東レ建設株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シャリエ立花ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 三反田町
  6. シャリエ立花ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-28 11:09:34
 削除依頼 投稿する

シャリエ立花について情報交換しませんか。
まだ、情報が少ないのですが南向きもあるし、いいなー

公式URL:http://www.chalier.jp/tachibana/

所在地:兵庫県尼崎市三反田町一丁目132番
交通:JR東海道線JR神戸線)立花駅 徒歩8分
売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-03-05 23:06:29

現在の物件
シャリエ立花
シャリエ立花  [【先着順】]
シャリエ立花
 
所在地:兵庫県尼崎市三反田町一丁目132番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 立花駅 徒歩8分
総戸数: 176戸

シャリエ立花ってどうですか

51: いつか買いたいさん 
[2013-05-15 12:25:35]
言わないと安くならないでしょうね☆
52: 匿名 
[2013-05-15 13:03:28]
基本値下げは、売れ残りや売るのに苦戦している場合のみと聞きましたよ
53: 匿名さん 
[2013-05-15 17:36:00]
モデルルーム見てきました。

JR沿線のマンションを探しているのですが、新快速停車駅が最寄りのDCも気になるけど、戸数が多いので候補には入れていないです。

間取りや広さ等、希望に近いので良いなぁと思っているのですが、担当者が...
№37さんが書かれているような事を言われ、質問しても事前案内だから詳しい話ができないや、まだ分かりません等の回答が多く、後の方は疲れてしまいました。事前案内はこういうものなのかなぁ?

№37さんと同じ担当者かも知れませんね。

担当者で購入したい、したくないと左右される事ってやっぱりあるのかな?
54: 名無し 
[2013-05-15 20:02:15]
私はDCで頭金が少ない話をしたら
かなり歩みよってくれそうな感じでした。
担当者さんが凄く感じの良い人でした。

逆にシャリエは、私もナンバー53さんと
同じだったのか、何を聞いても未定で詳しく聞けず。

悪い人ではないかもしれませんが、
なんだか営業マンにしては余り丁寧な方では
なく、少し偉そうでした。

今までが当たりばっかりだったからそう感じるのかな?
55: 名無し 
[2013-05-15 20:04:25]
ちなみにネットで調べると
値引きは売れ残りが多いのも事実ですが
第一期で下げてもらってる方も
わずかながらでましたよ。

担当者や物件によるのでしょうか?


56: 匿名さん 
[2013-05-16 23:10:02]
確かに、未定だの公開したらダメなのめんどくさい営業マンですね。
特別に教えてるように言われたけど、金額わかんね〜と買えないじゃんね。

ちなみに知り合いも見に行ったけど金額同じだった。
普通に全部屋金額公開しろよな!
57: 匿名さん 
[2013-05-17 11:07:58]
金額わからないと部屋の検討すらできません。
明日からグランドオープンらしいですが何が変わるのでしょうか?

予約はなくなったみたいですが、スタッフの数が増えるとかでしょうか?
モデルルームがひとつしかなかったので、もう数パターンみてみたかったのですが…

58: 物件比較中さん 
[2013-05-17 12:35:16]
あの敷地では1パターンしか無理でしょうね!
シャリエの良さが分からないし、金額もまだ分からないって言われるし、こっちが買う意思があっても本格的な話が出来ない。
営業マンの対応も微妙な感じだし、シャリエは論外かなぁ。
59: 匿名さん 
[2013-05-17 13:03:49]
デベの本音を言えば、「相手の顔色を見ながら可能な限り高く売りたい」と云ったところやろ。
価格を言ってしまえばそれ以上高くは出来ない訳で、業法がなければもっと酷いろ。
理屈、きれい事、を言えば原価、適正利益が判ってるから、もっと早く発表できる筈、
狡猾な手口が垣間見えるな。
60: 匿名さん 
[2013-05-17 14:15:29]
広告見るかぎり、かなり安いですよね 。
しかもまぁまぁ広い。
61: 申込予定さん 
[2013-05-17 17:42:03]
当方の担当者はある程度の金額教えてくれましたよ。

もちろん幅を持たせた額でしかないですけど、
その辺も担当者次第、ってことなんでしょうかね。

62: 購入検討中さん 
[2013-05-17 21:14:14]
周辺の住み心地、治安などはどうですか?
安いし、広々なんで検討中です。
63: 匿名さん 
[2013-05-17 23:23:04]
周辺地図の「はなカフェ」テプラ超謎
そこいるwww
64: 買い換え検討中 
[2013-05-18 08:58:28]
今朝の新聞に、大きな広告入ってましたね。
65: 匿名さん 
[2013-05-18 20:03:39]
小学校はどんな感じなんだろ。
66: 匿名さん 
[2013-05-19 11:57:58]
立花駅の南側にも新築マンション出来るみたいですね。更地の所に気がついたら看板が出てました。
駅に近くて場所はシャリエより近そうだったから興味あるんだけど、詳しい情報持っている方いませんか?
シャリエも見たけど、駅から結構遠かったのとちょっと設備とかが微妙。
内装とか設備が良かったら、断然場所は良さそうなんですけどね。
67: 匿名さん 
[2013-05-19 18:51:15]
マンションは駅から5分越えると資産価値はの値下がりはしょうがないよ
68: 匿名さん 
[2013-05-19 20:48:45]
内装と設備微妙でした 安っぽい だから価格も低めなんだろう

あとあの場所じゃ踏み切り待ちのバイクや車がうるさそう
69: 匿名 
[2013-05-19 21:31:19]
食洗機もないんですよね?
踏切が近いので、複装ガラスじゃないので音も気にすりますよね?
70: 購入検討中さん 
[2013-05-20 11:39:09]
安いし気にはなっているのですが
立花は尼崎に比べ環境は落ち着いてますか?
DCも気になっていてこれから幼稚園や小学生になる
子供がいますので学校等は落ち着いてますか?
71: 購入検討中さん 
[2013-05-20 20:33:56]
駅の南側の新しく出来るマンションは、すべて西向きだそうです。
と、シャリエの営業の方が教えてくれました。
私的には、道意線に面した西向きは考えられないので心は揺れませんでしたが。

立花は住宅地ですよね。尼崎(DC)は商業地ってイメージがあります。
立花住人なので、立花が好きですが。

私は、検討中の部屋の見積もり?をもらいましたよ。(ローンとか税金とかが計算してくれる分です)
72: 物件比較中さん 
[2013-05-21 07:20:21]
えっ!私は6月に入らないと値段が出ないから、見積りとかは出せないって言われました(>_<)
何か、人によって対応が違うのは嫌ですねぇ。
私を見てどうせ買えない人って思われたのでしょうか。
73: 匿名さん 
[2013-05-21 12:50:00]
私も簡単な見積りもらいました

ただ初めて来店した時かなり偉そうな営業マンで、私達がマンションを本当に買う気があり他と比較中とわかった頃から営業マンの態度が激変しました。かなり下手にでだして、びっくりしました。あんなに上から目線だったのに!!この営業マンからは買いたくないと思いました。
74: 物件比較中さん 
[2013-05-22 15:24:17]
余り良い書き込みがないですねぇ。
何かシャリエの良いところ上げてください。
75: 匿名さん 
[2013-05-22 16:03:08]
良いところは「取れる東レのトレビーノ」が漏れなく付くところですよ。
76: 匿名さん 
[2013-05-25 14:38:25]
自走式駐車場は、メンテナンスに掛かる費用の事を考えると良いと思います。
機械式に掛かるメンテナンスの費用は、後々に負担になると言う話を聞きますよ。
良い所と言う話になると、各家庭の事情によって違ってくると思います。
77: 匿名さん 
[2013-05-25 22:30:13]
線路の音もだけど遮断機の音が凄そう
ここかうなら、窓は開けれない覚悟がいる
78: 匿名さん 
[2013-05-27 17:53:49]
狭い3LDKのO1タイプの価格はいかほどでしょう?まだ興味本意なので営業さんに問い合わせる気は無いのですが。
キッチンも広いし、洋室2を物置にして実質2LKDとして使えばいいかななんて考えているのですが。
1,900万円台の部屋はどのタイプになるのでしょうか?
79: 購入検討中さん 
[2013-05-27 18:15:23]
78さん、1900万円台の部屋は西向きのDタイプのようですよ。
西向きで、南向きの建物の陰になりそうな場所ですから
日当たりその他考慮しての価格でしょうね。

ちなみにOタイプの価格は覚えてないですけど、
広さ的には下層階なら2500万円まで、ってところじゃないでしょうか。
80: 匿名さん 
[2013-05-27 19:12:54]
事前案内の時ですが、確かOタイプはGタイプより高かったです。
狭いから低価格と思いきや、踏切から離れてるから南東側は高い、と言われました。
2500万~って感じじゃなかったかな・・・?
81: 匿名さん 
[2013-05-27 19:34:20]
ちなみに1900万ではなく、1990万といってました。
65平米くらいの、収納がかなり少ない間取りで西側の一番下です。
南で一番下で65平米くらいの部屋が2400万代からと言われました。
広くなったり、上の階にいけば値段はあがるそうです。
やすいのは1部の部屋数個のみで、他は踏み切りや道路が
近いわりには値段がすると、他の不動産の方がいってました。
82: 匿名さん 
[2013-05-27 22:05:48]
>南で一番下で65平米くらいの部屋が2400万代からと

F,Gタイプが2400万台だったと思います。(Oはこれより高かった)
エレベーターと階段の前で人の往来が多いため、他の部屋より安くしてるのだそうです。

それでも3,4階になると2600万超えてましたが・・・。

残念な営業さん曰く、1900万台は事前案内の段階ですでに競争率がかなり高いとは言ってました。
ホントかどうかはわかりませんが。
83: 匿名さん 
[2013-05-28 01:05:26]
私も同じく感じの悪い営業マンから1,900万台の部屋は抽選の可能性が高いと聞きました
本当かはわかりませんが…凄く急かされました。
84: 匿名さん 
[2013-05-28 22:04:43]
昨日まで購入しようとしてたけど、何か本当の事を言わない営業マンを不審に思えてきた。
価格が信用できないので騙されてる感が消えない。
85: 検討中の奥さま 
[2013-05-29 13:47:35]
購入しようとされる方は七松線や線路の音は気にならないんでしょうか?うちは、それが一番気になっています。
86: 購入検討中さん 
[2013-05-29 14:25:56]
現在検討中ですけど、騒音は気にしだしたらキリがない問題ですし、
なんとかなるだろうと思ってますよ。
西向きの建物にしたとしてもバルコニーの幅もあるし、
片側1車線と踏切くらいなら大丈夫かなぁ、と。

なんであとは6/8に発表される価格次第って思ってます。
87: 物件比較中さん 
[2013-05-29 21:41:41]
踏み切りの音は気になります。しかも24時間電車が走ってるので余り良い気がしない。
それと、西側の部屋と道路の間にすき間があっても防音の壁があるわけないので、うるさいと思います。
踏み切りに捕まったうるさい車が目の前に止まったら最悪です。
88: 検討中の奥さま 
[2013-05-30 11:57:20]
84さん

全く同意見です。遮断機も気になるし、とくに南は線路と平行ですもんね。
線路付近の方は、夜中の点検がかなりうるさいと言ってました。
大きな買い物なので、後悔はしたくありませんし…
多少の騒音ならまだしも、線路は、ねぇ…
89: 匿名さん 
[2013-05-30 20:10:41]
そのうち、高架が出来るかもよ。
90: 物件比較中さん 
[2013-06-03 12:21:04]
皆さんはどこのタイプを購入予定ですか?
私は、モデルルームみたいな感じにしたいので、Cタイプを購入予定です☆
91: 匿名さん 
[2013-06-04 13:03:49]
今日現地を見に行ってきました。西向き低層階は目の前に電柱や線が沢山ありますね。
何も調査せず買っていたら、見晴らしが違う…なんてことになってたかも。
92: 匿名さん 
[2013-06-05 13:32:17]
モデルルームのイメージって頭に残りますよね。
目で実際に見たイメージが最終まで良いイメージのままになると思います。
キッチンの吊とだなどうされますか?
今は見た目スッキリにするために、吊とだなを付けないお宅が多いそうです。
たしかに吊とだなを付けてしまったらスッキリ感なくなりそうですものね。
無いほうが良いかなぁと思いますが、皆さんはどうされるのでしょうか?
93: 匿名さん 
[2013-06-09 02:02:24]
金額発表って今日でしたよね。
申し込まれた方、金額には満足していますか?
94: 購入検討中さん 
[2013-06-09 17:04:31]
来週価格を聞きに行く者です。今現在七松線沿いの三階に、住んでるんですが、やっぱり、車バイクの音は、うるさいです。でも、高層階に行くとどうなんでしょう?
67㎡って、どう思いますか?将来子供ができると、やっぱり手狭になるんでしょうか…
95: 匿名さん 
[2013-06-09 23:58:09]
西は七松線、南は福祉会館(体育館がかなりうるさい)そして、どちらに
住んでも電車の騒音に悩まされる条件の中であの価格は高い。

あと、上の階は逆に響いてうるさいですよ。
96: 申込予定さん 
[2013-06-10 11:39:00]
94さん

そんな否定的な意見しか言わない人のことは気にしなくていいですよ(^^)

私は場所も気に入っていますし、値段も納得して申込もうと思ってます。

音の事は私も気になりましたが、どこに住んでも多少の音はしますし、

86さんの言うように気になりだしたら、キリがないと思いますよ(^_^)v
97: 申込予定さん 
[2013-06-10 12:37:59]
結局、最終判断は自分自身なので気にしなくても良いとは思いますけど、
悪い意見も半信半疑で取り入れとかないとダメだと思いますよ。
私は近くに住んでてシャリエの周辺を歩いて悪い所も良いところも分かったつもりです。
体育う方面には木がすごく育っていて夏は虫とか、セミがいっぱい出てくると思いますよ。
夜、見に行ったのですが、踏み切りの音はそんなに気になりませんでした。
しかし、踏み切りより電車の通る時の音が凄かったです。車の通る音も結構します。
音は上ににげるので、多分シャリエは南側も、西側も、うるさいと思います。
98: 検討中の奥さま 
[2013-06-10 15:11:31]
近くに住んでます。

97さん 正直ありがた迷惑な情報です。

公園近くです、夏は虫、セミいますよ。 

緑があるって事はそういう事じゃないんですか。

気に入って住んでる人、検討している人がいる事を考えて欲しいです。

99: 物件比較中さん 
[2013-06-10 17:30:51]
七松線てそんなにうるさいんですか?
踏切があるので、トラックやバイクは同意や尼宝にいくので、それほど車が多いような
気がしないのですが。
駅近で探してるので、(シャリエは近くないですが)電車の音は覚悟してました。
が、実際歩いてみるとそれ程気にならないです。
私はDCと比較してるのですが、
DCも電車の音はしますし、お値段は2-300高め。
周りは既にマンションだらけでマンモス化していて、何となく「作られた感」が気になって
イヤなんです。(昔のJR尼崎を知ってるだけに)
それよりも浮いた分でオプション付けて、住宅街(周りが一戸建てばかり)のオバチャン達
がその辺にいる方が安心するような気が・・・やはり地元人間なんで。犬の散歩もしやすそうだし。
でも、あまり安いマンションも考えものだと思いますよ、それなりの人が集まりますから。
ただでさえ尼崎なのに~(><)ゴメンナサイ!!




100: 匿名さん 
[2013-06-10 18:18:09]
99さんの言うとおりのような気がするんですけど、

何でわざわざ、虫とかうるさいとか書き込むんでしょうね!

そういう書き込みはスルーしましょう!!!!!!!!

ちなみに私もシャリエとD.Cで比較中(^.^;)
101: 購入検討中さん 
[2013-06-10 21:15:13]

94です。
みなさんの意見良いも、悪いも、すごく参考になります。
シャリエ付近の、マンションに住む友人に、聞いたのですが、音は、あまり気にならないとの事でした。
住み慣れると、そんなもんかもしれませんね。
あの立地に、できるマンションって、そうそうないと思いますので、このチャンスを逃さぬよう、前向きに検討したいと思います。ありがとうございます。
102: 匿名さん 
[2013-06-11 02:02:54]
良い意見も、悪い意見も、どちらが書いてあってもわたしは参考になりますけどね。
どちらも事実でしょ。結局は価値観な気もしますし。
悪い意見書くなって人は、自分の価値観を否定された気持ちにでもなるのでしょうか?
ここはどんな意見が出ても良い場所では?
逆に何もしらずに買っちゃう方が怖いのでわたしは色々な意見が聞きたいです
103: 申込予定さん 
[2013-06-11 18:09:13]
結局住んでみなければ分からない部分も多いと思いますけれど、
何も知らずに新しい土地で生活するのってやっぱり不安もありますから
的外れな意見でなければどちらも参考になりますよね。

立地的にDCと比較されてる方もいらっしゃるみたいですね。
うちは大規模すぎるマンションは何となく敬遠したいんで
シャリエ一択です。

ただ、なんで入居が来年の8月下旬なのかは気になりますが、
その辺の事情分かられる方っていらっしゃいますか?
104: 申込予定さん 
[2013-06-11 20:03:52]
103さん
マンション完成がその頃だからでは?
疑問に思わなかったのですが
そう言われてみれば…
規模によると思いますが
新築ってそんなに時間が
かかるものでしょうか?
105: ご近所さん 
[2013-06-11 22:48:45]
以前、近くの賃貸マンションに住んでいましたが
夜中の貨物列車の音がイヤでした。
貨物なので音も長い。
106: 申込予定さん 
[2013-06-12 17:46:14]
103です。

104さん、入居時期について疑問に思ったのは住宅情報サイトなんかで
まだ価格未定と書いてあるような物件でも来年の春頃入居というのが
見受けられたんで単純に「シャリエはなんでやろ?」と思ったんです。

お子さんがいろようなところだと2学期から転校とか大変でしょうし、
何より申し込みから入居まで1年以上ありますから時間が長いなぁ、と。



あと105さん、貨物列車が通るとさすがにうるさいのは察しがつきますが、
この物件の場合手前に建物があるし多少の距離もあるのでそんなに
気にならないんじゃないのかなぁと思うんですけど安易に考え過ぎでしょうか・・・



長文失礼しました。
107: ご近所さん 
[2013-06-12 20:20:45]
電車の音とかが気になるならモデルルーム行った時にでもシャリエの物件の近くを歩いて調べてみたらどうでしょうか?

じゃあ、悪い意見や、良い意見が分かるんじゃないんですか?

108: 匿名さん 
[2013-06-12 20:27:12]
私は昼と夜偵察にいきました。
昼は七松線も遮断機も電車も全然気になりませんでした。
ただ夜シーンとしてる中だと、遮断機は気になりませんでしたが、
電車、七松線の順にかなり気になりました。
昼と夜とでは、違うので1度行ってその場所に
10分くらい滞在してみることをオススメします。

正直、昼行って前向きに検討して
後日夜に行って考えを改めるほど差がありました。
109: 申込予定さん 
[2013-06-13 16:28:41]
昼はMR行った時に何度か確認したんですけど、夜は行く時間が
取れなくて確認出来てないんですよね・・・
でも騒音に関してなら後から対策を取ろうと思えば取れますし、
ある程度の覚悟だけはしておくようにします(笑)
110: 匿名 
[2013-06-13 17:08:14]
毎日のことだから騒音は困りますね
昼間は、良くても夜は静かに過ごしたい。。。自宅ではノンストレスでありたいです
111: 匿名さん 
[2013-06-15 10:59:30]
騒音って対策どんなものがあります?
涼しい季節や夜は窓を開けたいのですが、窓あけての対策ってどのようなものがありますか?
112: 物件比較中さん 
[2013-06-15 14:48:46]
騒音を防ぐ事は出来ません!ましてや窓を開けて防ぐのは無謀です。
ひたすら我慢しかないでしょう。
113: 匿名さん 
[2013-06-16 21:45:41]
貨物列車って夜も頻繁に通るのでしょうか?
夜間は、本数も少ないのでは?
電車の通る頻度も問題ですよね。
114: 申込予定さん 
[2013-06-16 22:13:34]
私が、狙ってたところは、価格が下がりませんでした…(涙)
まぁ、それでもしつこくお願いしてきましたが(>_<)
みなさんは、どうでしたか?積み立てや、一時金は、思ってたより、安かったです。
騒音ですよね。私は、立地や価格と天秤にかけると、シャリエで折り合いを着けようと思います。
115: 検討中の奥さま 
[2013-06-17 11:00:35]
私も、色々考えましたが、昨日決めてきました^^
やぁ~っとふんぎりつきました。

これからヨロシクお願いします^^
116: 物件比較中さん 
[2013-06-17 12:17:03]
おめでとうございます☆

部屋のタイプはどれにされたのですか?
117: 匿名さん 
[2013-06-18 17:40:30]
横からお邪魔します。
こちらは価格が魅力的ですね。
商店街も近くて便利そう。
線路の音は慣れるものだと聞いたことがありますよ。
電車好きだと子守唄みたいなものかもしれませんね。
118: 匿名さん 
[2013-06-18 21:56:08]
価格がやすいのは1990の場所のみな気がしますが…
119: 匿名さん 
[2013-06-19 08:14:40]
他にも安い場所あるよ
3000〜4000迄の安い場所ばっかりだったよ
あの場所なら十分安い方だよ
120: 物件比較中さん 
[2013-06-19 12:15:40]
119さん

言ってる意味がよく解らないんですけど(>_<)

どう言う意味ですか?
121: 匿名さん 
[2013-06-19 16:16:25]
119さんはあの立地ならどこでも安いって仰りたいんですかねぇ?

私は118さんの言うように1990の部屋だけが安い気がします。
ただ、西向き・低層階・南向き建物の陰になる、って部分を考えると
適正価格なのかとも思えますけど、あの部屋が1990で適正価格
なのであれば他の部屋は少し高いような気がしなくもないです。
122: 物件比較中さん 
[2013-06-23 09:56:52]
購入状況って今ってどんな感じなんですか?
123: 申込予定さん 
[2013-06-23 14:45:04]
残り一戸と言ってたように、記憶してますが…。
124: 購入検討中さん 
[2013-06-23 20:38:03]
要望があった場所を第一期として
売り出したらしいので、
まだたまだ残ってると
思います。
125: 物件比較中さん 
[2013-06-23 20:50:31]
じゃあ、第一期は、もうすぐ完売ですか?
126: 購入検討中さん 
[2013-06-23 23:20:34]
第一期の契約会が29日なので
それまでは分からないのでは?

私もどれだけの方が申込みをされたのか
分かりません(>_<)
127: 契約済みさん 
[2013-06-24 03:56:56]
50件近く売れてるらしいよ
128: いつか買いたいさん 
[2013-06-24 07:18:37]
契約会が29日なのに50件ぐらい売れてるってなんで分かるんですか?
129: 匿名さん 
[2013-06-24 16:43:51]
前に買いたい人や迷ってる人ど他所と比較中の方全てあわ
せて50くらいだから、55戸だしたと言ってました。
そこから考えたら現段階で50売れたと言う可能性は
少ないと思いますが
130: 物件比較中さん 
[2013-06-24 18:01:19]
マンションはどんな物件だろうと第一期の一部は売れやすいらしいよ。売れなくなっていくのはその後
131: 匿名さん 
[2013-06-24 19:59:33]
契約会の前に契約してるからでしょ
128あなたで遅れてるよw
132: 購入検討中さん 
[2013-06-25 00:37:19]
契約会の前に契約できるのは
知りませんでした。
133: 地元 
[2013-06-25 13:39:13]
私はもともとこちらの近くで生まれ育ったのですが、電車が通るたび実家は揺れていましたWしかし建て替えた現在は、音もゆれも感じません。構造の違いですね!
子供の環境を考えて、西宮、芦屋近辺にマンションを購入する友人もいて、(確かに塾などの数や習い事教室の種類、数が多い!)環境の良さがわかるのですが、とにかく値段が高い!!!
私はなにかと助かる実家近くで、広さと値段でこちらを選択しました。 三反田は子供も多く、たちみな小学校はマンモスで明るいイメージがあります。日新中学は最近どうなんだろうか・・・。
立花も駅にパチンコがあったりしますが、駅付近に安価なスーパーが程よくあるため、働く私としてはかなり使えます!
毎年秋、市役所で催される市民祭りは子供のころから大好きですし、住みにくさは子供も大人も感じないのでは!?
初めての高層住居ですので、エレベーターの不便さを危惧していますが、今から完成がとっても楽しみです。
ただ、食器洗い乾燥機は標準にするべきでしょう!!
134: 周辺住民さん 
[2013-06-25 17:35:11]
ご実家を建て替えたあと、窓を開けていても快適でしたか?

私も地元にずっといますので、慣れて住みにくいとは
感じていませんが、わざわざ違う土地からくるならばオススメはしません。
同じく実家も近いのでこの辺りからは離れませんが
実家の事がなければ、もう少し良い土地柄の場所を選ぶと思います。

悪くないんですけど…飛び抜けて良くもないですよね…
135: 購入検討中さん 
[2013-06-26 02:00:17]
HPみたら60売れたと書いてました。
ここれからの売れ方が気になりますねー


136: 地元 
[2013-06-26 10:48:57]
確かに窓を開けていると聞こえているかも。。もうずーとそうなので、慣れているのか、実家からは愚痴を聞いたことがありません。 線路横より、テニス場の横なんかもっと悪いとは聞いたことがありますが。。。ww
環境は確かに悪くはありませんが、特別よくもありませんね。 西宮、芦屋付近では駅まで徒歩10分内でシャリエくらいの広さと値段の物件は新築ではたぶんありません。
137: 匿名 
[2013-06-26 18:40:16]
尼崎市内でも阪急沿線に行けばこの価格では出ませんね。
138: 匿名さん 
[2013-06-26 19:00:01]
60完売したとの事ですが次の販売は(価格表がでるのは)
いつからなのでしょうか?
誰か知ってる人いらっしゃいますか?
139: 匿名さん 
[2013-06-26 19:35:35]
第2期は7月の最初の方から希望を取り出して、月内に抽選まで
終わらせるようなスケジュールだと担当さんに聞きました。

第1期で60売ったってことは第2期も同じくらい、
第3期で一応全部売りに出す、って感じでしょうか。

第3期とかになれば値下げとか通りやすかったりとか・・・
はないですよねぇ?
第1期で契約された方で値下げ出来た方っていますか?
140: 契約済みさん 
[2013-06-26 20:23:14]
第一期での値下げはないでしょうね。
多分…。
私は交渉もしてません。
後になればなるほど
物件が売れるので
はやいほうがいいですよ。
141: 申込予定さん 
[2013-06-26 21:54:50]
私も、はじめは、公表価格より、30~40位は下がります。と聞いてたんですが、無理やったみたいですね…。
営業さんも、せめて10万くらいは…と交渉してくれたみたいですが、無理やったみたいで、、、だったら、何かオプションをサービスしてもらいたいですよね~(((^_^;)って、言ったんですが…。
でも、完成がすごく楽しみです。
142: 物件比較中さん 
[2013-06-26 21:58:00]
私は他の会社の営業の方から、
後の方が売れないと聞きました。
第一期は希望きいて出すから売れるのは当然だと。
理にかなってますね。

値引きは第一期はないらしいです。
会社によりますが、できるとすれば後の方で
売れる勢いが低下しだしてからだと思います。


143: 申込予定さん 
[2013-06-26 23:09:05]
そうですよね。商売ですもんね。後の方が、選択肢も少なくなるし、当然と言えば当然ですよね。
144: 地元 
[2013-06-27 09:57:26]
全然値下げ交渉は取り次いでくれませんでした。ならば、食洗機をなんとか。。といっても笑ってすまされちゃいましたよ。
モデルルーム家具付分譲のお話をしたら、一年半後売れ残っていたら、あるかもしれませんね。っておっしゃってました。
結局、抽選予約の物件が本当に希望でしたが、先行順販売の物件も希望が相次ぐことをしり、もう、先着順物件にきめましたけど。。
145: 地元 
[2013-06-27 22:25:59]
住宅補助金決まりましたね⁉
10万〜30万円!やったー
146: 購入検討中さん 
[2013-06-28 10:07:43]
住宅補助金?って
どこかに申請すれば、もらえるんですか?
あと、この物件って長期優良住宅になるのですか?
147: 地元 
[2013-06-28 11:05:31]
消費税の増税影響の住宅購入ストレス軽減の為の補助金です。
多分営業マンからも説明がそのうちあるかと思いますよ!
148: 購入検討中さん 
[2013-06-28 12:11:04]
146です。
ありがとうございます。
返ってくるお金でオプション代になりますね~!
149: 地元 
[2013-06-28 16:14:04]
オプション見たらほしくなりますよねぇ これ以上無理もできませんが。。泣
日本橋のほうは100万キャッシュバックだし、食洗器も標準だし。。。選べなくなるけど、残り物にはちゃんと福がついてますよね。。
今回の補助金はラッキーですよね♪
150: 周辺住民さん 
[2013-07-01 12:04:23]
騒音についての意見が多いので失礼します。現場近くの七松線沿い賃貸マンションに住んでいます。
電車の音は沿線でなければそれほど気にならないと思います。
少し離れていますので。
電車よりも車の騒音の方が気になります。
多少慣れますが、踏切があるので交通量は多いです。幹線道路ほどではないですが。
救急車がなぜか頻繁に通りますし、バイクや車をふかす方が夜に必ず通ります。
大人でもびっくりします。
ただ不思議なもので、少し道路から離れるとかなり騒音が軽減されるので、より東側の方がいいと思います。うちは本当に沿線なので気になるのですが。
立地はもちろんですが、南側には施設があり、高い建物も市役所くらいですし景色はひらけて
いいと思います。
武庫之荘へも自転車で10分15分なので、美味しいおしゃれなお店がいっぱいありますよ。
西宮ガーデンズ、ららぽーと甲子園へも車で20分ほど。
ずっと尼崎に住んでいますが、立花は色んな所に近いので本当に便利です。
タイミングがあえば、購入を検討したいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる