野村不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤が丘センターマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プラウド藤が丘センターマークス
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-03-16 01:10:09
 削除依頼 投稿する

プラウド藤が丘センターマークス
公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/fujigaoka/

販売時期

平成25年7月上旬 (予定)

所在地 愛知県名古屋市名東区明が丘23番 (地番)

交通情報 東山線 「藤が丘」駅 徒歩3分

種別 マンション

敷地面積 1,323.68m 2

土地権利/借地権種類 所有権

建築確認番号 第BVJ-S13-10-0004号(平成 25年2月28日)

用途地域 近隣商業地域

構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階

建物竣工時期 平成26年8月中旬 (予定)

入居時期 平成26年9月中旬 (予定)

分譲後の権利形態 専有面積割合による所 有権の共有

総戸数 48戸

販売戸数

未定 ※販売戸数が未定の場合のご注意 間 取り、専有面積が変更になることがござ います。 これらと、その他の未定部分に ついては本広告時までに確定致します。 予めご了承下さい。

予定販売価格(万円) 未定

予定最多価格帯(万円) 未定

間取り 3LDK ~4LDK

専有面積 72.43m 2 ~ 90.87m 2

バルコニー 10.42m 2 ~ 15.50m 2

管理費(円)/月額 未定

修繕積立金(円)/月額 未定

管理準備金(円)/引渡時一括払 未定

修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定

駐車場 48台

公庫融資 なし

管理形態 区分所有者全員で管理組合結成 後、野村リビングサポート株式会社に委 託予定

売主 野村不動産株式会社

施工 前田建設工業株式会社

お問い合わせ

「プラウド藤が丘センターマークス」販 売準備室 TEL:0120 - 115 - 048 定休日: 水・土曜日 備考:※祝日は休まず営業致 します。


【物件URLを追加しました 2013.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-09 12:01:25

現在の物件
プラウド藤が丘センターマークス
プラウド藤が丘センターマークス
 
所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘23番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩3分
総戸数: 48戸

プラウド藤が丘センターマークス

223: 匿名さん 
[2013-04-25 10:21:48]
>206
やまやの2階にイーオン
224: 物件比較中さん 
[2013-04-25 16:28:37]
ここの学区より西山・神丘学区のほうが人気あるんですよね。
人気があるってことは、学力なんかも上なんですかね?
何で菱山・神丘学区は転勤族に人気なのか?

225: 匿名さん 
[2013-04-25 18:32:00]
猪高中学校、藤森中、神丘中学校は同じレベルです
転勤族の多い順では藤森中学校>神丘中学校>猪高中学校ですね
この3つは区内トップレベルの学校なのでこだわる必要はないかと
部活に入らず帰りは塾という生徒が多く偏差値60〜70が大半です
藤が丘だと佐鳴予備校が人気ですが、旭丘、東海、滝、明和、一宮、菊里など、
愛知県下トップの高校に毎年数百人が合格してます(現在塾の前に張り出し中)

藤が丘は新興住宅街ですが、西山神丘は文教区として古くからの町です
都会度、交通手段、生活利便性などでは圧倒的に藤が丘が上ですね
長谷工のアンケートでも名古屋市の住みたい町ランキングで藤が丘が1位に選ばれました
藤が丘ってのは名東区の一等地で、土地の価格も1位です
226: 匿名さん 
[2013-04-25 18:35:10]
比較するなら星ヶ丘・東山公園辺りでしょう
名東ではライバルなし
227: 匿名 
[2013-04-25 20:09:18]
藤ヶ丘は長久手というイメージがあるなあ
228: 匿名さん 
[2013-04-26 08:46:23]
東山線始発に勝るものなし
229: 周辺住民さん 
[2013-04-26 09:35:54]
藤森中って2009年にいじめで焼身自殺が出ましたよ
230: 匿名さん 
[2013-04-26 14:46:55]
昔のこと昔のこと
231: 匿名さん 
[2013-04-26 14:56:29]
そこまで気にしていたら、どこにも住めません。
232: 匿名さん 
[2013-04-26 15:17:48]
ピーコックOPEN。あとは駅前に牛丼屋とドンキでもできれば完璧かと
233: 匿名さん 
[2013-04-26 15:22:17]
ドンキはいらない。治安が悪化する。
234: 匿名さん 
[2013-04-27 15:03:12]
マンションの東側に矢場町の人気店パンケーキハウス専門 HoiHoi( ホイホイ )が開店
とりとり亭の南のとこ
パンケーキ専門店はダンタナカフェに次いで2つ目
北側のアスクビルの1Fにカフェが5月開店
クーデターカフェの跡
235: 匿名さん 
[2013-04-28 11:53:02]
人気ランキングは、
1位:野村不動産のプラウド
2位:三菱地所レジデンスのパークハウス
3位:積水ハウスのグランドメゾン

野村不動産は事業スピードと市場調査力と商品企画力で他社をリード
三菱地所はデザイン性や駐車場なしのマンション開発に定評
積水ハウスは平均居住面積の広いマンションが好評
236: 匿名さん 
[2013-04-28 12:15:58]
もうすぐ事前♪
237: 購入検討中さん 
[2013-04-28 19:01:21]
価格がどんな感じか気になる。
238: 匿名さん 
[2013-04-28 21:45:36]
3890万円からってとこ?
239: 匿名さん 
[2013-04-28 22:07:08]
プラウド藤が丘(22戸/80.1~92.9㎡/12階/2006年)3530~5150万円
プラウド藤が丘パークサイド(27戸/77.1~94.9㎡/10階/2008年)3899~6899万円
プラウド藤が丘テラス(45戸/73.4~100.9㎡/15階/2010年)3989~6799万円
プラウド藤が丘センターマークス(48戸/72.43~90.87㎡/15階/2014年)

4000〜7000万円くらいでしょうね
土地取得に一番金かかってると思うんで、
広さを抑え、戸数を増やし、階数を増やし、価格を抑え、無論設備仕様は新しく
これで120〜130㎡クラスなら億ションです
240: 匿名さん 
[2013-04-28 22:09:12]
この辺もプラウドタワー建てられるといいんですけど高さ制限で無理
241: 匿名さん 
[2013-04-28 22:13:55]
>>237
最下層3900、低層4000台、中層5000台、高層6000台、最上層7000台
こんな感じかと
242: 匿名さん 
[2013-04-28 22:15:35]
川名山gみたいな低層マンションもいいなぁ!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる