和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレヒルズ苦楽園MIRAIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甑岩町
  6. ワコーレヒルズ苦楽園MIRAIってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-15 14:01:12
 削除依頼 投稿する

ワコーレヒルズ苦楽園MIRAIの説明会とか行かれた方いらっしゃいますか?
南向きの部屋だと価格はどのくらいからなのでしょうか?
駅から遠い分、価格は安いのだろうと期待を持っているのですが。

ただ、このマンションの横の土地って土壌汚染で県も巻き込んで大もめ
した場所だと思うのですが、大丈夫なのでしょうか?
環境問題が重要視されて来ているので、十分に土壌調査は行っているとは思いますが。

所在地:兵庫県西宮市甑岩町20番1、20番3(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩14分
    阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2008-05-03 01:10:00

現在の物件
ワコーレヒルズ苦楽園MIRAI
ワコーレヒルズ苦楽園MIRAI
 
所在地:兵庫県西宮市甑岩町20番1、20番3(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩14分
総戸数: 49戸

ワコーレヒルズ苦楽園MIRAIってどうですか?

2: 匿名はん 
[2008-05-04 08:49:00]
この界隈は鉛とかダイオキシンとか大量に有害物質が発生したあたりですよね。
しかもこの界隈は池埋め盛土ではないでしょうか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org....

賃貸ならともかく、このような悪条件でしかも駅から坂の山の斜面ですから
普通の人はまず買わないと思われます。

そうそう、山の斜面(中腹)を山の手と言うのはやめましょう。
本来の山の手は、山の斜面ではなく山の裾野(ふもと)の事ですよ。
4: 周辺住民さん 
[2008-05-04 23:08:00]
あそこから見える夜景は絶品です。 ただし、それが売りに出来る部屋は全体の1/5位でしょう。

あと、夙川徒歩二分と書いていますが、とんでもない!
徒歩2分でつけるのは本物件の東側にある崖の所まで。川岸まで降りるのは
住宅間にある細長い階段を下ることになります。
あの写真の風景(夙川公園)が見えるところまで歩くと15分以上はかかります。

帰り道は気分的に大変です。特にマンション見えてからが…
本物件の周辺を迂回するように坂道を登ることになりますから…

余談ですが、
ココは一度戸建て分譲で売ろうとしていましたが買い手がつかず、
本物件に売却された土地ですので、どのような生活になるかは推し量るべしかと思います。
6: 周辺住民さん 
[2008-05-05 00:34:00]
分譲していましたよ。6区画ぐらいに分けて。 いつの間にかマンション用地になりましたが

池埋めの土地だったかは私には分かりません。
擁壁の設置場所からは、一部盛土、もしくは谷埋め盛土のように見えますが…
正確なところは販売員に聞いてみて下さい。

土壌汚染で問題になった土地は本物件の一段下の分譲地かとおもいます。
あそこは未だに手付かずのまま放置されてていますので。

ちなみに、あの辺りで自転車を使っているのは元気な学生ぐらいですよ。
あとの方は徒歩、もしくは車で苦楽園口まで出たのち路側パーキングに駐車して
電車に乗り換えています。
7: 匿名はん 
[2008-05-05 02:32:00]
裁判沙汰になって土壌改良(土入れ替え)してまで住みたい(売りたい)ところなのかココは?

産業廃棄物が大量に不法投棄された溜池跡地なのは周知の事実。
わざわざ分譲しようとする感覚が商行為とはいえ理解しづらい。
10: 匿名さん 
[2008-05-18 09:45:00]
神戸の方のマンションで、完成後に土壌から有害物質が検出され住民撤去となった
マンションがあるとか・・・

ここって、地下に産業廃棄物が埋まってるんだったら、そういう可能性も有るので
しょうか?
11: いつか買いたいさん 
[2008-06-22 20:33:00]
販売開始が、どんどん後ろにずれて行っていますが、何かあったのでしょうか?

まさか、ダイオキシンが出て土壌入れ替えしているなんてことないですよね?
12: 購入検討中さん 
[2008-07-06 22:45:00]
子供の頃にこの辺りに住んでました。
引越しをしましたが、母と二人で帰ろうと思ってます。
ご近所だった方々にお会いできるのを楽しみにしてます(特に母が。)

私の記憶を辿っても、土壌汚染の件は、№6さんの書き込みのように、
一段下の部分のはずですが。。。
来週末にまた母と見に行く予定にしていますので、昔、仲良くしていただいてたこの近くの方のところを訪ねてみるつもりです。そちらで話を聞いてみます。
また書き込みます。
13: 近所をよく知る人 
[2008-07-07 23:51:00]
土壌汚染で県を巻き込んで大問題になった隣の土地も、マンション建設中の土地も
元は同じ産業廃棄物を投棄した池だったと聞いています。
元が同じ池なら、やはり土壌汚染の可能性はあると思われます。

購入を検討されている方は、デベに対して、どういう調査をしてどういう結果に
なったのかを確認することは必須だと思います。

去年の11月から建設工事始めてると思うのですが、まだ販売開始されてないの
ですか???
14: 買い換え検討中 
[2008-07-15 00:13:00]
土壌汚染で放置されている隣の土地もマンションの土地も同じ産業廃棄物を
廃棄した池だったのですか・・・

マンションの駐車場って地下になってるし、土壌汚染の問題は心配ですね。
購入検討は土壌浄化を行ったか否かなどを確認した後になりそうです。
今後、ますます環境問題が重要視されて来そうな世の中ですし。
15: 購入検討中さん 
[2008-07-15 15:17:00]
週末に現地の近くまで行ってきました。
私も母も、そして訪ねた知人も、現地が池だったか覚えてなくて(-_-;)
(短大の横まで池でしたっけ?その記憶が曖昧なのです。)
ただ、お喋りをしに行ってきたような感じになってしまいました。

ですが、気になるのでいろいろ検索してみたのですが、
この記事の内容で合ってますか?

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00043575sg200611041000.shtml
16: 近所をよく知る人 
[2008-07-15 20:57:00]
土壌汚染の件は、その記事のことです。

先に宅地造成した方は記事の通り土壌の入れ替えをしましたが、マンション建設中の
場所は、その時は土壌の入れ替えを行っていないんですよ。

しかし、同じ産廃廃棄場所だったとすると、同じようにダイオキシンが含まれている
可能性が高いので、土壌の浄化が行っているのか否かが気になるわけです。

ダイオキシン汚染の隣の敷地は、造成したのに買い手も付かないようですが、今後も
ずっと空き地になるんですかね?
環境がうるさくなっているので、ダイオキシンが出たら宅地としてはダメなんでしょうね。
17: 購入検討中さん 
[2008-07-17 11:08:00]
近所をよく知る人さん。ありがとうございます。

こういうことって、市役所か県庁に行けば、教えてもらえますよね…
一度、問い合わせてみようかな。
行かなきゃ教えてくれなければ、お盆休みまで行けないんだけど^^;

出来れば、調査済みで、安心して購入できる場所であって欲しいです。
やはり住みたい町ですから。。。

実は、震災で写真を燃やしてしまったのですが(当時は東灘に住んでました。)
先日訪ねた方が、私の子供のころの写真を持って下さってました。
そのことで帰りたい気持ちがますます盛り上がってます(*゜ー゜)v
18: 近所をよく知る人 
[2008-07-17 21:53:00]
市役所に聞いてみるのもいいかもしれませんね。

ただ、土壌汚染対策法について詳しく知らないのですが、届け出るか否かは
デベの判断という気もするのですが、どうなんでしょうね。

当初予定より工事の進捗が半年くらい遅れて来ているので、「なぜ?」って感じで
心配しています。
でも、工事も進んでるから今さら止められないだろうし、いわく付きの土地という
ことで価格を下げると赤字になるしで、デベも苦しいとこではないでしょうか。
追い討ちを掛けるように、マンション業界は大不況に陥ってますし・・・

場所的には静かで緑も多く甑岩はいいとこですよ。
このマンションの場所なら南向きの上層階だと夜景も絶品だと思いますよ。
毎日電車を使う人には、駅まで長く続く坂道が、かなりつらいですけど・・・
19: 物件比較中さん 
[2008-07-22 00:03:00]
今日、建設現場の横を通ったのですが、まだ基礎工事も終わってない感じでしたよ。

去年から工事始めてるということですが、どうしてこんなに遅れているのでしょうか?
デベで事情を聞いた方いましたら、情報をお願いします。
20: 匿名さん 
[2008-07-22 11:12:00]
この近所のワコーレのマンション販売に苦戦してたのに
また建てるんですね・・・
おまけに土壌汚染・・・
大丈夫かな・・・
21: 近所をよく知る人 
[2008-07-22 17:06:00]
やはりあそこに建てるのか
22: 申込予定さん 
[2008-07-23 15:22:00]
平成20年5月28日提出の有価証券報告書より…

平成18年5月18日に契約した兵庫県西宮市甑岩町の購入地に関し、産業廃棄物が埋設されていることが発覚し、当該土地売買契約書第11条の瑕疵担保責任によりその撤去費用(91,350千円)を相手方に対し請求しておりますが、相手方の瑕疵担保能力(資力)が乏しいため、費用の回収が困難な状況にあることから、その貸倒れ懸念部分(上記費用の80%相当額)について引き当てをしております。


とても長い報告書の中から、やっと見つけました。
つまり、9000万円以上の費用をかけて、産業廃棄物は撤去されたということですね。

他にも調べたら、
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1214ke66290.html
こんな記事もありました。

いろいろあったんですね。
ご近所の方は、今はもう臭わないですよね?

私は購入を予定しておりますが、駐車場が2台必要なため、それが気になるところです。
申込みをされる方で、駐車場が必要でない方はカキコミをよろしくお願いします。
23: 匿名さん 
[2008-07-23 20:18:00]
やっぱり、マンション建設場所もダイオキシンで汚染されていたんですね。

それで、工事が遅れてたんだぁ・・・

土地購入後にダイオキシンが出てきたってのはデベも災難ですよね。
処理費用は掛かるし、汚染場所に建つマンションでは安くしないと売れないだろうし・・・
建築資材は高騰してるし、大赤字かも?
でも、土地は二束三文で買い叩いてるかもしてないから、それでも利益出るのかな?
24: 匿名さん 
[2008-07-23 21:29:00]
土壌汚損の疑惑ありの土地で、工事の着工が遅れていた…。
工事着工が遅れて、事業主は、金融機関への借入金の金利負担も増大しているはずでは?
そこにきて、建築費の上昇…。
事業主からすれば、ダメージのトリプルパンチを喰らったことになりますね。
それにしても大丈夫かな、この事業主…。あちこちの物件が売れ残っているようですし…。
今や、ちょっとやそっとで経営が傾かないのは旧財閥系あるいは電鉄系だけではないでしょうか?
私は、怖くて手が出せません、この土地といい、この事業主のマンションは…。
25: 買い換え検討中 
[2008-07-23 21:50:00]
確かに、このデベの物件売れ残りばかり・・・しかも竣工後の値下げ物件も多数。

伊丹、東園田、西宮、深江、高羽などなど

数え上げると切がないというか、完売した物件挙げる方が難しいかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる