積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン住吉本町ネクス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. グランドメゾン住吉本町ネクス
 

広告を掲載

カリテ [更新日時] 2019-08-15 21:42:25
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン住吉本町ネクスについての情報を希望します。
駅前至近の物件ですので、かなり利便性は高いと思いますが、一方でお値段もかなりのモノになりそう・・・。場所や価格、仕様など詳しいことご存知の方おられましたら、教えていただけませんでしょうか?

所在地:兵庫県神戸市東灘区住吉本町1丁目559-3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩3分
    阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩19分
    神戸新交通六甲アイランド線 「住吉」駅 徒歩3分


【タイトルを変更しました (仮称)グランドメゾン住吉本町駅前プロジェクト → グランドメゾン住吉本町ネクス(2008.6.19 副管理人)】

[スレ作成日時]2008-04-12 09:18:00

現在の物件
グランドメゾン住吉本町ネクス
グランドメゾン住吉本町ネクス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区住吉本町1丁目559-3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 住吉駅 徒歩3分
総戸数: 46戸

グランドメゾン住吉本町ネクス

161: 匿名さん 
[2008-05-11 16:09:00]
>161
そんな書き込みすると、またSが出ますよ(笑)。。
162: 比較検討中 
[2008-05-11 20:18:00]
この物件は将来間違いなく“新価格”になります。待ちましょう、皆さん。。
163: 匿名さん 
[2008-05-11 23:03:00]
ところで・・・あの一連の書き込みは、本当にデベの営業の書き込みだったのでしょうか。
あれ以来パタッとやみましたが、逆に一連の書き込みが削除されたことによって、皮肉にも同一人物の書き込みであったことが裏付けられたわけですが・・・。

デベの営業が「この物件が高いとほざくむきはうせるべきでしょう」なんて・・・本当であれば十分に新聞の記事にするに足るかと思われます。

>投稿者のIPアドレス等個人情報を第三者から開示を求められた場合、
>その都度弊社顧問弁護士と協議の上、然るべき手続きを経た場合に
>開示できるものとします。

ここの利用規約ですが、だれか確認する方いませんかね。ちょっと不安です。
164: 匿名はん 
[2008-05-11 23:12:00]
ご自身で確認されたらいかがでしょうか。
165: 匿名さん 
[2008-05-12 01:13:00]
163
普通は、書き込みをされたデベがやるものだと思いますよ。
以前、販売会社にいた人間ですが、ここの書き込みも含めて見るに耐えない内容が多いですね。
明らかな営業妨害に値する書き込みで、それが意図的なものであればデベ(積水?長谷工?)からアドレスの開示請求がされる可能性があると考えるべきです。
ここで話題になっていた人が、積水なのか他の販売会社なのか、純粋な検討者なのかは知りませんが、今後の積水の対応について非常に関心があります。
166: 匿名はん 
[2008-05-12 02:35:00]
S自身が開示請求する必要性なりメリットがどこにあんねんな。みんな大丈夫か?

普通の人が普通に聞いて、ハイそうですか、と教えるわけないでしょうが。もうええがな。

所詮そういう会社やってことだけで十分過ぎるんちゃうの。十分に曰く付き物件になってるし。
167: いつか買いたいさん 
[2008-05-12 12:29:00]
まあ、当該マンションのデベのふりして、散々悪態をついて評価を落す
なんて事も当然ありうる手段ですし、そこまでここの営業さんが頭悪いとも思えないので
資金力の無い一般人としては生暖かく見守ってれば良いかと…

その内、価格改定が起こりそうなのは必至の流れでしょうしね。
168: 匿名さん 
[2008-05-12 20:55:00]
そんなヤツおらへんやろぉ〜
169: 買いたくても買えない人 
[2008-05-12 23:30:00]
>163
あなたの書き込みも意味不明ですね…。一体何を心配されてるのでしょうか?
回りくどい言い方をされてますが、あの書き込みはデベではないとおっしゃりたいのでしょうか。
ただ、幸か不幸か、“彼”の書き込みから
普通の人が手を出せないこの物件の割高な価格や、元地権者が多くおられて、
管理組合結成後に、いろいろ不安定要素がある事が、
明らかになったのは確かです。
170: 匿名さん 
[2008-05-13 05:24:00]
皆さん、もうわかりましたから、物件の話に戻りましょう!
171: 匿名はん 
[2008-05-13 10:03:00]
このスレは変な方向に非常に活発でしたが、神戸のどのスレも全然活発じゃないですね。
これはやっぱりマンションを購入しようという層がぐっと減った事の現れだと思います。
172: 匿名さん 
[2008-05-13 16:31:00]
最近、この物件の前を通りましたがだいぶ基礎工事が進んでいる模様でした。

ここはあまり基礎に杭を深く打ったりする構造ではないようですが、地震対策などはそれで十分なのでしょうか。
173: 匿名さん 
[2008-05-14 01:09:00]
杭を打たないということは、杭のいらない地盤だということでは?
杭を打つということは、杭を打たざるを得ないということ。
裏のレジデンスも杭打っていなかった。
174: 買い換え検討中 
[2008-05-14 02:04:00]
この物件の売り出し価格って、もうわかっているんですか?
90㎡だといくらぐらいになるんでしょうか?
175: 購入検討中さん 
[2008-05-14 02:11:00]
以前も書き込みされてましたが、大体坪270万円〜ですから、
90㎡だと7400万円前後だったかと思います。
階数や南向き、西向きによっても違うでしょうけど。
176: 買い換え検討中 
[2008-05-14 02:16:00]
7400万円ですか!
うーん…確かにお高い。
ウチは、買い替えアリなんですが、今は、なかなか買い手がつきません。
売れないと、とてもではないが、手が出ません。
皆さん、買い替えなしで検討されてる方が多いのでしょうか?
177: 匿名さん 
[2008-05-14 02:20:00]
買い替えの方は、タイミングが難しい市況になってしまいましたね。
売れるに売れないし、買うには物件がみな高い。
私は、一次取得者なんですが、この金額は厳しい。
3LDK希望たったのですが、価格を聞いて、涙を呑みました。
178: 購入検討中さん 
[2008-05-14 02:22:00]
この物件のランドプランでは、レジデンスとの距離は結構あるのでしょうか?
プライバシーとか大丈夫な距離・つくりになってるのかな?
179: ご近所さん 
[2008-05-14 09:39:00]
あの距離で建てられると、間口やバルコニーの形状によるとは思いますし、
お互いの階高の関係にもよるのですが、
お互いのマンションの中が結構しっかり見えるかもしれません。
それぐらい近接はしています。
ただ、このあたりは、あれぐらいの階高のマンションも多く
そういうことはめずらしいことではありません。
ただ、レジデンスの方が高さはあるので、この物件の方が
心理的には見下ろされてるような感覚になるかもしれないですね。

高額物件ですから、プライバシーが覗かれやすい立地で立てるなら
高額なりの配慮した建て方があっても良さそうですが・・・。

そのあたりは、業者に確認されてはいかがでしょうか?
180: 匿名はん 
[2008-05-14 11:57:00]
南向きと東向きのL字型の配置にするようでしたので、
北のレジデンスに近接するようなのは東向きの北の角部屋だけじゃないですかね?

向こうからするとまん前に建物が建つので良い気はしないでしょうが
此方からは北向きの窓が無ければ、特にプライバシーの問題はないんじゃないかと。
181: 匿名さん 
[2008-05-17 10:03:00]
売り出しはいつごろですかー?
182: 匿名はん 
[2008-05-17 21:46:00]
来年5月入居で、売り出しは確か来月ぐらいだった気が…価格の高さで一旦引いたので、正確には覚えてませんが。
もし気になるなら直接電話すれば、それぐらいなら直ぐ教えてもらえると思いますよ。
183: 匿名はん 
[2008-05-20 02:02:00]
売り出しは6月みたいです。さて、どんな人気になるのか・・・。住吉駅前という、東灘でも立地に恵まれたこの物件の売れ行きが、現在の新築マンション市況や、神話が続いてきた東灘という地域の底力を占う気がします。今後の購入検討者の意欲や方針を左右することになりそうですね。
184: 匿名はん 
[2008-05-24 13:38:00]
六甲・御影の新築物件(タワーを含む)は、それぞれかなり価格を下げて
売り出してますね。
ここも、当初は7000万円超の価格帯で売り出そうとしてましたが、
弱気含みは必至。
185: 匿名はん 
[2008-05-24 21:41:00]
このマンションの正式名称は、
グランドメゾン住吉本町ネクス
というらしいですが、どうしてこんなに安っぽい名前にしたのでしょうか?
名付け担当者のセンスを疑いたくなります。

「ネクス」は、やっぱり蛇足とちゃいまっか?
上の書き込み見てる限りでは、苦戦必至のようですし、
「ネクス」が
「値崩ズ」になり、
壮大に売れ残り→価格改定になりそうですね。
186: 匿名さん 
[2008-05-24 22:16:00]
>185
ネーミングは、物件の本質とあまり関係ないのでは?
おそらく駅近にもう1棟古いグランドメゾンがあるから、
こちらは、シンプルなネーミングに出来なかったのでは?と、
想像しますが・・・。
なんだかダ洒落のように書き込んでおられますが、
185さんは、N村の営業さんかな。
187: ぷろとうしか 
[2008-05-24 23:45:00]
また、のむらにおびえる、せきすいかよ。いいけげんにしとけ。

ネクスは、ださいよ。
188: 匿名はん 
[2008-05-24 23:50:00]
ネーミングに関しては、何十年もそこに住む人間(客)のこと考えてないんやろな。

家のような耐久消費財はペプシのようなはやりすたりの商品と根本的に違うねんで。

真剣味がないんちゃう?もし自分が住むんやとしたら絶対嫌やとか思わんのかね?
189: ご近所さん 
[2008-05-25 00:24:00]
下がる下がると言われてますが、
営業が言っていた坪270万円が
どれぐらい落ちるかでですね。
坪230万円まで落ちれば・・・
価格発表はいつごろになりそうですか?
190: 物件比較中さん 
[2008-05-25 02:19:00]
正直価格は下がる可能性低いでしょ。

結局モデルルームはつくらないのですか?

いくらS水で安心?とはいえ仕様設備も重要です。。
191: 匿名さん 
[2008-05-25 09:25:00]
坪230とかは、わからないけど下げるでしょ。
そうじゃないと間違いなく売れ残るから。

今、新築で出ている物件は、発表まで時間を置いて、
市況調査してから価格を出してるけど、
業者が事前に「これぐらいになるでしょう」と言っていた
金額より、いずれもかなり元々下がってます。
この物件も価格を発表するまでかなり時間をかけてるから、
今の実勢だと下げざるを得ない。

ただ、表向きも下げるとは思うけど、
売り出してから大きな値引きという形もありうるかな。
192: 匿名さん 
[2008-05-25 09:49:00]
たしかに・・・ここの営業は、失礼な態度が多かった。営業も客を選んでるのかもしれないが、客も営業を見ているよ。

見込み客と思っていたのが露と消えないといいが・・・それがわかってなさそうなところが怖い。
193: いつか買いたいさん 
[2008-05-25 11:57:00]
モデルルームの優先案内会のお知らせ来てますよ。
ネクスに文句言ってる人は何なんでしょうか?
194: 買い換え検討中 
[2008-05-25 12:03:00]
ネクスに文句言ってるのは野村の営業だろ。醜い。

私も優先案内会パンフが来た。7000でどのくらいの箱に手が届くのだろう。。。
195: 物件検討 
[2008-05-25 12:21:00]
3月ごろに聞いた話では、7000万で80平米強だったのですが。
196: 匿名はん 
[2008-05-25 15:59:00]
この板のこれまでの流れを見てきた人間なら、野村がどうとか普通言わないだろ。

問題は積水営業だよ。
197: 購入検討中 
[2008-05-25 22:28:00]
ウチにも優先案内会のパンフレットが来ました。2週に渡って1日4回、計16回…要予約。
この物件は、
説明会→プラン発表会→モデルルーム優先案内会…
と、毎週のように、何か“会”を催しているね。
次は価格発表会なんだろうか?
ずっと感触を探ってるんだろうね。
六甲の赤松町も発表会を連発して、結局かなり値下げしてるけど、この物件はどうなることか…。
198: 匿名さん 
[2008-05-26 22:01:00]
まあ、野村の物件は徒歩5分の借地物件で西向きの中部屋で坪205、それ以外だと坪220-240(!)ですから、購買層も限られるでしょう。ここは住吉徒歩3分で通常の分譲ですから、ある程度のプレミア線で押しても売れると積水さんは見ておられるのでしょう。

販売開始がたのしみですね。
199: 匿名さん 
[2008-05-27 02:45:00]
プレミア物件・・・なんですね。
200: ご近所さん 
[2008-05-28 16:47:00]
すでに販売されてる岡本のグランドメゾンは、12戸中2〜3戸、まだ売れ残ってますが、
7月の完成前に、もう賃貸募集が出てますね。
100㎡で賃料45万円(管理費3万4千円)だそうです。
この物件は、賃貸と元々の地権者たちで埋まるのかなあ・・・。
201: 匿名はん 
[2008-05-28 16:59:00]
賃貸だらけになりそうですか…?売れ残りも多いだろうし、管理組合は大変でしょうね。
202: 周辺住民さん 
[2008-05-28 23:00:00]
確かにプレミア物件と言われるような高額マンションになれば、
買主も、賃貸用収益マンションとして購入される方が多いでしょうね。

家賃は一体いくらぐらいになるのでしょう?
岡本の例が本当なら、広さによっては50万円ぐらい?

でも広尾や麻布のような都内と違って、
神戸でそんなにプレミア物件の需要ってあるのかな?

借り手は以前に書き込みがあったように、
外資系法人の外国人がほとんどになるかも…。
203: いつか買いたいかも 
[2008-05-29 00:04:00]
積水は、住吉駅前という立地を利して出来るだけ高額で売り抜けようとしている気がします。
購入してそのまま永住しようという買い主を、あまり想定してない収益用マンションなのでは?
204: 匿名さん 
[2008-05-30 00:05:00]
どなたか、今の想定価格ごぞんじですか?
205: 匿名さん 
[2008-05-30 10:10:00]
南向きの90㎡だと7500万〜8000万
西向きだと少し安い。
そんなもんだったと思うが。
206: 匿名はん 
[2008-05-30 13:44:00]
という事は坪275〜295ぐらい?
更に上がってるの?
207: ご近所さん 
[2008-05-30 14:59:00]
あの立地なら、割安だとは思うが。
グランドメゾンだから、高級仕様だろうし。
208: 近所をよく知る人 
[2008-05-31 06:16:00]
買いでしょ!
209: ぷろとうしか 
[2008-05-31 11:07:00]
なんだそら。

賃貸需要なんかどんだけあるんだか。阪神とORIXの選手が何人いますかみたいな世界に
ちょっともらってる大手リーマンぐらいしかおらんのだよ。阪神間は。

割安だって。。。何が何と相対的に「割」安なんだ?大丈夫か?
そういう空々しいこと書くなよ。また荒れるから。Sの再来は勘弁。
210: ぷろとうしか 
[2008-05-31 11:08:00]
大手リーマンはせいぜい25〜30マンでいっぱいいっぱいだよ。
40とか50とか、ねむたすぎ。
211: 匿名さん 
[2008-05-31 12:21:00]
伝を頼り、見てきました。
非常にいい作りこみです。期待していいでしょう。価格はかなり高めのようですので、予算に余裕の無い向きにはくるしいかも。

90㎡台なら手が届くかな。 110だとあの値段だと私にはきついな。
213: 匿名はん 
[2008-05-31 14:19:00]
買いたい人が居れば買えばいいんじゃない?
金に糸目はつけないというのなら、駅近だし悪いマンションじゃないよ。
今の市況を考えると、費用対効果はすこぶる良くない高値掴みなのは間違いないけど
糸目はつけないんだから、別に高値掴みだろうがなんだろうが気にしないだろうし。
214: ぷろとうしか 
[2008-05-31 14:33:00]
金持ちほどカネに糸目をつけるのが世の常。

悪くなくても特段良くもない割安感もないマンションをワザワザ高値掴みする意味は?
215: 匿名さん 
[2008-05-31 22:19:00]
いくら駅前でも坪275万は、高値掴みになっちゃうかな。
これといった長所・特徴のないマンションだしねえ。
216: 匿名さん 
[2008-06-01 19:18:00]
階高も普通のマンション並みしかないし、場所はタクシーの行列と車の往来の激しい細い駅前の道のみに面した、便利なようで少々うっとおしいアクセスだし。真後ろに巨大なレジデンスが立ちはだかっているし(土地はレジデンス側が高く、かつレジデンスの階高は3M以上あって相当背が高い)、横はボロボロの賃貸マンションだしね・・・
高額を払う物件ではないと思うが。
217: 匿名さん 
[2008-06-01 20:11:00]
確かにレジデンスは、見た目にも高級プレミア物件という感じですね。
比較にならない気がします。
218: 匿名はん 
[2008-06-01 23:17:00]
そうそう。往来多いよな。あそこに住みたいのかなぁ。。。オーキッドまで行くならまだしも。
219: 住吉本町 住民① 
[2008-06-02 13:32:00]
はじめまして、住吉本町に住んでいる住民ですが、このマンションの注意点は・・・

①みなさんが投稿されているとうり、元々の地権者がおられる事です。
②高級物件なのに、駐車場のメインが「機械式三段」がである事。
③地権者との話し合いで、色々と制約があると思われる事です。
④小学校区は「住吉小学校」になる事。

以上、心配すればキリがありませんが、4,000万円以上のお金を使われるのですから、よく検討されると良いと思います。
220: 土地勘無しさん 
[2008-06-03 08:40:00]
>219
③地権者との話し合いでの制約って、例えば
どんなことがあるんでしょう?
④住吉小学校区って不安なんですか?
221: 匿名さん 
[2008-06-05 00:16:00]
このあたりの高級マンションの住民は、普通は私学に行くでしょうね。学区は正直、川のこちら側は良いとはいえませんから。
レジデンスでも、甲南小学校に通い易い(向かいなので)から引っ越したという話を聞きます。
222: 匿名はん 
[2008-06-05 00:44:00]
小学校から私学に行くのは「普通」ではないよ。
中学からというなら阪神間一般として理解できるが。

前者については普通ではないことを良くも悪くも認識しておくべきだと逆に思うな。
223: 匿名さん 
[2008-06-05 04:52:00]
後者は普通だと。
224: 匿名さん 
[2008-06-05 16:40:00]
ここは、甲南小学校の学区になるのですか?
甲南小学校は学区的には?
225: 匿名はん 
[2008-06-05 20:26:00]
後者は普通だよ。前者はある種の異常の可能性あり。
226: 匿名さん 
[2008-06-05 23:55:00]
甲南小学校は私学ですから学区はありません。
227: 土地勘無しさん 
[2008-06-06 02:27:00]
ある種の異常の可能性・・・ですか?
228: 匿名さん 
[2008-06-06 05:52:00]
甲南小学校には、トヨタのセンチュリーで護衛つきで送り迎えされている児童がおります。
いつもセンチュリーがレジデンスの車寄せに待機しています。
これは異常かな・・・
229: 匿名はん 
[2008-06-07 07:02:00]
どこぞやの痛手、もとい板で、神大付属住吉程度のレベルでもかなり痛い親御さんがいた訳で
甲南小となれば推して知るべしでしょうよ。

まあ、このマンションぐらい(失礼)で甲南小とか止めといたら。良くも悪くも。
230: 近所をよく知る人 
[2008-06-08 15:12:00]
普通のリーマンは買えない。
甲南小に子供を通わせたいような
富裕層は買わない。
近所の人は学区もあって買わない。
どんな層が買うの?このマンション・・・。
六甲アイランドの外国人?
231: 近所をよく知る人 
[2008-06-10 21:43:00]
投資用みたいよ。でもあの値ぢゃ売れないし〜
232: 匿名さん 
[2008-06-13 00:03:00]
投資用にしては、仕様がなあ・・・。
233: マンコミュファン 
[2008-06-15 20:49:00]
買う人は買うでしょ。ここはそれに値する立地だし、物件も品格があるよ。
234: 匿名はん 
[2008-06-16 13:07:00]
投資用って転がすのは難しいし、賃貸でいくらの値を付けて回収するつもりなんだろ?
235: 匿名はん 
[2008-06-16 13:36:00]
岡本のグランドメゾンは45万で出てますね
236: 買い換え検討中 
[2008-06-20 00:43:00]
この板も賑わしていた、六甲の赤松町は、完売だって。
キャンセルは出てるみたいだけど。
237: 匿名はん 
[2008-06-20 01:25:00]
あの完売はほんとうかな?まあ、こちらも結構むずかしい気はするけどね
238: マンコミュファン 
[2008-06-20 03:16:00]
六甲と住吉を一緒にしない方がいいよ
239: 物件比較中さん 
[2008-06-20 18:38:00]
六甲のほうがいいの??
240: 匿名はん 
[2008-06-21 02:13:00]
住吉でしょ。それは…
241: 購入検討中 
[2008-06-21 10:06:00]
モデルルームがグランドOPENしましたね。いよいよ販売開始ですね!楽しみです。
242: 住まいに詳しい人 
[2008-06-21 14:18:00]
住吉ってさあ・・・
243: 匿名はん 
[2008-06-21 14:29:00]
良い街でしょ。
244: 匿名はん 
[2008-06-22 11:56:00]
住吉は最高って信じてる人は結構いるよ。

住吉なんて、って思ってる人も少なからずいるが。
245: 周辺住民さん 
[2008-06-23 17:04:00]
そうなんだ・・・
246: 匿名はん 
[2008-06-23 18:48:00]
なぜ、住吉なんて…なんでしょうか?
247: 匿名さん 
[2008-06-23 19:50:00]
ここは閑散としてるな。
248: ビギナーさん 
[2008-06-23 20:24:00]
昔は荒れてた?
249: 物件比較中さん 
[2008-06-23 20:42:00]
住吉ってつまんない町の代表のように思われてない??
お年寄りには馴染みがあって住みやすいのかな?
250: ご近所さん 
[2008-06-23 20:49:00]
つまんなくは無いと思います。 今とても活気があるし、便利になってきているし。
新旧入り混じった街って感じですよね。
251: 匿名さん 
[2008-06-24 05:36:00]
そうそう。まぁ普通の街ですが、何となく便利です。ご年配の方が多目かな。
252: 匿名はん 
[2008-06-24 07:17:00]
前に、子供がいる家庭には学区ではオススメしないみたいな書き込みがあったのですが… ?
253: 購入検討中さん 
[2008-06-24 09:18:00]
確かに小さいお子さんのいるかたにはどうかと思いますね。甲南小に行かれたり中学は私立だったり高校生以上ならよいかも
254: 周辺住民さん 
[2008-06-24 11:02:00]
灘中はちかいですがねえ・・
255: 匿名はん 
[2008-06-25 01:04:00]
家には小学生が2人います。住吉は小さい子がいるとオススメ出来ないような所なんでしょうか?
256: ご近所さん 
[2008-06-25 10:11:00]
場所にもよりますが、北ならそうでもないのじゃないかな?
257: ご近所さん 
[2008-06-25 11:05:00]
そんなに気にするほどのこともない。
子供だって友達は選ぶだろうし、いろんな子がいるからおもしろい。
どうしても馴染めなかったら中学から私学に行けばいい。
258: 匿名さん 
[2008-06-28 02:09:00]
六甲の各物件の売れ残り方は、ハンパじゃない。
ここも、今からだと売れ行きはかなりヤバそうな・・・
259: 購入検討中さん 
[2008-06-28 21:41:00]
モデルル−ムに行かれた方いらっしゃいますか?価格はいくらくらいになりそうですか?
260: 検討断念さん 
[2008-07-02 00:30:00]
モデルルームへ行って来ました。最低価格68㎡が4650万〜(東向き)で最多価格帯は6000万〜7000万(南向き)ぐらいでした。良い場所はやっぱり地権者が取ってました。外観がまるで公団の様に安っぽかったので今回は辞めることにしました。でも部屋の内装は良かったです。床板とかドアも上質なものを使っていたので、さすがハウスメーカーだなぁと思いました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる