住宅ローン・保険板「★贈与税・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ★贈与税・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-05-22 03:15:00
 削除依頼 投稿する

夫になる人の名義でローンを組み、合算者である私が契約金の130万を払うとなると
そこで贈与税は発生しますか?

[スレ作成日時]2004-11-16 13:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

★贈与税・・・

42: 31です。 
[2005-02-04 19:08:00]
31です。先程、再度電話をし、確認をしました。名義人が一人(持分すべて夫)で収入合算をした場合、妻が連帯保証人であれば、贈与税はかからないとのことです。連帯債務者だと39さんの説明通りになるみたいです。詳しい説明ありがとうございました。私と逆ケースの35さんも贈与税かからないと思います。頭金や諸費用、ローン等の住居費用は35さんから出す必要があるようですが。
43: 匿名さん 
[2005-02-04 21:08:00]
>>42
1ヵ月後に収入が無くなる連帯保証人か。
どこまで自分勝手な解釈をしているのかな?
贈与税はかからなくとも、ローン審査の不正で期限の利益を放棄しなければならなくなるぞ。
「期限の利益が無くなる」とは、「全額すぐに返しなさい」という意味です。
44: 匿名さん 
[2005-02-04 22:07:00]
>>42
収入合算して連帯保証。これはよくある話。
だけどね、ローン実行一ヵ月後に合算者が退職だって。
ふざけるんじゃないよ。
お前は人間の信用ということに関しては欠格だな。
大人の約束だよ。平気で破って、世の中で信頼関係が保てると思うのか?
住宅ローンは、何年間も出入り禁止。態度が改まらなければ永久追放だぞ。
自分がやっていることがわからないのか。
45: 31です。 
[2005-02-04 22:26:00]
贈与税と関係なくてごめんなさい。でも少し言わせて下さい。でもこのご時世。いつクビになってもおかしくない時代ですよ。
退職が決まっていると言っても、うちの場合まだ辞めることも仕事先に
言ってないし、いざとなったら辞めなくてもいいんです。
区切りがいいから辞めよっかな〜という程度。
そんなの責められたら、子供ができただの、体調が悪いから仕方なく
辞めることになっただの、色々言える。嘘も方便ということわざがあるように。
人間賢く生きないと。こんな時代にバカ正直にやってられませんよ。
ちなみに私は金券ショップで手に入る物なら絶対正規の値段で買わないタイプ。
そうでもしないとお金貯まりませんよね?
46: 匿名さん 
[2005-02-04 23:03:00]
>>45
確信犯は番外。世の中、そんなに甘くない。
信用は大切で、お金を借りるならなおさら社会人としての規範を守らなきゃ。
あなたの投稿は、人に自分の不正をわからせるだけで、人からお金を借りようとする社会人としての人格が欠如していると思われる。
自分は何度も銀行ローンや親戚からの借金をしたが、人間としてそのような不正行為はしたことが無い。
人間、不正行為をしていると、色々な場面でそのことが表面に出てしまうものだ。
真摯な姿勢は大切で、金融機関や生命保険など、お金を貸してもらうところに不誠実なことをしてはいけない。
相手がどんなにいい加減なことをしていてもね。

47: 匿名さん 
[2005-02-04 23:55:00]
>>45 さんへ
お金を借りるということは、自分の信用を相手に理解してもらうということです。
中小企業の社長をしておりますが、あなたのような不正行為をされると、私達にも影響が及ぶので止めてください。
要は連帯保証人が本当に働き手であることをしつこく聞かれるようになるのです。
大体、普通の企業では配偶者も働くわけで、いい加減な考えで退職する配偶者を連帯保証人にすると、事故率が上がるため、商工ローンまで貸し渋りが再発してしまうのです。
不正なローンは止めていただきたい。我々の会社が潰れるような行為は止めてください。
48: 匿名さん 
[2005-02-05 02:01:00]
あの・・・ちょっと話がずれるんですけどいいですか?

連帯保証人も収入がないとダメなんでしょうか?
債務が連帯保証人にまで回ってくるということですか?
うちの場合、夫が全額債務者、頭金の一部を専業主婦の私が出したので共有名義になってます。
ローンを組むときに私が夫の連帯保証人になりました。

上の話を読んでいて、よくわからなくなってしまったので教えてください。
49: 匿名さん 
[2005-02-05 02:33:00]
>>48
収入があるか、財産があるか、いずれかでないといけません。何のための連帯保証人?
では逆にあなたに聞きますが、
財産が無い。収入を得る手段が無い。そのような人が連帯保証して、主債務者に何かあったらどういうふうに対処するんですか?
お答えください。
50: 匿名さん 
[2005-02-05 10:51:00]
何でこのスレ荒れてるの?
わからないから書き込んでいる人もいるのに、49さんのような返答ってひどいですよ。
もう少し落ち着いて。
51: 匿名さん 
[2005-02-05 11:27:00]
別に荒れているとは思わない。
49氏は言葉にトゲがあるとはいえ言っていることは当然のこと。
逆に言うと、そのくらいきつい言い方をしなくては分かってくれない
ノー天気な主婦が多いということ。
もしものときは自分が借金を返さなければならないという覚悟がありますか?
ということ。
52: 31です。 
[2005-02-05 12:14:00]
連帯保証人は財産があれば、収入がなくてもOKということですよね?49さん。
ならうちは大丈夫。妻の実家は凄い金持ちと言いますか、金になる財産を
たくさん保有してますから。そのために結婚したと言っても過言ではありませんので。
みなさん(特に47さん)心配かけてすみませんでした。
逆に49さんに質問しますが、じゃ、なんのために保険があるんですか?
主債務者に何かあった時のために保険ってあるんじゃないのですか?
48さんが保険に入っているかはわかりませんが・・・。
そもそも、毎月のローンの支払いさえちゃんとしていれば、銀行に不利益はでない。
連帯保証人がどういう理由でいつ仕事を辞めたかなんて、正確に調査できるんですか?
銀行だって、銀行員が同数字が連続する珍しい(価値の高い?)新札を普通の
紙幣とすりかえて問題になりましたが、銀行側にとって不利益はないからと、ろくに
処分しなかった業界じゃないですか。今問題となっているキャッシュカードの偽造問題だって、
安全対策を怠った銀行にも責任はあるはずなのに、ろくに預金者保護もしない業界ですよ。そんな業界にバカ正直
になる必要はないと思います。
53: 49 
[2005-02-05 13:10:00]
>>52
他の人が悪いことをしているから、自分も悪いことをしていいという論理は、危険です。
まさしくモラル・ハザード。

住宅ローンに団体信用生命保険を付けてその給付を受けるかどうかと、ローン事故(支払い遅延、支払い不能)は別の話。
主債務者本人が即死した時には有効だけど、人間そんな即死する人ばかりではない。
また団体信用生命保険を付けない場合も多い。

>そもそも、毎月のローンの支払いさえちゃんとしていれば、銀行に不利益はでない。
それは違う。借りる資格の無い人に貸し込むことは、融資する側が把握できる場合は「不正融資」ということになり、貸した側も処罰されることとなる。
バブルの時代に実際そのような融資が行われ、大勢の人が逮捕されたのは記憶にあるところ。

>妻の実家は凄い金持ちと言いますか、金になる財産をたくさん保有してますから。そのために結婚したと言っても過言ではありませんので。
あなたの妻が現在持っている財産があれば、それを弁済に当てることになるが、将来遺産相続してもらうようなものを当てにしているのなら論外。
あなたの人格が、この言葉に込められているね。人の褌で相撲をとるような態度。
URの賃貸住宅入居条件だと、「賃料の10倍以上の月平均収入か、賃料の100倍の貯金」というのがあるが、金融機関の連帯保証人に求めるものはこれと似た判断をする。
資産があっても換金性が低いものは、評価価値を低く見られる。いずれにしても、ローン審査時に申し出るべきことで、後付けは許されることではない。
後で事情が変わった場合は、速やかに事情を申し出るくらいの態度を示さないと、そういう人間の信用は失墜する。
今まで、自分の信用について振り返ったことが無いようですね。

54: 49 
[2005-02-05 13:22:00]
>>53
47=49です。
銀行が疑心暗鬼になったら、せっかく「設備投資をするので融資をしてください。」って頭を下げても無碍に断られる。
最近は銀行さんも「住宅ローン」の方のお客さんに目が行ってしまって、皆困っているんです。
不正行為は止めてください。
人間、信用が第一、それがないと仕事なんかうまくいくわけがないです。
仕事を取ってくる、働いてもらう。信用が無ければだれも相手にしてくれないし、言うことも聞いてもらえない。
そうなったら人生終りです。
悪いことは言わないから、きちんと借りた金融機関に事実を話しなさい。
損して得取れってね。いまさら銀行だって多少のことは目を瞑ってくれるって。黙っているのは一番良くない。
55: ノー天気主婦48 
[2005-02-06 01:14:00]
ココで聞いた私がバカでした。

うちは出資割合どおりに登記をしたので共有名義になったのです。
共有名義の場合、必然的に連帯保証人にならざるを得ないわけですよね?
収入もなく財産もない私が連帯保証人になりましたよ。

もしものときの覚悟?
当たり前です。夫婦で家を買ったのですから。夫に何かあれば私が働けばよいのです。

49さんや51さんはもっともな事をおっしゃってますが、感じ悪いですね。
でもおかげで自分で調べて自分で答えを見つけました。
56: 匿名さん 
[2005-02-06 01:29:00]
>共有名義の場合、必然的に連帯保証人にならざるを得ないわけですよね?
そんなことはありません。連帯保証人になるのはあなたの勝手です。

>収入もなく財産もない私が連帯保証人になりましたよ。
出資割合の財産はあるのだから、「財産が無い」というのはおかしいですね。自分の投稿に矛盾があることに気が付きませんか?

>もしものときの覚悟?
あなたの財産がまず没収されます。

「感じが悪い」のはあなたも同じですが心は素直なようなので特に気にはしません。
事実をもっと書いていただければ、いくらでもアドバイスします。
気を悪くしないように。

57: 匿名さん 
[2005-02-08 22:28:00]
妹と二人でマンションに住む予定です。
ただし、頭金や諸費用は全て私が用意し、ローンは私一人で組みます。
もちろんローンの仮審査も通っています。
妹は新居の家具や家電等の購入費として100万円を出し、
その後、生活費の足しに月々2〜3万円は支払うといっています。
この場合、兄弟間での贈与の対象になるのでしょうか。
なお、住宅ローンは兄弟の収入合算はできないと聞きました。
元々収入合算は考えていなかったので、借入れには問題ないのですが
家具購入の100万円や月々の2〜3万円に課税されるようなことがあるのではと
心配になっています。
どなたかお教えいただけますと助かります。
58: 匿名さん 
[2005-02-08 22:46:00]
課税されることは無い
59: 匿名さん 
[2005-02-08 22:48:00]
贈与の問題は発生しませんが、あなたの所得が増える可能性があります。
不動産所得です。
人に自分の財産を貸して収入を得ている訳ですから、認定されれば申告する必要があります。税務署に行った方がいいですね。(所得税の方の担当ね。)
家具はだれが使うのですか?100万円程度なら110万円までが基礎控除ですから問題ありません。
60: 59 
[2005-02-08 22:55:00]
>>59 の補足
食費などをあなたが支払い、それに対する妹さんの対価の支払いなら不動産所得にはなりませんが、妹さんが自分の食事代を自分で負担し、なおかつ住むための対価としてお金を払う場合は不動産所得になります。
その辺がポイントとなります。
61: 匿名さん 
[2005-02-09 17:05:00]
早速の回答ありがとうございます。
光熱費等も私が支払うので、食費なども含めて住居を除く生活費の対価として
妹から支払いを受けるのであれば問題なさそうですね。
なお、購入した家具や家電は一部共有になると思いますが、基礎控除以上の額になりそうであれば
その分は私が負担することにします。

とても参考になりました。
ありがとうございました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:★贈与税・・・

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる