オリックス不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンクタス六甲VIEWS」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. サンクタス六甲VIEWS
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2010-11-15 10:59:19
 

所在地:兵庫県神戸市灘区大土平町1-34-1
交通:阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
面積:75.7平米-105.48平米

[スレ作成日時]2008-01-25 14:59:00

現在の物件
サンクタス六甲VIEWS
サンクタス六甲VIEWS
 
所在地:兵庫県神戸市灘区大土平町1丁目34-1(地番)
交通:阪急神戸本線 六甲駅 徒歩10分
総戸数: 101戸

サンクタス六甲VIEWS

912: 匿名さん 
[2010-07-11 12:43:15]
のぼり、そろそろ外して欲しいですよね。
913: 匿名 
[2010-07-11 15:41:01]
なんで知っているんだ
のぼりがかかっているの
914: 匿名 
[2010-07-11 17:27:18]
のぼり確かに外してほしいですね~。
915: 匿名 
[2010-07-11 19:00:06]
売れたマンションにのぼりって
916: 匿名 
[2010-07-12 13:27:42]
叩き売りはもうそろそろでしょうかね?
917: 匿名さん 
[2010-07-12 21:54:27]
ここは叩かないと思うよ。
土日になるとお客さんも結構来てるし。

しかし「のぼり」はいらん。
918: 匿名さん 
[2010-07-13 17:09:02]
今日行って外してくるゎ

何階やったっけあれ・・

ハサミでチョキン
920: 匿名 
[2010-07-24 13:40:08]
最近、竹中のひとらしき作業員が24時間、しかも屋外の駐車場に常駐してるみたいですけど、何かあったんですかねぇ?

921: 匿名 
[2010-07-25 11:49:46]
住人は全員理由を知っているはずです
922: 匿名 
[2010-07-25 13:07:19]
やっと来た、いい調子、真面目に意見するものがいて面白いわ。
923: 匿名 
[2010-07-30 12:23:44]
こんな急勾配の立地じゃ半額に叩くしかねえか。
924: ご近所さん 
[2010-07-30 13:13:21]
急勾配??
あれを急勾配って言っているようじゃ、六甲には住めないよ。
925: 匿名さん 
[2010-07-30 14:07:34]
いくらなんでも急こう配じゃないってのは無理あるだろw
あのあたりの物件のリセールバリューが低いのはあの坂のせいでしょ。
926: 匿名さん 
[2010-07-31 00:06:26]
あれはやっぱり坂道ではないです、実際に駅前から記載どおりの時間であそこまで歩いても、ぜんぜん息が乱れないですよ。
927: 匿名さん 
[2010-07-31 02:31:44]
駅徒歩10分なので歩いてモデルルームに行ったとき、倒れそうになった。
20代の私でも行きは15分くらいかかった。夏は最悪ですよ。タクシーは必須ですね。
928: 匿名さん 
[2010-07-31 02:59:56]
坂道を歩く時は、負荷を感じたらその分だけ力を入れて、速度が落ちないようにするのです。ここを毎日往来するようになると、自然とこの感覚が身について来ます。六甲縦走する人々の歩く速さに比べたら、ここを10分というのはラクチンの部類に入ります。むしろ降りる方が鬼門で、気を抜いて歩くと、つまづいて怪我をします。
929: 匿名さん 
[2010-07-31 09:19:42]
私はあの程度の坂道なんとも思いませんがね。
まぁ、感じ方は人それぞれですし、心肺能力にも差がありますからね。
議論すること自体が無意味だと思います。
930: 物件比較中さん 
[2010-07-31 12:39:59]
阪急エルグレース(H23.2完成)の方はみるみる減って、残り12戸になっていましたね。
こちらにだいぶんお客取られたんじゃないかな。

六甲VIEWSのHPにあったモデルルームの物件92m2で4980万円なら、
隣りのネバーランドやエルグレースと同程度の値段だけど、苦戦の理由はなんだろう?
坂道と間取りと駐車場の問題かな。
931: 匿名 
[2010-07-31 15:55:19]
価格でしょう。全体的に初期の値段設定が高すぎたのでは?ちなみにネバーランドの方が坂の上だし、エルグレースの方が坂が急なのに坂道は関係ありますか?
932: 匿名 
[2010-08-05 21:02:49]
何気に外観がチープってのも売れない要因かも。あと東側の車の騒音はイタい。
六甲はやっぱり車通勤主体の人向けですね。
933: 匿名 
[2010-08-05 21:39:01]
あーだこーだ言ってるけど、結局買いたくない人は別に買わなくていーんじゃないの?。
934: 匿名さん 
[2010-08-05 21:39:01]
>931さん
最初の価格はともかく、現在では価格はエルグレースと同程度ですよ。さらに、駅まで近い。
となるとやはり売れない理由は坂でしょう。
エルグレースの方がはるかに緩やかです。自転車で登れるか登れないくらいの差があります。
935: 匿名 
[2010-08-06 13:47:27]
真夏や雨の日に歩いてみて検討すべき物件ですね。
936: 匿名 
[2010-08-07 12:28:04]
真夏にサンクタスまでビーサンで歩いても特に問題なかったですけどね。
937: 匿名さん 
[2010-08-07 13:55:57]
>934 最初の価格はともかく、現在では価格はエルグレースと同程度ですよ。

そんなに値下がりしているのですか?
完成して、まだ1年しか経っていないのに…

サンクタスとエルグレースを平均販売単価と比べると、20%もの単価差があります。
つまり、サンクタスは、1坪(約3.3㎡)当たりの平均単価200万円ですが、エルグレースは160万円です。

サンクタスで80㎡(約24.2坪)クラスの住宅ならば、

なんと1年足らずで約968万円(=40万円*24.2坪)

も値下がりしたことになります(驚)。

また、値下がり額を1か月当たりで換算すると、約81万円(=968万円÷12ヶ月)です(驚*2)。

月に81万円もダウンしたなんて、ショックじゃないですか!
「払い捨ての家賃」と仮に考えても、異常に「高い家賃」になります!!

最初に「定価」で購入した方は、ご愁傷様です。
938: 匿名さん 
[2010-08-07 16:10:02]
同価格だったらエルグレースよりサンクタスだな。
諦めて、エルにした人は・・・。
939: 匿名さん 
[2010-08-07 23:16:13]
価格は同じでも残っている部屋は微妙。
角部屋でも日当たりをあまり感じない部屋や、眺望の無い部屋だった。
好みにもよるが、エルグレース・ジオの良い部屋買った人の方が正解かもね。
940: 匿名さん 
[2010-08-08 00:28:30]
なんだ、営業さんか。
941: 物件比較中さん 
[2010-08-08 11:30:39]
いや、比較検討者。6月に見学したものの意見。
ただ、この前行ったエルも希望の部屋がほとんど残ってなかった。
価格も大事だが、思い切りも必要だったね。
反省反省。
942: 匿名さん 
[2010-08-08 13:21:11]
本命はエルグレース、
でも、サンクタスにも未練があると。

943: 匿名さん 
[2010-08-08 23:04:41]
あの、住んでる皆様、ベランダへのヤブ蚊の飛来状況はいかがでしょうか。ここでは何階くらいから居なくなるのでしょうか?
944: 匿名さん 
[2010-08-08 23:18:43]
タワマンでさえ網戸つけました話が出るくらいだからだめでしょう。
945: 匿名さん 
[2010-08-09 13:17:54]
買えない人のひがみすごいね。
わざわざ価値を下げるような馬鹿な書き込みしたり
ここの中心価格は六千万円ですよ
値下がりしているのは、一階部分の一部ですよ
946: 匿名 
[2010-08-09 20:52:58]
ひがみではなくてエルグレースが売れてほしい誰かの書き込みでしょう。たしかにエルグレースは魅力的な値段ですが値段以外に魅力はない気がします。周辺住人の冷たい視線も気になりますし。周りの下町風の町並みもイマイチですしね。モデルルームも子供がそばでぎゃーぎゃー泣きわめいている貧乏臭い家族が多かったですし。まぁサンクタスの板でエルグレースの文句言っても仕方ないですね、すみません。ちなみにサンクタスは高すぎて買えません(笑)
947: 匿名 
[2010-08-11 15:16:06]
六甲(笑)
949: 匿名 
[2010-08-12 15:25:05]
買った事が間違っていなかったと思い込もうと必死過ぎ(笑)
950: 匿名さん 
[2010-08-12 21:14:24]
同感。価格が下がってるのを気にしてるのが見え見え。
ミニバブル時に着工していたマンションだから今の価値は6000万じゃない。
売れ残りと値下げがそれを物語っている。
ただ、タワマンで無くてもこのマンションなら眺望は最高だと思うけどね。
951: 匿名 
[2010-08-13 01:32:20]
六甲最高(゜∇゜)
952: 匿名さん 
[2010-08-13 19:04:27]
あの頃ミニバブルだっけ?
953: 匿名さん 
[2010-08-13 21:56:56]
ミニバブルって、何?(笑)
954: 匿名 
[2010-08-14 00:31:37]
原料高騰の時期とはまた違うって事かな?じゃあ2007年頃のバブルかな?あれは富裕層の間だけのバブルだったみたいだね。庶民まで広がってなかった点が20年前のバブル期とは違うと聞いた事がある。
955: ご近所さん 
[2010-08-14 16:35:19]
今日のチラシにモデルルーム限定1邸(6Fの92m2)で5000万円きっていた。
完成直後に見に行ったことあるけど、確か7000万円超えていたと思う。
その時はいくらなんでも高すぎるって言って買わなかったんだけど、
やっと販売側も市場価格を理解するようになったのかな。
957: 匿名さん 
[2010-08-14 22:03:04]
7000万円台は、南の方ね。
今回のは西の方。

6Fってところが微妙やねぇ。
958: 匿名 
[2010-08-14 23:41:02]
えっ!まだ完売してないの?(・_・;)またまたご冗談を。
961: 匿名 
[2010-08-18 03:00:02]
7000万円って!
誰が買うねんっ!
(」゜□゜)」
962: 匿名 
[2010-08-18 12:41:40]
963: 匿名 
[2010-08-20 16:53:01]
じゃあウチも買うっちゃ☆
964: 匿名 
[2010-08-20 22:10:32]
7580万円・・・
965: 匿名さん 
[2010-08-21 00:21:28]
登山口からサンクタスへと歩いて行くと、3つの土地が気になります、まずはお屋敷、次は次々と姿を変える借地、そしてサンクタス南の駐車場。石垣が一番立派な土地はどれかな、やっぱりサンクタスの方が石の大きさで1枚上手。
966: ご近所さん 
[2010-08-21 00:28:54]
ところで、ギリヤークの公演って、阪神間で予定ありましたっけ?
967: 匿名 
[2010-08-23 02:38:11]
一枚上手(笑)
968: 匿名さん 
[2010-08-23 03:02:58]
何枚でもいいんだけど、なんか最近、つぶやきみたいに、2行以上書かない人ばっかしで面白くないな。そろそろ wiki に移る時かも。それはそうと、登山口を南北に六甲駅まで続く道路の東側は、おおよそ決着がついているのですが、西側はまだこれから。リノベーション絡みのも出てきそうな雰囲気なのです。
969: 匿名 
[2010-08-26 12:21:50]
7580万円(笑)
970: 匿名 
[2010-08-30 00:29:32]
一生後悔(ρ_;)
971: 匿名 
[2010-09-16 21:47:18]
土地ブランドに執着し過ぎて大切なものを見失う例ですね。
ドンマイドンマイ☆
972: 匿名 
[2010-09-16 23:02:13]
土地ブランド?
執着し過ぎ?
言うとる事、意味わからん!

【一部テキストを削除しました。管理人】
973: 匿名 
[2010-09-26 06:35:16]
ザ・岡本プレミアム、完売みたいですね。
ここは、どうなってるんだろ?
値引きは、ガンガンしてるみたい…
かなりの金額も、当たり前みたいになってきましたね。
買った人、かわいそう…
974: 匿名 
[2010-09-28 14:10:26]
大幅値引きってムゴいですね。定価で買った人がいるというのに。
975: 匿名 
[2010-09-29 00:12:01]
HP見てたら、モデルルームにも使ってない部屋が、990万円ダウン…
苦戦してるにしても、おかしいんと違う?
買った人には、ムゴすぎだよね!
かわいそう…
976: 匿名さん 
[2010-09-29 03:00:49]
竣工後、この頃に大幅な値引きが出て来るのは、当事者はともかく、傍目から見れば至極当然のことです。公平性などを理由に塩漬けができるのは住宅供給公社くらいのものです。不動産も、市場で取り引きされる品物なのです。市場原理が働きます。即日完売するような値段で売ったら親方から大目玉食います。半分も売れ残ったら首になります。その間を突くので、どうしても売れ残りが出るのです。売れ残ったら、サッサと処分するもんですな、どんな商品でも。
977: 匿名はん 
[2010-09-29 07:17:04]
残りを買う人、サンクタス。
978: 匿名 
[2010-10-01 22:01:25]
売れ残り物件にはそれ相応の理由があります。
各々価格と照らし合わせ納得して購入するんです。
その事で他人に悪く言われると殺意を覚えるのは当たり前です。
人を怒らせて手に入いるメリットなんてたかが知れてます。
979: 匿名さん 
[2010-10-02 00:17:44]
この建物が見栄えよく写る撮影ポイントが篠原北町に幾つもあります。建物がバーンと写るのではなくて、おもむきのある風景や草花の背景に、サンクタスがさりげなく顔を出すのです。もうハゼなどの紅葉が始まっていて、ススキも穂を出してます。彼岸花やキバナコスモスも。マンションの価格ではみなさん殺気立ちますが、賃貸の世界はもっとアコギでした。住んでる人に対しては、何年かごとに値上げの提案が回って来ます。同じ頃に安値で新規入居を勧誘してたものです。今はネットもあるので、もう一工夫していますが。(大家さんには厳しい時代です。)
980: 匿名 
[2010-10-03 23:46:31]
山登りが 日課ですよと サンクタス
981: 匿名 
[2010-10-04 11:53:17]
住んでる方は特別な思い入れがあるのでしょうが、団地群の1つにしか見えません。それなりの値段なのに、大規模になると、のっぺりとしてありきたりの外見になってしまうのでしょうね。
982: 匿名 
[2010-10-04 15:45:45]
981
そんなあんたは、どこに住んでる?
983: 匿名 
[2010-10-04 17:40:44]
サンクタスの見えるところさ。
984: 匿名さん 
[2010-10-04 23:54:15]
遠目にはのっぺりに見えるのかもしれませんが、近づくと色々と見えて来ます。まずタイルや石の角に注目して下さい。パネルを貼るだけでは、あのようになりません。庇が長いのもプチプチ贅沢。あと、恐らくこの場所は結界の内側です。周囲に地蔵がいっぱいあります。
985: 匿名 
[2010-10-05 20:45:55]
結界??? この世の話をして下さい。
986: 匿名さん 
[2010-10-05 22:30:22]
エントランス付近の丸い石積み、あれは石を持って来て適当に並べるというのでは制限時間内に完成しません。他の所で一度積んでおいて、ばらして持って来てるんですね。もっと簡単にやろうと思えば、薄い石の板を貼って、角は見えるままで仕上げてしまえば簡単なのですが、ひと手間かけてるのです。タイルも、北隣の物件と比べてみればわかりますが、半分に割って使うようなことがあまり生じないよう工夫してあります。結界は悪くないですよ、居住条件の悪い場所にわざわざ神様の場所を張ったりしませんから。
987: 匿名 
[2010-10-07 05:49:54]
建て方の丁寧な、いい物件ですね!
あと、いくつ残ってるのか?上層階残ってるのか?
ご存知の方、教えて下さい!
問い合わせると、色々聞かれて前置き長くて…
お願いします。
988: 匿名さん 
[2010-10-08 00:14:53]
SR なら 9 階でルーフバルコニー付きです。不動産を買う時、品定めをする時にはハッキリと受け答えするのが良いです。相手も、こちらの年収などを把握するまでは本気では売り込んで来ません。一旦ハッキリと断ったら、追加の値引きでない限り、向こうから連絡してくることは稀です。どこかを買ったら、それっきりパッタリと連絡が来なくなります、どの不動産屋やデベロッパーからも。不思議なもんです。
989: 匿名さん 
[2010-10-08 21:54:40]
新価格です。
★Dtype 4LDK 92.07平米 404号室
 5470万円 → 4980万円。
★Etype 4LDK 105.48平米 305号室
 6690万円 → 5980万円。
990: 匿名さん 
[2010-10-12 23:20:59]
新価格といえど、下層階でぱっとしないからねぇ...
なかなか難しいんじゃないの?
991: 匿名さん 
[2010-10-13 00:18:33]
あそこは下層階になるほど緑の豊かさ、川の風情、ギャルの息吹きなど感じられる素晴らしい場所なのです。
992: 匿名さん 
[2010-10-13 01:05:52]
「下層ほど素晴らしい」といいますが、私はそのようには到底考えられません。

「徒歩10分」と広告で謳っているものの、六甲駅から歩こうとすると
それこそ「心臓が破裂するくらいの、恐ろしい急坂」を目のあたりにして
「歩くぞ!という戦意」がシュルシュルと萎えてゆく自分が居ました。

それでも、負けてたまるか!と自分の弱い精神に鞭打って、
乗り気になれない「六甲山への登山」を敢行しました。

その結果、徒歩10分どころか、しっかり徒歩18分(ストップウオッチで計測しましたので正確です)も
かかりました。

そこまで無理をして、急坂を駆け上って、ようやく辿り着いたマンションから見える景色が、
100万ドルの夜景ではなく、周辺の庶民的住宅というのは悲しすぎます。

大汗かいた必死の努力が報われないなんて、余りにも虚しすぎます。
それは、受刑者並みの「惨い仕打ち」です。

そんな訳で、我家では家族の猛反対に合い、即座に見送りました。
993: 匿名さん 
[2010-10-13 01:30:42]
18分ですか。ひょっとして、完全な平地で生まれ育った方でしょうか?学生さんたちは、おおよそ15分くらいの内には、あのサンクタス前の信号まで登ります。少し健脚な方だと12分は固いです。どちらかというと、脚力よりも心肺能力の問題になりますが、体が軽い方が登りには強いです。何の報いがあるのかは、1年たてばよくわかるはずです。健康の2文字を得るのです。まあ、体を動かすのが好きな人にしか勧められません、確かに。
994: 匿名さん 
[2010-10-13 23:51:11]
たしかに18分は大袈裟やね。よほど太っちょさんなんかな?

18分もあれば、普通にJR六甲道から歩けるよ。
ホントに。

普段からウォーキングなど軽い運動しなさいという警告やね。
995: 匿名 
[2010-10-15 22:50:36]
この週末で、完売しますように…
アクラスさん、頑張ってくださいね。
996: 匿名さん 
[2010-10-16 12:30:33]
この前、アクラスの販売さんと話した時、かなりの勢いで、残りが売れそう言ってた。
完売、そろそろかも!
ノボリと垂れ幕も、なくなるかも!
997: 匿名さん 
[2010-10-16 22:52:51]
18分はないですね(笑)
もうちょっと体力つけないといけないんじゃないですか?

私はジャスト10分です。ま、普段から歩いているので普通の人よりは速いと思いますが、普通の人でも15分で行けるでしょ?
神大生、松蔭生も歩いていますし、六甲中・高生も歩いてますからね。
ただ、登りになるのは確かですから、18分もかかってつらい人は、阪急沿線はあきらめて、平地な阪神沿線で探せばいいと思いますけどね。
998: 匿名さん 
[2010-10-16 23:22:31]
今日、サンクタスを背景にした夕焼けは奇麗だった。サンクタスに住んでいる方も、きっと今日は夕暮れとともに過ごしたことでしょう。
999: 匿名さん 
[2010-10-17 21:58:08]
今日で、完売したかな…
1004: 匿名さん 
[2010-10-19 11:17:48]
1000レス超えましたので、パート2に移りましょう
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96586/
1006: 管理人 
[2010-10-20 12:30:33]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96586/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
1007: 匿名 
[2010-11-14 18:09:05]
ここのキレ住民元気か?また仲良く語り合おうや
1008: いつか買いたいさん 
[2010-11-14 20:36:44]
きれているよ。

西岡本の土地を買いたい
1009: 購入検討中さん 
[2010-11-15 01:37:11]
値下げはいつですか?
1010: 匿名 
[2010-11-15 10:59:19]
ここの住民は成金みたいに外車乗って高級マンションに住んでいることがステータスだと思っているので買わない方がいいよ。
別に高級マンション違うしね(笑)
値引きは絶対にするよ!
この前も400万以上値引きして眺望の見込めない低層階のタイプがチラシに入ってたよ。
あれだけ坂道を登って眺望が見込めないのは山手に住む意味ないですよね。
年度末までに契約出来るように無理矢理家具を置き表向きモデルルームにして「家具付きモデルルーム」のため値引きする作戦にでるでしょう。
会社ならそれが普通でしょう。
1011: 管理人 
[2011-02-14 12:34:09]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96586/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる