阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ苦楽園桜町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 桜町
  6. ジオ苦楽園桜町について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-15 22:03:14
 

公式URL:http://www.geo-kurakuen.jp/

ジオ苦楽園桜町ってどうでしょうか。
公園にも近くていいなって思いますが、生活しやすいのか気になります。

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
所在地:兵庫県西宮市桜町8-1(地番)他
交通:阪急電鉄甲陽線「苦楽園口」駅 徒歩9分
   阪急電鉄神戸線「夙川」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2013-03-05 21:59:52

現在の物件
ジオ苦楽園桜町
ジオ苦楽園桜町  [【先着順】]
ジオ苦楽園桜町
 
所在地:兵庫県西宮市桜町1番62(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅 徒歩9分
総戸数: 40戸

ジオ苦楽園桜町について

578: こけし 
[2014-07-15 01:41:01]
このマンションかエスリード甲陽園で皆さん迷われているのでしょうね。どちらも好立地ですが甲山森林公園に近いぶんエスリードが一歩リードといったところでしょう。
579: 匿名さん 
[2014-07-15 13:12:00]
全然迷わない。
581: 周辺住民さん 
[2014-07-16 11:36:13]
エスリードも甲陽園駅から行ってみようと歩き出したことがありましたが、行けども行けども到着せず・・・。
あそこらへんは周囲の住環境はいいですし、車があれば問題ないかもしれませんが、駅から遠すぎると思います。
戸建なら駅から遠くてもアリですが、マンションではねぇ・・・。

それにしても、まだこちら、19戸も売れ残ってるんですね!!
もう間もなく入居ですよね。
ここまで売れないマンションも、この周辺では珍しいかも!?
やはり、コスパ(?)は非常に悪いですね。
583: 匿名さん 
[2014-07-19 23:13:33]
この立地だと高齢者は厳しいでしょうね。
高台のメリットもありますが、デメリットもよく考えて判断しないと。
駐車場も機械式だと使い勝手が。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
584: 検討 
[2014-07-21 20:15:31]
一番の問題は周辺のパーキングの少なさと道の狭さですね
芦屋あたりだとパーキングも多いんですけどね
586: マンコミュファンさん 
[2014-07-22 06:45:19]
投稿者を詮索しても仕方ないだろ、大事な事はその内容。
物件に興味があるなら、584の言い分は現地を見れば判る事。
マンコミの内容は玉石混交だが、少なくとも貴方のカキコミは屁のツッパリにもならないよ。
587: 匿名さん 
[2014-07-23 17:09:20]
道が狭いからこそ月極めの駐車場も少ないのかなとも思えますよね
この辺りだとやっぱ車は欲しいなーと思うような立地だと感じられます
高台だから高低差を思うと
自転車だとやはりどうなのかなぁと思って
アシスト付は良いよなんてよく言われますけれど、そうなんですかね??
588: 匿名さん 
[2014-07-24 00:22:15]
引用

芦屋は意外に普段の生活で車を使う方は少なく、公共交通(徒歩、バス、電車)を利用されている方が多いようですね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 15:51:03.49 ID:mFt8lr8V0
阪神間北摂の自動車保有台数(1000世帯当たり)

宝塚市  1080台
箕面市  1021台
伊丹市   997台
池田市   935台
茨木市   923台
高槻市   905台
川西市   830台(大阪平野を外れる北部ニュータウンを除けば更に下がる)
西宮市   821台(名塩など大阪平野を外れる北部郊外を除けば更に下がる)
豊中市   765台
吹田市   735台
尼崎市   712台
芦屋市   612台
大阪市   546台

三田市  1366台(市全域が大阪平野を外れる 郊外ニュータウンが人口の殆どを占める)
猪名川町 1159台(市全域が大阪平野を外れる 郊外ニュータウンが人口の殆どを占める)

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL02020101.do?method=xlsDownload&...
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL02020101.do?method=xlsDownload&...
589: 匿名さん 
[2014-07-24 08:24:36]
あんまり興味がわかないデータ
591: 周辺住民さん 
[2014-07-29 17:40:30]
残り18戸は即入居可(ホームページより)ですね。
先に入居されてる方も、少し不安になりそうですね。
半分ちょっとしか埋まってないんですもんね。
入居済みの方の、実際住んでみた感想なんかも聞きたいですよね・・・。
592: 入居済み住民さん 
[2014-07-31 05:00:11]
この季節ですが、風がとおるので冷房なしで過ごせます。景色は西宮の浜まで見えていますので快適です。ベランダでお食事すると気持ち良かったです。南向きで明るいのですが、設計上直射日光が部屋の中に差し込んで温度を上げることにはなりません。意外に徒歩でも活動快適です。セキュリティがしっかりしているので安心です。
593: 匿名さん 
[2014-07-31 23:13:59]
うーん、良いことばかり並べられてもね。イマイチ、説得力がないな。この季節に日中でもエアコンいらず?南国のお生まれですか? 直射日光が入らないとか、セキュリティーがしっかりとか、今時当たり前の仕様ですね。もうちょっとリアリティのある情報をお願いします。
595: 匿名さん 
[2014-08-01 20:37:32]
早く売らないと、ゴーストマンションになっちゃうよ!

価格も今の状況じゃ売れない。

勇気を出して一気に値下げして売れるかな??
596: 匿名さん 
[2014-08-01 22:02:37]
594
変わり者ですな
駐車場使用料等の不足で、収支悪化して管理費、修繕費が間違いなく上がるよ
597: 入居済み住民2 
[2014-08-01 22:22:19]
ほんとうにエアコンいらずで過ごせますね。
眺望も環境も素晴らしく、大変満足しています。
現地を見て納得された方に、ゆっくり売っていただければと思います。(年内にとは思いますけどね。)
598: 匿名さん 
[2014-08-01 22:52:18]
年内は急いで頑張って売っても無理です
600: 匿名さん 
[2014-08-03 00:29:16]
>599

仰るとおり。
この季節、駅からマンションまで一度歩いてみたらいい。
一度坂と距離感を実際に体感すべき。
正直、無理よ・・汗だらだら

体力自信のある人、鍛えたい人は検討すればいい。
その屈強な意思を今後ずっと持ち続けられるのなら・・
601: 検討 
[2014-08-03 10:40:15]
どんなに擁護しようと、こんなに残っているのが現実かな
苦楽園は道が狭かった 値段下がったらと思ったけど 考えます
602: 匿名さん 
[2014-08-03 22:04:54]
西宮はバブルというか、駅から歩くのが実際しんどい場所を駅近相場で売って苦戦しているような物件が増えてますね。
603: 周辺住民さん 
[2014-08-04 11:43:34]
ここまでの残り方は苦楽園口周辺でも珍しいんじゃないかなと思います。
夙川苦楽園レジデンス、苦楽園パークハウス、ライオンズ甲陽園など、それなりにスムーズに埋まってったのではないかと・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる