住宅ローン・保険板「保証人について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 保証人について
 

広告を掲載

ez [更新日時] 2004-09-21 16:53:00
 削除依頼 投稿する

マンションを購入にあたって
保証人は必要になってくるのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-09-03 19:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

保証人について

15: インコのチル 
[2004-09-05 19:39:00]
>>14 さんへ

投稿の趣旨がよくわかりません。普通は保証人を立てなければ、保証料を払ってそれを行なうんではないですか?
公庫では共同持分者以外に必ず保証人を求められます。自分で保証人を立てられなければ、上記の方法で行なうことになります。
16: 匿名さん 
[2004-09-05 20:51:00]
今の住宅ローンは、ローン保証料というものがあります。

一般的にお金を借りる場合は、もしもの場合に備えて連帯保証人をつける
ことが要求されます。
住宅ローンではこれを簡便化するため、保証制度で連帯保証人と同様の
機能を持たせ、そのために保証料を支払って連帯【保証人を不要】として
います。
一種の共済みたいなもので、保証料は、借入額の1−2%程度です。

だそうですよ。
17: 匿名さん 
[2004-09-05 21:13:00]
住宅金融公庫が、建物および土地に原則第1順位の抵当権を設定し、
契約者が協会保証を利用(保証料を払えば)すれば、保証人は不要
です。民間も同様だと思います。
公庫+民間の場合、民間は第2順位の抵当権になると思います。
18: 匿名さん 
[2004-09-05 23:51:00]
保証人不要のしくみ(抵当権と保証料)、出ましたね。
後は実際に、営業さんに確認すればいいんじゃないですか?
19: 匿名さん 
[2004-09-06 00:44:00]
2は団体信用生命保険と保証料を勘違いした、に1票。
20: インコのチル 
[2004-09-06 03:11:00]
住宅金融公庫は、ゆとり返済(5年間は利息だけの支払い)や頭金0円という融資をやって、かなりの焦げ付きを出しました。
今になってローン保証で焦げ付いた分を、税金投入で処理する新聞記事が東京では4日の日経新聞に出ています。

ローン保証料は、ローン実行開始時までに一括払いが銀行も公庫も普通です。
ただ、繰上返済すると、それなりには戻ってきます。
21: 匿名さん 
[2004-09-06 09:10:00]
新生銀行やソニー銀行は保証人(料)不要ですが何か。
22: 匿名さん 
[2004-09-06 12:25:00]
2は団体信用生命保険と保証料を勘違いした、にもう1票。
23: 匿名さん 
[2004-09-06 12:44:00]
2は保険と保証の違いを理解していないに1票。
24: 匿名さん 
[2004-09-06 19:46:00]
http://allabout.co.jp/house/housingloan/closeup/CU20040524A/index3.htm

●保証料無料もある

ソニー銀行や新生銀行など、保証制度を採用していないところもあります。
その分、返済を続けられるかどうか審査基準が厳しかったり、融資手数料
が高かったりする場合もあります。「保証料なし」というだけで、ローンを
決めてしまわず、自分の条件と照らし合わせながら、本当におトクかどうか
をチェックすることが大切です。

だそうです。
25: 匿名さん 
[2004-09-06 21:26:00]
>>24
ども
26: 匿名さん 
[2004-09-07 17:01:00]
・・・・で、1はなにが知りたいのかわからない。
27: 匿名さん 
[2004-09-07 19:55:00]
保証料が必要な銀行にはさらに保証料内枠方式と外枠方式があります。
内枠方式は融資時に保証料不要で金利がその分高くなっています。
外枠方式は融資時点に一括で支払います。(厳密には融資額から保証料を引いた
金額が振り込まれる)
繰上返済した場合その分の保証料は返還されます。

保証料を払ったからといって、支払いが滞った際に保証会社が銀行に
支払うだけで、債務が免除されるわけではありません。保証会社にはその分の
債権が残ります。
28: 匿名さん 
[2004-09-08 00:49:00]
>27

>保証料を払ったからといって、支払いが滞った際に保証会社が銀行に
>支払うだけで、債務が免除されるわけではありません。保証会社にはその分の
>債権が残ります。

そうなんですよねぇ。

きっと、ほんとーのところ、あまりわけもわからずに、銀行で、
「ローン契約には、保証会社の保証を付ける必要があります。」と言われて、
保証料払って、保証付けたけど、
「じゃあ、もし払えなくなったら、保証会社が払ってくれるのかなぁ?」と
漠然と思ってる人っているんじゃないかと思ったり。
29: 匿名さん 
[2004-09-08 01:28:00]
先週の日経新聞にでてたけど、住宅金融公庫のローン払えなかった人の
分は、税金で穴うめするみたいだよ。
30: 匿名さん 
[2004-09-08 10:56:00]
保証人がいるかどうかって話がなぜ保証料の話しになってるの?
1はどこ行った??
31: 匿名さん 
[2004-09-08 11:02:00]
>>30
保証人がいるかどうかの話に
団信の話するよりよっぽど、近い話だと思いますが…
32: 匿名さん 
[2004-09-08 20:41:00]
>>31
うむ、そのとおり^^

>>30
1がスレ立てて、2がいきなり団信と返すから、変なスレになっちゃったんだぞ。

1の聞きたいことがはっきりとはわからないが、

Q.保証人がいるか?
A.保証会社が代わりに保証してくれる(保証人みたいになってくれる)。

ということで、保証料の話になってるのだ。

他の回答もあるけどな。
33: 匿名さん 
[2004-09-21 16:43:00]
ところで実際に保証人に立てる人いるの?
親か親戚にすごい金持ちの人がいるような人?
34: 匿名さん 
[2004-09-21 16:53:00]
昔なら不動産をある程度持っていれば、保証人はOKだったけど、今じゃ総簡単にはいかない。
金融債や株式をある程度持っているならOK。

しかしなかなかいい保証人は立てられない人がほとんど。
保証人立てられる人なら、自分で借金もしないで購入できる人も多い。

大部分の人が保証料を払って、済ますだろう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:保証人について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる