野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド中野本町ってどうですか Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 本町
  6. 2丁目
  7. プラウド中野本町ってどうですか Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-04 01:17:35
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/nakanohoncho/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225067/

[スムログ 関連記事]
【中野坂上+西新宿界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/6191/

[スレ作成日時]2013-03-02 14:55:58

現在の物件
プラウド中野本町
プラウド中野本町
 
所在地:東京都中野区本町二丁目419番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

プラウド中野本町ってどうですか Part2

10: 匿名さん 
[2013-03-03 00:09:17]
さあもうすぐ春ですね〜あのしだれ桜は咲くのでしょうか?
11: 匿名さん 
[2013-03-03 10:50:38]
この売れ行きなら野村の戦略通りでしょうね。
他の方も言ってますが高級感のあるデザインがいいですね。
12: 匿名さん 
[2013-03-03 11:16:54]
地場の需要が主で、それと、新宿至近を評価する層で、ある程度グレード高いもの欲しい人が買うんでしょうね。だから、時間はかかるよね。値段設定は成功でしょ。75戸このじてんで売れている。割高とかお布施とかマンコミュ的には言うけれど。
即完売であればお買い得物件だったわけでここはそうではない。でも、ひどく高かったわけでもない。売れ行きが悪くないのだから。
ここを買う人は、少々高くても、デザインや内装のグレードやそれなりの住民層を求めている。
同じ値段で都心が買えるというなら都心を買えばいい。が、同じ値段で、同じグレードで、条件のよい希望の部屋、駅までの距離など、都心では結局無理です。
静かで目立たぬ住宅地、交通利便性、建物の良さ、ここは価格に見あっています。情報弱者と言われてもなんとも思いません。
13: 匿名さん 
[2013-03-03 13:00:58]
だから永住専用なんだな
14: 匿名さん 
[2013-03-03 14:58:41]
間取り見てもファミリー向けだからね。その手の方には需要あるでしょう
地味だけど、供給もそんなに多いわけでもありませんから。
確かに地縁のある方の来訪が多いって営業も言ってましたが、いいもの作れば多少高くても売れるといういい見本
21: 匿名さん 
[2013-03-04 09:53:10]
他と比べれば売行きははいい方でしょう。この時点で完売間近なのですから。
賃貸層で住民がコロコロ変わる物件より、ここみたいに住民が長く住みそうな物件の方が安心感はありますよね
22: 匿名 
[2013-03-04 11:20:58]
売れなさそうっていうのは、買ってから売却しにくそう、という意味でしょう。だから永住専用と言われているのではないでしょうか…
23: 匿名さん 
[2013-03-04 11:35:00]
プラウドの中ではイマイチでも世間的には売れてる方だからな。
地味なエリアを考えると堅実に売ってる方だしね。
いい間取りは売れてしまったから残りは苦戦するかもしれないけど
総じていい物件だと思いますよ。
これと言って大きな欠点もないし。とにかく外観はとっても素敵でさすが竹中って感じです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
26: 匿名さん 
[2013-03-04 13:22:27]
永住向きの物件の方が長く住む予定の人には安心かなとも思いますよ。
もし手放すことになる場合も地域で目立つマンションは比較的売りやすいですよ
27: 匿名さん 
[2013-03-04 13:25:01]
中身がなかったら、ここまで売れないでしょう。
消費者もそんなに馬鹿じゃない。
間取りがイマイチな部分もあるけど、決定的なデメリットではないってことだよ
総じて見ればいい物件ってことだと思うよ
30: 匿名 
[2013-03-04 14:34:35]
立地を見ればどう考えても売却には不向き。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
33: 匿名さん 
[2013-03-04 14:52:10]
場所は新宿へ徒歩圏内で、静かな場所。立地は普通にいいでしょ?
立地のいい条件って何?
まず、そこを言わないと説得力ないな。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
35: 匿名さん 
[2013-03-04 15:02:36]
財閥系ってだけで売れるほど、購入者が愚かなら
中古で売る時も財閥系ってだけで売れるから平気という論理になるな
38: 匿名 
[2013-03-04 15:18:24]
新宿へ徒歩圏内っていうのは言い過ぎです
44: 匿名さん 
[2013-03-04 20:45:13]
まぁバランスはいいよね、ここは
場所もいいし、施工やデザインも素敵
価格はちょっと高いけどその分の価値はあると思う
地域でも目立つと思いますよ
47: 匿名さん 
[2013-03-04 22:51:29]
あと三戸。
もうすぐ売れるので、そうすればここも静かになるよ。
48: 匿名さん 
[2013-03-04 23:14:42]
車寄せがあって高級感あるし、全体的なマテリアルもよさげだしね
50: 匿名さん 
[2013-03-05 08:43:11]
MR行って感じたことだけどモノはとってもよさそうだね。

もう少し安かったら決断できるんだけどな。
54: 匿名さん 
[2013-03-05 08:49:57]
オーナーズガーデンって言うの?あれ狭くて圧迫感があるような気がするんですけど、みなさんどう思われますか?四方を5階建ての壁に囲まれる感じなので、急に心配になりました。
57: 匿名さん 
[2013-03-05 09:30:27]
プラウドは中庭配置するの好きだよね。
でもあれがいいんだと思う。外廊下のデメリットが軽減されるし
58: 匿名さん 
[2013-03-05 11:26:47]
ここは電気自動車用の充電設備はないな…
59: 匿名さん 
[2013-03-05 11:31:13]
この規模である方が珍しいし別に不要だと思う。

60: 匿名さん 
[2013-03-05 11:50:06]
確かに電気自動車は要らない。最寄り駅が地下鉄駅しかないのは残念だけど。
61: 匿名さん 
[2013-03-05 11:59:31]
この位の規模だと無駄な共用設備はないほうが好ましい。
その点でこの物件はいいと思う。
65: 匿名さん 
[2013-03-05 13:19:31]
管理組合ができるまでに完売するから無理でしょうね
69: 匿名さん 
[2013-03-05 15:05:11]
まぁ人気物件にネガは湧くものだから仕方がないけど
73: 匿名さん 
[2013-03-05 16:11:46]
そこそこの人気物件だよ。
順調に売れてる感じだと思うよ。このペースならね。
74: 匿名さん 
[2013-03-05 16:22:53]
致命的な欠点もなさそうだし、バランスが悪いわけでもないしね。
いい意味で纏まってる物件。価格もこのレベルなら妥当だと思うよ。
77: 匿名さん 
[2013-03-05 16:28:15]
プラウドは人気物件多いから、一般レベルでは十分売れてるよ
エリアが地味なことを考えれば順調な方だと思うよ
何といってももう残り3戸だしね。

79: 匿名さん 
[2013-03-05 17:59:03]
まあいい間取りからは売れていくからね
物件自体のバランスは良さそう。
90: 匿名さん 
[2013-03-06 00:28:46]
中野坂上って住みやすいんですか?
91: 購入検討中さん 
[2013-03-06 00:31:26]
管理費けっこう上がりますかね?あんまり上がると困るなあ
92: 匿名さん 
[2013-03-06 09:34:30]
中野坂上自体は地味だけど、新宿近くて便利だと思う。
まぁここは地縁がある人向きの物件だけど。
静かな住宅街の低層レジデンスってことで住みやすそうではあるね。
93: 匿名 
[2013-03-07 00:35:38]
地元の人向きってことね。まあ買ったらずっと住むタイプのマンションだな。
94: 匿名さん 
[2013-03-07 09:17:37]
ころころと賃貸層がかわる物件より、こういった物件の方が長く住む予定の方には安心だしいいかもね。
落ち着いた物件になりそうですね。
96: 匿名 
[2013-03-07 09:41:22]
駅から現地まで歩きましたが10分くらいかかりますね。ちょっと遠いかな、というのが率直な印象。中野坂上は駅離れると店ないんですね。
97: 匿名さん 
[2013-03-07 09:47:29]
静かな環境だし、学校などもあり落ち着いていて開放感もあっていいエリアですね
99: 匿名さん 
[2013-03-07 11:27:24]
この辺で探しててトータルで見れば住環境としては優れてる場所ですよ。
静かな場所だけでいいなら郊外へどうぞ。
100: 匿名さん 
[2013-03-07 11:43:38]
ここって少しでも不安とかデメリット書くと即座にそれを否定する書き込みがつきますね
101: 匿名さん 
[2013-03-07 12:05:16]
露骨に嫌がらせの内容の書き込みする人のせいで過敏になってるのかもね
別に誰も否定してはいないし、事実なり主観で書いてるだけだから結局は個々人の感じ方次第
102: 購入検討中さん 
[2013-03-07 14:33:35]
すべてが否定をしているわけではないけど、
結果いいマンション、っていう話法にはなってますね。
誰かしらの何かしらの意図があるのでしょう。
103: 匿名さん 
[2013-03-07 15:14:51]
ここはネガが張り付くような致命的な欠点ないしバランスはいいと思うよ
104: 契約済みさん 
[2013-03-07 16:12:18]
ほう、あと3軒までいきましたか。
いろいろ言っている人がいますが、この時期であと3軒とは安心しました。
竣工までに完売すれば、皆さん最初から顔見知りですので、いいですね。
7月入居が楽しみです。
105: 購入検討中さん 
[2013-03-07 17:53:08]
この辺りの人からはそこそこ人気なのかね?
ここ見てるとクセのありそうな人が入居しそうだけど、
みんな地元の人たちなのだろうか。
107: 匿名さん 
[2013-03-07 21:52:11]
なんだかんだで残り3戸なら市況を考慮すれば順調な感じみたいですね
108: 匿名さん 
[2013-03-07 21:55:38]
管理費やや高め、余裕ある人の住むマンション。
低層のよい物件、なぜネガられるの?
109: 匿名さん 
[2013-03-07 21:59:32]
ネガも価格が高いとか他のプラウドと比べてとか
大したこと言ってないしな。大きな欠点も無くて攻めあぐてる感じだな。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる