マンションなんでも質問「駅からの距離10〜15分」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 駅からの距離10〜15分
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-12-22 04:01:18
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】駅から徒歩10分~15分の物件| 全画像 関連スレ RSS

徒歩10分以内が資産価値が高いと言われていますよね?

実際のところ10分以上〜15分未満の物件というのはどうなんでしょうか?

10分以上15分未満の物件を選ばれた方、決め手は何でしたか?

10分以内という言葉がひっかかりませんでしたか?

[スレ作成日時]2008-05-21 00:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

駅からの距離10〜15分

684: 匿名さん 
[2009-11-09 19:36:17]
あなたの年収では築50年のアパートにも住めないけどね
685: 匿名さん 
[2009-11-09 19:55:06]
あら、三田線どころじゃないわねぇ・・。
都心から1時間離れた車の交通量の少ないところも無理かも。
686: 匿名さん 
[2009-11-09 19:59:58]
買えないからって、空気が悪いとか言ってあきらめるのか。
そういう人の都心駅近に対する憧れは、一生夢のまま終わるんだね。
687: 匿名さん 
[2009-11-09 21:42:55]
いたれりつくせり君だよ~ん。
だから、喧嘩は良くないでしょう・・
問題はどうしたら、超便利な駅近物件を手に入れて、いたれりつくせりの生活を
送るかじゃない。
先立つもの・・・これがないと何を言っても意味ないじゃん。
おい等も一般サラリーマン、年収だって相場どおり、ぶっちゃけ親も当てにならない。
だったら、サラリー以外の収入考えるしかないでしょう。
仕事終わって、ドカチンやるのもいいし、財テクするのもいいじゃん。
まずは、行動に移すことじゃない。
結局、愚痴をこぼして時間だけが無駄に過ぎて欲しい物件は手に届かず・・・
世の中、ほぼこのパターンだよ~ん。
とにかく、1億溜め込む、溜め込んだら何に使うかよーーーく考える。
1億溜め込むまではグーーーと我慢の子だよ。
688: 名無し 
[2009-11-09 22:41:39]
まー、ここを見てる時点で自分の物件に満足してない証拠。何言っても言い訳に聞こえる。
689: 匿名さん 
[2009-11-09 23:12:28]
人の選択に悪口を言わなければ、それでいいんだよ。どっちだって。
690: 匿名さん 
[2009-11-09 23:16:55]
つイソップ「酸っぱい葡萄」
691: 名無し 
[2009-11-10 08:31:36]
三田駅までジャスト1時間。遠くない気がする。バスで15分、電車で45分。ちなみに、海水浴場まで徒歩10分。リビングからは、キラキラ輝く海が見える。銀行はコンビニで手数料掛からないし、スーパーも近くに沢山あるし、レストランも沢山あるよ。不自由なし。
692: 匿名さん 
[2009-11-10 10:14:23]
>三田駅までジャスト1時間。遠くない気がする。


三田駅が目的地なんでしょうか?
693: 匿名さん 
[2009-11-10 12:46:59]
田舎住まいで満足しているなら、それはそれでいいし、通勤時間短く、
都会で便利に暮らしている人もそれでそれでいいし、どっちもいいってことで
お互い悪口は言わないことだね。
694: 名無し 
[2009-11-10 14:28:28]
↑こいつの言う田舎って何処の事?
695: 匿名さん 
[2009-11-10 14:35:41]
三田駅から1時間ぐらいの所なんじゃないの。
696: 匿名さん 
[2009-11-10 14:40:08]
都会の極狭ぼろアパートより遥かにいいかもね(笑い)
697: 匿名さん 
[2009-11-10 15:36:06]
それでも「田舎よりはまし」って人も結構いるかもね。
698: 匿名さん 
[2009-11-10 20:13:50]
都心駅近の新築がいいに決まってるじゃん!
低予算が悲しいだけだよ。
699: 匿名 
[2009-11-10 21:14:52]
698
そうでもないよ。
俺は三田に通っている誰かみたいに、住環境は海の近くを最優先する。
以前は東京の国分寺に賃貸で住んでいたが、便利と感じること以外は何も魅力なし。
海近くで生まれ育ったせいか、どんなに都心で便利だろうが絶景の山並みが見えようが、
海が近くにあって、なおかつ部屋から見える場所が俺にとって一番いい。
たとえ通勤で東京まで1時間以上かかろうがね。
だから東京近郊に住みつかずに、現在は神奈川(南部)の海近くに住んでいるんだけどね。
毎日海を見れるってホント幸せだよ!
まっ、確かに人それぞれですな。
700: 匿名さん 
[2009-11-10 22:07:17]
海はたまに行けばいい。海は広いな~大きいな~って感動はたまに行くからだよ。
日常は、極力便利な方がいい。
701: 名無し 
[2009-11-10 23:17:42]
お互い住んでみないと、それぞれの良い所が見えないんだよ。海の近くに住んだ人は、海近から、離れられないと思う。都心の駅近に住んだ人はそこから離れられないと思う。生活する上で何が重要かが住人十色。うまいっ!
702: 匿名さん 
[2009-11-10 23:20:29]
駅まで遠いと、通勤通学が苦にならないの?
703: 匿名さん 
[2009-11-10 23:42:51]
国分寺も遠いんで、都心のマンションとは比較対象にならないんですけど・・。
神奈川の海の近くは安くていいけど、通勤通学大変だし、夜道が暗そうだし、
塩害も。都心勤めだったら、何かあったら帰宅難民になること間違いなし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる