神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「日本エスコンのネバーランド六甲どうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. 日本エスコンのネバーランド六甲どうでしょう
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-19 23:36:05
 削除依頼 投稿する

日本エスコン ネバーランド六甲を前向きに検討しています。場所は松蔭女子大のすぐ近くです。
竣工が平成20年10月頃で先なのですが申し込みはそろそろ始まるようです。
日本エスコンは最近関西圏でも結構数をこなしているようなのですが、なんせ会社自体、設立ここ10年ほどなので。。。どうでしょう?
日本エスコン・ネバーランドに住んでいる方、ご存知の方、情報お願いしたいです。

所在地:兵庫県神戸市 灘区六甲台町49番1(地番)
交通:阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2007-05-14 15:33:00

現在の物件
ネバーランド六甲
ネバーランド六甲
 
所在地:兵庫県神戸市 灘区六甲台町49番1(地番)
交通:阪急神戸本線六甲駅から徒歩12分
総戸数: 48戸

日本エスコンのネバーランド六甲どうでしょう

182: 匿名さん 
[2008-11-16 22:04:00]
178さん

瑕疵担保責任の情報、とても参考になりました。
ありがとうございます。
しかし箕面のスレ、エスコン云々の話題で盛り上がってるというより、
やたら値下げに関する書き込みが多いですね・・・
ま、大半が荒らしか冷やかしなんでしょうけど。
183: 匿名さん 
[2008-11-17 01:45:00]
不動産の売値が、販売側の信頼度で激しく上下する、宝石みたいなものですね。透明です見て下さい、と言われても素人はその価値がわからないので、結局は鑑定書に頼るところが。でも、まあ、この場所はどうぞ見て下さい、六甲という地の良さは誰でも良くわかります。
184: 匿名さん 
[2008-11-17 15:35:00]
174です。

176様よりご指摘を受けましたが、ネチネチしていましたか!?すみません。
用心深い性格でして。
なにごとにも仮定の話は重要だと思いますが、皆様無関心でしょうか?

みっともないついでに、
下記に、178さんもおっしゃられている客観的指標の一部を参考までに。
(経済ニュース一部抜粋)

「・・・PBR(純資産倍率)という指標がある。0.5倍を切るような会社は実態とかけ離れ過ぎています。悪材料がひそんでいると判断したほうが賢明です。倒産直前のダイナシティのPBRは0.5倍どころか、1ケタ違う0.05倍だった。ノエルは0.02倍。PBRの低下は危険信号と見ることができそうだ。(日本エスコンのPBR/0.07 PBRは11月5日株価で算出)(日刊ゲンダイ2008年11月6日掲載)・・・」
185: マンコミュファンさん 
[2008-11-18 14:05:00]
184さんは、おっしゃられる「仮定」に基づいて、どのようにお考えなのでしょうか?
購入を断念されるのか、もう少し状況を見極められるのか、すでに購入は考えていないのか。
「このデベロッパーならば安心」であるとか。
それとも、単に株で損したエスコンのことで物申したいだけなのか。
そこのところを明記していただければ、184さんがどのようにお考えなのか
皆さんに伝わりやすいと思います。

ネガティブ志向の書き込みに終始されていて、物件購入検討者が集まるこのスレで、
結局、何を伝えたいのかが分からないので176さんからご指摘が入ったのではないでしょうか。
186: 匿名さん 
[2008-11-23 00:29:00]
現地に登って行くと、もう紅白の幕がかかって竣工してるんですね。南側から見るとそびえ立つ壁ですが、北側から見ると道から少し立ち上がったくらいで、案外高さを感じません。面白い顔を持つ建物ですね。少し山を登った所にある神社の紅葉がとても奇麗です。
187: 匿名さん 
[2008-12-02 00:33:00]
エスコンの株価も急反発して一件落着。
188: 匿名さん 
[2008-12-03 22:43:00]
174・184です。

こわいですねエスコンの物件、ネバーランドシリーズで手抜き工事があるんですね。
以下引用
《ジャスダック上場「日本エスコン」、マンション建築で〝手抜き工事〟が発覚
 :参考:http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/10/post-e94e.html》 
以上

エスコン倒産後、このような欠陥が建物に見つかった場合、救いようがありませんので、
その恐怖が頭をよぎります。

そんな中でも、購入する意思が持てるかどうか、
皆様からの意見も参考に吟味する、という意図があります。
よって極端に言えば、エスコンが倒産しようとも、建物に欠陥があろうとも、
「そんなことはとるに足らないと思えるほどの魅力がネバーランドシリーズにはある」、
という情報・ご意見があれば有益だと思っています。

なお、エスコンの株価は今月12月の決算において異常な配当利回りを予定したことから、
少しあげています(上げたと言っても以前の株価を見れば微々たるものです)が、
この2日でまた大幅下落です。また、株価は通常、配当日が過ぎると大きく値を下げます。
業績不振の中でのこの異常な配当利回りは、当然理にかなっておらず、
やけっぱちの苦肉の策かと思えてきます。
(業績不振にも関わらず高配当を出せば、その後の資金繰りがさらに不安です。)

昨日、日銀が金融機関に対する資金供給の条件を緩和しました。
これは、企業が、発行する社債などを担保に金融機関から低金利で資金調達できる、
というものですが、
担保となる社債を発行する企業の格付けはBBB以上であることが条件となっており、
これ以下の格付けBB+である日本エスコンは、不適格ということになります。

このように、
私はネガティブな情報を書き込んでいますが、
これを打ち消して余りあるような反論・ポジティブな情報が出てくることを楽しみに思っています。
(自身では思いつかないので、皆様からの情報が頼りです。)
190: 匿名さん 
[2008-12-03 23:48:00]
>もう5年くらい前になるかな?
>芦屋市の親王塚町のマンションが、新しく建ったと思ったらすぐ・・・

>建ってから数ヵ月後に、外壁を全面的に養生して何やら工事してた。
>また何で工事してるのって聞いたけど、理解できる回答はなかった。

>たしかネバーランドだったと思うんだけど、エスコンさんの物件かな?


>芦屋の親王塚のネバーランドは、たしか味の素の社宅の跡地の物件。
>完成したと思ったら、また建物全体を、シートで覆って何ヶ月も工事していたはずだけど、
>入居も済んでいたはずだし、一体どうして、あんな工事になったんだろう。

>こういう、疑念が疑念を生むような記憶は、なかなか消えない。
>社としても、サイト等でいつでも見れるよう、報告というか公表でもしといてくれないと
>物件周辺の地域社会では、マイナスの疑念だけが、いつまでも語り告がれることになる。


デベ評判のスレッドにこんな書き込みがあったんだけど、実際のところどうだったんだ?
こういう風に、分譲会社の経歴を調べだすと色々と興味深いね。

伊丹のスレに書いたけど、こっちの方がスレ住民が多そうなのでw
誰か詳しい人いないの?
193: 審査待ち 
[2008-12-04 09:05:00]
今、別のネバーランド物件結果待ち状態です。竣工前で結構な値引きありだったのですが、担当者と合わないし、いろいろあり審査もなかなか通らないのでキャンセルしようとしたら、何としてでも通そうとすごいです。あまりにもすごいので訳あり物件かと思ってたのですが何かありそうですね。
194: 匿名さん 
[2008-12-04 09:21:00]
それ・・・・、伊○の物件でしょ?
あまり売れていないですもん。60戸に対して30戸ですし。
196: 匿名さん 
[2008-12-05 12:16:00]
>>188
情報有り難う御座いました。
197: 入居済み住民さん 
[2008-12-05 18:51:00]
>>188

あなたにとってのポジティブな情報は一つもありませんので、
他の物件を検討してください。

いいところが見つかればいいですね。
頑張ってください。
198: 匿名さん 
[2008-12-06 02:04:00]
ここしばらく、週末ごとに松蔭でクリスマスの催しがありますね。昼休みの鐘もいい感じです。
199: どっかのネバーランド住まいさん 
[2008-12-09 21:07:00]
188さん

住んでいて全く問題がない。
周囲の環境も良いし、住んでいる人もとても感じが良い。

しっかり作ってくれて、良い場所選んでくれて、そこに良い感じの人が集まってきている。
おかげで非常に満足のいく生活が送れている。

てなところでしょうか?

同じ場所の物件であれば、エスコンさんでなくても購入を検討していたでしょうし、
エスコンさんによらない要素で満足している所も多いように思います。
周辺の方々との調整が十分になされていることや、物件の仕様の良さなどについては
エスコンさんであったからとも言えるかもしれませんね。

あとは、この厳しい不動産不況をエスコンさんが乗り切ってくれれば、万事OKです。
200: 匿名さん 
[2008-12-10 21:15:00]
188です。

199様、大変参考になります。大きなプラスポイントですね。
私がネガティブながらもこの掲示板に書き込むのは当然この物件が気になったからです。
モヤモヤと思っていることの一部を199様が文章にして明確にしてくださったようです。
(一度ネガティブな見方をしてしまうと、なかなか自分ではポジティブな考え方がでてこなく
なるようです。)

人一倍リスク許容度の低い私としては、エスコンさんがこの状況をうまく乗り切れるかどうか、
暫く見守ることしかできないと思いますが、

一般的には、
物件に重大な瑕疵が生じる確率と、同時に、その時点でエスコン及び施工会社が
民事再生法適用を通り越し、揃って解散していることとが重なる確率は、
相当程度低いことも確かでしょう。
(比較してしまえば、とくにエスコン及び施工会社の存続について心配な分だけ、
他の物件よりは高いはずですが・・・)

石橋を叩いてばかりでなかなか渡れないのが難しいところです。
201: 入居済み住民さん 
[2009-01-13 14:07:00]
日本エスコンは少し心配ですが今の不動産関係で絶対大丈夫というところはないでしょう。大手でも苦しい状況はしばらく変わらないでしょう。実際生活していますが管理人のおじさんも他の住民の方とも気持ちよく挨拶させていただいてます。ゴミの玄関先での収集や台所の設備にも満足しています。まだ完売してないようですが数部屋残ってるだけかと思います、今の不動産の状況からすればよく売れてるのではないでしょうか。
202: 私も入居済みです 
[2009-01-13 22:42:00]
玄関先でのゴミの収集はホントに助かりますよね。私も非常に実感してます。
私はなかの設備の質、デザインで他のマンションより格段によかったのでここを選びました。またリビングの目の前に一切建物がなく松蔭の敷地の緑しかないことも理由です。朝、窓をあけると小鳥がさえずる声に癒されます。リビングのソファに座っていると素敵なカフェに来ている気分になりますよ。以前住んでいた街中ではありえない環境の変化に同じ市内とは思えないですね。しかも駐車場から山手側をみると六甲川の滝が見えるんですよ。だいぶあとになって気付いたのですがビビリました。紅葉と滝が見れるなんて絶対他にはないですよ。
駅からは少々ありますが慣れればたいしたこともないかな。下りは10分上りは13分です。ただ今はシヌホド寒いのが辛いですが(:_;)
あと数件残っているみたいですがこのよさをわかっていただければすぐに売れそうですね。
素敵なご近所さんになれることをお待ちしております
203: 匿名さん 
[2009-01-16 01:27:00]
鐘の音を聞くと空腹を感じるようになりませんか?
205: 匿名はん 
[2009-01-17 23:42:00]
確かに空腹を感じるかも。近くにいくつも教会があるから家路つい連想してしまいます(笑)
206: マンション投資家さん 
[2009-01-18 11:43:00]
こけたらどうなるのでしょう。ケーススタデイ、シュミレーションご存知の方教えてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる