管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO5
 

広告を掲載

元業界 [更新日時] 2013-08-24 15:50:24
 

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

【板違いであったため、広島・中国四国の新築マンション板から、管理組合・管理会社・理事会板に移動しました。2013年3月7日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-07 22:00:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO5

301: 匿名さん 
[2013-04-28 10:04:17]

最近は、合人社計画研究所へ対しての書き込みが
何となく落ち着いてきているようですね。管理会社の関係者は
観念したのだろうか?あれだけ、異論を繰り返して合人社計画研究所の擁護
していたが・・・。
関係者っぽい人の書き込みが少ないと他の方からの意見が
増えましたね。管理会社の情報はマンションに住む方にとっては
とても役立つことがあります。管理会社へ対しての疑問や不満などが
あってもなかなかその実情というものは、表に出ないというか出さないのが実情。
やはり、この管理会社は管理組合を完全にバカにしていることは過去の投稿を見れば
一目瞭然。そんな、管理会社に管理を任しますか?ということを考えたい。
マンションのチェックシートを作成し、調査をお勧めします。(住民への)回収は
絶対に、管理会社にさせてはいけない。(最低でも年1度)更新制なので・・・。
そこで、問題があれば「改善」を求める。「改善の機会」そして、改善が見込めないようであれば
変更の準備をしていくことです。マンションの管理会社はけして「プロ」とは限りませんし
常識を兼ね備えた人材も疑問が残る場合もあります。だから、そこまで、難しく考えなくても
管理なんてできます。皆さんのマンションでは、そこまで管理会社が精力的に
動いていますか?
お金の管理を、外部委託すればあとは、警備会社・施工業者等は地元の業者で十分です。
その方が、管理費は安く抑えられます。
302: 匿名さん 
[2013-04-30 11:26:45]
292の匿名さんは、結局のところやはりそうだったのでしょうか?
何年も前から、投稿されていたようですが・・・。掲示板の題名通り
合人社の関係者の嫌がらせだっだんでしょうね。合人社は広島に本拠地があるようですが
西日本に住んでいらっしゃるマンション居住者の方からの投稿に関しては
信憑性があります。だから、こちらの掲示板の投稿はとどまることが無いのでしょう。とても
残念なことです。賛否両論あるのは致し方ないとは思いますが
根本的に会社の姿勢が間違っている。法律論で意見している割には、矛盾が多すぎる。裁判が好きなのでしょうが
裁判をするということは、お互いが一歩も引かない。それまでに、長年の思いがあってそこまでに
発展するのだろうと予想できます。そして、日本の裁判又は司法はまだまだ改善しなくてはいけない部分が
多い。話が飛ぶが「山口県の光母子・・・」に関しても死刑判決が出ているにも関わらず
未だに広島の弁護士団が・・・・。十数年という長い年月が経過しようとしている。本当に始末が悪い。
しかし、この事件をきっかけに少年法が厳しくなったのも事実だ。長きに渡り戦ってきた被害者家族のことを
考えると、やはり日本の司法は矛盾だらけだったということになる。
全ての法律には、法の隙間があり解釈の仕方により左右される。(自己の都合よく)事件や事案が
大々的にマスコミで報道されると道理の通っているほうが支持され裁判官も理不尽な判決は出さない。
日本の司法は、やはり改正する余地がありすぎる。
318: 匿名さん 
[2013-05-02 18:05:10]
管理会社の法律に関して

国土交通省

第八十一条  国土交通大臣は、マンション管理業者が次の各号のいずれかに該当するとき、
又はこの法律の規定に違反したときは、
当該マンション管理業者に対し、必要な指示をすることができる。

一  業務に関し、管理組合又はマンションの区分所有者等に損害を与えたとき、
  又は損害を与えるおそれが大であるとき。

二  業務に関し、その公正を害する行為をしたとき、
  又はその公正を害するおそれが大であるとき。

三  業務に関し他の法令に違反し、マンション管理業者として不適当であると認められるとき。

四  管理業務主任者が第六十四条又は第六十五条第一項の規定による処分を受けた場合において、
  マンション管理業者の責めに帰すべき理由があるとき。

今まで、行政処分が無いと偉そうに投稿している輩がいたようだが
この掲示板の投稿を鑑みると完全に違法行為をしている管理会社は確実であり
今後は、消費者団体訴訟制度(団体訴権)を利用すべきだ。費用に関しても国の制度なので
負担が少なくて済む。改善要求に応じない場合は、訴訟を行ってくれる。
マンションの管理組合での集団訴訟となれば、どうなるかは推して知るべきことだろう。
人権問題もしかり、あまりにもいい加減な管理会社だと私は思っている。是非マンションの管理組合の方
は、見ておいた方がよい。
319: 匿名さん 
[2013-05-02 21:39:56]
管理組合は消費者団体訴訟制度の消費者には該当しないのでは?
320: 匿名 
[2013-05-02 22:20:31]
>>318
この掲示板の書き込みをもって断定出来るとはある意味凄いです。
322: 匿名さん 
[2013-05-03 05:04:09]
>302の匿名さんが記載していますが
いい線ついてますね~。合人社計画研究所の顧問弁護士は
光母子事件の被告側弁護士団の一人です。橋下大阪市長を懲りもせず訴えて
棄却されて4月30日。この事件は、被害者の心情を全く無視し人間性のかけらもない
弁護を繰り返した弁護士です。橋下大阪市長が当時テレビ番組で「懲戒免職」の呼びかけをした
案の上、視聴者から何千通という署名が集まりました。私も署名しました。
そのことで、この弁護士団は業務に支障が出たといい橋下大阪市長を訴えたのです。
こんな考えの弁護士には絶対に依頼しない。
これによって、法律は変わったんだから・・・。(少年法)

この管理会社の顧問弁護士にあなたなら依頼しますか?相手から相当の恨みを買うような弁護をする。
だから、弁護士の自宅など要塞の如くセキュリテーがあるようですよ。
未だに、嫌がらせされているようです。この管理会社のHPに乗っているよ弁護士の名前。広島弁護団
「ドラえもんのポケット」8か月の赤ちゃんの首を絞めて殺害しておいて、「りぼんを蝶ちょ結びしてあげただけ」
こんなバカげた、被害者家族を逆なでするような非道的な弁護をした、。この時の被害者家族の本村さんは
犯人の少年を釈放していただき、私がこの手で・・・・」と言葉を詰まらせた この時の映像は衝撃的でした。
解決できる問題も解決出来やしないよ!
だから、マンションの管理業も問題山積みなんじゃないかな?
というよりも、管理会社を一日も早く変更すべきだな。
330: 匿名 
[2013-05-04 13:20:42]
当事者でない人間が又聞きの話を引用するのは信憑性が乏しい。
333: 匿名 
[2013-05-05 09:27:18]
>>331>>332
何度も言いますが根拠のない憶測で誹謗中傷する事はこのサイトの趣旨に反します。
更に何度も言いますが削除要請は何人たりとも出来ますが、削除するかしないかはサイト管理者の判断です。
334: 匿名さん 
[2013-05-05 09:42:36]
お客様の事を第一にじゃなくて会社の都合が第一なんだよ。
どれだけ担当フロントが対応を急いでも、上の承認が降りるまで時間がかかるので対応がかなり遅い。
結局、システムの問題でしょ。
339: 匿名さん 
[2013-05-05 20:26:06]
他社を攻撃しても自社が儲かるものではありません。
342: 匿名さん 
[2013-05-06 11:30:21]
他の管理会社スレには、自分の投稿と反対の意見を書き込む者を管理会社関係者扱いする人は少ないです。
ここはそれこそ何年も前からしつこく続いています。
欠番だらけですが、少なくない投稿が残っていますので分かると思います。
良好な掲示板にするためには反対意見も冷静に書き込みする必要があります。
344: 匿名さん 
[2013-05-06 17:05:20]
>知人が言っていたいい加減な実態も目にしています。工事をしたであろう部分が、ガタガタで手直しを頻繁にした形跡など
綺麗なマンションですが台無しです。

知人なるものを使って他社を攻撃しても貴方の会社には見返りはないよ。
しかも、知人の管理組合の是正できない無能力を吹聴していることにもなります。
346: 匿名さん 
[2013-05-06 18:43:47]
ライバルにもなれないで仕方なく愚痴を言っている程度だよ。
349: 匿名さん 
[2013-05-07 23:17:56]
344
マンションは、管理を買えと言われますが、管理会社ではなく管理組合のことですよね。
350: 匿名さん 
[2013-05-08 03:58:39]
マンションは、管理によって環境が変わります。しかし、管理会社と管理組合が相性が良ければの話。
管理会社も担当変わるしマンションの居住者も変わるいずれは・・・・。そうなると
やはりマンション管理組合の数人でもいいから「しっかりした方」「頼られる方」が
いらっしゃれば、何とかうまくいきます。その代り、お勉強をしてもらわないとダメです。
管理会社は、専門家としてのアドバイスを的確に行う。フロントは、ずば抜けた交渉術を
身に着けている人ではないと話になりません。要は頭の回転が如何に速いか。(お目にかかったことない)


351: 匿名さん 
[2013-05-08 12:42:12]
標語?「管理を買え」なんてそんなアバウトな言葉は通用しません。
合人社の管理委託費はけして安くないです。事実上では安く設定していますが
毎月、何かしらの経費をとっていますから管理委託費の倍額です。うちの場合は
駐車場使用料を管理費に組み込んでます。


時代を考えると今は第〇次マンションラッシュ戸建てラッシュのようです。
アベノミクス 税金上がる前に買っとけ状態  
そして、マンションも耐震が法的に義務付け
昔とは確実に状況は、変わっています。今は情報社会でSNS何かは
あっという間に広まります。そのことが、信憑性があるかないかは読んでいる方は
解ります。今時、情報を都度都度もみ消すような投稿しても無駄です。
ますます、企業のイメージが悪くなる。

他の管理会社の悪イメージを一生懸命に植えつけても無駄。時代のニーズに合わせない
管理会社は、必ず淘汰されます。生き残りたければの話だけど。それから、マンションを
購入する方は、若い世代が多いでしょうが景気の悪い時期(今も?)を知ってますから
全てに於いてシビアですよ。安かろう悪かろうは論外。安ければそれなりなんて時代錯誤もいいところ
言い方悪いでしょうが、ある程度ご年配の方はマンションには住まない。
ハッキリ言って、設備や医療のサービスが充実している場所へ引っ越されていきます。
となると、マンションは高級化・施設の充実・サービスの充実が重要視されます。
だから、管理なんて充実していて当たり前なんです。
356: 匿名さん 
[2013-05-08 18:36:27]
>>351さん

「毎月、管理委託費と同等額かかっている何かしらの経費」というものが何なのかを知りたいです。

357: 匿名さん 
[2013-05-08 19:01:08]
>>351

>標語?「管理を買え」なんてそんなアバウトな言葉は通用しません。
>合人社の管理委託費はけして安くないです。事実上では安く設定していますが
>毎月、何かしらの経費をとっていますから管理委託費の倍額です。うちの場合は
>駐車場使用料を管理費に組み込んでます。

???駐車場使用料だろうが、何だろうが結局のところ予算承認してるんでしょ。
だったら、やっぱり管理組合次第ってこと。違うかね?
360: 匿名さん 
[2013-05-09 00:17:13]
管理組合と管理会社は騎手と馬の関係。
騎乗する技術無いのに、悍馬に振り落とされているだけの人が何と多いとか。
362: 匿名さん 
[2013-05-09 10:36:29]
360さん 上手い表現ですね。まさしくそうです。勉強しなきゃいけませんね。
363: 匿名さん 
[2013-05-09 12:58:26]
360です。
実際のところは悍馬じゃなく駄馬かもしれないですけど。
ただ、見境なく合人社の関係者扱いするごく一部の人が長期間に渡り大量に投稿するので実際のところが見えづらいです。
364: 匿名さん 
[2013-05-09 13:20:18]
マンションにお住いの方は、初めからマンションの規約や
管理会社のことを知っている方はいません。どんなルールがあるのか
又は、管理会社って何をしているのという感じでしょ。だから、こちらの様な掲示板
が、あるのではないでしょうか?
知識を得るため。わかり易く解説されている方もいます。とてもありがたい反面
短い言葉で、意味不明な表現をされる方もいます。非常に、不愉快ですしマンションに
住んでいる住民を、こばかにしているとしか思えません。
日常的に使わないような言葉を、書かれても理解できませんし、それを勉強しろ
なんて上から目線で回答されると不愉快です。想像ではありますが、単独での投稿か
関係者では?と疑って疑ってしまいます。それから、質問に対しては無視。
ただ、スルーした方がいいようなことをマナーで読みましたので
今後は、スルーします。相手にしないことがよいと書かれてました。
管理会社は、たくさんありますがマンション居住者専用の投稿を見た方が参考になる気がします。
もちろん、外部の方の投稿が無いので質疑応答が成立しています。
噂通りの管理会社だということは、この掲示板を通じて思いました。
367: 匿名 
[2013-05-09 17:36:47]
今、柏営業所の管轄内のマンションに住んでるけど、今まで住んでた中で合人社はぶっちぎりで最下位

1、住人の自転車を勝手にリサイクル店に転売
2、今とにかくどこにあるんだと聞いたら、どこいったかは企業の個人情報だから教えられない、弁償しないし責任取らないと言い出す
3、苦情を言ったら逆に住人を罵倒
4、その態度にあきれておかしなところをすべて反論すると、柏営業所長は不法侵入で警察を呼ぶ始末。
だが、WEBページではお客様に~だの、サービス業だのをうたっている
救えない管理会社だよ
368: 匿名さん 
[2013-05-09 18:59:32]
>>367
君の1台だけ転売されたの?
気の毒ー。
369: 匿名さん 
[2013-05-09 19:17:47]
放置自転車なら普通、廃棄する警告を貼るのが一般的じゃないかな。
370: 匿名 
[2013-05-09 20:03:20]
何故管理組合を通して話をしないのでしょうか。
371: 匿名さん 
[2013-05-09 21:23:55]
所定の駐輪場所に所定の手続きを踏んで駐輪していて管理会社が勝手に処分したのなら問題だ。
372: 匿名さん 
[2013-05-10 00:23:50]
>>367
その後の顛末はどうなった?
373: 匿名さん 
[2013-05-10 03:15:05]
上には住人がおかしいと報告して自分は悪くないと命乞いするんだろうな。
本社に直接苦情するかコールセンターに苦情言えば少なくともその統括の上には話いくと思いますよ。
374: 匿名さん 
[2013-05-10 11:59:05]
うちのマンションのフロントが、同じです。
住民がおかしいと報告しているようです。
375: 匿名さん 
[2013-05-10 22:43:16]
統括だろうが所長だろうがサラリーマンだし自分の身が一番かわいいからね。
自分の失敗にはならない方法はそれしかないでしょ。
376: 匿名さん 
[2013-05-11 01:55:05]
柏の統括に脅されたことがあります。

これ以上、我々の邪魔をするなら、どんな手段を用いても阻止してやるから覚えておけ!

と、私に鼻と鼻がくっ付くかと思ったほど、顔を近づけてきて私を睨み付けながら、何度も机をバンバン叩きながら大きな声で怒鳴ったのです。

合人社に勤務先などを知られたら、どんな圧力をかけるか、怪文書を蒔かれる可能性がありますから、絶対に知られないようにすべきです。

私は勤務先を知られていませんでしたので、マンションの私と私の側の人以外の全部屋に、私についての怪文書を配布されました。

何かあったら面倒でも必ず警察に届けるか相談に行って記録を残すようにして下さい。
そうしておけば、合人社もめったなことが出来なくなります。

柏の統括の顔つきと目、まるで指定暴力団の幹部です。
377: 匿名さん 
[2013-05-11 02:54:57]
合人社計画研究所の従業員って、そんな人がいるのですね。私のマンションでは
その逆で、仕事を放棄してますよ。
そんなことしていたら、マンションはゴーストタウンになりますね。

現在、マンションがあちらこちらで、建設されていますが
管理会社に委託されているマンションで、ユーザーに対して脅しですか
私だったら、わざとやられたことにして警察に被害届出します。女性の言うことは
警察は、信じますから。旦那にでも言えば、とんでもない事件になります。

しかし、手口が幼稚ですね。この掲示板もそれこそ意味の解らない投稿を
繰り返してますよね。本当に、人格まで否定するような投稿に怒りがこみあげます。
あの手この手であればまだしも、同じことを繰り返し。意見交換なんてする気が
無いことが、よくわかります。実際に、この管理会社がどれだけずさんなのかは
投稿を見れば一目瞭然

今後のマンションは、真剣に考えていく必要があると思いました。
管理会社は、法律論を唱え言いくるめたりします。しかし、それがマンションの規約に
謳っているか?解釈の違いで都合よく話をすり替えている場合が多いです。
そこを、なるべく詳しく規約に盛り込んで(解りやすく)騙されないようにするべきです。
378: 匿名さん 
[2013-05-11 09:41:56]
自転車の件、似たようなことがあるんですね。

http://desktop2ch.tv/estate/1344307024/
380: 匿名さん 
[2013-05-11 10:47:53]
合人社が管理会社だったときですが、10年で大規模修繕工事を行わないと理事の責任問題になるので、速やかに行えるよう手配しましたと見積もりを出したのです。
理事には建築関係者がいないので、それが妥当なのかどうかの判断ができないので、マンション内で修繕委員を募りました。
修繕委員には建築関係者もいて合人社の説明と見積もりは妥当ではないとなったので、他の工事会社に見積もり依頼をすることになりました。
大手ゼネコンから地元の工務店まで数社を選らんでいると、これまで一度も営業訪問などがなかったのに、全く知らない3社が大規模修繕工事の営業に来ました。
後でわかったのですが、この3社は合人社から依頼されてきた会社でした。

この3社の見積もりと説明は、合人社と似たり寄ったりでしたが、修繕委員と理事会で選んだ数社の説明と見積もりは、全く違うものでした。

合人社と仲間の3社は、10年で行わないと責任問題になるので、屋上防水も全て行うのが当然だといいました。
理事会と修繕委員で選んだ数社は、まだ傷んだところも少なく綺麗なので、直ぐに行う必要はない、やれと言うなら我々にとっては有難いことなので喜んで工事を受けますが、修繕積立金に十分な余裕があるのなら良いのですが、そうでないのなら後々困るのはマンションのほうです。
それに、屋上防水の保証は切れますが、実際に漏れていないのなら、わざわざ工事を行う必要はないと言うのです。

しかし見積もりを比較するので、全社に合人社が出した屋上防水を行うことが入った同じ内容で見積もりをしてもらったのです。

合人社と仲間の3社は、ほぼ同じ金額でしたが、理事会と修繕委員で選んだ数社の見積もりはバラバラでした。

合人社と仲間の3社の見積もりを1億円だとすると、理事会と修繕委員で選んだ数社の見積もりで一番高かった大手ゼネコンでも7千万円程度で、一番安い地元の工務店では5千万円以下の金額だったのです。

理事会の場で修繕委員が報告し話し合ったので、合人社も立ち会っていたので他社の全てを知ることになったのですが、その会の直後、合人社から改めて見積もりが提出され、その金額は7千万円に下がっていたのです。
おかしなことに、工事内容を最初に提出したものと修繕委員が比べたのですが、内容は全く同じで金額だけが下がったのです。

内容が同じで金額だけが下がるのがおかしいのは、建築関係者でなくてもわかることです。

それに、合人社関係以外の工事会社は、まだまだ工事をしなくても大丈夫だと言うことになり、大規模修繕工事は毎年様子をチェックしながら、適切だと理事会と修繕委員とが納得できるときに行うこととなりました。

おかしなことに、理事の2人と居住者の数名は、10年目で行うよう、屋上防水を行うよう、かなり強引に言ってきたのです。
後でわかったのですが、合人社から謝礼金をもらう予定だったのです。
マンションのためではなく、合人社に工事を決めれば謝礼金がもらえるからだったのです。

その後、大規模修繕工事まで屋上防水が漏れたこともなく、大規模修繕工事を行ったときにも屋上防水は行いませんでしたが、その後も雨漏れは起こっていません。

合人社を外したので、修繕積立金にも余裕が出来て、値上げ予定を変更し、予定よりも安くすることが出来ました。
381: 匿名さん 
[2013-05-11 14:56:07]
うちのマンションでは5年間の間だけ、この管理会社になったことがありました。
変わる切っ掛けは、入居したての人が輪番制で理事長となり、それまでの管理会社が良くないとあの手この手で荒を探し、管理費の値下げを追及していたと見せかけ、実は管理会社をこの会社に変えようとしていたのです。

そのときは誰もそんな悪巧みだとは知りませんでしたので、管理費を下げようとしている姿を頼もしく見ていた人ばかりだったのですが、これだけ言っても良くならないし管理費も高いのでと、ついに管理会社を変えようと言う話を出したとき、理事会にこの会社の統括が挨拶に来ていたのでした。

そのときは誰もこんな悪徳管理会社だとは知らなかったので、便りになる会社で値段も安いと、この会社を理事長が推薦するのは当然だと思わされていました。

話は早く進み、半年後にはこの会社が管理していました。

管理が変わってから異変が起こったのです。

管理人が、まともに清掃をしないし、居ないことが多いですし、緊急工事だと言って、総会に掛けずに数十万円の工事を数回行ったのです。
当時の理事長は、管理室の電話であちこちに電話をしているので、管理室の電話料金がそれまでは2000円くらいだったのに15000円くらいになったりしたのです。
また、収支報告で見つかったのですが、理事長が補修用品だと言って数千円のものを幾つか購入したと言う金額が数万円なのに何を購入したのかが不明で、共用部分の補修を行った形跡もなかったのです。

この金額を僅かだからいいじゃないかと言う人もいるでしょうが、例え100円であっても、あってはならないことですね。

ケーブルテレビを導入するときにも、ケーブルテレビ会社がマンション内のケーブル個別契約1件につき5000円の商品券を出していたのを、理事長個人が受け取って使ってしまっていたことがあったり、そのケーブルテレビ導入の決定を総会で行う前に、理事長がケーブルテレビと契約書に押印し契約を結んでしまい、工事が行われたあとの総会で、入れてしまったんだからしょうがないと言うことになったのだが、そのとき、この管理会社は「前回の総会で、理事会に一任することになっていましたので問題ありません。」と言ったのです。
後日、前回の総会の議事録には、そんなことは書かれていなかったし、理事会に一任すると言う話も出なかったことが判明したのですが、突然その直後、管理会社の担当者が変わってしまい、前の担当者から引きついていないので何もわからないと言うことになってしまったのです。

まさに、トカゲの尻尾切りです。

そんなことがあり、管理会社を変えようと言う意見も出だしたのです。

変えるにあたり、この会社とこの会社からリベートをもらっていた人たちは、色んな抵抗をしましたが、ようやく変えることができ、今では穏やかな毎日を過ごしています。
382: 匿名 
[2013-05-11 16:18:03]
管理会社というよりも理事長に問題があったようですね。
383: 匿名さん 
[2013-05-11 17:03:52]
381さん

良かったですね。管理会社の変更ができて。私のマンションはこれからです。
近隣のマンションでは、合人社が管理というマンションは10%くらいしかなく
数少ないようです。分譲マンションの中でも賃貸という部屋が圧倒的に多いと聞いています。
合人社にとっては好都合。しかし、合人社が管理している分譲マンションでは
管理会社を変えたとよく聞きます。不動産屋さんで聞きました。
やはり、皆さんが言われているような事を何食わぬ顔してやる。私も同感です。
もう、今時通じませんよ。
それから、私は旦那の代わりに総会に出席したら。旦那さんではないから
話す権利が無いなどと言われました。今まで、総会では奥さん出席率が50%以上だったのに
私の時だけそんなことを言われなきゃいけないのかと怒りを感じました。
ちなみに、奥さん達に聞くと「委任状なんて書いたことない」と
たぶん、私が質問攻めをするからです。とても理不尽でいい加減でしょ。この管理会社は
自分たちに刃向かう居住者をクレーマー扱いし、何も言わない居住者は都合がいいのです。
しかし、そのことを知った居住者は、ほとんど引っ越していきました。今残っているのは
なぜか、歴代の理事長ばかりです。たぶん2順はしていると思います。管理会社にとって不都合な居住者は
絶対に理事長にはさせません。これも、引っ越された方・マンションを手放した方から直接聞きました。

世の中舐めているとしか思えないです。378さんアドレスを拝見しました。
納得です。偉そうな態度などは、まさしくこの会社です。それから、政権が交代したので
今までの規制もどんどん変わってきています。マンション関係や建設関係もそうです。
さらに厳しく規制されます。
うちのマンションも変更の動きですので、ご存じの方投稿をお願い致します。
また、いつも「下げ」で投稿される方がいらっしゃいますが、スルーさせて頂きます

宜しくお願いします。
384: 匿名さん 
[2013-05-11 17:21:19]
例題を見つけました。管理会社変更の基準
悪い管理会社とはどのような管理会社なのでしょうか?
このような管理会社は即刻管理組合で変更、もしくは改善を考えたほうが良いと思いますよ。
【こんな管理会社は即刻変更したほうが良い!!】
1.議事録の作成が遅い (議事録は、いつも2ヶ月後)
2.何かにつけて対価を請求してくる (いつの間にか、管理費で請求し後日2ヵ月後収支に記載)
3.こちらから言わないと提案を持ってこない (全くその通りですが、工事の時だけは別)
4.委託されているのにかかわらず強気である (何様!)
5.管理組合の以降を無視して業務を行う (ここが、最大の問題。無視して業務を行い請求してくる
 特に工事関係)
6.会社に電話をして上席に問題について確認しても知らない、解らないと回答する
(その通り。解らないというので質問攻めをしたら、個人的な意見ですと答えた)

上記のような会社は残念ながら早めに見切りを付けたほうが良いでしょう。
「担当者を変更します」と行ってくることが目に見えてますが、担当者以前に会社の資質の問題です。
お話になりません。 また、値下げしますからと行ってくることもあるでしょう。
その段階で今までの価格はなんだったんだとなります。
基本的には相手にせず、見切りを付ける事がマンション全体の為になることは言うまでもありません。


386: 匿名 
[2013-05-11 20:05:48]
>>383のような意見を見ると
つくづく管理組合が主体的に運営しないと悪徳管理会社の餌食になると思い知らされます。
管理会社に限らず企業に性善説を期待しても無駄という事も分かります。
387: 匿名さん 
[2013-05-11 21:03:22]

383さん、一日も早く変更できるよう祈っております。


合人社は、区分所有者を食い物にし、合人社の悪巧みに協力する者を表面で動かすので多額の謝礼金を支払うようにしているのです。

本来、管理会社と言うのは、マンションの規約などに則り、理事会が正しく機能するようにアシストをするのです。

合人社とは、全く違いますので、合人社は管理会社ではなく、「勘違い者」です。
 
388: 匿名さん 
[2013-05-12 02:23:03]
>合人社とは、全く違いますので、合人社は管理会社ではなく、「勘違い者」です
私も同じ思いです。
うちのマンションも住民が、暴動起こしてしまいそうです。
あまりにも、バカにしてますし
管理費を払ってんのは、私達でこの管理会社はそれで成り立っていることが
理解するどころか、「やってやってんだ」という態度。
絶対に許しませんし、人格まで言われる覚えありません。変更はすぐにでもします。
389: 匿名さん 
[2013-05-12 10:20:17]
合人社には契約解除を知らせるだけで、解除理由などは知らせないほうが良いですよ。
うちの場合、あまりにも頭にきていたので、解除理由を全て文章にして突きつけてやろうと言う意見が多かったのですが、他の管理会社の人から「文章にすると、合人社に訴えられる証拠を与えることになる可能性もありますので止めたほうだ良いです。単に、何年何月何日付けで契約解除します。だけのほうが良いです。」とアドバイスを受け、そのようにして契約解除しました。
合人社は、何度か「契約解除の理由は何ですか?」としつこく聞いて理由を出させようとしていたことからも、理由を要求して何かしようと考えていたようでした。
最後の最後まで何をするかわからない合人社ですから、注意して下さい。
390: 匿名さん 
[2013-05-12 10:34:46]
何を怖がるの?
三ヶ月事前解約通知で終わりだよ。
次の管理会社への引継ぎなんかは期待しないで、全ては理事長が実行することだよ。
391: 匿名さん 
[2013-05-12 16:23:42]
>390
この人、よく合人社のこと知っているようですね。
マンションの居住者でもないような気がするんですが!

この管理会社は、居住者がややこしい感じのだったら無視を決め込む。
きつく言っても反論してこないような居住者に対しては
すごむんですよ。まるでガキですよ~。根性なしの弱いもんいじめ
そこまで、脅すのが好きなら組員でもなればいいのにね。しかし、そんな根性はないんですよ。
人道的な考え方が全くできないとでも言いましょうかね。少なくとも私が接した
合人社の従業員は、そうでした。勤務中に、個人的に話すことできない、なんて意見するんだから
じゃ、今度はあんたの個人的な家に行って意見しましょうかとなる。
完全に、居住者を舐めている。
392: 匿名さん 
[2013-05-12 16:33:44]
管理者の方へお願いです。
この掲示板は、ルールやマナーを守らない投稿者の方が多いように
思います。○チャンネルと間違えてらっしゃるのでは?
疑われも仕方がないのではないでしょうか

皆さん真実を投稿されてます。それを、嘘だとか証明しろとか
マンションにお住まいの方を侮辱しています。アドバイスより誹謗中傷ばかり
する方がおられます。とても気分が悪くなります。
393: 匿名さん 
[2013-05-12 22:34:40]
392さん、私も同じ思いです。


合人社の引継ぎですが、酷いものでした。

色んな書類を紛失していて当時の担当者は辞めているからわからないとか、当マンションでは使っていない電球などの備品が2ケースあったかと思えば、購入したはずの電動芝刈り機や高圧水洗機が無くなっていたり、共用部分の鍵の本数が足りなかったりしました。
合人社は知らぬ存ぜぬで、調べるように言っても返事は来ない、催促しても調べていますの一点張り、半年くらいたっても同じだったので臨時総会を開き理事と管理会社が報告した内容を考え、前向きに諦めることにしました。

実は、新しい管理会社は、何度か合人社から引き継いだ経験があり、そのことを事前に知らされていたので、このようになるのは予めわかっていたのです。

都合が悪いと担当者は、直ぐに辞めたことになってしまうのです。
おそらく辞めたことになっていますが、別の部署か関連会社などに行くのでしょうね。
394: 匿名さん 
[2013-05-13 00:58:08]
本当に辞めているんですよ。
安い賃金で5.60代を雇って使い回す。
まともな人はついていけないですよ、やり方に。
一、二手順でできる事を四、五手順でかけてやる、当然対応は遅くなりますよね。

395: 匿名さん 
[2013-05-13 02:13:18]
そういえば、フロントが20、30、40代の人見たことない
でも、総括ってのはなぜか若いやつ。総括って肩書きで偉くなった勘違いしている。
まして、総括なんて役職が変。そこまで大企業?
近隣の、上場企業でもそんな肩書き名は聞いたことが無いし、統括なんて
都道府県別に1人程度。

とにかく「はったり」をかます。本当に勘違い企業です。
これだけ、投稿があるのだから真摯に受け止めて謝罪するなり
改めるなりすれば、まだいいが一切無。
合人社の管理のマンションで、管理運営の資金を預けている管理組合は
一日も早く変更。その前に一日も早く通帳や印鑑を返してもらうべき
それから、管理費を回収会社(系列会社)に収納させているから
各銀行へ停止をかけることをお勧めします。この場合は、区分所有者に1か月早めに
変更の用紙を配布し、管理組合の通帳へ。一番は、更新契約解除ですね。

ただ、393さんの投稿を見るとやはり杜撰な管理をしているので
それを理由に、契約解除できます。
総会時などは、合人社のフロントや総括が同席した場合は必ず録音か録画すること
公の会議は、法律的に全く問題ありません。コソコソする必要性は無いです。
でも、今後の事を考えて「悪態」をわざと言わすのも手かもしれません。今は、録音・録画の
機器は、多種多様でメガネ型・ペン型・中には針の先程度の大きさのカメラもあるくらいです。
保存媒体もマイクロSDで、32GBだと数十時間撮れるものもあります。
393さんや394さんの投稿は、事実だと解ります。私のマンションも同じですから。
396: 匿名さん 
[2013-05-13 06:49:23]
そんな管理会社を使い続ける管理組合はそれ以下の低級さが分かりますね。
でも取り替えも出来ていない様では単なるトラブルメーカーの変質者の書き込みか他社のやっかみ書き込みかでしょう。
397: 匿名 
[2013-05-13 07:29:20]
個人的に合人社を解約したくても管理組合として動かなければ変えようがないですね。
ここに書き込みするのは啓蒙の意味合いがあるのでしょうが、自分のマンションの意思統一を図るのが先だと思います。
それと総会や理事会を録音録画するなら議長の許可を得るのを忘れずに。
違法じゃないから構わない…それじゃ合人社と一緒ですよ。
398: 匿名さん 
[2013-05-13 07:54:29]
395さん
正社員なんて営業所レベルじゃ所長1人、後は1年更新のおじさんが一人当たり7・8物件担当してるような感じでしょ。
業務、責任の割にかなりの低賃金、土日祝も高確率で出勤、効率の良くないシステム、住民のことより会社の都合重視では、まともな人は辞めちゃいますよね、入社して実際に勤務してみないとわからないですからね。


400: 匿名さん 
[2013-05-13 11:13:22]
>>395さん

フロントってそんなに何人も代わるものなんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる