言う意見もあり、私もそう思っていましたが現地に行って見て、建物となかなかない立地条件は、この価格に見合うものと思い契約しました。

長くなり申し訳ありません。少しでもご参考になりましたら幸いです。
141: 赤澤 
[2009-07-01 07:38:00]
住めば都・・・
気に入って買うのが一番です!
しかし値引きがないという書き込みには少し?です。
値引きを提示された方を知ってますけど・・・
客の属性をみて値引きするしないを判断しているの
でしょうか?
住友らしくない
それとあの場所での230戸はマイナス材料でしょ
142: 入居済み住民さん 
[2009-07-07 19:05:00]
ここに入居して2ヶ月になりましたが、未だにここの機械式駐車場のシステムに納得がいきません^^;
屋根有りの1F部分を借りたのですが、上や下の方が車を車庫から出すたびに自分の車も移動させられ、次に自分が車を出すときには結構待たされてしまいます・・・。
機械式の駐車場を利用するのが初めてなのですが、どこのマンションの機械式駐車場もこんなものなのでしょうか?

上(下)の方の車を車庫から出したらその車庫が1Fに残ったままというのがどうも納得いかなくて書き込みしました^^;
これなら1Fじゃなくてもよかったのでは?と思ってしまいます・・・。
料金が全て同じなら文句ないのですが、全部違うのでやっぱり気になります。
143: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 11:59:00]
他の機械式は分かりませんが・・・駐車場、3Fを借りています。
待ち時間、長ーーーいです。もう慣れましたが。。。
1Fの方が車を出すときは、ゲートの開閉だけではないのですか?
やはり元のポジションに移動しないと出せないのでしょうか。
だとしたら、大差はないのですね。。。
駐車場、空きがあれば変更できますよ。
管理人さんに聞いてみてはどうでしょうか。
144: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 18:43:00]
143さん

142です。
最初はゲートの開閉のみを待てばいいと思っていましたが、いつもの定位置に戻るまでゲートが開きません。
1Fなので上下の動きはありませんが、横の動きがあるので結局のところ時間的にあまり変わらないと思います・・・。
149: 入居済み 
[2009-09-24 08:55:24]
駅から近くて、いいマンションだと思います。
最近、ちょこちょこ引っ越してくる方を見かけます・・・入居済みの私としては、完売して欲しいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる