神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・六甲レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. ザ・六甲レジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-02-28 18:55:35
 削除依頼 投稿する

モデルルーム行かれた方いますか?どうですか?

所在地:兵庫県神戸市灘区山田町3-4-1(地番)
交通:阪急神戸線「六甲」駅徒歩3分
    JR東海道本線「六甲道」駅徒歩12分

[スレ作成日時]2007-12-08 21:38:00

現在の物件
ザ・六甲レジデンス
ザ・六甲レジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市灘区山田町3-4-1(地番)
交通:阪急神戸線「六甲」駅徒歩3分
間取:4LDK+N
専有面積:98.59m2
販売戸数/総戸数: / 59戸

ザ・六甲レジデンス

562: 匿名さん 
[2009-06-19 22:37:00]
そう疑う貴方も、ぜひ八百屋さんへ足を運んで下さい。あそこ、旬のものしか置かないんです。
563: 匿名さん 
[2009-06-20 16:36:00]
野村だ。
564: 匿名さん 
[2009-06-20 21:10:00]
物件買わない人も、野菜は一度買ってみましょう。
565: 匿名さん 
[2009-06-20 21:46:00]
野村じゃ。
566: 匿名さん 
[2009-06-20 22:47:00]
車車車でフォー!
567: 匿名さん 
[2009-06-20 23:36:00]
野村買わねど野菜は買え
568: 匿名はん 
[2009-07-06 17:49:00]
あと1邸になってますね!このままいけばなんとか完売しそうでしょうか?
569: 匿名さん 
[2009-07-20 23:30:00]
>あと1邸になってますね!このままいけばなんとか完売しそうでしょうか?

値引き額によってはね・・・ぼったくりの定価だということを皆承知してるからね。3割引いてもまだ高い。・・・と思うのは私だけですか?どうでしょう?
570: 匿名さん 
[2009-07-20 23:41:00]
残り一戸まで売れたという事実が、施主にとって実に良い値付けであったことを証明しています。
571: 物件比較中さん 
[2009-07-21 07:24:00]
>残り一戸まで売れたという事実が、施主にとって実に良い値付けであったことを証明しています。

世の中にはオレオレ詐欺に簡単に引っかかる人もいるし、
市場価格以上の定価でも、価格交渉もせずにマンションを買う人もいるんじゃないですか。
プロの営業マンと素人の客じゃ、客が不利なのはしょうがないけど。
572: 匿名はん 
[2009-07-21 09:20:00]
元々3割安けりゃ即日完売でしょ…
周辺マンションと比較してもそれはないかと…
573: 購入検討中さん 
[2009-07-21 13:03:00]
>571

>世の中にはオレオレ詐欺に簡単に引っかかる人もいるし、
>市場価格以上の定価でも、価格交渉もせずにマンションを買う人もいるんじゃないですか。

まるで購入者を詐欺の被害者のように言う貴方は何様でいらっしゃるんで?

もっとリーズナブルな物件があると言うなら具体的に紹介してくださいよ。
貴方がどんなマンションを選ばれるのか聞きたいものです。

あと、市場価格よりも高いマンションは、価格交渉しろとおっしゃいますが
私にはそんなマネできないです…
574: 匿名さん 
[2009-07-21 15:01:00]
>>573
自分が価格交渉出来ないからといって、人を何様呼ばわりとはどういうこと?

今となっては3割、販売当初でも2割は高かったね。
それでもほぼ売り切った野村は大したもんだよ。
575: 匿名はん 
[2009-07-21 20:52:00]
立地がいいのは強いですね。ジオグランデ六甲もなんだかんだで結局完売しました。最後の1戸は値引きと家具付等で売り切るでしょうね。他住戸で十分儲けもあるし値引きしても痛くないでしょうし…六甲も上の方の物件は苦戦していますね。賃貸になるとかの噂も聞きます。
576: 匿名さん 
[2009-07-21 22:33:00]
言い値で買う人も、値引きをかける人も、それぞれ思う所があってのことで、買い物に満足していればどちらでも良いのです。ともかくここは、歩道側の圧迫感をだいぶん減らしてくれたので、商業地側の雰囲気をだいぶん良くしてくれました。裏はどうか知らないですけど。
577: 購入検討中さん 
[2009-07-22 19:06:00]
>574

>自分が価格交渉出来ないからといって、人を何様呼ばわりとはどういうこと?

いえいえ、誤解です。価格交渉できないから「何様」って言ったのではありませんよ。

貴方は、

このマンション価格は(自分の想定する『正当な価格』に比べて)かなり高い。まるで詐欺だ。
こんなマンションを買う人は、オレオレ詐欺にも引っ掛かりそうな人だ。

との主旨の事を言われました。

それを聞いて、私は単純に、

そんな事を言われる貴方は何様でいらっしゃるのでしょう?
ひょっとしてマンションの適正価格を決められるような、お偉いお立場の方?ではないですよね?

って意味で書いたんですよ。
578: 匿名さん 
[2009-07-22 22:23:00]
ああ、火に油を注いでる....
579: 574 
[2009-07-23 16:47:00]
>>577
まず、いっておくが俺は571じゃないぞ。
反論するならその辺の読解力をつけてからね
名指しで反論するのは勇気のいることであり危険なことですよ
一度書いてみて相手の立場になって突っ込んでみてから書き込みしましょう

詐欺とかオレオレ詐欺という例えはともかく

>プロの営業マンと素人の客じゃ、客が不利なのはしょうがないけど。

という571の主旨は正論。

そういわれて
573は購入者のことなんか関係なく
単に自分が価格交渉出来ないことを悔しがってるようにしか見えないのですが。
それを577では「お偉いお立場の方」とか持ち出して話をそらそうとしてる
580: 匿名さん 
[2009-08-01 02:27:00]
と言い争ってる内に、本日は花火です。きっと、花火の内覧会をセッティングされていることでしょう。
581: 匿名さん 
[2009-08-01 10:08:00]
上の階の小さな子供の走ってる足音が気になるのですが、普通はこんなものなのでしょうか?
582: 匿名さん 
[2009-08-01 11:52:00]
重量物が発する床面の騒音は、コンクリートを少々厚くしても防げません。フローリングにカーペットを敷き詰めてもらえば、だいぶん騒音が減ります。二十帖くらいのカーペットを部屋に合わせて特注しても、十万円くらいのもんです。問題は交渉ですね、これを上手くやらないと険悪になってしまいます。
583: 匿名さん 
[2009-08-01 12:12:00]
今の親は「下に響くから走ったら駄目」と子供に注意しないのでしょうか?
584: 匿名さん 
[2009-08-01 13:50:00]
「今の親」が全員そうかは分かりません。583の上の階の親はということですかね?子ども側も注意しても分かる年代と分からない年代がありますしね。親の目を盗んでいたり。
それに上の方は音がどれくらい響いてるのかわかっておられないのでは?

少しくらいは大目に見てあげたらどうかというのが本音ですがあまりにひどかったら管理人に相談されてはどうでしょう?
585: 匿名さん 
[2009-08-02 02:31:00]
子供の居る家庭や、かつて子供を育てた人なら、とても注意できないことでしょう、かつて自らも通った道とわかっていますから。毎晩遅くまで映画の重低音が響いて来るという悲劇よりは、ずいぶんマシです。
586: 匿名さん 
[2009-08-02 10:07:00]
休みの日に朝から上でバタバタ走られたら、たまったもんじゃありません。勘弁してよーって感じです。きっと親は全然気にしてないのでしょう。
587: ご近所さん 
[2009-08-02 11:02:00]
上階の子供のバタバタ走る音が聞こえるなんて、賃貸用のアパートの世界でしょ。
最近の新築マンションでそんな話、聞いたことないけど、
No.581さんは、住民を装ったアンチ野村なんじゃないのかな。
588: 581 
[2009-08-02 12:12:00]
すぐにそういう言い方される方がおられるのは悲しい限りです。
私は住人です。ちなみに賃貸には住んだ事はありません。
2、3歳の子供の走る足音って、結構響くものなんだなと思っただけです。
一戸建てなら気兼ねなく走れますよね。このマンションは一戸建てよりはるかに高いのですから・・防音性に関しては、良い方なのかも知れません。
こちらも何か迷惑をかけてるかも?と思うし、後々気まずくなるので些細な事でクレームは言いたくないんです。
ただ、他の方はどうなのかなと思っただけです。
589: 子育て世代 
[2009-08-02 20:19:00]
よかった、六甲レジデンスの住人じゃなくて。
590: 匿名さん 
[2009-08-02 21:09:00]
鉄筋コンクリートは意識して防音工事しないと、幾らでも音が抜けます。マンションを売る側は、あまりその点について説明しないのです。フローリングをはがして、コンクリートの上に直に住めば多少はマシになるのですが、それは非現実的ですね。畳を敷くか、カーペットです。子供を育てられたご経験は?
591: 匿名さん 
[2009-08-03 09:03:00]
>2、3歳の子供の走る足音って、結構響くものなんだなと思っただけです

それって特定されるのでは?
もしくは、特定されても良いと思って、わざわざ書き込まれたのですか?
592: 匿名さん 
[2009-08-03 09:37:00]
こちらの斜め向かいの土地、何も建ちませんね~。以前『賃貸マンションが建つそうです』との書き込みがあったように思うのですが、その後、どうなったのでしょうか??
593: 匿名はん 
[2009-08-03 17:52:00]
淀川花火大会も部屋によっては見られるんですかね?トップシックスからは見えるようですね!
594: 入居済み住民さん 
[2009-08-04 13:31:00]
この間の土曜日が神戸の花火でした。
6階よりも上に住んでますが、ベランダからとても良く見えましたよ。
595: 匿名はん 
[2009-08-04 20:52:00]
完売したようですね。
596: 匿名さん 
[2009-08-04 23:43:00]
今年の花火は風の具合もよくて、ものすごく奇麗に見えた。あれが最後の一押しになったかな、完売おめでとうございます。
597: 匿名さん 
[2009-08-19 00:18:00]
久しぶりにこのサイトみましたが、音に関してはウチも相当に悩んでいるので書き込みします。
もちろん住んでる者です。

日中も夜も、特に夜は遅い時間までも子どもが走り回っています。
ちょっとの音であれば我慢できますが、完全に常識の域を超えているように思います…。

正直、ストレスで病気になりそうです。怒鳴り込むか!ともよく考えてしまいます。
ただ、その前に管理会社に相談すると、理事会に相談してくださいという決まりきった言葉が返ってきました…。
結局、自身で上の階の方と相談していただくしかないとも言われました。非常に残念です。

怒鳴り込みに行くのも構いませんが、とはいえ、、、上の方とも長いお付き合いになる訳ですので穏便にいきたい気持ちもあります。
このサイトの書き込みから、少なくともウチだけではなさそうなので、もしかしたら他のお部屋の方も悩まれているのかもしれません。

なので、できれば理事会からか管理会社からか、「やはり音は響くので意識すること」を伝えるような注意喚起を「再度」していただきたく思います。戸数も少ないマンションなので、前回のような理事会報告内で小さく書くのではなく、それだけの専用チラシをつくってポスティングも検討いただきたいです。もちろん防音シートをご紹介していただくこともお願いしたいですし、懇親会をやってそこで注意喚起していただいたり、上下階で体感しあうような会を実施していただくのも良いかと思います。

子どもは言ってもなかなかきかないのは理解していますが、あれだけ長く音が続くと、とても親が注意しているようにも思えません。嫌な気分にさせてしまう内容で申し訳ありませんが、書かせていただきました。

気に入ってるマンションです、是非みんなが気持ちよく住めるものにしていきたいですね。
598: 匿名さん 
[2009-08-19 02:39:00]
まず、子供はどんなに注意しても走り回るものだとお考え下さい。また、今は夏休みで親子とも夜更かしする時期であることも考慮して下さい。そして、生活音は注意していても、なかなか減らせるものではないこともご理解下さい。また、床を少々厚くした程度のことでは、音抜けを防げるものではありません。音の発生源は、間違いなくリビングのフローリングや、ドアの開閉音です。フローリングの上に目の詰まった良いカーベットを敷き詰めると、かなり音を減らすことができます。また、カーペットを最初から敷いてある部屋についても、その品質をお確かめ下さい。実は、あまり良いものを使っていないのではないでしょうか?薄い生地では、音の発生を防げません。毛足が長ければ良いという訳ではなくて、目が詰まっていてクタらない生地が良いです。このようなものを上階の方が、全面に敷き詰めてもらえれば、だいぶん音が減ると思います。問題は、どのようにしてカーペットを敷き詰めてもらえるよう話をつけるか、その点ですね。こういう問題が必ず発生することが、デベロッパーはわかっていながら売り逃げして、モメ事は管理会社にノラリクラリと対応させる、そういう図式でしょうか。今となっては、管理組合が主体となって管理する小宇宙ですから、あなた自身が理事会に参加して下さい。述べたいことは事前に書面で理事会へ提案し、できれば理事会にも参加して議論があらぬ方向へ向かわないよう、ご自身で見守るのです。貴方以外の誰も問題を解決してはくれません。
599: マンコミュファンさん 
[2009-08-19 08:38:00]
大枚はたいて買った新築マンションで、上の音がうるさいというのは本当にお気の毒です。
また、子供のいる方も下の人に気を使って生活しなければいけないというのも面倒ですね。

でも、ちゃんとした新築マンションなら下の人が病気になりそうなほどの騒音は発生しないですよ。
この問題は、子供のしつけの問題じゃなくて、このマンション特有の問題の可能性があるかと思います。

手抜き工事か、設計ミスの可能性があるんじゃないですか?

まずは、性能評価書で約束されている遮音性能が本当に正しいかどうか、
一度調査してみたらどうでしょうか?

子供はいくら言っても走るのを止めないし、上にどなりにいっても解決にならないと思いますね。
子供のしつけの問題にするのではなくて、
性能評価書で約束されている遮音性能を確保してもらうように、野村不動産と交渉すべきだと思います。
600: 匿名はん 
[2009-08-19 10:55:00]
自分は住民ですが、まわりにたまたま小さな子供のいる家庭が少ないのか、自分の在宅時間のせいか騒音を感じたことはありません。むしろ気になるのは窓開けていると、夜遅くになっても車の騒音や学生の笑い声が聞こえてくるなぁということですかね。それでも窓を閉めきっていると全く気にはなりません。家族構成なんてどの家庭も変わっていくものですし、騒音を発する側も被る側も明日は我が身ですからある程度寛容にならなければとは思いますね。ただ騒音の度合がどの程度かは気になりますが…。音は必ずしも上下とは限らないともいいますし斜めからかもしれないですから決めつけるのもよろしくないかと…。お互いに気をつけてうまくやっていけるといいですがね。
601: 匿名さん 
[2009-08-19 13:35:00]
こんなところで陰湿に書き込まなくてもよろしいじゃないですか。
602: 匿名さん 
[2009-08-19 14:03:00]
こんなところで…と言いますが、いちいち上に言いに行くと、後々気まずくなるのが嫌だから、ここを見て理解してほしくて皆さん書き込んでるんですよ。
そういうお宅のような方が、気にせず騒音を出してるのじゃないですか?
子供を家で走らせたければ、一戸建てを購入すればいいのです。
603: 匿名さん 
[2009-08-19 14:39:00]
>>602
住民板作ってやる内容だな
ここは検討板。

あと
こんな掲示板気にしてる人間は音出さないように気をつけるって
つまり音出しても平気な人はこんな掲示板見てないって。
だからここでやる意味なし

嫌事を承知で言えば、
音を気にするならボイドスラブのマンション買っちゃあいけないな
といってもボイドスラブじゃないマンションって最近ないけど。
604: 匿名さん 
[2009-08-19 19:20:00]
>子供を家で走らせたければ、一戸建てを購入すればいいのです


周りの音に我慢できない人は、山奥の一軒家を購入すればいいのです
605: マンコミュファンさん 
[2009-08-19 20:00:00]
597さんは最上階とはいわないが、斜線制限で上階のない住戸とか
検討すべきでしたよね。ここにはないですが。
603さん指摘のように
ボイドスラブはどんな性能表示あっても
絶対的コンクリート量が少ないのだから遮音性能が落ちるのは仕方ない。

これ以上は住民板にスレ建てておやりになれば
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_kansai/
606: 匿名さん 
[2009-08-19 20:26:00]
結局は、子供が走り回っても注意しない親に対して言いたいのだと思います。
小さな子供でも、ちゃんと教えられた事、何度も注意した事は聞きます。
マンションに住むのでしたら「自分の所だけ快適ならいいじゃない」ではなく、特に階下の人の迷惑を考えるべきだと思います。
子供の走り回る音は、やはり騒音になると思いますよ。
言われて腹が立つというのは、心あたりがあるのでは?
607: 子育て世代 
[2009-08-19 20:26:00]
604さんに一票。
608: マンコミュファンさん 
[2009-08-19 20:55:00]
604とか607みたいなのが
出てくるから

住民スレ作るか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident_kansai/ 防犯、防災、防音掲示板で続きやれ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

住民スレ作る手間惜しむようではどんな悩みも解決しない。
609: 匿名はん 
[2009-08-19 20:56:00]
きっと604さんや607さんのような親が、子供に注意もせず、躾が出来ない今時の親なのでしょうね。
他人の迷惑を考えられない人の方こそ、山奥の一軒家に住むべきです。
このマンションに相応しくない住人ですね・・
610: 匿名さん 
[2009-08-19 22:15:00]
住民スレ、この物件では伸びないと思いますよ、戸数も少ないし購入者は用心深いでしょうし。
611: 匿名さん 
[2009-08-19 22:30:00]
なんで困ってる人のことを叩く言動をするのでしょうか?
それら言動をしている方が本当に同じマンションの方だったとしたら、正直残念です…。
音で困っている側が悪く言われるのが、本当に正しいのでしょうか?
同じマンションを、何かの縁か、偶然でも似た感性で選んだ人たちですよね。
戸数も少ないマンションですし、大切な大切なご近所さんじゃないですか。
多くの人が長く住むことになるわけですし、仲良くいきましょうよ。ほんとに。

正直ウチも音に関しては少しだけ困ってはいますが、上でも書かれてる通り、やっぱり今後の
付き合いだったりエレベーターでもばったり会う可能性も高いので、、、言えないです。
実際に文句を言いにいって、丸くおさまった家は少ないと聞きます。どっちも嫌な思いをして
最後にはどちらかが出て行く、そんな話をよく聞きました。

ここで言い合うことに関しては良し悪しあるとは思いますが、少なくともこの問題・やりとり
は管理会社さんや理事会が見ることもある訳ですし、わかってもらう点ではいいことだと思い
ます。困ってる家はなかなか言えないものです。言えないけど、わかって欲しい、そんな感情
があるのが普通かと思いますので。

音を出すのは子どもだけとは思いませんが、下にも住んでいる人がいて、実際に音が伝わりや
すいことも分かってきたわけですから、当たり前ですがお互い注意していきましょうよ。
こんな話がでないような、お互い思いやりのある方ばかりの、心地いいマンションにしていき
たいですね。いい駅からも近く豪華でいいマンションじゃないですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・六甲レジデンス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる