神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ネバーランド伊丹中央ってどうでしょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 中央
  6. ネバーランド伊丹中央ってどうでしょう。
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2020-06-25 20:57:34
 削除依頼 投稿する

阪急伊丹駅から徒歩4分、商店街に直結した物件です。
便利な立地はいいのですが、ちょっと雑然とした雰囲気があって、好き嫌いが分かれそうな場所です。
商店街に直結した立地は、ネバーランドのお得意芸です。
(野田阪神や塚本にも良く似た物件があります。建設会社も一緒みたいですね。)
ネバーランドは思い切った価格設定をしてくるので、場所さえ気に入ればお買い得かも・・・
みなさんの評価は如何なものでしょうか。

所在地:兵庫県伊丹市中央5丁目445-3(地番)
交通:阪急伊丹線「伊丹」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2007-12-25 22:02:00

現在の物件
ネバーランド伊丹中央
ネバーランド伊丹中央
 
所在地:兵庫県伊丹市中央5丁目445-3(地番)
交通:阪急伊丹線「伊丹」駅から徒歩4分
総戸数: 60戸

ネバーランド伊丹中央ってどうでしょう。

23: 匿名さん 
[2008-10-18 09:31:00]
10年間マンション施工会社に勤めていました。
花は半分はホントで、半分は装飾みたいなもの。
信じてはいけません。
食品偽装が問題になっていますが、この業界の偽装はもっと醜い。
24: ビギナーさん 
[2008-10-18 10:26:00]
半分は装飾なんですか〜?
なんて紛らわしい!!
じゃあ今度、試しに「401号室を買おうと決めていたのに売れちゃったんですか〜!残念」と言ってみようかしら。
もし装飾だったら何て言い出すのかしら、、、
「お客様はラッキーです!!ココ昨日キャンセルになりました」とでも???
25: 匿名さん 
[2008-10-18 11:08:00]
マンションギャラリーに行ってみようと思いますが、営業さんの対応はどんな感じですか?
まだ検討中なんですけど。
26: ビギナーさん 
[2008-10-18 21:29:00]
対応ですか〜?       ・・・コメントは差し控えさせて頂きます。

でも、赤バラの前で「あと2戸しか残っていないんですね?」と念押ししといてくださいませ。
27: 匿名さん 
[2008-10-18 22:38:00]
確か今日広告入ってたけど、販売5戸って載ってたよ。
刷り直すの面倒だったのかもしれないけど・・・
28: 匿名さん 
[2008-10-19 01:06:00]
掲示板を見て残り住戸のお話、怖いですね〜。
私も本格的に購入を検討していましたが、最終的には営業の方の姿勢に食い違いを感じ、購入を見送りました。
庶民には高い買い物なので慎重に検討したいものですが、物件というよりは最終的には人の誠意というものも目に見えない付加価値だと思います。皆さん、あくまで私の購入時の印象と捉えて欲しいのですがどこの物件も慎重に検討してくださいね。勢いも大切だとは思いますが。。。
29: 匿名さん 
[2008-10-20 02:31:00]
なんでこんなに急に盛り上がってるの?ここ。
なんか必死ですよね。
30: 25の匿名です 
[2008-10-20 09:43:00]
昨日行ってきました。
結構横柄な感じでした・・・。
もう行きません。
31: 初心者 
[2008-10-20 11:59:00]
28さんのおっしゃる通りだと思います。
誠意ある対応をして下さる営業さんがいるMRは、物件自体いいですよね。
まだ数件しか見ていませんが・・・新築マンションの営業マンは(言葉は悪いですが)天と地ほど違うと思いました。(コチラの物件が、どちらかは言いませんが・・)
相手の感情に鈍感で、細かな差異に気づかず強引な営業マンより、この人からマンションを買ったというだけでなく、何か幸せをもらっているという気持ちになれる人間関係を築いてくれる営業さんから買いたいですね。
営業に対する姿勢も物件同様、大切だと感じています。
32: 匿名さん 
[2008-10-20 12:41:00]
ここケーブルTVで最近紹介されてますね。
 
私は他のマンション購入して入居待ちの者ですが,TVで見てから
このスレも覗かせてもらっています。。
 
営業さんの人柄や対応か・・・
そういう条件も無いとは言えませんが,所詮引渡しまでのお付き合いですよ。
周囲の環境や,物件を作ったデペそのものへの評価は重要かと思いますが,
私はMRの営業さん達は,事務処理を自分に代わって行ってくれる便利屋
くらいにしか思っていませんね。
ここの物件を推してるわけでもないのですが(笑),物件への自己評価が
なにより重要で唯一のものと思うのですが。。
33: 近隣住民です。 
[2008-10-21 15:24:00]
ギャラリーを見に行って先週の土曜に工事の様子を見たいと言ったら
いけるかわかったら平日中に連絡します。と言ったのに音沙汰無し。

腹が立って土曜日は行かなかったら土日電話の嵐・・・。

旦那に違う所に決めましたのでやめますと連絡して貰ったのに
昨日私の実家まで来て大きい声で(21時くらい?)
「○○さ〜〜ん!!こんばんわ〜!!」と言い出しました・・。


怖くて腹が立って昨日怒りつつギャラリーに迷惑ですと電話しました。


でもまた今日も来られたらと思うと・・・不安です・・・。
34: ビギナーさん 
[2008-10-22 09:48:00]
33さん、それって本当なんですか?
本当ならキツイ話ですね。
先週ちらっと覗いて、また行く事になっているのですが、どういう対応されるのか
怖いですね。契約したら態度変わるのでしょうか。
購入するかは、まだ現段階では何ともいえないのですが。
35: 近隣住民です。 
[2008-10-22 10:40:00]
34様>

本当ですよ〜。営業妨害するつもりは無いんですけど
ものすごい怖かったです・・・。

周りに聞いたらマンションの営業なんてそんなん普通だと言われ驚きました・・・。

さすがにキツク怒ったのが効いたのか昨日は音沙汰無しでした。
もう二度とかかわりたくありません・・・。
36: ビギナーさん 
[2008-10-22 11:38:00]
そうですか。ご忠告ありがとうございます。
毅然とした態度で臨めばいいのかな。
もちろん気に入ったら購入しますけど。
それにしても、お客をお客と見ない人は、マンション業者に限らずいますよね。
マ○ドに先日行ったのですが、サブマネらしき女性の虫の居所が悪かったのか、注文したハッピーセットのおもちゃを袋にほうり投げるし、ナゲットのソースも袋にポンとほうり投げていました。
あぁ、話が逸れてしまいましたね。
また報告いたします。
37: 初心者 
[2008-10-22 11:44:00]
まぁ!それは災難でしたねぇ!!
  
夜に訪問営業なんてフツウじゃありませんよ!
大体、連絡しますと言いながら電話もしてこないなんて・・・
社内がルーズな雰囲気なのか、それともその営業さんだけの事なのか分かりませんが、そのような行為一つで、仕事への姿勢が読みとられてしまいますね。


私は最近、営業マンの実力格差を感じています(私は、ただの暇人主婦ですが・・)。
顧客に対して、相手の立場に立って考える顧客シミュレーション能力が高く熱意のある営業マンと、「事務処理」はできるけど提案力がない営業マン。
この営業マンの二極化現象は今後、広がっていくのでしょうか・・・?

私が心配する事ではありませんでしたね。
余計なお世話!でした。。。失礼いたしました。
38: 近隣住民です。 
[2008-10-23 20:15:00]
36サマ>
そうですね。私も態度を豹変させてから全く連絡してこなくなしました。
若いってだけで舐められてたんだなぁ・・・と思います。

マ○ドって接客厳しそうなのに上の人間がそんなんしてはいけませんね(苦笑)

37サマ>
私も始めての事だったんでマンションの営業はこんなんなのか・・。と
驚いてしまいました・・・。
しかもその人、主任だったかチーフだったか少し偉い人みたいで。
前にも1回断ったんですが2階だけ見たくて尋ねたらまた来たのかってくらい
偉そうにされて・・・。

初めて訪問した時は価格もかなり安くしてくれて
勢いで購入してしまいそうだったんですが。

(その時は2階でも壁は手すりの下くらいって言ってたのに2回目に行ったら
2階は目の前が完全壁って言われて話の食い違いにも驚き・・・。)

本当に辞めて良かったと思います。
いくら不動産業界の景気が悪いからってあの豹変ぶりは今となっては笑い話です。
39: sie 
[2008-11-02 02:50:00]
仮契約解除した後、何回も買わない!って言ってるのに、電話が何回もかかってくる!怒
しつこーーーい!!!サラリー◎▲金融みたい!?
着信拒否しとかなきゃ。。。

この前は、”今から行ってもいいですか!”って、夜の21時台に平気で、訪問してくるし!
小さい子いるのに、寝そびれて大変でした。怒!
営業担当のあまりの矢継ぎ早のがっつき対応に嫌気が差し、仮契約解除して、
手付けの10万返してもらいにいったら、ほんとに仮契約解除でいいんですか?って
長時間拘束されるし。ほんとうにしつこーい!!
40: 近隣住民です。 
[2008-11-02 23:30:00]
39さんもですか・・・。

あそこの担当は本当にしつこいですね(苦笑)
私も旦那も物凄い着信履歴だったし訪問したら長いし・・・苦労しました。


私の場合は実家に来る連絡すら無かったんです。
だから凄いビックリして。(結局居留守使いました。)

相当売れてないんだなって思いました。

今日も阪急でもJRでも周辺で2〜3人ビラ配ってました。

39さんはまだ連絡が来るんですか?
私は1回電話で迷惑だって怒ってから全く無くなりました。
41: 最悪 
[2008-11-05 13:33:00]
私は前までチラシ配布してましたよ〜 いろいろあって最悪でしたよ。まだ売れ残ってるのかな?
42: 匿名さん 
[2008-11-05 15:06:00]
私もモデルルームに行きましたが、その後電話がひっきりなしに・・・・
うんざりです
43: 購入経験者さん 
[2008-11-05 17:10:00]
自宅まで、それも夜遅く押しかけてくるなんて最悪ですね〜!
いつどうなるか分からないから手段を選んでないって感じですよね。

このMR行ったらピーターパンに会えるのかと思ってたら大間違いですね。
こわい、こわい、、、そういえば・・・
ココではないけど六甲だったかな、
友達が行ったんだけど全然やる気なさそうな若いオニイチャンがヨレヨレのスーツで出てきて、最後に資金計算ばかりしつこくやりたがって迷惑したと言ってました。
その後も電話が何回もかかってくるって怒ってました。
それもご主人の会社まで。社員教育って、どうなってるんですかね。。。
(結局、六甲から徒歩2〜3分のN不動産が建てるマンションに決めました。ご主人、高額所得者ですから)
46: 匿名さん 
[2008-11-05 21:59:00]
がんばれ 大京
47: 匿名S 
[2008-11-06 10:34:00]
最近ここは販売会社や営業マンの誹謗中傷ばかりですね。
イサイズでみると、六甲のネバーランドも同じ販売会社だから、
なにか個人的に恨みでもあるのでしょうか?
個人的に阪神間でマンションを検討してるので、いろいろ見ていますが
もっと物件の情報やそのエリア情報の書き込みを見たいですね。
48: 匿名さん 
[2008-11-06 11:36:00]
事実として皆さんに知っていてもらいたいと言う気持ちもありますね。
やりすぎな営業はいい物件をダメにします。
49: 匿名さん 
[2008-11-06 18:29:00]
まぁ〜アウトレットでしょうね
50: 物件比較中さん 
[2008-11-06 21:18:00]
48さん
「知っていてもらいたい」って・・・
個人的な感情をぶつけたいのなら、ご自分でブログでも立ち上げてください。
物件を検討するための情報を得たい人からすれば、迷惑な話です。

何か、モデルルームを訪問した人や資料請求した人への営業活動を否定する意見
がいっぱいですが、連絡されたりするのが嫌なら何もしないことです。
どの業界でも営業マンなら必死で売り込みをかけるもの。
結果、不快な思いをさせて契約を取れなければ、いけてない営業マンというだけのこと。

「優しくて親切」な営業マンが、高齢者をだます悪徳業者の営業マンであることもある。
「営業マンに対する印象 = マンションの質」ではないです。
51: 近隣住民です。 
[2008-11-06 21:36:00]
50番様>

そーいうあなたの方がここの情報知りたいって人の気持ち潰してません?

何もしないのが1番だと言いますが
ここで否定した方々は特に何もしてませんよ?
どんなマンションか気になってMR行っただけです。

何もしないって事はMRにも行くなって事ですか?

住んでしまえば営業の人と関わる事は無くなると思いますが
大きい買い物なんで営業の人柄や接客を重視する人もいると思いますよ。

固定概念を押し付けるのは止めて下さい。
52: 匿名さん 
[2008-11-07 00:32:00]
もう何がなんだかわけわからん掲示板になってきてますね〜
ちなみに私も大分前にモデルルーム見にいきましたが、アクラスの方の営業そんなに印象悪くなかったですよ
53: 匿名さん 
[2008-11-07 09:24:00]
48です。

50さんの意見は受け止めました。
受け止めただけですよ(笑)))))

ここの営業マンと接して、嫌な気持ちにならない人もいるだろうし、終始、不快に感じる人もいるでしょう。
いろんな情報や個々の感想が交差するのがこの掲示板の特徴だと考えます。
反対意見が出て当然、賛同する意見が出て当然。なのでこれはこれでオッケーじゃないでしょうか。
どの道私はこのマンションは購入しませんので、これで消えます。
たまに見ることもあるでしょうが、意味がもうなくなるので書き込みはしないですよ。
それでは。

51さん、どうもありがとう。
54: 匿名さん 
[2008-11-11 23:27:00]
ココも売主がアーク不動産に変わるんですか?
55: 匿名さん 
[2008-11-12 02:19:00]
え?そうなんですか?
56: ビギナーさん 
[2008-11-27 16:07:00]
もう内覧会は終了したのでしょうか。
ここか、もう一つ伊丹にある物件にするか悩みます。
57: sie 
[2008-11-30 03:21:00]
値引き本格化ですね〜。

どこまでいくか?2割は確定??

交渉次第で3割まで引くか??

12月竣工だったっけ?
いよいよ後がないですな。

でも、もうDM送ってくるな〜怒。
絶対買わないし
58: 賃貸住まいさん 
[2008-11-30 21:34:00]
妹夫婦が、たしか契約済み、、、
なんかショックだな。
59: ビギナーさん 
[2008-12-01 22:48:00]
3割引にまでなるのでしょうか?

そうなれば検討するかも…(他のネバーランド物件はかなりの値引きをしているようですが…)。

専門的なことはわかりませんが“建物”と“設備”は比較検討している

JR伊丹駅前の物件より、良いと考えています。

場所としてはイマイチですが…。
60: 入居予定さん 
[2008-12-02 09:24:00]
3割引にまで値引きするんですかぁ・・・?
なんかショックですね…(ノ-_-)ノ***
早くに契約したらやはり損するということなんでしょうか。


今週末から内覧会です。
もう値引きのことは忘れて、これから住むことに集中します(ニガ笑)
61: 匿名さん 
[2008-12-02 09:32:00]
なんの根拠も無い変な割引き情報が書かれてますが、そんな訳無いでしょ…書いた人に言わせると、「ちゃんと語尾に(?)をつけてますやん!」って言いそうやけど…
冷静に考えたら分かりますよね? ここは守口の物件と違いますよ。
気をつけないと、商談で恥かきますよ(笑)
62: 契約済みさん 
[2008-12-02 09:49:00]
雑音は無視します!
私は今週の土曜日が内覧です 一日で済ますのでしょうか?
入居が楽しみです
63: 60 入居予定さん 
[2008-12-02 09:58:00]
雑音ですか(笑)
そうですね、無視するに限りますね。
ぱっと目に付いちゃったものでつい・・・。

62番さんも土曜日なんですね。
うちもです。
というか、日曜日はないと思っていますが。
どうなんでしょうね。
土曜日無理な方は日曜にズレ込むのかも知れませんね。
64: 契約済みさん 
[2008-12-02 11:30:00]
案内には内覧会は12月6日と7日と書いていましたが。
どちらかが予備日と言うことでしょうか。
65: 匿名さん 
[2008-12-02 17:43:00]
2割、3割引き、あたりまえかと・・・
それなら、もう1度 かんがえる。
66: もうすぐ入居 
[2008-12-03 15:48:00]
今日商店街に買い物ついでに前を通ってきました。
作業というか、点検をしてる感じでしたね。いよいよですねっ。
土曜日に行かれる方は早く見れていいですね。私のとこは日曜日の午前中です。またいろいろ情報交換したいですね。
67: 匿名さん 
[2008-12-03 22:18:00]
>もう5年くらい前になるかな?
>芦屋市の親王塚町のマンションが、新しく建ったと思ったらすぐ・・・

>建ってから数ヵ月後に、外壁を全面的に養生して何やら工事してた。
>また何で工事してるのって聞いたけど、理解できる回答はなかった。

>たしかネバーランドだったと思うんだけど、エスコンさんの物件かな?


>芦屋の親王塚のネバーランドは、たしか味の素の社宅の跡地の物件。
>完成したと思ったら、また建物全体を、シートで覆って何ヶ月も工事していたはずだけど、
>入居も済んでいたはずだし、一体どうして、あんな工事になったんだろう。

>こういう、疑念が疑念を生むような記憶は、なかなか消えない。
>社としても、サイト等でいつでも見れるよう、報告というか公表でもしといてくれないと
>物件周辺の地域社会では、マイナスの疑念だけが、いつまでも語り告がれることになる。


デベ評判のスレッドにこんな書き込みがあったんだけど、実際のところどうだったんだ?
こういう風に、分譲会社の経歴を調べだすと色々と興味深いね。
68: 購入検討中さん 
[2009-01-10 10:15:00]
現在検討中の者です
現在ご入居の方にお聞きしたいのですが、住み心地などいかかがでしょうか?

現地も駅から近く、商店も多く非常に気にいっております。
営業の方も紳士な対応で好感もっているんで。
あとは踏ん切りだけなんです
69: 匿名さん 
[2009-01-10 13:01:00]
あなたはまだ家を買うのは早いと思いますよ。

特に、「営業の方も紳士な対応で好感もっているんで。」と言うあたり。

ハンバーガー屋で愛想の良い店員がいるからって、食べたくないものまで買ってしまう人ですか?
某ハンバーガー店では、スマイル0円と表示しているとしても
逆に言えば、笑顔は客にとっては0円の価値のものでしかないてことです。
だってハンバーガーを買いにきたんですから。
笑顔に価値があるのは、商品を高く多く売りつけるツールの値打ちという面もあるのです。

営業マンが礼儀をわきまえた対応をすることは当然のことです。
しかし、礼儀をわきまえた対応をしてくれたから物を買うというのは、本末転倒の笑い話です。

検討している物が、本当に買って値打ちのあるものなのかを判断して決めるようにしましょう。

「営業の人の対応がどう・・」なんていう問題は、人間の基本という意味では重要でしょうが
不動産の購入を決める要素という意味では、むしろ限りなく重要ではない要素です。
70: 匿名さん 
[2009-01-11 00:02:00]
重要でない要素・・

ほんとうにそう言い切れるかな??
営業担当は会社の代表です。
購入後に大きく影響してきます。
実際、いい加減な会社は数限りなくあります。
そんな中で営業の対応は大きな問題となります。
71: 匿名さん 
[2009-01-11 08:27:00]
69さんこそ世の中の事分かってない気がするのは私だけでしょうか?
72: 購入検討中さん 
[2009-01-11 11:02:00]
もちろん営業マンを買うわけではなく、マンションを買うのでそのあたりは十分わかっているつもりです。ご心配いただきありがとうございます。

物件についての情報があれば宜しくお願いします。
実物をみせてもらい、間取り、設備等含めて、たいへん気に入っています。
特に私にとっては場所がいいんで、本当にあとはふんぎりために、他の方の意見、特にお住まいの方の意見、宜しくお願いします
73: 匿名さん 
[2009-01-11 11:35:00]
そういうことでしたら安心しました。
マンションの購入で、失敗して最も取り返しのつかない点は「立地」と「建物性能」と思います。
(その様子でしたら、慎重に検討されているようですから大丈夫と思いますが)

「立地」については、時間帯を変える等して何度も足を運び、生活実感をイメージして下さいね。
既に他の人が入居開始している物件は、その点で検討するのには有利ですね。

「建物性能」については、以前の書込みで紹介されているような、大規模な手直し工事が要ると
なりますと大変です。
間取りや設備は、いずれ数十万〜数百万で手を入れられますが、建物自体はそうはいきません。
手直ししても本来の性能の確保は難しいのです。
同じデベの、過去のトラブル時の、対応についての説明も含めて、よく確認しておきましょう。
逃げのない姿勢を確認できるようなら、
過去にトラブルのあったデベの物件でも、逆に安心できる場合もあるかもしれませんね。
74: 匿名さん 
[2009-01-11 12:03:00]
建物性能の判断はまず無理ですね。。
75: 匿名さん 
[2009-01-26 22:10:00]
実際どの程度のこっているのでしょうか?

どの程度値引きをしているのでしょう?

それにしても売主の株価がすごいですねー

大丈夫なんでしょうか??
76: 購入検討中さん 
[2009-01-31 11:30:00]
私も現在検討中です。
ちょくちょく現地を見ているんですが、後20件ぐらいは残っているんじゃないでしょうか?

そろそろ決めないと、検討しているこころも埋まるとショックですが、ちょっと周りの親友含めて相談中なんです。
また検討中の方、情報交換しましょう!!!
77: 匿名さん 
[2009-01-31 16:22:00]
>それにしても売主の株価がすごいですねーうちの近所のマンション、販売会社が変った途端、1千万円以上の値引きを言ってきたと思ったら、先週には、施工会社が倒産してしまいました。
まだ入居が始まったばかりなのに、本当に入居者の方達がお気の毒で・・・。そうならない為にも、事業主、販売会社、施工会社、、、
信頼できるところから買いたいと改めて思いました。
78: 匿名さん 
[2009-02-16 17:04:00]
日本エスコンは大丈夫なんでしょうか?
79: 購入検討中さん 
[2009-02-17 16:08:00]
この、日本のご時世、
大丈夫って会社はまずないんじゃないでしょうか。
今どこも大変で、色々な問題抱えてると思います。

私は、こちらではありませんが、日本エスコンさんのマンションを契約しました。
最近。(平野テラスタワー)

色々調べましたが、今のところは大きな問題はないんじゃないかなと思います。
信頼できるかできないかは、どこをみて判断するべきなのでしょう???

価格の件も、今はどんどん値下げして売られてるものがあったり、
売れ残っていたら価格の再設定をして、全体的に価格をさげている物件が多数みられますが、
なんだか逆にそんなに下げれるってところにも疑問を感じます。
80: 購入経験者さん 
[2009-03-08 02:32:00]
私は、市内の他のマンションを購入したんですが、、、。
失敗した!!とおもったのは、インターフォン。エントランスからの来客は、画像がみえるんですが、玄関ドアのは画像がみれないのです。
だから、突然、玄関のインターフォンがなると、一人のときは怖くて居留守使ってしまします。
セキュリティの関係で、交換は無理。
細かいことですが、ストレスで、、、。
それから、私はが購入したところは、最後の方で、かなり値引きがあったのでしょうか、マナーを守れない方もおおくて、失敗したなあって感じてます。
もし、すでに住んでいる物件を見に行くなら、居住者のカラーもチェックしたほうがよいかと、、、。
自分の失敗からですが。
81: 入居済み住民さん 
[2009-03-28 17:54:00]
12月の末に入居した者です。

今日私がここで言いたいのは「騙された!」と思うことが出てきてせっかくの新居なのに興ざめしてる現実です。

まず、入居者はディンクスか定年退職者ばっかりだと聞いていたので、じゃあ静かに過ごせるなと思っていたらいるわいるわ、子連れを何組見たことか。ちゃんとマナーを守ってくれる子連れならいいですけど、駐車場内で遊ばせたり夜中まで走り回ったり叫んだりしてるのがうるさくて眠れないこともたびたび。
前のマンションがそういうところだったから引っ越したのにこれでは高い買い物をして何も生活環境が改善されていない状態です。

他にも高いセキュリティとか言いながらうちのアルコーブにホームレスがいて夜帰宅時びっくりして飛び上がったことも。まあ誰かに付いて入ってきたらオートロックなんかあってないようなものですが。その玄関の自動ドアの閉まるのが非常に時間がかかるしエレベーターのドアも閉まるのに時間がかかる。
挟まれる事故を防ぐためと思われるがあれでは誰でも入って来れる。
私は用心のために裏の扉から出入りし、エレベーターも2回まで階段で上がってから乗るようにしています。

セキュリティ面、防音面では非常にちゃちなマンションです。

そんなのに4000万も5000万も払えないと思う方はここは止めた方がいいと思います。下の方の階は2000万円台らしいので、安かろう悪かろうでいい人はまだまだ低層階が空いているのでお買い得かも。
82: 匿名さん 
[2009-04-09 15:37:00]
え??
お部屋の玄関前にホームレスがいたのですか!
え??あそこ、5000万の部屋なんて無いですよね。
それに、私どもが入居するときは小さい子連れと新婚あるいは老後を便利な場所でという方が多いと聞いていましたので別になんとも・・・
83: 匿名さん 
[2009-04-09 21:49:00]
小さい子供のいる(失礼ですが)低所得の家庭か、まだ何も分からない新婚くらいしか買わないと思うけど。。。
それにしても、ホームレスとは。。。こわいですねぇ~
84: 匿名さん 
[2009-04-22 20:39:00]
最近、気になっているので入居されている方に質問です。

「床のきしみが気になりませんか?」

という内容です。いわゆる『ふわふわ床』なのである程度は仕方ないと思うのですが、きしむ箇所が次第に多くなっている気がします。 季節にも関係してるのでしょうか?
それと歩いていて一部へこみがあるようにも感じられ床の施工が全体的に雑に感じられます。
みなさんのご意見をお待ちしております。
85: 匿名さん 
[2009-04-22 23:58:00]
ふわふわ床は、気になりますね。違和感があります。
慣れるまで時間がかかると思います。最初はフローリングだと思いませんでした。安っぽい感じで。
86: 入居済み住民さん 
[2009-04-23 19:00:00]
ふわふわ床は気になりませんが、リビングから廊下に続くドアが天井にあたって開け閉めするとシュッ、シュッと擦れ音がします。

24時間換気の四角い風穴から虫が入ってきて電気の暈のまわりに蚊みたいな虫がびっしりです。

管理会社に言おう言おうと思いながらまだ様子見をしてます。

あと販売会社のアクラスの社員が案内の合間に下でタバコを吸っているのが非常に不愉快。
事務所で休憩中に吸うのなら別に構いませんが、モデルルームを案内していなくても勤務中なんだから、
住人の前でタバコをふかして道にポイ捨ては止めて欲しい。非常識過ぎる。

今日も引っ越して来た人がいますけど、何がよくて2階なんかの部屋を買ったんだろうと不思議です。
まあ上だからいいってわけのものでもないですけど、やはり安全面では2階は止めておいた方がよかったのにと、かわいそうに思いました。
87: 匿名さん 
[2009-04-24 12:57:00]
「床のきしみ」について質問させていただいた者です。
ご意見ありがとうございます。
しばらく様子を見てみます。

ドアの当たりは完全にクレームですよね!!

換気口から虫が入ってきたことはないです。
フィルターの問題とかあるんですかねえ??

その他、疑問点や悩みなどをみなさんで意見交換できたらなと思います。
みなさん、いろんな理由、事情があってこのマンションを購入されたと思います。
下の階がよい方もいれば 上の階がよい方も・・・。
88: 物件比較中さん 
[2009-04-28 19:19:00]
NO82さん、たぶん最上階は5000万は軽く超えた気がします…。

販売員のマナーの悪さは、マンションの裏に置かれた看板からも伺えます。
マンション裏といっても、商店街の通り際ですので丸見えな状態です。
そんな配慮の無さを目の当たりにして、この販売会社が売る物件には信頼が置けないなと思いました。

夜には商店街を暴走して行くバイクや、商店街内で就寝するホームレス。
治安の悪さも更に購入を控える原因となりました。
残念です。

住んでらっしゃる方々の感想をもっと聞かせてください!
魅力を感じることができれば、また考えようかなと思っています。
89: 匿名さん 
[2009-04-30 17:20:00]
昨日も引越しされて来た方がいらっしゃいましたので、あと何部屋空いてるんですかねえ??

2階の西側と6階の東側は空いてると思いますが・・・。
90: 匿名さん 
[2009-06-17 06:51:00]
最上階は6千万円台後半らしいです。

商店街は昼間は活気があるのですが、向かいにマンションが建ったり、
シャッターを閉めている店も何軒かあって、将来は商店街として成り立たなくなるかもしれませんね。
関西スーパー本店やエース新鮮館にひと気が少ないのも気になります。

阪急伊丹駅の中でも閉まっている店が何軒かあって、昔の賑わいを失いかけているような気がします。
昔は伊丹の中心といえば、阪急伊丹駅周辺だったのに、商圏が段々とJR伊丹の方に移っているような気がします。
これも伊丹市の政策がJR伊丹駅の方を優先しようとしていることと関係があるのかもしれません。
市バスも必ずJRを通るように設定し直していますものね。

やはり伊丹市は阪急を中心とした落ち着いた街並であってほしいと願っています。
JR・イオン中心の交通網は改めてほしいですね。
91: ご近所さん 
[2009-06-21 07:54:00]
阪急駅前は繁華街雑然としていて便利だけど住環境には適していない
せめてJR駅前はこのままの状態であってほしい・・・
92: 入居済み住民さん 
[2009-06-27 07:57:00]
エスコンさん事実上経営破たんしましたが
アフターフォローは実施して頂けるのでしょうか
心配です
管理会社からは今のところ何も聞いていません
93: 匿名さん 
[2009-06-29 17:51:00]
今回の半年点検が非常に重要と考えます。(日本エスコンの経営状態を考えると)
書類提出期限は過ぎましたが、気になる所があればどんどん指摘しましょう!!

日本エスコンさん、なんとか立ち直って欲しいが・・・。
94: 匿名さん 
[2009-06-30 09:56:00]
人間、生きてりゃどうにかなりますよ。
命以外はお金で解決できます。
95: 匿名さん 
[2009-06-30 10:57:00]
そのお金がないんでしょ?
96: 匿名さん 
[2009-06-30 11:09:00]
お金を踏み倒すのも解決方法ですよ!
命までは取られませんw
97: 匿名さん 
[2009-07-12 11:30:00]
昨日6カ月点検の人が来ました。
3点ほど気になっている点を見てもらいました。

しかし、何一つ直してくれるという回答は得られませんでした。
その担当者曰く、「内装は手作業が多いからどうしても人の手ですると狂いが生じる」とのこと

だからってきしんだり継ぎ目が目立ったり遠目に見てもデコボコだったりしていいのでしょうか?

みなさんの部屋はどうでしたか?戸の開閉時のきしみ音、フローリングを歩いた時のギシギシいう音、
ベランダの壁が波打って見える等はないですか?

納得いかないのでもう一度言ってみるつもりです。
98: 購入検討中さん 
[2009-07-13 07:04:00]
購入を検討しています。
産業道路から距離が近いので、騒音と排ガスが気になります。
お住まいの方の感想はいかがでしょうか。
99: 匿名はん 
[2009-07-13 11:28:00]
97さんへ

>みなさんの部屋はどうでしたか?戸の開閉時のきしみ音、①フローリングを歩いた時のギシギシいう音、
>②ベランダの壁が波打って見える等はないですか?

①夏場になってくると湿気や乾燥・熱気のため致し方ない現象です、日常使っていると馴染んで自然と直るでしょう。1年点検まで待ってやってください。
②こんな内容は6か月点検の対象外です、やる場合は壁を壊したり大工事になりますよ、またその必要もありません!
嫌がらせですか?カンベンしてやってください!!!
100: 匿名はん 
[2009-07-13 14:31:00]
↑ 誰?
101: 匿名さん 
[2009-07-14 09:49:00]
99ってエスコンの社員?”嫌がらせですか?”って・・・。
ただ、住んでて気になってる事を投稿してるだけじゃないんですか?
かんべんしてやってくださいって・・・。
102: 匿名さん 
[2009-07-14 11:10:00]
確かにきしみ音、気になります!!
音が大きな箇所は半年点検で見てもらい、シリコン?を注入してある程度音は軽減するが、湿気等の影響が
大きいとの事でした。また何か踏んづけてしまうとすぐフローリングがへこんでしまうのもショックです。
フローリングの継ぎ目が大きい箇所もあり、全体的に見て床の施工は、個人的な感想ですが“雑”だと思います。

11日、駅周辺でチラシ配ってました。残り3棟、14階はいくらで販売しているのか??
1年点検事、エスコンさん存続しててほしいいですね・・・。
104: 匿名さん 
[2009-07-15 12:55:00]
↑また出た!
ええかげんにせんかい!
105: 匿名さん 
[2009-07-16 22:53:00]
102様
マンションWEBページでは床はフローリング直張のため、こんなもんでしょう。
シリコン注入なんかはしないほうが良い、汚れるだけですよ。
時間がたてばきしみも直るでしょう。

それと一年点検時のエスコンさんの存続の件はホームページの「社債関連のお知らせ」を見て
自己責任で判断するようにして下さい。
厳しいのは間違いないですが、会社は必至でがんばっています。
みんなで応援しましょう。
106: 匿名はん 
[2009-07-17 00:22:00]
ネバーランドのキッチンの換気扇は韓国製が多く分解掃除も大変です。
107: 匿名さん 
[2009-07-17 16:54:00]
定期点検、何だかひどい対応ですね。
ありえないですね。

私はこちらのマンションではないですが、
定期点検では壁紙のちょっとした隙間など
どんな小さな事でも快く作業していただけました。
会社によって対応の違いが甚だしいですね。

でも正当なことをおっしゃっているのですから、
もう一度申し出てみることをオススメします。
過失は相手側にあります。
頑張ってくださいね!
108: 匿名さん 
[2009-07-17 17:08:00]
なおさら落ち込むようなアドバイス、ありがたく頂戴いたします。
109: 匿名さん 
[2009-07-17 17:36:00]
そんなつもりじゃなかったんです。
失礼をお許しください。
申し訳ありません。

ただ、きちんと対応する会社もあるのに、
なぜ出来ないのかということを相手側に
問い正した方がいいと思ったのです。

快適な生活をおくることが出来るように
という気持ちを込めて、頑張ってくださいと
申し上げました。
でもせっかくの新しい環境での生活ですので、
良い結果が得られますように。
110: 匿名さん 
[2009-07-17 18:03:00]
一生に1回の高い買い物なのに・・・
なんてことでしょう。
111: 購入検討中さん 
[2009-08-04 00:15:00]
残り物を検討中なのですが書き込みを見てびっくりしました。
程度が悪いとか対応が悪いとか本当なのでしょうか?
マンション自体は以前から気に入ってて検討中なのですが。。。。
入居者の方のご意見をもっと聞きたいです。
子供が小さいので治安も気になるところです。
112: 入居済み住民さん 
[2009-08-08 23:24:00]
初めて書き込みします。
去年末から住んでる者です。住み初めてから色々悩んでます。

このマンション、はっきりいいますけど立地だけじゃないですか?!
部屋の素材、安い物だと思いません?作りが雑!!
隣?上?の音は聞こえるし、ほんとに最悪なのが、防音対策です。
上がトイレやら、お風呂、流す音が壁から聞こえるんです!!
パイプに防音のやつ巻いてないんちゃうか?!っていうくらい。。。。
しかも寝室にしてる部屋から水流れる音がちょろちょろ聞こえるんです。
寝れなくって・・・・。入居した時からそうです。

6ヶ月点検の時に言ったんですが、「共同住宅ですから・・」って言いきられてしまって何の対策もしてくれませんでした。。。
トイレもすごいです。
流してるのが丸わかり。
建設業者に聞いてみても「どこからもそんな苦情ありません」の一点張りです。

実家のマンションは一切そんな事ありません。分譲のマンションですよ?!こんな事って普通ですか??
賃貸ならまだしも、分譲ですからね。たっかいお金出して一生払っていくんですもん、やっぱり快適に生活したいじゃないですか。
ほんとにもう既に売りたい気分です。今知ったんですが、完売したんですね。。。
14階も2階も売れたんですね~不思議!!相当値下げしたんやろな。。。

この書き込み見ておられるこのマンションの方々、こういった苦情ありませんか??
113: 購入検討中さん 
[2009-08-09 14:52:00]
ほんとうにそうなんですか?程度悪いのでしょうか?
せっかく高いお金を出すのにそんなだといやですね。
賃貸なら仕方ないけど分譲なのに。
なーんか悩んでしまいます。
かと言って伊丹駅近はなかなかないし。高いし。
向かいのワコーレを待つか、、、、
悩み所です。
114: ご近所さん 
[2009-08-09 22:08:00]
阪急とJRの間…産業道路沿いにできた京都銀行の南側に、野村がマンションを建設するようです。
2007年のジオ伊丹プレミアム程ではありませんが、こちらもなかなかの立地です。
ワコーレよりも楽しみにしてます。
115: 匿名さん 
[2009-08-10 05:22:00]
あります、あります!確かにトイレを流す音が聞こえます。
さあ寝ようと思ってうとうとしてる時にそういう物音が聞こえてくるとイラッとします。

1002号室はいったん買われて今中古物件として出てますね。
よっぽど耐えられなくて手放したんでしょうね。
うちもジオにしとけばよかったかと何度も後悔してます。
でも、すぐに買い替えるほどの余裕がないですし。
綺麗に使ってもし売るチャンスが来たら少しでも高く売れるように傷を付けないようにしてます。

あと6戸残ってるとつい最近管理会社の人と話す機会があって聞いたのですが、もうそれからも売れたのでしょうか。立地以外に何のとりえもないですからどうなんでしょう。
116: 匿名さん 
[2009-08-10 20:26:00]
もともと、デベ本体が大変だったようです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47331/

子会社の管理会社はいったいどこに売ったのやら・・・。
117: 購入検討中さん 
[2009-08-21 23:32:41]
先ほどネバーランドのHPを見たら伊丹完売御礼になってましたが・・・
気に入てって残り物を購入検討中だったのですが書き込みを見て悩んでいます。
京都銀行の隣に建つのは本当なんですか?
早く引越ししたいんだけど焦ってはいないので建つのを待つか、安いので手をうつか。
しかし、騒音気になりますよね。
118: ご近所さん 
[2009-08-22 22:40:28]
京都銀行の隣はおそらく建つと思います。
元々ティップネスが建つ予定だったのですが不景気で建設を断念し、そこを野村が買ったようです。
現地の掲示に、共同住宅建設予定の案内が出てます。もしお近くでしたら確認されては?
おそらく着工日時も書いてあるかと思います。
また、ネバーランド向かいで工事が中断していたワコーレも再開する予定になってます。きちんと日付が変更されていました。
119: 匿名さん 
[2009-08-28 23:24:51]
>>117
完売御礼の訳はアウトレットになったから

120: 購入検討中さん 
[2009-09-25 07:21:29]
一時購入を考えたことがあるのですが、
現在及び将来の経済・雇用情勢を考えると、
物件内容に比べて価格があまりに高すぎる。
つまり将来大幅な値崩れが予想される。
また、雑然とした商業地の雰囲気(周辺にパチンコ屋やバラックがある)
南側に敷地の余裕がほとんどない。
将来何か大きな建物が建ちそう。
駐車場が機械式でお粗末である。
等々の理由から購入をあきらめました。
何か他にいい物件はないものでしょうか。



121: 購入経験者さん 
[2009-09-29 06:43:05]
日本エスコンのホームページに完売御礼と出ていました。
すべて売り切りれたということでしうね。
ネバーランドシリーズの発売はもうないのでしょうか。
122: 匿名さん 
[2009-09-29 08:01:23]
私も(ネーミングには問題ありですが)ネバーランドシリーズのマンションは好きです。ADR再生法はどうなったのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる