東レ建設株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「シャリエ立花ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 三反田町
  6. シャリエ立花ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-28 11:09:34
 削除依頼 投稿する

シャリエ立花について情報交換しませんか。
まだ、情報が少ないのですが南向きもあるし、いいなー

公式URL:http://www.chalier.jp/tachibana/

所在地:兵庫県尼崎市三反田町一丁目132番
交通:JR東海道線JR神戸線)立花駅 徒歩8分
売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東洋コミュニティサービス株式会社

[スレ作成日時]2013-03-05 23:06:29

現在の物件
シャリエ立花
シャリエ立花  [【先着順】]
シャリエ立花
 
所在地:兵庫県尼崎市三反田町一丁目132番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 立花駅 徒歩8分
総戸数: 176戸

シャリエ立花ってどうですか

141: 申込予定さん 
[2013-06-26 21:54:50]
私も、はじめは、公表価格より、30~40位は下がります。と聞いてたんですが、無理やったみたいですね…。
営業さんも、せめて10万くらいは…と交渉してくれたみたいですが、無理やったみたいで、、、だったら、何かオプションをサービスしてもらいたいですよね~(((^_^;)って、言ったんですが…。
でも、完成がすごく楽しみです。
142: 物件比較中さん 
[2013-06-26 21:58:00]
私は他の会社の営業の方から、
後の方が売れないと聞きました。
第一期は希望きいて出すから売れるのは当然だと。
理にかなってますね。

値引きは第一期はないらしいです。
会社によりますが、できるとすれば後の方で
売れる勢いが低下しだしてからだと思います。


143: 申込予定さん 
[2013-06-26 23:09:05]
そうですよね。商売ですもんね。後の方が、選択肢も少なくなるし、当然と言えば当然ですよね。
144: 地元 
[2013-06-27 09:57:26]
全然値下げ交渉は取り次いでくれませんでした。ならば、食洗機をなんとか。。といっても笑ってすまされちゃいましたよ。
モデルルーム家具付分譲のお話をしたら、一年半後売れ残っていたら、あるかもしれませんね。っておっしゃってました。
結局、抽選予約の物件が本当に希望でしたが、先行順販売の物件も希望が相次ぐことをしり、もう、先着順物件にきめましたけど。。
145: 地元 
[2013-06-27 22:25:59]
住宅補助金決まりましたね⁉
10万〜30万円!やったー
146: 購入検討中さん 
[2013-06-28 10:07:43]
住宅補助金?って
どこかに申請すれば、もらえるんですか?
あと、この物件って長期優良住宅になるのですか?
147: 地元 
[2013-06-28 11:05:31]
消費税の増税影響の住宅購入ストレス軽減の為の補助金です。
多分営業マンからも説明がそのうちあるかと思いますよ!
148: 購入検討中さん 
[2013-06-28 12:11:04]
146です。
ありがとうございます。
返ってくるお金でオプション代になりますね~!
149: 地元 
[2013-06-28 16:14:04]
オプション見たらほしくなりますよねぇ これ以上無理もできませんが。。泣
日本橋のほうは100万キャッシュバックだし、食洗器も標準だし。。。選べなくなるけど、残り物にはちゃんと福がついてますよね。。
今回の補助金はラッキーですよね♪
150: 周辺住民さん 
[2013-07-01 12:04:23]
騒音についての意見が多いので失礼します。現場近くの七松線沿い賃貸マンションに住んでいます。
電車の音は沿線でなければそれほど気にならないと思います。
少し離れていますので。
電車よりも車の騒音の方が気になります。
多少慣れますが、踏切があるので交通量は多いです。幹線道路ほどではないですが。
救急車がなぜか頻繁に通りますし、バイクや車をふかす方が夜に必ず通ります。
大人でもびっくりします。
ただ不思議なもので、少し道路から離れるとかなり騒音が軽減されるので、より東側の方がいいと思います。うちは本当に沿線なので気になるのですが。
立地はもちろんですが、南側には施設があり、高い建物も市役所くらいですし景色はひらけて
いいと思います。
武庫之荘へも自転車で10分15分なので、美味しいおしゃれなお店がいっぱいありますよ。
西宮ガーデンズ、ららぽーと甲子園へも車で20分ほど。
ずっと尼崎に住んでいますが、立花は色んな所に近いので本当に便利です。
タイミングがあえば、購入を検討したいと思います。
151: 周辺住民さん 
[2013-07-01 12:09:07]
150です。
すみません、追記です。騒音は窓を開けている時の話です。
閉めていれば、沿いに住んでいる私でもそれほど気になりません。
152: 申込予定さん 
[2013-07-01 15:40:39]
150さん、貴重な意見有り難うございます。

予算的に西側の部屋を申し込む予定だったんで
窓を閉めていればさほど騒音も気にならない、
という意見には安心させてもらえました。

正直土地勘の無い場所ではあるんですけど、
よく考えれば確かにどこに行くにしても
利便性の高い場所ですね。

まだ申し込んだわけでもないですけれど、
色々と楽しみになってきました。
153: 申込予定さん 
[2013-07-01 17:18:34]
尼崎市の住宅補助金制度の条件は、
中学生以下の子供がいること、住宅の床面積が75㎡以上あること。
私はどちらも当てはまらないのでザンネンだわ(TT)
154: 契約済みさん 
[2013-07-02 09:51:00]
私も尼崎の住宅補助金調べました!
国の住宅補助金も合わせたらいい金額になるのに・・・。 ちょっと該当外かも。。
155: 契約済みさん 
[2013-07-03 19:16:33]
メニュープランの選択やオプションを決めるのに、いろいろと悩んでます。
皆さん、決め手ってどこですか?
そうそうリフォームなんてしないので、これからずっとのことですから悩みます。
156: 契約済みさん 
[2013-07-03 21:33:29]
オプションのパンフレット頂きましたよね?
何か、どれも高くないですか~?(涙)
私は、食洗機を本気を悩んでいます。今まで使った経験がないので、いらないと言えば、要らないかもしれませんが、せっかく新築買うのなら、付けた方が便利だと思うのですが…しばらくは、MRに通い詰めになりそうです。
157: 契約済みさん 
[2013-07-04 12:51:50]
そうですよね、どれも高いです(涙)
私は、キッチンまわりをどうしようかと悩んでます。
タイルだと汚れがつきやすそうで、掃除も大変かな?と(掃除好きではないので...)
玄関のモニターつきインターホンが必要か!です。
防犯が確実ではないので、あったほうが良いとは思うのですがインターホンの位置からしてつける意味があるかです。

カラーセレクトもどうしようかな?
センスがないので困ったもんです。
床の色を決めないとセレクトできる扉系の色が決めれないですものね...
好きな色を選んでいたら、家全体がとんでもない色調になりそうで怖いです...

うちは、食洗機はパスします。家族が少ないんで必要性が低いと判断です。

オプション以外に工事してもらうので、お金が要りますから必要になった時につけようかなというものはパスすることにしました。(手すりとかですけど...)
158: 匿名 
[2013-07-04 13:11:15]
食洗機が標準でないの?
159: 匿名さん 
[2013-07-04 14:23:30]
モニター付きインターホンも付いてないの?
160: 申込予定さん 
[2013-07-04 14:38:48]
標準でないんですよー!
ディスポーサーいらないから、食洗機は付けといてほしかった(><)
私は、水切りトレイで場所をとられるのがイヤなので付けようと思ってます。
あと、水回りのタイルはやめておいたほうがいいかと思います。
最初はキレイですが、タイルの隙間に油やカビが入り込みます。
余所のマンションもキッチン回りってタイルなんですかね?
去年からマンション探ししてますが、こちらで初めて標準はタイルですと
言われました。

161: 匿名さん 
[2013-07-04 16:27:03]
も り べ
って何かあるんてますか?

地歴とか詳しくかいもので
162: 匿名 
[2013-07-04 18:18:12]
>>161
何もありませんよ
とっとと巣におかえりなさい
163: 匿名さん 
[2013-07-04 23:22:08]
尼崎市営南武庫之荘改良住宅って
民間売却して再開発とかしないんでしょうかね?

http://www.jcp.or.jp/tokusyu/ronsen/20010613_memo.html

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%BC%E5%B4%8E%E5%B8%82%E3%80%80...,or.r_qf.&bvm=bv.48705608,d.aGc&fp=4ecef0ef7bb2af4a&biw=1366&bih=643
164: 契約済みさん 
[2013-07-06 11:32:07]
尼崎の補助金も該当せず、国の補助金を楽しみにしています。 ほとんどがオプションで無事に契約したのはいいけど、いまではキャンセルも考え始めてしまう始末です。 ほかの展示場ではオプションにシールが貼られていたりとわかりやすかったのですが、こちらのモデルルームは家具をのけても約300万ほどのオプションが使用されているようで、説明不足が多いですね。安いのにはやはり理由がありますね。
165: 契約済みさん 
[2013-07-06 12:18:36]
あなたはなにが不満なのでしょうか
モデルルームのオプションの値段が300万円とか
私からみればちゃんと説明受けてるように感じますが?


それでキャンセルを考えている??
わざわざ契約者が書き込みます??
なんか変な内容ですね???
166: 契約済みさん 
[2013-07-06 13:26:00]
モデルルームのオプションの内容も
きちんと説明がありましたし、
モデルルームなんてオプションで
着飾るものと思ってましたので
違和感はないです。
どこがオプションかという書類
も頂いて、サインしたはずです。

今さらキャンセルしても
手付金は返ってきませんよ。
167: 申込予定さん 
[2013-07-06 14:38:32]
164さん

こちらのマンションもオプションのシール張ってましたよ

私は他のモデルルームにも行ってますが、

大体モデルルームなんてオプションだらけでしょ!

それに本当に契約をやめようとしてる人はこんなところに

書き込みしないと思いますよ。

悪口を書きたいだけなら他でやってください。

真剣に検討してる人の迷惑です。
168: 契約済みさん 
[2013-07-06 14:53:44]
そういう人に文句を書き込むと調子にのって
ドンドンくるので


スルーするのが一番ですよ^=^
169: 申込予定さん 
[2013-07-06 14:57:48]
167です

168さん

そうですね

そうします(^o^)

もし購入することになったらよろしくお願いします。
170: 匿名さん 
[2013-07-06 16:29:00]
TVでスポット広告出してるけど、ムダな出費やと思うな。

「1900万台から」を強調してたけど、逆にイメージ悪いな。

人間は思い込みが激しいから、低額のみのマンションと思われるがな。
171: 匿名さん 
[2013-07-06 21:35:37]
え?!一戸くらいしかない最安値の価格を基準にマンションのイメージを決める人っているんや。。ってか、そんな考えが思い浮かぶなんて、、、発想が、、、
172: 匿名さん 
[2013-07-07 00:33:40]
シャリエとプレージアブラン東園田と
比較してる方はいませんか?
173: 匿名さん 
[2013-07-08 17:47:47]
オプションとそうでない部分の見分け方って難しそうですね。シール、気をつけて見ていないといけませんね。現地に行くと舞い上がって細かいことを忘れてしまいそうです。チェックポイントなどをメモして行ったほうがいいですね。マンション購入についてのハウツー本でも持ってた方がいいでしょうか。
174: 匿名さん 
[2013-07-08 17:53:39]
人気のない立花だから転売時はかなり下がるだろうな
175: 契約済みさん 
[2013-07-08 18:42:53]
結構競争もあったりして、きちんと聞き忘れる事なく、聞いてゆっくり悩んで契約というより、私の場合も駆け足でした。
オプション価格もびっくりしました。手付金の10万円を払って、翌週頭金をいれて、その後価格表いただきましたから。
思っていたより、シンプルな仕上がりには違いありませんが、少しずつ手を加えていく楽しみもあります。
ハウツー本もいいですね!
176: 匿名さん 
[2013-07-08 20:39:56]
私もモデルルームみましたが、シール全くきずきませんでした。
いちいち聞いて、オプションかどうか調べました。
もしかしたら、聞き忘れでオプションありそうですねー
また見るきかいあればシールみてみます。

尼崎DCみたいにデカイシールじゃないときずきにくいです。
177: 契約済みさん 
[2013-07-10 17:07:26]
メニュープランなんですが、和室を洋室にされる方いらっしゃいますか?
洋室にすると押入れがなくなるので、間取りが少し広くなるんですよね。
でも収納として押入れも必要ですかね?
あと、洋室だと廊下側が壁になってしまうのでモデルルームのイメージと
少し変わってしまうな~と。迷ってます。
178: 契約済みさん 
[2013-07-10 17:36:08]
私は、もともと、和室がないタイプのものでしたので、洋室の壁をぶち抜いて、リビングを広くする予定です。その分収納が、少なくなりますが、出来るだけな物を増やさないように、覚悟を決めました…。
って、言っても、きっと増えるんでしょうが…。今から、収納の勉強しています。
あとは、カラーセレクトですが、みなさん決めましたか?
179: 契約済みさん 
[2013-07-10 19:10:40]
和室を洋室に変えるプランにするつもりです。
私の部屋のメニュープランには、大きくいうと押入れを物入れに変更かクローゼットに変更するプランがありました。
壁があったりなかったりですが、私的には物入れはクローゼットにも変身できるかもなので、物入れタイプにするつもりです。
カラーセレクトは、悩みますね...
180: 契約済みさん 
[2013-07-10 19:30:29]
そのプランいいですね~!物入れにしとく方が、後々役に立ちそうですね!カラーセレクトですよ!本当に悩みます。結局は、無難なホワイトとか、ベージュになりそうです。
181: 匿名さん 
[2013-07-12 17:46:44]
みなさん、セレクトバリエーション楽しまれていますね。
羨ましいです。
浴室の浴槽も選べるということですが、どんな形状の浴槽がありますか?
182: 契約済みさん 
[2013-07-13 19:00:35]
モデルルームに設置されている弓形の浴槽と四角い浴槽の二種類のようです。
あと、お部屋ですが、ご存知かも知れませんが、契約した後、最初の基本の他、三パターンの間取りをいただきましたよ。
183: 契約済みさん 
[2013-07-15 15:46:10]
今日、基本の他の間取り3パターン見せて頂きました。収納を広くするか、リビングを広くするか、迷いますが、それ以上に、カラーセレクト…。モデルルームがう後2パターンくらいあればいいのに!って思います~。キッチンや、洗面所の扉面材みなさん、どうされますか?好みの問題ですが、部屋全体のインパクトにもなるし、本当に悩みます。どの色も、素敵ですが、組み合わせ一つで、ガラッと変わりそうで…。当分悩みの種になりそうです。とりあえず、本屋さんと、モデルルームに、通いつめます。
184: 匿名さん 
[2013-07-18 17:13:35]
無償のセレクトバリエーションの期限はいつまでですか?

選ぶ楽しみもありますが、焦ってしまいそうです。
185: 契約済みさん 
[2013-07-18 21:01:39]
まだ話を聞きにいってないのですが、
確か8月中とおっしゃていたような
気がします。
悩みますよね。
186: 物件比較中さん 
[2013-08-10 07:57:05]
シャリエのメルマガが停止できない。
物件情報停止依頼フォーム同意ボタンを押しても先に進まん。
直接メールで依頼してみたけど、2週間程たっても変化なし。困ったな。
187: 匿名さん 
[2013-08-13 16:19:24]
オプション多すぎるのと、営業マンがちょっと… あんまり酷かったのですぐに帰りました。
188: 冒険王 
[2013-08-16 21:48:08]
はじめまして。シャリエ立花を検討しています。
ぶっちゃけ、西向きはどうですかね?
低層階ですが、迷ってます。
189: 匿名 
[2013-08-17 14:19:21]
ミヤネ屋で宮根さんが、西向きは夏場クーラーをかけてても午後からは室内が真夏だと言ってましたよ。

190: 匿名さん 
[2013-08-19 12:18:23]
昔、西向きに住んでいた者です。

はっきり行って夏は拷問です。
洗濯の取り入れはつらいし、服は強い日射しでやけます。
クーラーつけても、かなり熱いので
部屋にいるのが憂鬱でした。
サウナです。

その後南向きに引っ越して快適です。
賃貸ならまだしも、一生の家を西向きは
あまりおすすめしません……

私は子供を産んで専業主婦の時に西向きだったので
家にいる時間が多く余計にだと思います。

もし、これから一生昼は家にいないのであれば
西向きもありかもしれませんが
191: 契約済みさん 
[2013-08-22 19:46:53]
私は夕日が綺麗に見えるので、好んで西向きを選んで住んでいる者です。
朝は朝日が入って、とても気分が良いですよ。

立地によって違いがある思いますが、
今住んでいるマンションは2階でフローリングの日焼けもありません。
居住年数は10年です。

日差しが強ければ遮光カーテンをすれば良いし、苦に思った事もありません。
一戸建てほど気にする事はないですよ。

192: 契約済みさん 
[2013-08-22 20:33:20]
西向きを、購入した者です。191さんの意見を聞いて、安心しました。購入時は、あまり深く考えなかったんですが、今年の夏ぬになこの暑さに、正直不安になってました…。
西向きも、対策によっては、どうにか暑さもしのげそうですね。
193: 契約済みさん 
[2013-08-23 20:22:22]
はじめまして。
家も西向きを契約しました。
窓に断熱をして、遮光カーテンをするつもりです。
南向きも良かったのですが、、、手が届きませんでした。
間取りが気に入り、今は入居が楽しみです。
194: 匿名さん 
[2013-08-26 19:14:52]
想像ですが、西日が深く入り込むのは秋冬ではないかと思います。
真夏は太陽の位置が高いから夕日が差し込む時間も短いのでは。
バルコニーでグリーンカーテンなんていかがでしょう。
夏は暑いでしょうけど、冬はぬくぬく暖かいかもしれませんね。
195: 匿名さん 
[2013-08-26 20:34:55]
14時から19時があつかったです。
特に15時から17時は拷問です。
冬の暖かさはらあまり南と変わらない気がします。

あと、すだれと遮光カーテン(高級ではなく普通の値段のものでしたが)の
ダブル使いくらいじゃサウナのような暑さは妨げれませんでした。
断熱の窓などなら、効果あるかもしれませんね★

ちなみに私も2階で、畳に絨毯をひいていたので
床が焼けた記憶はありません。
家具も無事でした。1年強しか滞在していませんが。
196: 契約済み 
[2013-08-26 21:20:57]
私も西向きを契約しました!南高いですねぇ涙
価格が同じなら南を選択してたと思いますが。
今は対策と良さを探してます。西は極楽浄土方向です。きっと素敵な夕焼けに癒されるはずですし、私は現在幹線道路に面した6階のオフィスの窓際で、仕事をしてます。
断熱フィルムを貼る予定ですが、今のところ14時から退社時刻の18時近くまでは背中が蒸されるような暑さを感じますが、節電の27度に設定の空調に全然耐えれます。むしろ代謝がよくなり冷えなくていいかも。
もちろん、普通の薄いグレーのブラインドカーテンはひいたままですが。
ブラインドを、開けると明るすぎてPCが、社内全体が眩しくみえにくいので。とにかく、明るいです。
現在経験中ですが、拷問までは思わないですよ。
環境によると思いますが、あまり怖がらなくていいと思いますが、ある程度の覚悟と、前処置が必要かと思います!
197: 迷い中 
[2013-08-28 02:51:22]
西向きのDの部屋を検討してますが、よく写真をみると南側の建物がはみ出ていて西向きベランダは影になってしまうのかなと不安になってますー!意味わかますかね?泣
上層階ならマシとか下層階はダメとか意見下さい!!こういったことに関しては知識がないので宜しくお願いします。
198: 匿名さん 
[2013-08-28 03:12:30]
モデルルームで日照時間の資料見せてもらえるんではないでしょうか。
199: 契約済みさん 
[2013-08-28 12:53:48]
オプションやカラーセレクトの締め切りが近づいてきましたが、皆さんもう決められましたか?

私は、洗面台とキッチンの面材が決められずにいます。
キッチンの色とリビングの雰囲気をあわせたほうがいいのか?

決して広くないキッチンと洗面台。明るい色のほうが広く感じるかなと思い、とりあえず濃い色はやめようとは思ってはいるのですが。

カラーの組み合わせが、どうしたらいいものかと。
木目調って流行?
無地系のほうが無難かな?飽きたりしないかも?
白は長い間に、黄ばむのかな?
中途半端な色は、安っぽくみえるかも?
濃い色は高級ぽい?

とかと考えているとわけがわからなくなってきました。
誰か教えて~って感じです。

床は、ナチュラルに決めたのですが。ゴミが目立たちにくいらしいから(汗)
201: 契約済みさん 
[2013-08-28 14:16:30]
たぶん、日当たりに関しては西向きなら前に高い建物がない限り、下層・上層階とあまり関係ないと思いますが。
反対に南側の建物がはみ出てるので、暑さ問題は軽減されるのではないのでしょうか。
私の今住んでるマンションは、最上階の南西角部屋なので、南と西と両方から陽が入ってきて一日中暑いです、冬以外は。
ペットがいるので、夏場の留守の間はエアコン28度弱に設定し、西側の窓の遮光カーテンと断熱レースカーテンを閉めて出ていきます。(南側は開けていくので暗くはなりません)
でも私の場合、夏場、西側のカーテンを開ける時は朝起きて空気の入替えをする15分間と掃除するときだけ、なるべく開けたくありません。
でもどなたかがおっしゃてるように、夕焼けや空は確かに綺麗だと思います。
202: 契約済みさん 
[2013-09-04 16:10:18]
カラーセレクト悩みますよね。
締め切りが今月末なので、ギリギリまで悩む予定です。

初めは濃い色の方がいいかなっと思ってましたが、
オシャレなインテリアの本などを見てると、白基調のお部屋も素敵だなと思い始めました。
今はネット等で他のマンションのモデルルームを見ては参考にさせてもらってます。
ナチュラルな木目調もリラックスできる雰囲気でいいですね^^
色んなモデルルームをネットで見るのもオススメですよ!
まぁ、見れば見るほど悩みますが・・・(笑)

もうすぐオプション会ですね^^
みなさん、オプションは決められてますか?

私は食器洗い機だけと考えてましたが、
キッチン周りをこだわり過ぎて予算オーバー気味になってしまいました。
頭をリセットして考え直ししようかと思ってます(汗)
203: 契約済みさん 
[2013-09-06 22:01:37]
洗面台のファブリックガラスってどう思いますか?
無駄かな??
204: 契約済みさん 
[2013-09-07 13:46:33]
オシャレですよね、ファブリックガラス。
うちはそこまで余裕がないので
手が出ません(((^_^;)
205: 契約済みさん 
[2013-09-07 21:48:28]
ファブリックガラスお洒落ですね!あれにすることで、洗面所の雰囲気ガラッと変わりそうですよね♪
204さん同様。うちも、そんな余裕はなく、キッチンのホーロー板と、インターフォンのみです(;o;)
206: 契約済みさん 
[2013-09-10 12:38:28]
南向きを日曜日に契約してきました
引っ越しする日が楽しみです(1年先だけど(笑))

オプションはキッチンのホーローとペットを飼う予定なので壁紙をペット用にする予定です

お風呂の浴槽を保温タイプの物に変えたいのですが、お値段がそこそこするので迷っています
最近のマンションはどこも標準で付いてたので、オプションなのが残念です~

食器洗い機、1年??でしたっけ?有料で点検を受けないとダメなのがちょっと面倒ですよね(。>д<)
207: 契約済みさん 
[2013-09-11 02:10:38]
キッチン周りをホーロー板にされる方、教えてください。
メリットは?拭きやすいだけでしょうか?割れやすかったりしないのでしょうか?
私もモデルルームで使用されてる 物とホーローとで迷ってます。
208: 契約済みさん 
[2013-09-11 12:29:40]
キッチン周りをホーローにするつもりです。

標準のタイルだとタイルのつなぎ目に汚れがついて気になるだろうと思うのと、掃除が大変でしょ!
掃除が苦手な私としては、キッチンパネルにしておこうと思いました。
ホーローの方が、マグネットでいろいろと貼れるので使い易いかなと思ってます。
お値段もホーローの方が安いし(汗)

有料オプションは、ホーローパネルと可動式扉をつけます。
後は、ムリです。予算がありません。
家具とかカーテンとかいろいろ買い揃えなければいけないものがたくさんありますから...

お金が、空から降ってこないかなぁ...
209: ビギナーさん 
[2013-09-11 21:31:34]
お教えください。
他のマンションと比較して安いなと思ったのですが、メーカーの提示する価格だけで済む訳ではないのですか??
210: 契約済みさん 
[2013-09-12 12:38:06]
209さん

有償オプションがなければ価格にかわり
ありませんよ。
私は、不要な設備がなく、個々で必要なものをオプションつけるのが気に入りました。
211: 契約済みさん 
[2013-09-12 17:17:53]
209さんへ
何もオプションを付けなければ価格はそのままです
オプションを付けないと生活できない、という訳ではないので
他のマンションを選ばれても、どこかこだわりがあればオプションで付けて…ということになりますし、同じかなと思います
212: 契約済みさん 
[2013-09-24 21:45:03]
長谷工大丈夫か?
不安になってきた…
213: 匿名さん 
[2013-09-24 22:20:46]
長谷工25億脱税…
もともとアレやったけど、もっと印象悪くなったわー
214: 周辺住民さん 
[2013-09-25 21:20:43]
街の変化を記録しています。
シャリエ立花の現在の建設状況も確認できると思います。
http://goo.gl/bwzGBA
215: 契約済みさん 
[2013-09-29 18:51:17]
オプションの申し込み、半額入金の手続きが、終わった方に質問です。
入金終了後に、何か確認の連絡等ありましたか?
うちは、一週間ほど前に入金したのですが、その後何の連絡もありません。そんなものなのでしょうか?ちょっと不安になり、書き込みしてみました。みなさん、どうですか?
216: 契約済みさん 
[2013-09-29 21:11:38]
215さん

うちも、そういえば何の連絡もありません。
そんなものなんでしょうかね(((^_^;)
217: 契約済みさん 
[2013-09-29 21:43:34]
216さん。返答ありがとうございます(*^^*)
手付金の支払い後は、すぐに営業さんから連絡あったのに、今回はないので、???と思いまして。
安心しました。
218: 契約済みさん 
[2013-09-30 22:17:39]
全てオプション会社の責任です。
219: 契約済み 
[2013-11-12 17:16:32]
最近口コミがさっぱりないので淋しいですね。
建物も少しずつ建ち上がってきていますが、売れ行きはどうなんでしょうか。
何か情報があればお教えください。
220: 匿名さん 
[2013-11-15 16:49:57]
No.214さんの写真からどれだけ建物が変化したんでしょう?
2期の5次は先着8戸となっていますが、間取図の数が多いですね。NEWとなっている間取りが増えたんでしょうか?柱のくいこみが気になりますが、普通の間取りですね。
221: 契約済みさん 
[2013-11-18 22:35:46]
今、抽選会してますね~。
だんだん契約が厳しくなってきたのかな。
ルンバ、欲しかったなー。
222: 契約済みさん 
[2013-11-21 09:17:54]
オプションのお金も払い、内覧会まで何をしておけばいいんでしょう?
家具のことも考えたりしていましたが、結局実際に部屋を見てからのほうがいい気がして。
皆さんは、どんな準備をなさっているのですか?
223: 匿名さん 
[2013-11-23 18:55:53]
あと何戸なんでしょう?

そろそろ住民さんのスレッドがほしいところですね。
224: 契約済みさん 
[2013-11-25 11:40:52]
222さん

うちも同じく、何をしておけばいいのか考えてます。
部屋をみてから家具を揃えるつもりです。
出費がかさむのでだんだんと揃えるつもりです。
夏場の引っ越しになるので最低クーラー
は先に必要ですね(((^_^;)
楽しみですね☆
225: 契約済みさん 
[2013-12-08 14:46:11]
駐車場はどうなったん?
226: 匿名さん 
[2013-12-10 13:07:26]
>駐車場

けっこう多いように思います。他に問題ありですか??

月々3千円はかなり安いと思いました、規模のなせる業かな、この料金だと本来は車の手放しを考えていた人も契約するかも。

でもそう考えるとこの可能台数でも足らない可能性が出てきますよね;
227: 匿名さん 
[2013-12-15 23:08:22]
立駐で3000円~ってどうなんでしょうね。
立駐もそれなりに修繕が必要になってくると思うのですが、
それを賄うくらいは駐車場料金からプールしておかないといけないのではないかと考えています。
その修繕の計画をどう考えているかによって
入居後にいろいろと管理組合で検討しなおさないといけないでしょう。
228: 契約済みさん 
[2013-12-16 08:39:06]
先日駐車場の件でモデルルームに行ってきました。その際売れ行きを確認したら結構順調に売れていました。残りは時期分譲と、バルコニーが広い値段の高め所という感じでした。売れ行きどうなのかなーと思っていたのでちょっと安心しました(笑)
229: 契約済みさん 
[2013-12-16 22:12:21]
あれ?駐車場は平面自走式ですよね??
230: 匿名さん 
[2013-12-18 13:48:24]
>>229
ほとんどが平面で一部2階、だと思うんですよ。自走は全車、ですね。
俯瞰図では一部の駐車場の下に影があるのでこれが立体部分なんだと思います。

一部、離れている駐車場もあるみたいです。
あまり住戸から遠いと悪天候時にちょっと嫌気があるかも。

場所の抽選になるでしょうか。
231: 契約済みさん 
[2013-12-19 17:23:47]
かなり検討されていて残りもまずまずといったところ
近くに阪急オアシスも出来る予定で
便利になりそうなので嬉しいです

駐車場の抽選は始ってますよ
安いところが一番人気で、外れた人は他にまわるのかな?

空調と照明とカーテンだけは最初に入れて
徐々に物を揃えていきたいなぁ
232: 親同居さん 
[2013-12-19 18:32:39]
オアシスってどこにできるの?初耳。
233: 匿名 
[2013-12-19 20:23:41]
立花駅徒歩4分にクラシア立花七松町というマンションがあるみたいで広告が入ってたのですが、マンコミュにもスレッドないし、どういうマンションなんですかね?
234: 購入検討中さん 
[2013-12-21 10:40:48]
テニスコートの後が阪急オアシスになるんじゃないのかな??
235: 南側契約者 
[2013-12-23 16:51:09]
どんどん出来てきましたね。内覧会も楽しみですが、今、私は家具の情報を収集中で出来れば消費税が上がる前に予約しようと思っています。
どんどん出来てきましたね。内覧会も楽しみ...
236: 匿名さん 
[2013-12-23 21:27:43]
>>233
クラシアじゃなくラクシアね。
スレッドもちゃんとある。
ラクシアは地元民限定の営業戦略じゃないのかな?

マイナーデベロッパー、道意線沿い、戸数36戸なのをどう考えるかだね?

東レもデベロッパーブランドでは中の下だとは思うけど、それでも東レブランドとは比較にならないから
シャリエ検討者層はラクシアと比較してる方は少ないと思うよ。

ラクシア立花七松町ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341832/

http://luxia-tachibana.jp/location.html
237: 匿名さん 
[2013-12-25 19:22:38]
めちゃくちゃ便利な立地やけど、知名度が・・・
238: 匿名さん 
[2013-12-27 10:33:59]
ラクシア立花見ました。友人が買ったと聞いたので立ち寄って見せて頂いたのですが
設備とか標準仕様はシャリエよりすごく良かったですよ。省エネ設備も充実していて、食洗機も標準で付いてたし、オプションも100ポイントまで無償で好きなもの選んで付けれたり、すごい工夫してましたね。
知名度は低いから、あまり期待していなかっただけに良い意味で裏切られました。

知名度だけで買う方には、東レの名前が付いてる方が安心かもしれませんが見る価値はあると思いますよ。
239: 契約済みさん 
[2013-12-27 18:29:00]
価格がシャリエより高いから当然でしょう。前者の方が言っているように知名度だけで選ぶのはよくありません。
要はトータルバランス・・・というと曖昧な表現になるので具体的に言うと、どういう住まい方がしたいのか、その住まいにどこまでお金を掛けていいのか、設備はあればあるほどいいでしょうが生活する上で本当に必要かどうか。ということを考えるのが大切なのではないでしょうか。クラシア立花七松町は先日のチラシ(A4サイズ?)で第1期が残わずかということでしたので、ゆっくり販売されているのでしょう。
240: 匿名さん 
[2013-12-28 17:18:40]
2100万円台の部屋が新しい売出で出てる。2000万円前半の部屋はもうないと聞いてたのに。HPでもその間取り完売になってるのに?嘘つかれたのかな私。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる