野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-07 21:16:25
 

プラウドタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分 (※)
間取:1LDK~4LDK
面積:46.28平米~101.64平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売


施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産

[スレ作成日時]2013-03-04 01:03:01

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2

877: 匿名 
[2013-05-22 16:35:43]
そうかな? 10年で完済できる範囲でローン組んでさあ武蔵小杉に住むぞって、楽しみにしちゃいけないの?

そりゃまネガから見れば前向きなコメントは何だって忌々しいんだろうけど。
878: 匿名さん 
[2013-05-22 17:03:55]
ホームページが更新されませんが、第1期の未登録は何戸だったのでしょうか?抽選落選者向けの優先販売はあるのでしょうか?
879: 匿名さん 
[2013-05-22 17:32:49]
登録入ったのは、310戸中300前後です。
で、まずは落選者に対し第一期売れ残り物件を先着順で販売すると営業さんが言ってました。
ちなみに第二期は7月だとか。
880: 匿名さん 
[2013-05-22 17:34:11]
既出ですが、落選者は次期抽選会で三倍の優遇が付きます
881: 入居予定さん 
[2013-05-22 17:39:43]
ホームページですが、第一期完売しない限り更新されないのではないでしょうか。
882: 申込予定さん 
[2013-05-22 17:55:19]
売買契約会が終了して第一期の正式な数字が出てから更新とおもいます。
883: 契約済みさん 
[2013-05-22 19:48:28]
南武線の武蔵小杉駅は階段を一度上がって改札口を通り、今度は階段を降りて電車に乗る仕様となっていますがフラットに出来ない理由があるのでしょうか?非常に無駄を感じます。
884: 匿名さん 
[2013-05-22 20:00:00]
即日完売だと、速攻で完売御礼ってHPを修正する。ここは登録期間が終わって四日もたってるのに、まだ登録中ってなってる。完売しないといとこんな仕打ち。
885: 匿名 
[2013-05-22 20:10:03]
>883高架線にしたら東横線にぶつかるでしょ。
かといってわざわざ地下改札にする理由もない。

いずれは武蔵小杉〜矢向も高架線にする計画はあるみたいですよ。
886: 契約済みさん 
[2013-05-22 20:47:27]
>>>No.885

階段を10段上がって10段下がるような造りなので、高架にしなくてもフラットに出来るような気がしますけどいかがでしょう?
887: 匿名さん 
[2013-05-22 21:10:16]
いみわかんね。
888: 匿名さん 
[2013-05-22 22:19:57]
落選者の次回抽選倍率優遇って、確か船橋のプラウドでもやってましたね。
コストを掛けずに客を繋ぎとめておけるので効率的ですね。
889: 匿名さん 
[2013-05-22 22:35:54]
掟破り手法だけどね。
890: 匿名さん 
[2013-05-22 23:33:19]
一期で登録すれば、落選しても二期で倍率優遇というエサをまいたのに、完売しなかったというのはかなり重症かも。二期から検討する人は、倍率優遇にぶつけられたらたら当選確率が極端に低くなるってことで敬遠するでしょ。
891: 匿名さん 
[2013-05-22 23:40:14]
一期で申込んだ人がここから去るとネガ比率が増えそうですねぇ
892: 匿名さん 
[2013-05-22 23:46:31]
三井・野村は即日完売なんて、逆効果だからHPに掲載しないよ。
893: 匿名さん 
[2013-05-22 23:48:21]
逆効果って意味不明です。

894: 匿名さん 
[2013-05-22 23:48:54]
逆効果って? 即日完売を演出して、次期販売の宣伝に使うってのが野村のパターン。いつぞやは登録最終日を待たずに即日完売を宣言してた。
895: 匿名さん 
[2013-05-22 23:52:28]
>892

一・二・三・五街区全1259戸即日完売!プラウド船橋四街区

http://www.proud-web.jp/funabashi/

896: 匿名さん 
[2013-05-23 10:50:23]
即日完売お知らせをすると、お客様が来なくなる単価の物件であるということ。
船橋と比較しても仕方ない。
即日完売で人気です!なんて宣伝しても買い主が騙される時代じゃないからね。

310戸の完売はしないよね。即日完売のお知らせ作戦なら270-280戸くらいにするでしょ。
最近は野村も三井も攻めかたが変わってきていると思いますよ。
897: 匿名さん 
[2013-05-23 11:10:30]
>896
即日完売すると何故客が来なくなるのか、意味不明。

野村は要望書を含め事前の営業活動で、登録確実な間取りを第1期で出したはず(その結果が310戸)。検討者の中で直前にひよった人が出ただけ。ある意味、野村の読み間違い、誤算でしょ。
898: 匿名さん 
[2013-05-23 12:26:05]
即日完売お知らせをすると、お客様が来なくなる単価の物件

ってのが意味不明です。

もう一歩詳しい説明お願いします(笑)

899: 匿名さん 
[2013-05-23 12:54:09]
>897

あなたが一番正確ですw
即日完売話がこれくらいにして、重要事項説明書や補足資料の中身の話がききたいなぁ。
契約会前までに全部読み込むのがつらい。
900: 匿名さん 
[2013-05-23 14:29:04]
野村って重要事項説明を登録前にやる物件もあって評価してたのにな。また、もとに戻っちゃった。
901: 匿名さん 
[2013-05-23 20:24:00]
意味不明な方はそのままでいいですよ。
これ以上コメントすると、野村の社員かとか不動産屋か
とコメントされるだけですので。

でも60%売れてれば、人気マンションだよね。
902: 匿名さん 
[2013-05-23 20:25:39]
登録(当選)はしたけど契約までにひよってキャンセルしちゃう人も出てくるんだろうね。
903: 匿名さん 
[2013-05-23 21:00:40]
いるだろうね、男がだらしない世の中だから。
決断できないチキン旦那。恥ずかしい。

ひよったとか言われたくないね。。
904: 匿名さん 
[2013-05-24 08:09:17]
勢いで申し込んだら、当選した方!
一生の買い物ですから、よくよく検討してね!
905: 匿名さん 
[2013-05-24 21:13:59]
今日から契約会ですね。
どなたか行かれましたか?
906: 契約済みさん 
[2013-05-26 08:28:44]
905さん 契約してきました。手続き自体は難しい説明もなく、スムーズに終わりましたよ。
907: 匿名さん 
[2013-05-26 10:36:47]
906
ファミリー層が多かったですか?
908: 契約済みさん 
[2013-05-26 12:07:06]
907さん
契約会にいらっしゃった方でお子様を連れていらっしゃっていた方は少数でした。ただ、連れてこなかっただけなのかは分かりませんでしたので、何ともお返事し難く。
私よりも年齢の高い方が多い印象でした。まぁそれもたまたま私たちが参加した会がそうだっただけかも知れませんが。
909: 匿名さん 
[2013-05-26 12:27:32]
908さんは何歳ぐらいなのですか?30台前半ですか?
910: 匿名さん 
[2013-05-26 16:48:39]
>909
いきなり他人に年齢聞くかな。
まずは、自分がどういう立場で、自分は何歳で、どういう理由で契約者の年齢が気になるのか、等は伝えるべきでは?
911: 匿名さん 
[2013-05-26 16:49:25]
歳って、聞くほどのこと?
気になるのであれば、自分で行けば!
912: 匿名さん 
[2013-05-26 21:13:53]
事務所フロアとか商業テナントとかは決まってるんでしょうかね?
913: 匿名さん 
[2013-05-26 21:19:40]
再開発だから地権者でしょ。新規にテナントとして入るのは入居まで多分分からないよ。
914: 匿名 
[2013-05-26 23:57:08]
解体されたビルに入っていたテナントさんなので相模大野のプラウドみたいにいきなり地権者が雀荘を始めてしまうようなことはないと思いますけど、
そんなに期待できるような感じではなかった記憶があります。
915: 匿名さん 
[2013-05-27 08:26:40]
即日完売という表現は業界として自主規制してるはず。最近の野村物件は言い方が変わってます。
916: 匿名さん 
[2013-05-27 22:10:54]
普通に即日完売使ってるよ。

http://www.proud-web.jp/funabashi/top.html
917: 匿名さん 
[2013-05-27 23:51:59]
世の中、家を失った方が多いので、自粛気味であることは間違いない。
918: ご近所さん 
[2013-05-28 00:11:47]
階段を昇って降りるのでプラマイゼロだから昇降をなくせるか?
高さだけを考えれば確かにその通りだが、ちょっと短絡的ですね。
線路と乗降客動線の平面交差(踏切)を容認すればの話。

要するにホームの端にスロープがあって地面からホームに上がるだけのパターン。
昔の駅や、のどかな田舎、周囲に土地の余裕がない小規模駅に見られる。
乗車時か降車時のどちらか最低一度は踏切を渡る必要がある。
919: 契約済みさん 
[2013-05-28 01:07:44]
>>>No.918

南武線のお話ですね。
反対側に行く場合は現状の立体交差を使い、そうでない場合は「ホームの端にスロープがあって地面からホームに上がる」
を使えればなお便利になると思います。
920: 匿名 
[2013-05-28 03:23:39]
>918>>919すまんダブルで難解。
武蔵小杉駅から溝の口方面は高架になっていくけど駅のホームはグラウンドレベルだから地下に潜るか上を跨ぐかしかないですよ。


あと線路沿いに道ができたら高架橋下の南北通路は閉鎖になりコロッケ&たい焼き屋もなくなるはず。

921: 匿名さん 
[2013-05-28 07:38:49]
第二期が6月下旬となるようですが、一期の未契約住戸は二期に繰り越すのでしょうか?
922: 匿名さん 
[2013-05-28 09:15:41]
HP更新されたけど、やっぱり完売とはできなかったみたいですね
923: 周辺住民さん 
[2013-05-28 11:38:54]
川信前の階段道路は三井の3角Mの下を抜けるようです。小杉のメイン生活道路ですから。
コロッケ、たい焼、不二家は不明です。
924: 匿名さん 
[2013-05-28 12:37:23]
>923
それどこ情報?
925: 匿名さん 
[2013-05-28 12:51:47]
ああ、道路をくぐるって言ってんじゃないのか。

小杉町2丁目中央地区はグランドレベルで歩道が南北に貫いてるよね。
しかし新しい道路が邪魔で、あそこは結構混雑しそう。
本当に歩道が車道の下をくぐってくれると嬉しいんだがなー。
926: 匿名さん 
[2013-05-28 16:31:33]
>921

一度販売した部屋を再び新規として販売するのはご法度だから、先着順販売にするのが普通。あと、デベによっては再販売or再登録住戸としてうりだすことも。

モデルルーム来た人にこの部屋ならすぐに案内できますよって売るってのも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる