三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? 12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-12 13:49:20
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
パート30までには完売するぞ。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:80.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2013-03-05 23:03:25

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? 12

651: 匿名さん 
[2013-04-24 22:56:22]
住民専用通路なんてマンションの価格に跳ね返ってるだけじゃね(笑)
652: 匿名さん 
[2013-04-24 23:01:10]
荷物運んでくれる?そんなのどこのスーパーでも最近してますよね。ここも荷物運ぶのお金とるでしょ、同じ。豊洲は住民専用通路をカートで通ることができるからいい。
653: 匿名さん 
[2013-04-24 23:18:16]
お金とりませんよ

知ったかさん
654: 匿名さん 
[2013-04-24 23:20:27]
カートで運ぶなら届けてもらったほうがいいね

豊洲レベル低いですね
655: 匿名さん 
[2013-04-24 23:28:56]
なんでわざわざ豊洲もちだしてるのかしらんが、誤った情報流すのはみっともないですよ。

豊洲情報なんてどうでもいいよ。
656: 匿名さん 
[2013-04-24 23:36:10]
>>647
別にスマートシティ内住民が特別に出産費用が補助されるわけではありません。スマートシティ内住民だけが就業支援サービスを受けられるわけではありません。流山に住んでいても等しく受けられます。
そこに事業所を構える企業が実験を行うにあたって実験費用等の手助けを企業にするだけです。国が実験しないで企業に「儲けていいから大学と一緒に実験してくれよ」と支援してるだけです。同じような特区は全国に多数存在し、その実験により最も良いものだけが今後のスタンダードになるかもね?ってだけです。
657: 入居済みさん 
[2013-04-24 23:44:52]
埋立地というだけで豊洲は絶対嫌だよ。
津波、液状化でマンション倒壊したら・・・と思うと絶対無理。
658: 匿名さん 
[2013-04-25 00:00:51]
豊洲は別格だから比較してもしょうがない。でも豊洲は管理費ハンパないね
659: 匿名さん 
[2013-04-25 00:43:11]
>656
まったくわかってないね。でも特区は確かに多種多様あります。
660: 匿名 
[2013-04-25 02:32:33]
懐疑の中に相場がある
661: 匿名さん 
[2013-04-25 07:31:47]
住民には全く関係ないスマートシテイ
663: 匿名さん 
[2013-04-25 09:18:54]
住民はスマートシティだからと言って直接的な恩恵に期待してないのではないかな~。
いろんな人がいるのでなんとも言えませんが。。。

ただ、住宅用途以外に人の流れがあることは重要で、
そういう意味では恩恵を受けていると思いますが。
664: 匿名さん 
[2013-04-25 09:24:45]
662さん

災害時に停電しないって本当ですか?
本当にそうならとても魅力的ですが。
665: 匿名さん 
[2013-04-25 10:38:40]
636 さん

大学っていうのは、コスト意識がないからね。
ここぞ櫓ばかり断層問題で騒いでいるオオカミ学者と同じですよ。
666: 匿名さん 
[2013-04-25 11:24:54]
三井は浦安の液状化問題、徹底的に逃げるつもりみたい。
企業イメージかなりダウンだね。
667: 匿名さん 
[2013-04-25 11:27:59]
>>665

ほんとうにそうですね。
特に国公立系の大学や研究所、法人のコスト感覚のなさはすごいですよ。
公務員ですからね、一生食うに困らないのが原因でしょう。
669: 匿名さん 
[2013-04-25 14:50:19]
662さん。
スマートシティに詳しいのなら、もっと具体的な例を出していろいろ恩恵を言ってください。
それで664さんの言っているように、災害時に停電はないのですか?
671: 匿名さん 
[2013-04-25 16:14:41]
スマートシティ万歳のレスをつけている人は、
以前からここに粘着しています。相手をしないほうがいいです。
672: 匿名さん 
[2013-04-25 16:17:39]
662さん。
日立の蓄電システムを導入できたのは、つい先月からの事じゃなかったですか?
あなたの言い方だと、それまではアホシティだったって事になりますよ。
発言には気をつけましょう。
673: 匿名さん 
[2013-04-25 16:38:38]
スマートアホシティ……。
674: 匿名さん 
[2013-04-25 16:52:41]
よくわからんけど、
運用開始は2014年春と書いてあるけどな。

675: 匿名さん 
[2013-04-25 17:24:10]
しかしさぁ、ここは自称セレブマンションwと言いながら、三角コーナー必須の生ゴミマンション何でしょ?
676: 匿名さん 
[2013-04-25 17:54:52]
タワー棟、北向きの売れ行きどうでしょうか?
678: 匿名さん 
[2013-04-25 20:31:21]

JRの駅に近い場所は無理だったけど柏の葉なら買えるといった茨城セレブが購入してますからね。北のほうから羨望の眼差しを感じますよ。

茨城以外からの転入者はもっと都心を狙っていたが無理だった都落ち組がほとんどですね。
679: 匿名さん 
[2013-04-25 20:42:55]
>678
想像力豊かですね。現実はかなり違いますけど(笑)
680: 匿名さん 
[2013-04-25 21:20:09]
妄想癖があるみたいですね(笑
681: 匿名さん 
[2013-04-25 21:21:48]
茨城セレブと揶揄するのは良くないですね。
今やTXのおかげでつくば周辺は地方都市と遜色ない発展を
遂げてますし、計画的な区間整理事業で景観に配慮した街づくり
が進められています。

JR駅周辺の錯綜としている場所を買いたいと思うか、郊外の自然と
調和された場所を買いたいと思うかはその人次第です。
682: 匿名さん 
[2013-04-25 21:37:10]
>678
半分はいいえてますよ。
都心では三井のマンション買えないからここにくる。それでいいと思いますよ。
683: 匿名さん 
[2013-04-25 21:41:50]
この街のコンセプトはともかく三井のマンションはやっぱりいいよ…
684: 匿名さん 
[2013-04-25 21:48:03]
都心から三井のマンションもとめてここに来る人なんていない気がするが。。。

柏の地元民が家を売って買ってるんじゃないのかな。

戸建はいろいろ大変だし。
685: 匿名さん 
[2013-04-25 21:53:45]
見学者の半分が都心から来る言ってましたよ…
686: 匿名さん 
[2013-04-25 21:58:48]
戸建てを売って買うのはシニア…
687: 匿名さん 
[2013-04-25 23:05:12]
営業さんが地元民が多いっていってましたよ
688: 匿名さん 
[2013-04-25 23:16:39]
都心に住んでたらここ買わないと思うな~

それなら本当に都落ちだ
689: 匿名さん 
[2013-04-25 23:17:44]
このマンションって年配の方おおいですよね
690: 匿名さん 
[2013-04-25 23:20:58]
車のナンバー見ると意外に地元が少ない感じがするが、まぁナンバーだけで判断はできないですけど。
691: 匿名さん 
[2013-04-26 00:02:05]
>TXのおかげでつくば周辺は地方都市と遜色ない発展を遂げてますし・・・

地方都市だから当然でしょう。
692: 匿名さん 
[2013-04-26 00:05:50]
>689さん
60平米台あたりの狭い物件は年配の方が多いと思いますよ。二人で住むには利便性も良く充分ですよね。仲が良くて微笑ましいです。
693: 匿名さん 
[2013-04-26 05:47:13]
数年後には超高齢化社会を迎える街ですね。それはそれで特色があって良いと思いますよ
694: 匿名さん 
[2013-04-26 07:10:39]
私も都心に住んでたらこんなとこ買わないって思うんですが、実際にマンションの駐車場に品川ナンバーの車も見ますよ。
695: 購入検討中さん 
[2013-04-26 07:35:03]
他スレにかいてあったんですが、ここって1割引なんですか?
696: 匿名さん 
[2013-04-26 08:29:50]
一割引きなんて聞いたことないけど。。。
697: 匿名さん 
[2013-04-26 08:31:49]
マンションっていろんな世代がいたほうがいいように思います。

同じ世帯ばかりだと過疎化が目に見えてます
699: 購入検討中さん 
[2013-04-26 12:03:51]
F棟は当初の価格より2割引きくらいでしたよ
700: 匿名さん 
[2013-04-26 12:22:09]
それはお買い得でしたね。
701: 匿名さん 
[2013-04-26 14:32:06]
真の都会人は田舎を悪くは言わないものです。
田舎もんが田舎を馬鹿にする。
だからここを田舎だと馬鹿にするのは田舎もんの証拠です。
702: 匿名さん 
[2013-04-26 14:34:17]
そしてここには田舎に憧れる真の都会人が都会から越してくるのです。
703: 匿名さん 
[2013-04-26 14:36:39]
真の都会人にはほんとうの田舎は想像出来ないので、ここぐらいの田舎が色々と具合がいいんです…
704: 匿名さん 
[2013-04-26 14:40:25]
田舎から這い出たいと願う田舎もんはここを買わないでしょう。そして真の都会人は田舎に憧れるもののほんとうの田舎には住めないのでここを買うのです。
706: 匿名さん 
[2013-04-26 18:11:37]
この地で幸せを掴む事は可能であろうか
不幸になってしまわないか

本当に難しい問題です
707: 匿名さん 
[2013-04-26 19:00:34]
ディスポーザー無いとか、売る時大変だろ



今時生ゴミ持ってゴミ捨て場なんて信じられん

708: 匿名さん 
[2013-04-26 19:11:25]
歴史は繰り返す。
ネガの話題も繰り返す。
709: 匿名さん 
[2013-04-26 19:27:06]
まぁネガも検討者にとったら、購入判断の有益な情報なんだけどね。ネガと言う輩は、住民か営業のどっちか。ってか、「ディスポーザーが無い」事が余程コンプレックスみたいなようで
711: 匿名 
[2013-04-26 19:48:16]
普通の燃えるゴミ燃えないゴミはあるんだから。
どう子供に悪影響なんだ?
712: 匿名さん 
[2013-04-26 20:22:04]
高速回転するデイスポウザは原発の高速増殖炉を連想させるので悪影響です。
特にこの地区では。
713: 匿名さん 
[2013-04-26 20:49:36]
ネガはネガとして事実を共有すればいいだけなのに、住民が必死になって強がり書くから返って荒れる原因。住民様は、住民板に行ってくれませんかねぇ
714: 匿名さん 
[2013-04-26 20:52:34]
ディスポーザーはコストも結構掛かりますよ。将来の修繕積立金にも大きく影響します。まぁ便利ですけどね。
715: 匿名さん 
[2013-04-26 21:40:36]
ねじまがった事実は共有できません 笑
717: 匿名さん 
[2013-04-26 22:46:29]
答えは明白でしょう。
日常生活にディスポ必須と考える方は最初から検討対象から外せば良いだろうし、
ディスポ以上の魅力が見いだせるものがあれば、改めて検討に入れれば良いだけの話。

ディスポ自体の必要性に言及するから泥沼化する。
専用スレッドがあるからそこで議論を重ねたら?
718: 匿名さん 
[2013-04-26 22:59:55]
いやいやw ディスポ「すら」無いマンションって、この辺りじゃここだけじゃない? しかも自宅に呼んだ友達に影で笑われてますよw

まぁ触れられたく無い事実というのはよく分かりますけどね
719: 購入検討中さん 
[2013-04-26 23:16:33]
C棟の販売状況はどうでしょうか。
以前は半分ほど売れているみたいですけど。
720: 匿名さん 
[2013-04-26 23:25:29]
検討対象にしてない人ほど出て行くべき(笑)
ディスポがないのはわかってるんだからあなたが指摘するなんて時間の無駄だよ
721: 匿名さん 
[2013-04-26 23:26:03]
>710 適当なこと言わないでくださいよ。アホすぎですよ。根拠はなんですか?
723: 匿名さん 
[2013-04-26 23:32:57]
デイスポウザをあきらめるより立体駐車場をあきらめた方がはるかに住民コストは安くなる。
724: 匿名さん 
[2013-04-26 23:33:52]
ある意味レス多くていいんじゃないですか、この辺のマンションはディスポあっても注目されてないマンションばかり

よほど魅力がないのかな
725: 匿名さん 
[2013-04-26 23:35:15]
ディスポはいらんが駐車場はいるぞ
726: 入居済みさん 
[2013-04-26 23:45:48]
コスト面を思うと、立体じゃなくて自走式がいい、ということなのだと思います。
駐車場は必要ですよね。
727: 匿名さん 
[2013-04-27 07:03:49]
夏場の三角コーナーは、臭いますよ…
昭和風情の団地じゃないんだから、それはないでしょう。

しかもこれからの高温多湿の時期を迎え、妊婦さんやお年寄り、小さいお子さんなどは感染症がとても心配ですね
729: 匿名さん 
[2013-04-27 09:43:28]
現実は728さんのおっしゃる通りだと思います。
売るために何でもかんでもディスポーザつければいいと言うわけではないですね

ただ三井の他のマンションもディスポーザつけてるのは事実なので、ディスポーザはだめとも言いづらいですし。
ついていた方があきらかに売りやすいので三井も苦労していることでしょう。
730: 匿名さん 
[2013-04-27 10:40:49]
ディスポーザー、絶対に必要というわけでもありません。
たとえば30ー40世帯ぐらいの低層小規模マンションなら、
ディスポーザーはむしろないほうがいいですね。
世帯が少ないので管理費もより高くなりますし、
ゴミステーションの管理は世帯が少ないので楽ですしね。

でも、100世帯レベルのマンションは別ですね。
C、D棟は200世帯以上あるのに、ステーションは1箇所でディスポなしって、
ちょっとあり得ないです。
731: 匿名さん 
[2013-04-27 11:09:12]
都内の古い大型タワー(分譲時億越え)
に住んでる人知ってますけどディスポなくても困らない言ってます。
732: 匿名さん 
[2013-04-27 11:16:17]
ディスポ、ディスポって頭おかしいんじゃないの?ディスポがないのわかって買う人たちはきちんとゴミの管理が出来る人たちです。ディスポがないと生きられないような退化した人間はこの街にはいらないよ。そういうタイプのセレブマンション住んでる人知ってるけど環境問題とか考えもしないほんとアホな人種ですよ…
733: 匿名さん 
[2013-04-27 11:26:20]
c棟また2戸売れたようです。先日5戸の抽選あったばかりだから、皆さんd棟の間取り、価格出るの待ってたんでしょう…
735: 匿名さん 
[2013-04-27 11:43:37]
ディスポーザーは、ある方が良いに決まってる。でも、決め手ではない。
200世帯でステーションが1つっていうほうが気になる。
736: 匿名さん 
[2013-04-27 12:01:30]
なくていいから維持費安い方がいい…
737: 匿名さん 
[2013-04-27 12:29:41]
>柏の葉キャンパスに住みたいなら意識高めてください。

意味わからん。
新手のネガキャン?
738: 匿名さん 
[2013-04-27 12:34:36]
200世帯以上でゴミステーションが1つだけ…
汁が漏れて夏場は大変なことになるなぁ

それと住民の傷の舐め合いが酷いスレ
739: 匿名さん 
[2013-04-27 12:41:32]
738さん
みっともないですよ

汁たれはあんただけ

なぜたらすのか理解できないです
740: 匿名さん 
[2013-04-27 12:45:49]
きちんと縛ってニオイも出さないように
742: 匿名さん 
[2013-04-27 13:27:52]
C棟は特に不便ないですね。

ゴミ捨て場までの距離ほとんどないので、
通勤途中に捨てればなんら問題ないです。
743: 匿名さん 
[2013-04-27 18:42:45]
とほほなスマートシティ……。
744: ビギナーさん 
[2013-04-27 20:21:46]
意味の無いことをつぶやくだけならTwitterにしてください。
ここの管理はどうですか?管理費と修繕積立金は他と比べて
どうなのか気になります。
746: 匿名さん 
[2013-04-27 21:10:39]
ここのマンション住民は各戸に家庭用生ゴミ処理機を設置してるからデスポウスも三角コーナーも必要ないのです。
ゴミを減量化し資源化する家庭用生ゴミ処理機こそ次世代の必須アイテムです。デスポウスのような迷惑施設など無い方がいいのです。
各戸で処理することによりゴミ捨て場を無くす事も検討していきたいと思います。紙ゴミなどはコンビニや駅で捨てるようにしてゴミ捨て場の無いマンションになってこそ本当のスマアトシテイとなるのです。
747: 匿名さん 
[2013-04-27 21:21:52]
何か論点がズレてるね、ネガさんの新手の手法ですか?
各戸が責任を持ってゴミは処理すれば良いだけの話でしょう
ましてや、駅に家庭ゴミを捨てるなんて非常識そのもの

749: 匿名さん 
[2013-04-27 21:31:05]
家庭ゴミを駅やコンビニに捨てて良いわけがないでしょ。
ここには気持ちわるい文章を書く人が多いですね。
カタカナおかしいし。
外国出身の方ですか?
750: 匿名さん 
[2013-04-27 22:00:08]
そういえば、中国人や韓国人が多いですね柏の葉。さすがインターナショナルな街。

それはそうと、ディスポズとかステイションとか気持ち悪過ぎなんだけど。まぁディスポーザー無いなんて現代のマンション基準からは完全にアウトでしょう
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる