パナホーム株式会社 近畿環境開発支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークナード上甲子園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上甲子園
  6. パークナード上甲子園ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-02-02 17:55:44
 削除依頼 投稿する

パークナード上甲子園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:兵庫県西宮市上甲子園1-41-1
交通:東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK+N-3LDK
面積:70.73平米-105.7平米

[スレ作成日時]2008-05-31 15:54:00

現在の物件
パークナード上甲子園
パークナード上甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市上甲子園1丁目41-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩9分
総戸数: 43戸

パークナード上甲子園ってどうですか?

22: 匿名はん 
[2008-12-05 00:15:00]
「鳴尾御影線」沿いの建築中物件は春風小前がNTTと野村のコラボ、三番町は賃貸です。

ほぼ同時期に竣工みたいですよ。
23: 物件比較中さん 
[2008-12-05 01:18:00]
>17

オリックスは、小規模と思われます。
甲子園口1丁目は、規制があるので
高さ制限もあるし、せいぜい20〜30位だと思います。
24: 匿名さん 
[2008-12-05 18:00:00]
17です。

皆様情報ありがとうございます。なかなか100%満足する物件はないですね。
25: 匿名はん 
[2008-12-05 19:47:00]
たぶん分譲マンションでも100%の物件は中々ないですね
あと2、3年待てばJR西日本がまたジェイグランシリーズを出すかもしれないし甲子園口にも建築開始するかもしれないけど、今回ある物件でどれかにしようと思ってます。
消費税が上がると4000万の物件価格で今と200万違うみたいなので決断しました(笑)
26: 匿名さん 
[2008-12-05 21:01:00]
ジェイグラン甲子園口は、次は松山町でしょうね。たぶん
27: 周辺住民さん 
[2008-12-05 21:29:00]
松山町にマンションは建ちませんよ。多分・・・。
Jグラン天道町のMRの東側に最近駐車場が出来たでしょ。元々古い社宅がありました。壊してマンションの建築要請をしたけど許可がおりず、駐車場になったそうなので・・・。
ご存じでしょうが近辺は小学校の受入困難地区に指定されているため、数年はマンションなんか建たないと思います。戸数の少ないマンションなら話は別ですが・・・。(グランスイートくらいの規模ならありかもですね。)
28: 購入検討中さん 
[2009-02-03 01:32:00]
物件を見てきました。
まず、感想。

・駅から徒歩9分 → まぁそんなものでしょう。

・駅からの道なり:下町の商店街ですが、雨にぬれずに歩けるので便利。

・2号線に面しているので、騒音は? → 夜も見に行きましたが、音は静かでした。
 少し、南に入り組んでいるから?

・物件の重厚感じ:パナホームだからか、悪くない感じでした。

・日照条件:全戸南向きで、半永久的に日照条件はよさそうでした。

・事業主:パナホームということで、ものは間違いないのかなと思います。

・価格:これは個人で交渉するしかないですが、
    ロジュマンもそうでしたが、少しは値引きしてくれるようになっていました。

全体的に悪くない印象を受けています。
前向きに購入の検討をしたいと思います。

私事ですが、車を持っており、安い駐車場があれば・・・と思っています。
マンションの駐車場を借りても、(ロジュマンもそうですが)けっこう高いですね。
この近辺で駐車場借りるといくらくらいなのでしょうか?


購入した場合、マンションで借りるか、他所で借りるか悩んでおります。
ご近所さん教えてください。
29: 匿名さん 
[2009-02-14 20:49:00]
もう少しで竣工とのことですが、どれぐらい残っているのでしょうか。
30: 購入検討中 
[2009-02-24 23:29:00]
私も前向きに検討中です。去年は全く売れてなかったのに、昨日は残り3分の1程度でした。
ただ気になってるのが、やはり2号線。音は慣れれば気にならないと思いますが、洗濯物を干すのに空気はどんなだろう・・と心配してます。交通量は思ってたほど多くないと感じました。大阪方面から神戸方面へ向かう車は、手前の交差点までに多くの車が左折してます。パークナードの前になると武庫川手前よりも交通量が減ってると思います。それでもまだ購入に至らないのは、やはり子供の体への影響です。現在は大通りから離れた環境で生活しているので、購入後 もし子供が喘息になったらどうしよう?とか洗濯物が排気ガスで黒くなったらどうしようとか考えてしまうと夜も眠れません(大げさ!?)でも2号線沿い以外の問題点も特に見当たりません。ちょっとお高いけど。
でも買うとなれば、171と合流する辺りに比べたらマシ?とでも思って住みたいと思います。2号線問題、どなたかアドバイスして頂けませんか?
31: 匿名さん 
[2009-02-24 23:56:00]
> 30さん
子供のことを考えるのであれば避けた方がいいのではないかと思います。
特に阪神間は色々密集しているので、どこにしても空気汚染はそれなりにはあると思います。
(西宮市のHPとか参考になると思います)

まあ、何を優先するかで考えた方がいいと思いますよ。
32: 匿名さん 
[2009-02-25 01:17:00]
>>30さんへ
それでもまだ購入に至らないのは、やはり子供の体への影響です。現在は大通りから離れた環境で生活しているので、購入後 もし子供が喘息になったらどうしよう?

幼い頃、幹線道路に近い街中に住んでいました。
両親曰く、私と兄弟の全員が酷い喘息だったそうです。
その後、意を決した両親は、今の実家でもある閑静な住宅街に引っ越すことにしたそうです。
病院での療養や薬の投与で治らなかった喘息が、引越し後にピタリと完治したそうです。

随分と昔の事なので、当の本人は喘息であったという記憶が定かではありませんが、
お子様の健康を真に願うならば、排気ガスに汚染された2号線沿いの
住まいは避けられた方が賢明だと思います。

「大人や子供に限らず排気ガスにまみれた幹線道路沿いは避けるべし。
これは、住まい選びの鉄則です。」
という意味の言葉を、どこかの本で見かけました。

買ってしまってから後悔しても、直ぐに引越しとはいかないでしょう。

2号線の自動車の交通量の多さも幼い子供には、危険が一杯だと思いますよ。

子供の健康や安全は、金銭に換算できるものではありませんよ。
33: 契約済みさん 
[2009-02-25 23:06:00]
>30さん

大気の面を気にされるのであれば、同じような立地条件の物件である「セーリオ西宮ルシード」を見に行かれれば、いかがでしょうか?
うちの場合は、類似した立地の物件である「セーリオ」さんと「ワコーレ」さんを見に行きましたが、セーリオさんのほうが空気が良く感じました(2号線の南側)。
また、ワコーレさんも南向きでない部屋は、さほど空気が悪いとは感じませんでしたが、東隣にホルモン屋があるのが気になりましたし、そもそも南向きの日当たりの良い部屋に住みたかったので、セーリオさんかこちらのほうがいいと感じました。(個人差がありますので、主観かもしれません)

ほしい部屋の間取りがたくさん売れ残っているのであれば、完売後実物を見るのもひとつですが、もし、ほしい間取りが少なくなっている場合には、類似物件でイメージを持つのもひとつだと思いますので、ご参考まで。

あと、本物件を見に行って感じたこととして、この物件の場合は2号線から見て、商業用については2号線に面していますが、住居用は1戸建ての建物ぶんくらい南側に入り込んだ場所になっていますので、大人にとっては空気の汚れはそこまで気にならない。

とはいえ、国道沿いであることには違いはありませんので、それがいやな場合はお控えになられるのも手かもしれません。
何を優先するのか、そして、実際に家族を含めて自分がその物件をどう感じるかだと思います。
34: 購入検討中 
[2009-02-25 23:11:00]
30です。
31さん、32さん 貴重なご意見やアドバイスありがとうございます。
やはり二号線が気になるので、今日実際現地を見てきました。
夕方のラッシュ時の割には、やはり交通量が少ないような・・・
でもどこを基準にするかは個人差でしょうけど。
近くの不動産でお話を聞いたところ、夜は特に交通量も減ると教えてもらいました。
夜間、トラックは43号線を使用するからだとか。
主人がとても気に入ってるのと、他の問題点がないので、もう少しよく考えたいと思います。
子供が病気になってからでは遅いですからね・・・・
35: 購入検討中さん 
[2009-02-25 23:18:00]
30です、追加です。
33さん、情報ありがとうございます。
「セーリオ」さんはまだ見てません。調べてみますね。「ワコーレ」さんは棟内を見学しましたが、気に入る間取りや立地ではなかったので、検討からはずしました。
ところで33さん、結局はどちらも購入には至らなかったのですか?
36: 契約済みさん 
[2009-02-25 23:36:00]
>35 さん

34です。
名前のとおりで、この物件で決めました。
決めては、家族の中でもまちまちです。

子供の学校区や利便性、デベロッパー等色々ありますが、個人的には日当たりと間取りです。
ワコーレさんは体感ですが、やっぱり空気が気になりました。
間取りや仕様も・・・でした。

セーリオさんは、駅が阪神国道でしたので、利便性が気になりました。
また、間取りや仕様も・・・でした。

最近西宮エリアで建った物件の中では間取りや仕様等バランスよかったのはこの物件かなと
感じたので、こちらに決めました。(参考まで)
37: 購入検討中さん 
[2009-02-26 04:25:00]
>36さん
34さんって書いてますが、34さんではないはず!
もしかしてパークナードの方が書き込みしてるのでしょうか???
業者が書き込むのはよく聞く話ですが・・・
また本当に契約された方ならすいません。
まだ棟内モデルルームはできてないですよね?見学されたんですか?
38: 契約済みさん 
[2009-02-26 07:54:00]
>37さん

36です

この物件の構内モデルルームは見学していませんよ。
あくまで、場所です。
日当たりのよさは既に概観が見えるでしょ?

昼間にいって、南側から見るとよくわかります。
あまり日のあたらなさそうな部屋はひとつくらいしかなかったです。

別に信じようが信じまいが、どうでもいいですけど。
39: 監視員さん 
[2009-02-26 09:15:00]
>34&36

誰も信じてませんって( ´艸`)


たった25分(23:11→23:36)で購入検討中→契約済みになるんですか?
スゴい決断力ですね。このスレは長らく眠ってたのに決算期を狙うかのように
称賛カキコが出てきて不思議ですね〜
40: 匿名さん 
[2009-02-26 09:15:00]
ここ最近よう動いてますな。
で、横からです。36さんのカキコミ
誤 >34
正 >33 でしょ

購入検討中さん、ここのデベさんが書き込んでいるのならば、ここの
カキコミも多いはずでっせ。他もよ〜みてみ。
ここは高い・宣伝が少ない・パナホームの分譲マンションが
今までにない。(友の会等もない)等の理由から伸びてないだけ
ここの物件があることすら知らん奴も多いだけ
住宅メーカーのマンション間違いないんちゃいますか。
まぁ、高いでしょうが。
決算前・竣工前で値引きもしてくれたりしてね。
41: 土地勘無しさん 
[2009-02-26 12:43:00]
私も購入検討中です。この時期になってやっと値下げしてくれたので。
でもなぜ今まであんな強気で高値だったのでしょう?
また>40さんがいわれてるように、宣伝もネットでの情報も少なかったですね。これまたなぜでしょう?
日当たりが良いのは現地で見ましたが。
>38さん、それでけの理由で購入ですか!???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる