一建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレシス日本橋三越前mimuroってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋本町
  6. 4丁目
  7. プレシス日本橋三越前mimuroってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-30 23:52:04
 削除依頼 投稿する

プレシス日本橋三越前mimuroについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区日本橋本町四丁目15番5他(地番)
交通:JR総武本線「新日本橋」駅徒歩1分
   東京メトロ銀座線「三越前」駅(A10出口)徒歩3分
   東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅(4番出口)徒歩6分
   JR山手線京浜東北線中央線「神田」駅(南口)徒歩7分
間取り:2LDK・2LDK+S(納戸)
専有面積:59.01m2~59.87m2
公式URL:http://www.presis.com/tokyo/nihonbashi-mimuro/outline/index.html
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社イチケン 東京支店
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-03-12 23:52:51

現在の物件
プレシス日本橋三越前mimuro
プレシス日本橋三越前mimuro
 
所在地:東京都中央区日本橋本町四丁目15番5他(地番)
交通:総武本線 新日本橋駅 徒歩1分
総戸数: 42戸

プレシス日本橋三越前mimuroってどうですか?

37: 匿名さん 
[2013-08-25 21:13:52]
趣味部屋で買います。
または子供用。
38: 匿名さん 
[2013-08-25 21:14:02]
一人で住むなら狭くないですよ。
39: 申込予定さん 
[2013-08-25 23:34:43]
この立地は買いだと思います。価格も悪くない。いいんじゃないでしょうか。
40: 匿名さん 
[2013-08-26 00:10:14]
何でmimuroと言う名かは聞きましたか?
室町三丁目が近いからではないかと、勝手に想像してますが。
41: 匿名さん 
[2013-08-26 00:21:10]
ここは最大手なので安心ですね。
42: 匿名さん 
[2013-08-26 00:24:12]
ああ、プレシスはMRでそのような説明をしてくれますね。
財閥デべ並の規模だと。ツッコミたくはなりますが。
43: 契約済みさん 
[2013-08-29 08:43:02]
ここ三越前近辺は5年~10年後に品の良い海外旅行者がわんさと集まる新しい銀座になるでしょう。
これからのトレンドは何より職住至近、そして災害への備えが大切だと思いませんか?
44: 匿名さん 
[2013-09-02 14:21:50]
なんでmimuroなんでしょうね?
私も宝町三丁目?と思いました
または外来語でしょうか??

災害への備えですか。
こちらのマンション自体はそういうものの備えはしてあるのでしょうか?
もちろん個人でも3日分の食糧は防災グッズとして保管はしてあります。
45: 匿名さん 
[2013-09-02 18:43:45]
宝町?
46: 周辺住民さん 
[2013-09-03 08:30:27]
室町!

みむろ 【御室】 貴人の住まい。おむろ
47: 匿名さん 
[2013-09-03 08:33:41]
貴人が住むにしては狭すぎる
48: わかりますか? 
[2013-09-03 23:42:02]
非常に良い立地。しかし評判悪い。 本当に何が悪いか? わかりますか?
49: だめでしょ 
[2013-09-03 23:44:18]
日本橋に惨めな極小マンション。大丈夫ですか????
50: ビギナーさん 
[2013-09-05 08:12:15]
立地は良いですが、プレシスというブランドの評判が悪いのでしょうか?
51: 匿名さん 
[2013-09-05 08:29:42]
三越の真ん前じゃない
52: 匿名さん 
[2013-09-05 10:22:02]
間取り、もう少しどうにか出来なかったのか、とは思う。
2方向の道路に接しているのだから融通は利くだろうに。
53: 匿名さん 
[2013-09-05 10:45:02]
広々1LDKが良かったなあ~
54: だめでしょ 
[2013-09-05 19:57:57]
プレシスのブランドはだめでしょ。
55: わかりましょか? 
[2013-09-05 20:07:47]
場所はいいのになぜ安い?わかりますか? 狭くて、両隣は高層ビル。 駐車場にも不便なほどの狭いスペースに無理矢理15階? 建築レベルもここまでくると滑稽ですね? プレシス? 間取り? だれが買うのか興味あり// 買いたい人。。教えて、なぜなの???
56: 匿名さん 
[2013-09-05 20:11:41]
いくら便利な場所だからって、42世帯に対したった4台分の駐車場って・・・・
車所有者、半数は居そうだから、借りるしかないんだね。マンションから離れた駐車場を。
57: わかりましょか? 
[2013-09-05 20:29:31]
プレシス、、一建設、、調べりゃ誰も買わないのでは??
58: 買いたいけど買えない人 
[2013-09-06 13:47:02]
このあたりにお住まいの方の半数は車所有なのですか!?やっぱり日本橋って生活レベルが違うなぁ。
59: 匿名さん 
[2013-09-06 18:28:50]
車所有している人は多いんじゃない?
でも泣く泣く手放している人も多い。
60: いいね 
[2013-09-08 22:06:24]
オリンピックも決まったし、ココいいね。絶対に買い。すごい立地。南道路。日本橋は再開発中。今のままでもすごいのに、これから更なる驚愕の発展必至。多分すぐ売れる。俺は他買っちゃった。後悔の連続です。ココ知ってれば絶対だった、残念。
61: 匿名さん 
[2013-09-08 22:15:48]
日本橋はオリンピック関係ないよ・・・
62: 匿名さん 
[2013-09-08 22:15:48]
日本橋はオリンピック関係ないよ・・・
63: ビギナーさん 
[2013-09-09 01:35:11]
中央区のサービスが便利になるってことでしょ?路面電車とか。地価もあがりそう!
64: 匿名さん 
[2013-09-09 05:27:16]
それはない
65: 匿名さん 
[2013-09-09 08:30:08]
路面電車はないが、地価上昇はあるな。
駅前、三越近く、で上がらない訳ないでしょ。
66: 匿名さん 
[2013-09-12 20:47:03]
地価上昇とか以前に、こんな会社が作ったマンションなんて買いたくない。
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130911022652.pdf
67: 匿名さん 
[2013-09-12 20:49:29]
ここ以外にも、プレシスはいくつも分譲中なんだけど。
何で、代表作でもないこのスレにネガしたいの?
68: 匿名さん 
[2013-09-12 23:04:27]
66はプレシスのネガではなく、施工会社であるイチケンへのネガだな。
69: すごいね 
[2013-09-15 05:16:58]
日本橋。。超素敵。再開発目白押し。こんな立地はほかになし。つまらんネガはやめときや。オリンピックは関係なし??そうなの?オリンピック区域の中心でも関係ないの??
70: 匿名さん 
[2013-09-15 07:52:04]
湾岸エリアの人で溢れかえりそうな所より、日本橋エリアが良いなあ~
眺望や新しいものを求める人は湾岸に行けばいい。
71: 2期分譲 
[2013-09-20 06:03:28]
ここはすばらしい。立地最高。二度と無いでしょう。 日本橋本町のアドレス。 駅直近.地下道丸抱え。 日本のど真ん中。
ちょっと狭いがセカンドや投資では問題なし。 投資効率も最高。外人人気には最高。 ここの問題はあまり宣伝しなかったこと。 最近になってやっとインターネットなどで露出度をあげているが、まだ目立たない。 狙いはcタイプ。 独立して隣がいない。南道路。条件最高に整っている。 本当の最高な優位点は、価格が安い。すご売れちゃうと思うが??もう売れたかな????
72: 匿名さん 
[2013-10-05 22:21:04]
確かに安いけど売主問題起こしてない?
建物に囲まれてるし大通り沿いってそんなにいいかな?
73: 匿名さん 
[2013-10-05 22:24:36]
JR駅に徒歩数十秒、は大通り沿いだからこそでしょう。
74: 匿名さん 
[2013-10-06 06:37:47]
大通り沿いでも、部屋は裏側が良い。
通り沿いは煩いぞ。
75: 匿名さん 
[2013-10-22 20:13:56]
間取りはセレクトプランのようなものはあるのかしら?
76: 購入検討中さん 
[2013-10-28 05:00:36]
始めて知った。ここすごい。デパ地下徒歩。立地凄すぎ。
77: 匿名さん 
[2013-11-04 01:45:08]
>>72さん
売主が問題起こしてるんですか?
どんな問題か詳しく教えて欲しいのですが。
78: 物件比較中さん 
[2013-11-15 00:01:31]
場所に比較して破格過ぎて逆に怖いくらい。
南向きは6号に面してるけど音は気にならないのですかね?まあこんなところに住む人は窓を開けたり、ましてや洗濯物を干すなどという庶民なことはしないですよね。
西向きはさらに割安感はありますが、目の前は同じく15階建てで眺望日当たり全く当てになりませんが、それを置いても余りある投資物件。
住むより貸した方が有効活用できそうですね。
でも室町にプレシスという、ね。プラウドだったら軽く8000万越えでしたでしょうに。
買い換え目的で探していますが、西向きを投資買いなら最高の物件であることに間違いありません。
週末にでも契約するかもしれません。


80: 購入検討中さん 
[2013-11-15 10:02:48]
立地は凄いですね。周辺の物件状況も調べましたが比較になるものがないですね。
やっぱり皆さん西向きなんですね…。
空き状況確認してみようかな。
81: 購入検討中さん 
[2013-11-15 22:35:38]
真剣検討中。すばらしい物件です。ローン通れば買います。残り少ないし。私は予約済み。
82: 匿名さん 
[2013-11-27 00:06:27]
ここは投資目的の購入者が多そうなので、住み辛そうですね。
この売れ行きを見るとリセールも期待できないですし、
賃貸化の道をたどる物件かと思われます。
83: 匿名さん 
[2013-11-27 02:28:53]
もうちょっと人気になるかと思ったのですが。
84: 匿名さん 
[2013-11-27 13:40:35]
あまりにもオフィス街ですからね。
住む場所ではない感じがします。
西側に至っては採光ゼロですし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる