三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者限定>パークタワー西新宿エムズポート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 8丁目
  7. <契約者限定>パークタワー西新宿エムズポート
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-09-24 01:31:51
 削除依頼 投稿する

契約者、入居予定の皆様こちらで情報交換しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217332/


公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1020

<全体概要>
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目168番39他
交通:丸ノ内線西新宿駅徒歩4分他
総戸数:179戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:38.51~77.99平米
完成・入居:2014年1月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【中野坂上+西新宿界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/6191/

[スレ作成日時]2013-03-04 22:33:56

現在の物件
パークタワー西新宿エムズポート
パークタワー西新宿エムズポート
 
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目168番39(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩4分
総戸数: 179戸

<契約者限定>パークタワー西新宿エムズポート

165: 内覧前さん 
[2013-10-07 01:21:47]
本当に写真を見ているとワクワクします。
遠慮せず選別しないで沢山アップしていただけませんか?
166: 契約済みさん 
[2013-10-07 06:46:10]
160です
161(164)様ありがとうございます.
内覧会,ますます楽しみですね.
マンション駐車場横の路は一通ではありませんよ.
青梅街道と税務署通りは車も人も時間帯によって混みが変わるので,どっちが早いか時間帯によって変わりそうですよ.
歩道なら税務署通りが安定して早いです.
車道だと,必ずひっかかる信号の設定があるみたいです.
167: 契約済みさん 
[2013-10-07 11:34:19]
164さま
163です。早速、お写真をありがとうございました。
タクシーの際は、駐車場経由が良さそうですね。
ありがとうございます。入居が待ち遠しいです。
168: 契約済みさん 
[2013-10-07 11:37:37]
166さま
マンション付近の道路情報ありがとうございます。高齢の母には、税務署通り経由が使いやすそうです。
ありがとうございます。
169: 契約済みさん 
[2013-10-07 14:01:04]
もうすぐ、内覧会ですね。
みなさんは、内覧会の際、同行会社に依頼されますか?
170: 契約済みさん 
[2013-10-07 15:01:00]
169様
同行会社ってなんでしょうか?教えてください.
内覧時に不具合がないかチェックしてくれるような専門でしたら,私も頼もうかしら.
171: 契約済みさん 
[2013-10-07 21:31:32]
170様
169です。
お察しの通りです。
私は、はじめてのマンション購入で何かと不安なので、
業者さんに同行をお願いしようかと考えています。
ネットで、キーワード検索するとヒットすると思います。

172: 契約済みさん 
[2013-10-07 22:27:08]
171様
ありがとうございます.
検索したら出てきました.
新築マンション購入は初めてではないのですが,こういう会社があることを知りませんでした.
こういうビジネスがあるということは,私たちでは見抜けずプロしか見抜けない不具合なんかがあるんでしょうね.
私はとりあえず自分の目で分かる範囲のチェックしか考えていませんでした.
他の方はいかがですか?
173: バタバタしています 
[2013-10-07 22:41:34]
164様
駐車場入り口の写真、ありがとうございます。
素敵な仕上がりになってきていますね。

タクシーで乗り付ける時、税務署通りと、青梅街道、どちらを、、とご検討されていらっしゃい
ますが、どちらの方面からマンションに向かうかで、使い分けされると良いのではないかと
思っています。

例えば、新宿方面から向かった場合は、直線距離からしますと、青梅街道の方が近いのですが、
青梅街道からですと、東京医大側を通りますので、ぐるりと回ってもらうことになりますので、
税務署通りの方が便利かと思います。

税務署通りのマンションに住んでいましたが、税務署通りは、日中でもほとんど交通量がなく、
とても静かです。
ただし、意外と救急車の往来が多いのですが、、(笑)

三井デザインテックさんが、今週末頃にマンション内に入り、細かいチェックをするそうです。
各部分の採寸もするそうで、連休明けたころには、細かい寸法を教えて下さると、言っていました。
一応、冷蔵庫や洗濯機置き場の寸法を確認しようと思っています。
174: 契約済みさん 
[2013-10-08 00:08:42]
174さま
ありがとうございます。新宿駅からは税務署通り、渋谷方面からは青梅街道ですね。

みなさま
うちは内覧会同行は、頼まない予定です。ディベロッパーに勤める友人には、今時珍しいと言われました。かなりの確率で同行業者さんを頼む方が多いようです。
175: 匿名さん 
[2013-10-08 10:01:43]
マンションの場合、連れていってもあんまり施行不良見つからないよ
重要な部分は見えない場所にあるし、見える部分は素人でも分かるような設備しかないし
でも安心料と思えば安いかもしれない
176: 契約済みさん 
[2013-10-08 12:54:04]
一時間前の写真です。
連投でご迷惑をおかけしますが、見たいという方もいらっしゃるかと思いますので。
まずは南東側
一時間前の写真です。連投でご迷惑をおかけ...
177: 契約済みさん 
[2013-10-08 12:54:58]
南東側(参道)
南東側(参道)
178: 契約済みさん 
[2013-10-08 12:55:43]
南側
南側
179: 契約済みさん 
[2013-10-08 12:56:58]
南側、近距離
南側、近距離
180: 契約済みさん 
[2013-10-08 12:58:11]
南側、近距離から右(エントランス)方向
南側、近距離から右(エントランス)方向
181: 契約済みさん 
[2013-10-08 12:59:35]
南側、近距離から右(エントランス)方向2
南側、近距離から右(エントランス)方向2
182: 契約済みさん 
[2013-10-08 13:01:00]
西側(駐車場、駐輪場)
西側(駐車場、駐輪場)
183: 契約済みさん 
[2013-10-08 13:02:43]
西側、近距離
西側、近距離
184: 契約済みさん 
[2013-10-08 13:05:09]
北側(正午のため逆光)
北側(正午のため逆光)
185: 内覧前さん 
[2013-10-08 14:12:26]
176-184様
ありがとうございます.
美しいマンションですね♪
186: 入居予定者 
[2013-10-08 16:55:13]
沢山の写真を有難う御座います!!来週の内覧会がますます楽しみです!!
187: 契約済み 
[2013-10-08 17:49:41]
さっき、引っ越し日確定の手紙がきました!
仏滅だったので、第一希望が通りました...
188: 匿名 
[2013-10-08 19:00:11]
私も引越し日程が確定しました。見事に第一希望でした。

そりゃ、そうでしょうね。あんな日のあんな時間に誰も希望しないでしょうね。(^。^;)

後は会社に日程を報告して、仕事の根回しをして・・。

内覧会で色んな所のサイズを計り、家具・家電などを買って・・。

楽しみですが、忙しくなりそうですね。皆様、お互いに頑張りましょう!o(^_^)o
189: 契約済みさん 
[2013-10-08 22:50:57]
写真ありがとうございました。
内覧会が楽しみです。様々な視点からチェックした方が良いとアドバイスされたので、実家の母に応援を頼みました。
引越し日も希望範囲内。これから、忙しくなりますね^_^
190: 契約済みさん 
[2013-10-08 23:28:39]
164です。

165様のリクエストにお応えしたかったのですが、同じような写真ばかりで躊躇
しておりました。

176~184様が昼間の綺麗な写真をアップしていただいたので余計かもしれません
が、夜の部担当ということでアップします。

他の方の写真とかぶっているものが多いですがご容赦下さい。

まず東側です。
164です。165様のリクエストにお応え...
191: 契約済みさん 
[2013-10-08 23:33:16]
北側です。
北側です。
192: 契約済みさん 
[2013-10-08 23:35:43]
エントランスです。
エントランスです。
193: 契約済みさん 
[2013-10-08 23:37:59]
エントランス正面です。
エントランス正面です。
194: 契約済みさん 
[2013-10-08 23:39:45]
駐車場です。
駐車場です。
195: 契約済みさん 
[2013-10-08 23:42:45]
駐車場の内部です。
駐車場の内部です。
196: 契約済みさん 
[2013-10-08 23:44:29]
同じく駐車場の内部です。
同じく駐車場の内部です。
197: 契約済みさん 
[2013-10-08 23:47:26]
昼間に撮った西側からのエントランスです。
昼間に撮った西側からのエントランスです。
198: 契約済みさん 
[2013-10-08 23:49:02]
正面から撮ったエントランスです。
正面から撮ったエントランスです。
199: 内覧前さん 
[2013-10-09 00:48:13]
内覧の建築士動向は迷いますね。

友達の建築士にお願いしたら、建築や施工に携わらず、内装後の姿を見て判断できる範囲は僅か。友達だからこそ、そんな無責任な診断はできないって断られました。笑

業者に頼もうか悩んでいます。気休めとしてですが。
200: 素人なもので、、 
[2013-10-09 13:55:07]
そもそもの話で恐縮ですが、内覧会に建築士などの専門家を同行すると、
どのような良いことがあるのでしょうか。

マンション購入の段階で、基礎部分の構造などが、好ましい状況であるのかどうか
判断する時に、一級建築士に見てもらうと良いという話は聞いたことがありましたが、
内覧会では、設計に従って建っているのか、内装工事が適正か、などといったことを
判断して頂くのでしょうか。

基礎工事の段階であればまだしも、表面上綺麗に仕上がっている状態で、判断が
つくことは、少ないように思えますし、その程度であれば、素人でも分かりそうな
気もするのですが、、

販売会社、施工会社が大手であることで、ちょっと前に騒がれていた手抜き工事など
ないものだと信じて単純に購入してしまったので、内覧会に同行してもらうという
考えが全く浮かびもしませんでした。

内覧会では、自分でチェックできることはチェックして、ゴルフボールとか、
パチンコの玉とかは持って行って、転がそうかな、、程度にしか、考えていませんで
した、、

そもそもの考え方が甘いのでしょうか。
こんな世の中ですから、疑ってかかった方が良いのかもしれませんが、プロの方は、
どのようなことをチェックしてくださるのでしょうか、どなたかご存知の方が
いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
201: 契約済みさん 
[2013-10-09 15:26:36]
最終的には、実利ではなく安心を買うという事だと思います。私は安心したいので頼みましたが…

自己否定や疑心暗鬼にならないための、四万円です。
202: 契約済みさん 
[2013-10-09 22:03:21]
長文失礼します。参考になれば幸いです。

10年前、新築購入時にお願いした時のリビングのチェック項目の主なものです。
各部屋、浴室、洗面所、トイレなどに同じようなチェック項目がありました。
お願いしたのは草分け的な大手の内覧業者です。

○ドアまたは引き戸の状態
 枠の建て入れ、枠の内法、動作具合、ドアの遊び、戸当たりの有無や固定
 枠の固定、扉の開閉速度、鍵のかかり
○天井、梁の状態
 水平、曲がり
○壁の状態
 倒れ、通り、ふくれ、手すりなど設置物の固定
○床の状態
 水平、不陸、巾木の状態、床鳴り
○証明器具の状態
 取り付け状態、周囲との位置関係、扉の軌跡上にないか
○サッシ網戸の状態
 動作具合、曲がり、各所の調節
○カーテンボックスの状態
 ボックス、レールの固定
○物入れの状態
 扉の動作確認、扉の戸当たり確認、棚の状態
○エアコン、給気カバーの状態
 スリーブの貫通状態、キャップの取付状態
○バルコニーの状態
 止水、防水処理、手すりなど設置物の状態、仕上げの状態
○図面との相違
 コンセントの位置、照明器具の位置、その他設置物の位置

水平状態かどうか、ホルムアルデヒドの濃度(シックハウス)
などは専用の器具を使用して測っていました。

軽微な傷、汚れなどは重要視していないようでした。居住後
の定期点検で補修してもらえることが多いためでしょうか。
実際数ヶ月後に補修してもらった箇所がありました。

各部屋のチェック項目の結果一覧とコメントが後日送られて
きました。コメントは下記です。

「大きな不具合は確認できませんでした。ユニットバスの天井
裏から見える部分では換気扇配管や電機などの配線も適切な施工
がされていて特に問題はありませんでした。施工状態などを考え
ると、いろいろな意味ですてきな物件を購入されたのではないで
しょうか。」

というコメントが付いて、自分の購入した物件は間違いなかったと
胸をなで下ろすわけです。安心料としては安いものかもしれません。
201様のおっしゃるとおり4万円程度でした。

「アフターフォロー保証書」が発行され、内覧後も相談にのっていた
だけます。

上記項目、コメントは、部分的に省略、アレンジしております。
実際のものそのままではありません。

今回はちょっとケチって、がんばって自分で点検しようと思っています。
203: 素人なもので、、 
[2013-10-09 23:02:29]
200です。

201様、ご意見どうもありがとうございます。
 プロの方にチェックして頂けた、という安心が、確かにありますよね。

202様、詳しく、本当にありがとうございました。
 今回は業者さんの依頼はせず、教えて頂きました項目、たくさんあって、どこまで
 チェックできるか分かりませんが、私も頑張ってチェックしてみたいと思います。
204: 契約済みさん 
[2013-10-10 11:04:52]
203様 202です。
ご自分でチェックされるなら、下記をご参考になされてはいかがでしょう。

チェックシートをダウンロードできます。
項目が多くて嫌になってしまうかも。
http://sakurajimusyo.com/expert/listmn.php

このサイトも参考になります。
http://www.mansion-hyoka.com/page/nairankai_idx/

こちらの業者をお薦めするわけではありません。
むしろ頼まない方が増えて営業妨害になってしまうかもしれません。
あまりにチェック項目が多いので、やっぱ頼んでしまおうと思う方もいるかな?

せっかくだから頑張って自力でチェックしてみましょう。
205: 素人なもので、、 
[2013-10-10 20:36:39]
200です。

202様
重ね重ねご親切にありがとうございます。

チェック項目って、すごい量、あるのですね、、
ビックリしましたが、どれも、当然と言える項目ですね。

教えて頂いた項目を全部、なんて、とても無理なので、不具合があった時、入居前に直してもらわなくては
ならない項目と、入居後でもチェックや手直しが大丈夫そうな項目などと、優先順序をつけて、内覧会に
臨もうと思います。

本当にご親切にありがとうございました。

気持ち良く入居ができるよう、入居に向けて、皆さん、頑張りましょう。
206: 内覧前さん 
[2013-10-10 23:00:34]
みなさん,すごいですね.
私は部屋の感じと,必要な採寸がメインで,見えないとこチェックは多分できないと思います.
どんな雰囲気に仕上がっているか,すごい楽しみです!

あと,エコカラットとか注文するかの最終判断をしないといけないから…
部屋のフィーリングで決めちゃうと思います.
207: 匿名さん 
[2013-10-11 00:13:55]
>206
それでいいと思うよ
自分は1軒目の時は傷とかもすごい気になって指摘したけど、住んだらどうせ傷つけるから気にしても仕方ないと気付いた
パッと目につく問題だけチェックして後は稼働部を全部動かせば大体オッケー
傷以外は1年目補修で直してくれる
208: 契約済みさん 
[2013-10-11 00:38:19]
204です。

205様 206様のおっしゃる通りです。

思い返してみれば10年前も初めての内覧で舞い上がっていたら、大したチェック
も出来ずにあっという間に1時間半の内覧会が終了してしまった記憶があります。

今回も確か1時間半から2時間ですね。チャック項目を沢山並べておいてなんなん
ですが、お二人がおっしゃるように、ポイントを絞って、採寸をメインの方が良い
かもしれませんね。不具合などは入居後でも何とかしてくれると思います。

頑張ってチェックしましょうなどと言って、せっかくの楽しい内覧会が忙しいだけ
で終わってしまうところでした。当方も景色を眺める余裕を持って、ゆったりと内
覧会に望みたいと思います。

そう言えば、パークタワー渋谷本町の掲示板によると内覧会が始まっているようです。
同じようなマンションなので、書き込みが増えると参考になりますね。
209: 匿名 
[2013-10-11 15:28:34]
一応、チェックシートもダウンロード⇒プリントアウトさせて頂きしましたが、項目が多くて挫折です。(^。^;)

それに皆さんが言う様に住んでる内に何かしら出て来るでしょうしね。

まぁ、気負わずに行きたいと思います。(^_^)
210: 契約済みさん 
[2013-10-13 14:58:22]
皆さん、駐輪場の抽選はいかがでしたか?
211: 内覧前さん 
[2013-10-13 16:37:04]
駐輪場は,わりと希望通りあたりましたよ.
212: 内覧前さん 
[2013-10-13 22:34:07]
引越日が確定しましたが,まだ引越業者の見積もりを頼んでいません.
今までの引越は相見積頼むことが多かったんですけれど,みなさんは今回指定のサカイだけですか?
213: 契約済みさん 
[2013-10-13 22:53:56]
駐輪場の抽選結果が届きました!
第1希望では、ありませんでした…が、毎日、使用しないので、良しとします^_^

引越し見積は、サカイさんに頼みました。
いま住んでるマンションも指定業者がサカイなので、サカイにすると思います。
前回の引越しのときは、金額交渉したら、値引きしてくれました。
営業の方はあまり感じ良くなったですが値引きしてくれましたし、現場の方々は若いのにしっかりされており、気持ちの良い引越しができました。
こちらの要望をしっかり伝えれば、問題ないと思います。
214: 内覧前さん 
[2013-10-14 00:08:02]
唐突ですが、このマンションの住民の層はどのような感じでしょうかね?
1LDKはシングルの賃貸が多いのでしょうが、それ以外ではDINKS?リタイアしたシニア?
子供は余りいないのでしょうか?
ちなみにうちは夫婦二人の30代共働きです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる