神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「コモン舞子Ⅳ ザ・ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 垂水区
  6. コモン舞子Ⅳ ザ・ヒルズ
 

広告を掲載

凛と鈴 [更新日時] 2019-07-19 16:03:44
 削除依頼 投稿する

神戸市垂水区のコモン舞子Ⅳザ・ヒルズに興味があり、購入しようかどうか迷っています。

神戸市中央区在住で、あまり垂水の辺りに土地勘がないため、環境等を含めて、何か情報がありましたらよろしくお願いいたします。

所在地:兵庫県神戸市垂水区西舞子6-376-34他(地番)
交通:JR山陽本線「朝霧」駅徒歩11分
    山陽電鉄本線「西舞子」駅徒歩11分

[スレ作成日時]2007-08-15 22:26:00

現在の物件
コモン舞子VIザ・ヒルズ
コモン舞子VIザ・ヒルズ
 
所在地:兵庫県神戸市垂水区西舞子6-376-34他(地番)
交通:JR山陽本線「朝霧」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:93.88m2-96.64m2
販売戸数/総戸数: / 64戸

コモン舞子Ⅳ ザ・ヒルズ

2: 契約済みさん 
[2007-08-19 00:05:00]
凛と鈴さん こんにちは。

中央区と比べたら正直言って不便だと思います。
でも、10分も歩けばダイエーとコープが有り、JRと山陽電車の駅も
徒歩で10分位なので問題にする程では無いと思っています。
また、幹線道路から奥まった場所にあるので、車では最初は行き難いかも
しれませんが、逆に通り抜け等の車も少なく、何度か現地に足を運び
確認しましたが昼夜とも結構静かだと思いますよ。
何より、マンションの前方2〜300mは第1種低層住居専用地域なので
3階以上の部屋であれば目の前に建物が建つ心配も無く、リビングと
一体感が有ってまるで一戸建の庭の様な感覚の大きなルーフバルコニーが
気に入って購入しました。
3: 匿名さん 
[2007-08-19 02:07:00]
舞子に行くと、セカセカと暮らすのがアホくさくなります。そう言えるくらい、素晴らしい海が目の前に広がっています。海辺よりも少し高台に上がった方が海が良く見える、そういう丘に建っています。
4: 買い換え検討中 
[2007-11-24 11:05:00]
いくら売れないからって、休みの日に電話をかけないで下さい。
うっとうしいよ。兼北・・
5: 住まいに詳しい人 
[2007-11-30 17:37:00]
出だしは良かったかも知れませんが、売れ残り15戸程度苦戦ですね!
現物見せて、2割引で処分するしかないでしょう。
周りの道路が狭いのがネックですな。
眺望も、悪いところは売れんでしょう・・
6: ビギナーさん 
[2008-02-16 13:02:00]
まだ結構残ってるみたいですね。
以前、MRに行った時は、仕様もそこそこで、とにかく広いのがいいと思いましたが、
やっぱり金額が高いのがネックでしょうか?眺望はよさそうですけど。
平均すると4000万円弱ですから、この辺では一戸建てが狙えますね。
この金額帯ばかりで構成したのが失敗かな。

そろそろ入居が始まるのに、空き住戸ばっかりだと、寂しいですね。
それを考えると、なかなか購入にいたれません。
7: 物件比較中さん 
[2008-02-16 15:52:00]
そんなに残ってるんですか?
素敵な造りのようですが・・・。
8: 匿名はん 
[2008-02-16 22:53:00]
営業の話では「低所得者層を排除するために部屋を大きくして、価格帯を4000万以上にした。管理組合も、そうした方がうまくいく。」と言っていましたね。
その、考え方には賛成ですが眺望のない部屋まで高いのが痛いところです。

みなさん、一度現地を見に行ってみてください。
9: ビギナーさん 
[2008-02-17 01:05:00]
富裕層が大きな部屋ばかりを欲しがっているとは限らないからなぁ。
あえて言うなら、富裕層の子育て世代がターゲットといったところでしょうか。
それにしては、共用部が少し少ないかな。
とはいえ、阪神間なら普通の価格、利便性を求めなければ、お買い得。

以前から気にはなっていたけど、私にとってはもう少し価格が下がれば
買いなのですが。

デザイン的には近くのフォートテラス舞子の方が好みです。
しかし、あちらはさらに駅から遠くて…
10: 周辺住民さん 
[2008-02-26 16:05:00]
先日、内覧会をされていましたが、もうそろそろ入居なんでしょうか?

以前、垂水区でマンションを探していて、販売用外観スケッチが良いなぁと思ったのですが、
改めて、現物を前にすると、なんかイメージと違う・・・って感じがしました。
ちょっと色が古臭くないですか?瓦とか・・・

外観スケッチのイメージが良かったのは、テラスの雰囲気が良かったからかも。
実際は、空から見たりしませんからね。
横から見ると、裏に樋とかが見えていて、なんか高級そうには見えませんでした。
結構購入を悩んでいたので、結果的には自分の趣味に合わなかったかな、
と思っています。

まぁ、諸事情から購入をしなかったので、他人事ですみません。
かなり、欲しいと思っていた物件でしたので、悪意は無いですよ。
あくまで、私の感想です。
11: 匿名さん 
[2008-02-29 12:28:00]
値下げが始まれば、購入検討するのに。
12: ご近所さん 
[2008-03-02 13:51:00]
コモン舞子検討していた近所のものです。
私以外にも思っていた方いたんですね。
あの瓦っていけてるんですかね?  疑問です。
隣のロイヤルヒルズとどちらが新築かわからなくないですか?

ただ、戸建を購入するより眺望面や将来のこととかアフターサービスを思うとマンションの方がいいですし。
モデルルームは気に入っていたのに残念です。
価格が大幅にさがってくれれば、見た目は諦めますけど。
好みのMSじゃないのに高いお金は払えません。
13: 入居予定さん 
[2008-03-03 22:12:00]
確かに外観のデザインは洗練されていないけど、インテリアはすごくシンプルで良いですよ。
MRも特に変なオプション満載ってわけではなかったので、イメージしやすく、
一目で気に入りました。
ドアノブや水廻りなど、都心のデザイン物件と比べても引けをとらないと思います。
外観だけがダサいのは、事業主の趣味なのかも。

瓦だけで購入をあきらめるのはもったいない物件。
特に、あの眺望を見たらそんなことはどうでも良くなります。

この近くで、駅徒歩圏、戸建てでも持てないほどの大きなルーフバルコニー付きとくれば、
決して高い額ではないと思います。

でも、これだけルーフバルコニーの部屋が多いと、付いていない部屋はなんか損した感じがしますね。(笑)
14: 匿名はん 
[2008-03-04 01:03:00]
ルーフバルコニー付いてない部屋があるんですか???
全戸に付いてるのがウリのマンションだと思ってました・・・
15: 入居予定さん 
[2008-03-04 11:51:00]
上のほうの2フロア分と、下の方の階でメゾネットの住戸がルーフバルコニーが無かったような気がします。
普通のマンションとして考えれば、それでも十分な眺望があるのでしょうけど、せっかくなのに、っていう感じはします。
実際はどれほど使うか分からないですが…

上のほうで書かれているように、メゾネット階とかの大型住戸が金額も高いのにルーフバルコニーや眺望面でいまいちなのが販売上ネックになっているようです。

決して悪い物件ではないと思うのですが、金額の設定や、似たプランばかりで構成したのが
売れづらい要因でしょうか。
購入者としては、完売してもらったほうが、気分もいいし、管理上も安心なのですが・・・
16: 匿名さん 
[2008-03-11 00:08:00]
この物件に限らず、完成後まで売れ残ってる部屋は、やっぱり値下げがあるんでしょうか?
近くのフォートテラスは早々に値下げしたし、こちらも下がるかな、って思いしばらく静観中です。
2割と言わず、1割でも下がれば文句無く購入候補なのですが。。。
買ってから、値段が下がったりしてもいやですし。

やっぱり値下げがあれば、初期の価格で買われた方は気分悪いですよね。
その場合、既入居者には何かサービスとかあるのでしょうか?

その辺りの情報に詳しい方、ご存じないですか?
17: 購入検討中さん 
[2008-03-19 16:03:00]
フォートテラスとこちらで悩んでいます。

こちらはすでに完成しているので、値下げなどの期待もあるのですが、
それよりも、すでに入居されている方がいれば、住みやすさなど、
居住感を聞きたいです。
乗り継ぎEVが面倒ではないかと気になっています。
そのほかは、特に問題が無いので・・・
18: 入居済み住民さん 
[2008-03-29 19:17:00]
住み心地はいいですよ。エレベーターは私達はそんなに気にならないですが、引越し屋さんが大変そうでした。値引きは今は考えてないと言ってました。
19: 入居予定さん 
[2008-03-31 00:30:00]
広さとルーフバルコニーが気に入り購入を決めました。
入居はまだなのですが、今から楽しみです。

入居者の皆さんは、広いバルコニーにデッキなどで手を加えられますか?
オプションなどで金額を見ていると随分高くて、何年持つか分からないし、
悩んでしまいます。
かといって、何もしないのも殺風景で寂しいような。

バルコニーが気に入って購入したのに、そこまで予算に入れていなかったのを
少々反省しています・・・
20: 入居済み住民さん 
[2008-04-01 13:01:00]
景色も素敵だし、車等の騒音も気にならないし、結構よいです。エレベータは確かに面倒ですが、リゾートホテル感覚で乗り越えれてます。

ただ、、、、LDKの上がルーフバルコニーなので、走られたりすると音がすごく響きます(涙)
窓を閉め切ってても子供さんの甲高い声も聞こえます・・。
私は子供ができたら、バルコニーで遊ばせられると思ってましたので、それがすごくショックでした。。
バルコニーで走ったり飛んだりは絶対無理です。
バルコニーの活用はガーデニング等大人の遊び場として考えて購入される事をお勧めします。。。
21: 入居予定さん 
[2008-04-01 16:45:00]
バルコニーの音が結構響きますか・・・
確かに、LDKの上が部屋じゃないので、静かですよ、って営業さんから聞かされたけど、
逆にバルコニー部分の床遮音を考えていないから、そこで飛び跳ねたりすると
下階にモロに響きそうですね。
ウッドデッキやタイルなどで仕上げれば多少はましかもしれませんが、
上の階の方に要望できるわけもなく、悩みますね・・・・
重衝撃音はスラブ厚を大きくするしか対策がないようですし。

とりあえず、うちは何か仕上げをして遊ばせるようにします。

リビングの下が寝室っていうのも、生活時間帯が違うと、
煩わしかったりするかもしれませんね。

とにかく、日々の生活のことですから、
住民同士が気を配りあって楽しく過ごせるような
関係を築いていきたいですね。
22: 入居済み住民さん 
[2008-04-02 12:46:00]
理解して下さってうれしいです。
ありがとうございます^^

バルコニーの音は、問題ですけど・・しばらく様子をみます。
23: 住まいに詳しい人 
[2008-04-02 14:59:00]
上階のバルコニーからの騒音があるということですが、
マンショントラブルによくある問題です。

一度ルーフバルコニー(屋根)の遮音性能を確認されたほうが良いと思います。
通常、屋根は共用部ですので、性能確保を事業者に求めることは無理だと思いますが、
生活に問題が生じるほどの性能しかなければ、改善を求めることも可能かもしれません。

現実的には、管理組合でボール遊び、縄跳びはしない、程度の禁止事項を設けて、
運用で規約を作っていくのが良い方法だと思います。

バルコニーが特徴的な物件であると思いますので、何でも禁止にするのではなく、
どの程度の遮音性能があるのかを住民全体で理解して、できるだけ自由に使用できるように
することが、より快適な生活になると思います。

あまり、上下階の方だけの問題にせず、どのフロアでも起こりえる問題ですので、
マンション全体での取り組みが良いと思います。

なお、上階の話し声とのことですが、異常などなり声などでなければ、
生活音の範囲であり騒音と言えないと思います。
道行く人の話し声や、車の音と同じく、お互い理解しあう必要があると思います。
窓を閉め切っても聞こえるということですので、サッシの遮音性能を確認して、
必要ならばサッシの交換など遮音対策をする必要があります。
話し声などは個人差がありますので、管理組合で規約を設けるのも窮屈に感じますので、
遮音対策は個人での負担になると思います。
24: 契約済みさん 
[2008-04-07 18:28:00]
>>23さん

細かくアドバイスいただきありがとうございます。
その他、ルーバルの使用方法などは、こちらも参考になりそうですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15390/

ゆくゆくは、ルーバルの使用方法なども、細かく決まっていくのでしょうが、
同じような価値観で、互いに配慮した生活ができるといいと思います。

ルーバルのデッキはどうしようかなぁ。
25: 入居済み住民さん 
[2008-04-08 12:45:00]
先週入居したものです。やっと片付けも一段落したので、これからいろいろマンションライフ
を楽しんで行きたいと思っています。

入居しての感想ですが、乗り継ぎエレベータは面倒ではありますが丘上の一戸建てを考えれば
苦労のうちに入りませんし許容範囲です。地階の機械式駐車場の使い勝手が悪いのが難点です
が、眺望は良いしバルコニーは広いしトータルでは気に入っています。いままでがおんぼろ・
駅遠の社宅だったのでどこでも気に入ってしまえるのかもしれませんが。

ルーフバルコニーにはタイルを全面敷きました。セライージーの一番安いやつですがそれでも
結構なお値段でしたし、今後の管理とか修繕工事対応とか面倒なことも頭にはありましたが、
リビングとの一体感等やっぱりいいものです。騒音とか階下への振動等に気をくばりながら
バルコニーライフをエンジョイしたいものです。
26: 匿名さん 
[2008-04-11 11:19:00]
セライージーでも、結構高かったですよね。
うちは、金額にビックリして、結局何もしていません。

ネットショップなどでできるだけ安く購入できればいいのですが、
まずは家具やカーテンなどでの出費が大きいので、落ち着くまで様子見です。

主人は自分で作る、とか言ってますが、それだけはやめさせます。(笑)
27: 入居済み住民さん 
[2008-04-14 12:39:00]
タイルは安いところで買えば材料費だけなら多分半額くらいに押さえられたと思います。
私はきれいに仕上げる自信がなかったので頼みましたが、自分で敷いている方も中には
いらっしゃるようです。

次はガーデニングに取り組もうと思っています。今までまったくしたことがないので、
まずは星陵台のアグロガーデンでいろいろ苗木とかプランターとか眺めてます。
園芸関係ではここが一番充実しているでしょうか?
30: 入居済み住民さん 
[2008-05-07 14:47:00]
28さん、売れ残りがあったマンションでは諸費用のサービスや値引きがあることは
普通ですが正規の価格で購入されている方もたくさんいらっしゃいます。

マンションが特定できる場で値引きがあった事実を公表するのはマナー違反です。
公表する意味はありますか??
マイホームは一生に一度のつもりで購入します。
あなたより条件が悪く購入されてる方はどう感じますか?

今後は専用のレスがありますのでそちらへどうぞ。
31: 入居済み住民さん 
[2008-05-07 15:55:00]
安く買われた方へ

ほんとにラッキーでしたね。

でもあなたの心ない言動のおかげで、大変不快に思ってる住民が約8割いることを、肝に銘じて
マンションライフを過ごしていってください。
販売主もこういうやり方をされるのでしたら、二度とおたくの会社の物件は購入しません。
入居して1ケ月半で2割引きなんて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
売却するときの相場がさがってしまうではないですか。
頭金返してくれるなら、こんなとこ今すぐ出ていきたいです。
32: てょんだ 
[2008-05-07 16:58:00]
在庫物件は、オプションも選べないし部屋のカラーリングなども現状等、思い通りにならなかった物件です。
少しぐらい安くても、我慢をされている面が多いことでしょう。
ご心中お察し申し上げます。

マンションなどは、売値にデベの利益が乗っていますから3割ぐらい安いのが実勢価格です。
入居した途端に半値 という話を不動産屋から良く聞きましたが。
33: 匿名さん 
[2008-05-07 22:27:00]
たぶん同じ時期に契約した者ですが、エスカーサから値引きの話なんて一切無かったですよ。
もちろん、オプションなど一切選べる時期でもなく、完成してましたから。

値引きを交渉しても、事業主の方針で値下げはしない、なんて言っていたのに・・・

それでも、満足して入居したわけで、不満も何も無かったのに、
2割引き発言で気分悪くなりました。

値下げ販売があることは仕方ないとしても、一方で値下げして、一方でそぶりも見せない
販売会社の姿勢に憤りを感じます。
34: 入居済み住民さん 
[2008-05-08 11:19:00]
販売員の方に2割引の件を聞いてみたところそんな事はありえないとの事でした。
もし値引きで買ったのなら通常は他人にばらしたら損害賠償を支払いますという念書を書かされているらしいので、言わないはずだとの事です。
どっかの嫌がらせかもしれないが、こんな噂が広まった方がお客さんが来るかなーっと笑ってました。どういう事でしょう?
35: 購入経験者さん 
[2008-05-08 12:28:00]
そうなんですか?確かにありえない事なんですけど。
でも、写真は明らかにうちのマンションからの眺望ですよね。
しかも上層階。怪しいです。
38: 入居済み住民さん 
[2008-05-09 21:55:00]
ご丁寧にバルコニーからの写真もアップしていただいて・・・。
40: 物件比較中さん 
[2008-05-11 01:29:00]
普通に考えて、28氏の書込みは信じがたい内容。
秘密保持の念書とか書かされて、絶対口外はしないはず。
丁寧に写真まで載せるなら、それぐらいのことは知っていそうなもの。
単なるいやがらせでは?

ところで、住んでみられてこちらの物件はどうですか。
現地見てないんですが、あまりにもバルコニーが大きく、
日中リビングが暗くなるように思ったのですが。
41: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 12:45:00]
奥の部屋は真っ暗ですが、リビングはものすごく明るいですよ!
42: 契約済みさん 
[2008-05-12 16:09:00]
客によって販売員も値引きなどは選別してるのかな。
うちも少しなら割り引いてもらいました。
客層によって分けているのかな と思いました。
販売員は絶対 言わないでしょうがね。
別に念書などは書きませんでした。

完成在庫を定価で買う方もどうですかね?
車だって交渉するでしょう。

朝から昼にかけては日当たりは良いですが、午後からは暗いですね。
東向きだから致し方ないか。
43: 匿名さん 
[2008-05-12 16:24:00]
だから何も値引きの話をぶり返さなくても・・・
念書どうこうより、常識の範囲で他の方が良い思いしないのはわかってるのに。

うちは、上層階で南側が隣と若干距離があるので、洋室側にも光が入りますよ。
朝はまぶしいくらい。
リビングは言うまでも無く、午前中は奥まで光が入って照明いらずです。

夏場の午前中は結構暑いかも知れませんね。

リビング部分の庇はそれほど奥行きが無いので、明るい分、
洗濯物干しが屋根無しなので、干しっぱなしにする癖のあるうちでは、
雨が心配です。
今までのマンションは、バルコニー=庇だったので、それほど雨の影響なしでしたので…
46: 住民F 
[2008-05-22 00:17:00]
結構前に購入したものです。ちょっと前までは、住民さん同志、まったり情報交換されていて、ほほえましいなぁという感じでロムってました。あの写真の掲載以降、このスレあれちゃいましたね。残念です。住民さんは住民さん同志、新生活を楽しむための情報交換などしましょう。住民としては、早く完売してほしいですが。。。頑張れSカー○
47: 入居済み住民さん 
[2008-05-31 13:54:00]
フォートテラスの売主の近藤産業倒産ですって!
あっち買った人どーなるんでしょう?
まあ、ほとんど買った人がいないから倒産か・・・。
49: 入居済み住民さん 
[2008-06-03 10:46:00]
皆さん こんにちは。
私も最初の頃に購入し、早くから入居している者です。
昨日、〒ポストにココの事が書いてあるお知らせが入っていたので、
今日、訪問してみました。
いろいろと残念な内容もあるけど、気持ちを切り替えて、楽しいスレの場にしたいですね。
周りの評判・評価に惑わされず、住人同士が仲良く、気持ちよく暮らせればいいですね。
私も住民Fさんの意見に サンセー!
ここを購入検討されている方!
私は、ここを購入して良かったと思います。
まだ、空き住居があると思います。
ご購入をお考えでしたら、一度、現地を確認するのが早いですよ。
見たら、欲しくなると思いますけど・・・
50: モデルルームは死ぬほど見た子 
[2008-06-10 08:12:00]
多くのマンションを見ました。
最近のマンションはどれもよくできています。
しかし見すぎてどれも同じような印象でした。

しかしここはピカイチ気に入りました。
自宅売買のときの不動産も押してくれて決めました。

とってもお洒落な内装です。
広いお風呂はリゾートホテルみたい。

電気屋とか工事の人が部屋やバルコニーを見て「すげー広い!」と驚いています。
部屋はだだっ広いというより 広いけど機能的に収納部分に使われてたりして使い勝手がいいです。
洗面所&脱衣所が広々してていいです。
生ごみもディスポーザーでその都度処理します。
トイレも水が勝手に流れてびっくりです。w

住み心地は抜群です。
難をいえば駅からの距離ですが、今までが最短距離過ぎたのでよしとしています。
エレベーターの乗り換えも面倒なのですが、階が下のほうなので正面玄関のほうへ出て チャリで駅までいきます。
それから来客用の駐車場なんとかならないかな?

がんばって働いて借金返すぞ〜〜〜! 
って 気持ちになるようなマンションです。

もうちょっと住人同士付き合いほしいな。(みんな入居して間もないですものね)
住人の皆様 仲良くしてくださいね ^^♪

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる