エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス鶴見緑地」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. ウェリス鶴見緑地
 

広告を掲載

はいなー [更新日時] 2015-03-30 21:21:10
 

公式URL:http://www.w272.jp/
所在地:大阪府大阪市鶴見区鶴見6丁目34番1(地番)
交通:地下鉄鶴見緑地線「今福鶴見」駅徒歩9分 地下鉄今里筋線「新森古市」駅徒歩12分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上18階建
総戸数:272戸
間取り:3LDK~4LDK
住居専有面積:66.82㎡ ~ 99.16㎡
バルコニー面積:11.28㎡ ~ 68.87㎡
間取り:3LDK ~ 4LDK
駐車場:246台(内来客用1台/月額使用料:未定)
駐輪場:545台(月額使用料:未定)
バイク置場:55台(内原動機付自動二輪用44台/月額使用料:未定)

売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社 鴻池組大阪本店
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社

鶴見区の新しいマンションプロジェクトです。
お値段等情報ください

[スレ作成日時]2013-02-26 21:45:03

現在の物件
ウェリス鶴見緑地
ウェリス鶴見緑地
 
所在地:大阪府大阪市鶴見区鶴見6丁目34番1(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 今福鶴見駅 徒歩9分
総戸数: 272戸

ウェリス鶴見緑地

121: 匿名 
[2013-11-27 00:37:05]
あと一年2ヶ月で70戸ですか。完売しそうですね〜

122: 購入者 
[2013-11-27 00:51:58]
うちも花の付いてる所は確認しました。
欲しかった階に花がついてたので「商談中ですか?キャンセル待てますか?」って尋ねたら、花は全て契約済のマークで基本皆さん仮審査も通ってる人が大半だから、まず無理ですと言われました。
今の時代、そんな悪徳まがいな売り方してる販売代理店はないですよ。
大手は特にね。
123: 匿名さん 
[2013-11-27 01:34:42]
まだモデルルームオープンして半年も経ってないのに200戸近くが売れてるってすごいですね。近隣の新築マンションもこんなに勢いよく売れてるんですかね?今福鶴見周辺にこれだけ何棟も新築マンションが建つって事はそれだけこの地域に需要があるのかな?
124: 匿名 
[2013-11-27 13:01:52]
今福駅前の住友はウェリスができるまでは結構いいペースだったみたい。
今年入ってから売り出して7月の時点で150くらいは売れてたと、その時期に聞きました。ウェリス出てからピタッと止まったみたいだけど、ウェリスの発売と関係あるかはわからない。
どのマンションも売り出して3ヶ月は一気に売れるみたいだしそういうもんなんでしょ。
実際ウェリスも第一期で90戸、第二期で60戸近くうれてからは緩やかに落ち着いてるから。
ウェリスは竣工までの販売期間が一年半以上もあるからこのまま多少落ち着いても20も30も売れ残ることはないと思うけどな。
できれば早々に完売して欲しいけど。
125: 匿名さん 
[2013-11-27 21:54:56]
住友の新築マンションの第二弾の販売が始まれば、間取りもカラーセレクトも自由に選べる住友のマンションを選ぶ人が増えて、売れ残った間取りからしか選べないウェリスはさらに売れ行きが落ちそうな気がするので、ウェリスはそれまでに一戸でも多く販売しておきたい所でしょうね。そうなれば値下げとかするのかな?
126: 匿名 
[2013-11-27 23:39:14]
やっぱり住友の第二弾があるとないとでは、そりゃ無い方が売れ行きはいいでしょうが…

最近の住友は値段が高い割に中身が伴ってないと、こちらの掲示板でも早速言われてましたが。
既にスレッドがありますから覗いてみたらどうですか?
かなり叩かれてましたが…
127: 匿名さん 
[2013-11-28 00:38:22]
確かに住友の第二弾は病院跡地、川沿い、準工業地域など懸念材料の多い物件のようですね。間取りが選べる点は第一弾より良いですが、立地は第一弾の方が良さそうなので、どっちもどっちですね。価格がかなり安めの設定なら魅力がありますが、ウェリスと同じぐらいの価格ならマイナス要素がないウェリスの方がいいかな。
128: 匿名 
[2013-11-28 07:54:55]
スミフが南向き中層階75平米3400万くらいの設定ならウェリスはピンチかも。

でもたぶんスミフは3600万くらいでくるんじゃないかと。
だから実際は相手になりそうにないと思う。
129: 匿名さん 
[2013-11-29 23:18:50]
徒歩9分って実際どうなんですか?歩かれた方いますでしょうか?
130: 契約済み 
[2013-11-30 00:00:53]
人によると思う。
自分は平気。

足腰悪い老人だと結構しんどいかも。

梅田でいうと茶屋町から東梅田駅まで歩くのとほぼ同じ(わかりにくいかもだけど)

ミナミでいうと心斎橋から道頓堀までと同じ距離かな。

私はいつも地下鉄一駅歩いているから日常の範囲。

普段歩かない人なら…まあ慣れだよね
131: 匿名さん 
[2013-11-30 00:06:24]
今福鶴見からウェリスまでは歩いた事ないですが、ウェリスの近くのカラオケ(シダックス)まで10分近く?10分以上?かかったと思います。シダックスからウェリスまで、さらに数分かかるので、9分じゃちょっと厳しいんじゃないですかね。荷物も持たずに少し早歩きで信号にも引っ掛からなければ9分で行けるのかな?
132: 匿名 
[2013-11-30 08:31:23]
毎日地下鉄使っていて、駅までの距離を重視している人は買わない方がいいと思う。
周辺環境が第一でアルクのも嫌いじゃないってぐらいの人ならベストなマンション。

どうしても駅が近くなるほど騒々しくなったり、飲み屋が近かったりで治安も悪くなるから。
133: 購入者 
[2013-11-30 08:36:02]
9分っていう数字にこだわっても意味がないと思います。
130さんが言うようにGoogleマップなりで自分のよく知ってるエリアで720メートルを当てはめた方がよっぽどイメージできますよ。
134: 周辺住民さん 
[2013-11-30 09:05:25]
30代リーマンだから歩くの早いと思いますが
花博通りの信号に引っかかったけど9分くらいで着きました。
(今も毎日同じような距離を駅まで歩いてます。)
けど、子供の足だと結構かかるかな。

132さんが仰るような騒がしい飲食店とパチンコ屋が嫌で
駅近シティテラス(第一弾)は止めました。
135: 入居予定さん 
[2013-11-30 21:19:27]
そうなんですよね、、
子供がいなければ私も駅近がいいと思うんですけど。。

ウェリスは緑地公園も近いし住宅地域で静かな環境だし、本当に楽しみです。
136: 匿名さん 
[2013-12-01 17:22:41]
大型ショッピングモールや緑地公園が近くにあるので、休日に家族でちょっと出かける場所には困らなさそうですね。駅からは少し距離はありますが、便利さと自然豊かさのバランスがいい場所だと思います。小学校や中学校までも車の多い大通りを通らなくていいので安心です。
137: 匿名さん 
[2013-12-02 01:13:31]
固定資産税高すぎないですか?減額措置が終わったらどうなるのだろう・・・
138: 匿名さん 
[2013-12-02 10:57:46]
固定資産税メッチャ高いですね。びっくりして、思わず間違ってないか聞き直しました。近隣のシティテラスとかも同じような額なんですかね〜?
139: 匿名 
[2013-12-02 12:04:11]
固定資産税は減税措置前の金額表記だったかと思います。
減税措置が継続するか不確定なので、と言ってました。

実際はそこから10万円くらい低くはなるみたいですが(ローンを組んでる人の場合)。

それでも安くはないですけどね。
シティテラスも大差ないと思います。
140: 物件比較中さん 
[2013-12-13 15:28:29]
固定資産税って、免震構造だから高いんですか?
普通の耐震構造のマンションとどれ位ちがうものなんですかね?

私達がモデルルームへ行ったときは、営業マンの方があんまりだったので聞かなかったですけど・・・。
他物件と比較したいので色々聞きまくったか、営業さんに嫌われたんですかね・・・。
141: 土地勘無しさん 
[2013-12-15 18:48:18]
北側、月極駐車場の隣壊しているのは何だろう?

コンビニ?賃貸マンション?屋敷?
142: 契約済みさん 
[2013-12-18 21:01:08]
確かに駐車場なくなってますね。
マンション北側なんで、あまり気に留めてませんでしたが、コンビニかスーパーならかなり嬉しいですね。

大規模マンションができて人が集まればまたそこに商業施設もあつまりますから、商店の可能性は高いですね。
コンビニにしては敷地が大きすぎるかな、、小ぶりのスーパーが一番ありがたいんですけど♪
143: ご近所さん 
[2014-01-19 01:46:19]
スーパーは、ライフ、万代、イオン、マルヤス、関西スーパー、イズミヤ、アプロなどがありますよ!

自転車だと色んなスーパーは行けます。

安い場所を探して行くのも一つの手だと思います。

コンビニは確かに遠いですが、ファミマ、セブンイレブンが近くにあります。
144: 匿名さん 
[2014-01-19 09:47:03]
昨日近くを通ったら、北側の空き地にセブンイレブンがオープン予定って書いてありました。コンビニが出来たら、通りも少し明るくなるし、ちょっとした買い物もしやすくなるから便利になりますね。
145: 匿名さん 
[2014-01-20 11:54:31]
すぐ近くにコンビニができるんですねー。高層マンションが建たなくて良かったです!
いつ頃オープンになりそうですか?
コンビニは構造上あっと言う間に建ってしまうイメージなので、半年もたたずにオープンするかもですね。
コンビニの中ではセブンイレブンが一番便利だと感じるので素直に嬉しいです!!
146: 契約済みさん 
[2014-01-20 22:15:55]
コンビニですか~!
良かった良かった。
住宅街だから静かでいいんだけど、唯一商店が少し遠いのがマイナスでしたけどこれで私の中ではまた一つ嬉しいポイントが付きました。^^
しかもセブンならなおよしです。
個人的にはローソン>セブン>ファミマ>サークルKなので。
あとはスーパーかなぁ。
確かにどのスーパーもそこそこ近いんだけど、どのスーパーも大通りを渡るからなぁ・・・
ってあんまり我儘いっても、静かなところが犠牲になっちゃいますけどね。。

147: 匿名さん 
[2014-01-20 22:34:05]
セブンイレブンはたしか2月末頃オープン予定って書いてた気がします。車で通ったので、チラッとしか見えなかったので、もしかしたら見間違えてるかもしれないですが、、、。
148: 匿名さん 
[2014-01-22 19:52:45]
セブンイレブンの商品が一番好きだったので物件近くに出来るのは嬉しいです。
特にネットバンキングのジャパンネット銀行のカードが
セブンATMで利用できるのは助かります。
何故か他のコンビニでジャパンネット銀行のカードが使えないことも多いんですよね。

そしてお菓子なんですがまちのお菓子屋さんシリーズや
数多くのモンドセレクションを受賞した「極上のひとくち」があるので
会社行く前に買えるのも嬉しいです。
149: 匿名さん 
[2014-01-22 21:13:09]
私もコンビニの中ではセブンイレブンが一番好きなので、近くに出来るのは嬉しいです♪スーパーまでは歩くと少し距離があるので、買い忘れなどちょっとした買い物を近所で済ませられるのは助かります。
150: 匿名さん 
[2014-01-28 23:49:21]
すいません、固定資産税っていくらぐらいなんでしょうか??
151: ご近所さん 
[2014-01-28 23:53:38]
35万
152: 匿名 
[2014-01-28 23:59:43]
そんなに高いとは。。。
153: 匿名 
[2014-01-29 20:00:04]
ここの固定資産税って高いのですかぁ?

他の所だとどれくらいなんでしょう?
154: 匿名さん 
[2014-01-29 20:04:22]
担当の営業マンに聞けば大体の価格教えてくれますよ。
155: 匿名 
[2014-01-29 21:52:33]
高いなぁ。。。
156: 匿名さん 
[2014-01-29 21:59:29]
資産に対する課税が高い…
資産に対する課税が低い…
なるほどね
157: 匿名さん 
[2014-01-29 22:42:11]
35万って・・・。

うちが以前もらった資料では24万ってなっていたけど。

資料の金額は、軽減後の税金なんだろうか?
158: 匿名さん 
[2014-01-30 10:27:33]
私も27だったかなぁ
35ってどこ買われる予定なのかな
159: 契約済みさん 
[2014-01-30 12:29:17]
うちも、20万半ばだった記憶があります。
160: 匿名 
[2014-01-30 13:01:07]
土地の価値が高いからね~。
161: 匿名さん 
[2014-01-30 14:36:55]
土地は安い。免震が評価額を上げている。あとは大臣認定の建物かどうか。
162: 契約済みさん 
[2014-01-30 20:19:52]
土地安くないよ。
取得価格と税法上の土地評価額はまた別物だからね。

NTT繋がりで土地の取得金額は一般的なところよりも安く取得できたらしいけど、それと路線価はリンクしてないから。
163: 匿名 
[2014-01-30 21:36:40]
確かにタワーではないのに免震。
そしてそのわりにだいぶ安い。
164: 匿名さん 
[2014-02-01 11:08:15]
このあたりだと幼稚園はどこに通わせる方が多いんでしょうか。

駅までが少し遠いのはちょっと悩むところではあるんですけど
子供のために考えると学校が近いので良いなとウィリス検討中です。
165: 契約済みさん 
[2014-02-01 16:52:48]
どこが多いのかは分かりませんが、鶴見幼稚園が近くて便利かなと思います^_^
166: 匿名さん 
[2014-02-01 18:54:16]
あの辺ってガラいいんですか?
この前、家出で騒がせてた女の子ここの校区でしたよね。
167: 購入検討中さん 
[2014-02-01 23:06:20]
近所に住んでますが柄が悪いという事はないですよ。
168: 匿名さん 
[2014-02-02 21:42:31]
学区最悪
169: 匿名 
[2014-02-03 01:12:04]
そうでもないと思うけど。
根拠も無しに書いちゃうとただの誹謗中傷なのでそれなりに対処させてもらいますよ?

お気をつけてね。
170: 契約済みさん 
[2014-02-03 18:33:39]
長く住んでるけど柄悪く無いよ〜^_^
ここが悪かったらどこも住めないよ〜
^_^;
171: 物件比較中さん 
[2014-02-03 23:01:25]
ニュースで、ここの校区の緑中学校がでていました。
家出か、失踪かわかりませんでしたが、金髪で田舎ヤンキーみたいな感じでしたが、そのような輩もいるということですよね。治安は悪くないと書かれている方に、教えて頂きたいのですが、全体的にみれば、治安が悪くないということでしょうか。
172: 匿名さん 
[2014-02-03 23:09:29]
その中学では昔も事件があったようですが、そのようなことはどこの学校でも多かれ少なかれあることです。大阪で治安完璧の様なところはなかなか難しいのではないでしょうか。
173: 情報提供者 
[2014-02-03 23:53:20]
鶴見区は今後学校が選択制になります。

この政策がプラスとなるかマイナスとなるか…。

人によっては鶴見区内のマンションを購入するかの
判断材料となりそうですね。
174: ご近所さん 
[2014-02-04 06:10:22]
公立中学で不良のいない中学なんていないでしょ?
どこにでも一定数いる、それだけの話。

そこまでデリケートに考えるなら私立に通わせるのも手なのでは?
175: 検討中 
[2014-02-04 08:11:52]
現在はこの校区に住んでるわけではないですが同じ鶴見区内に住んでます。
同じマンションや近所の公園で小中学生を見てますが、そんな変な子供はいませんよ。
マンションの子達も普通に挨拶できるいい子達だと思います。
みどり校区も通勤途中でいつも通りますが同じだと思います。
176: 匿名さん 
[2014-02-04 18:39:46]
治安を気にされる方は、府外からの引っ越しを検討されているのですかね?
全国的に見て、たしかに大阪は決して治安の良い場所ではないです。

しかし大阪市内で考えると、鶴見区は決してガラの悪い方ではないですよ。
閑静な町並みや鶴見緑地など、子育てしやすく住みやすい地域として度々メディアなどにも
紹介されていますし。
177: 匿名さん 
[2014-02-06 11:08:27]
今日チラッと見てきました。
ほぼ決まってますね!すごい!!
今日チラッと見てきました。ほぼ決まってま...
178: 契約済みさん 
[2014-02-06 16:01:23]
おー‼︎
すごい〜(^O^)
安心しました(^_^)
180: 契約済みさん 
[2014-02-06 23:02:09]
順調なペースですね~。
これなら売れ残りは心配いらなさそうですね。
年末にペースがかなり落ちてたので心配だったんですけどね。

たぶんブライトプレイスの発表が控えてたんでその情報待って決められる方が結構いたんでしょうね。
資材高騰、人件費高騰でかなり値段が上がってたみたいですから、一気にウェリスに傾いた感じかな、と予想。

何にせよ嬉しいことです^^
181: 匿名さん 
[2014-02-07 23:23:25]
早く完売になってほしいなと思っていたので
写真を見てホッとしました。
売れていない部屋にも花?というのは気になりますが(-_-;)
182: 契約済みさん 
[2014-02-07 23:28:45]
売れてない部屋に花をつけるなんてありえませんよ。
120前後のレスで皆さんコメントしている通りだと思います^^
183: 匿名さん 
[2014-02-12 14:52:42]
おおお!お写真ありがとうございます。
出ている分はかなりきちんと契約出来ているという事なんでしょうか。
商談中のお部屋もあるかもわかりませんけれども、
どちらにしてもきちんと決まっているところが多いということで喜ばしいですね。
184: 匿名さん 
[2014-02-14 00:49:27]
よく写真をとらせてくれましたね。
普通は怒られると思うのですが。
売れてなかったら、ダメって言われてたのかな(笑)
185: 契約済みさん 
[2014-02-16 11:42:39]
ウェリス鶴見緑地の契約者専用スレを立ててみました。よろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412607/
186: 購入検討中さん 
[2014-02-17 08:50:54]
休日で昨日は賑わってましたよ(^○^)

すごい売れ行きですね!
2400万台も売り出してました!
駐車場の抽選は、土日にあったようで、安いところは結構入ったみたい!

歩いてみると、私はそんなに遠く感じませんでした。
最悪今福鶴見から、バスあるし(^^)

前にセブンイレブンできるし、
イオン、業務スーパー、100円ローソン
ジャパン、ガスと、しまむら、ホームズ
ATMも困らない範囲であるし
古本市場、緑地、

などなど生活圏内で楽しめるのかなと前向きに検討中です!
187: 匿名さん 
[2014-02-18 17:24:00]
ウェリス鶴見緑地は、ウォシュレットは標準装備ですか??
ご存知の方、いらっしゃれば教えてもらえないでしょうか??
188: 契約済み 
[2014-02-18 20:34:51]
脱臭機能が付いたタイプが標準装備ですよ。
189: 匿名さん 
[2014-02-19 12:22:45]
花が付いてるから本当に売れたってことは無いよ
この業界はとにかく消費者側に分かりにくい表示方法がまかり通ってるし。
MG巡りしてたら当然気付いてると思うけどね
190: 匿名さん 
[2014-02-19 13:16:31]
MG巡りが大好きな189さん。
花が付いているのに実際は売れていない。
というその根拠を具体的にあげください。
191: 交通量が気になります 
[2014-02-19 17:07:17]
今日現地を見に行って来ました。11階まで出来上がっていってますね^ ^ 三方向が道路なので、下の公園で子供を遊ばせてるときに子供が急に道路に飛び出しちゃう心配があるのかなぁ…とか思ったのですが、皆さんは道路とか気になりますか>_<? 花博通りと内環通りもすぐだし、果たして本当に静かで良い環境なのか…悩みます^^;
192: 匿名 
[2014-02-19 17:26:24]
花付ける≒契約済若しくは契約前提で話を進めている、ではないでしょうか?
ま、お客を信用してとっておいてあげる、
っということがあるのではないかと…
中にはドタキャンの方もいるでしょうから
必ずしも売却済ではないかもしれませんね。







193: 契約済みさん 
[2014-02-19 22:19:00]
>192
それは何の根拠にもなっていないですよ。
ただのあなたの憶測の域を出ていません。
少なくとも私ははっきり確認しましたけど。
販売員の方は契約済みの部屋のみ花がついていると仰っていましたよ。

それはともかく、どうして「あまり売れていないマンション」ということにしたがるのでしょうか。
そちらの動機の方が不思議でなりません。

どこからどうみても売れてない競合の他のマンションの営業の方の書き込みにしか見えないのが可哀想です。
194: 189 
[2014-02-19 22:36:39]
>190
具体的に詳細を書きたいけど営業妨害と言われても嫌だしな。大体は
>192
が書いた通りのことだよ。
真剣に考えてくれている客には商談中という事で花をつけてるみたい
だから話半分とは言わないけど話2/3位で考えといた方が良いんじゃないかな
竣工までに売り切ればいいんだからスケジュール的に余裕あるしちゃんと売り切るでしょ

あと「完売御礼」とHPで堂々と書いてるマンションで「キャンセル待ち受付中!」とかあるじゃん
あれも実際には完売してない場合が結構あるよ
一度ダメもとでキャンセル待ちの申し込みしたら即電話掛って来て
「希望の部屋空きましたヨ!!」とか都合のいい事言われたことあるし。
価格含む条件次第ではそこを決めるつもりだったのに
「189さんの他にも問い合わせ来てますよ!!部屋押さえてるんだから!!早く早く!!」
ばっかり煽るように言われて結局萎えて買わなかったけどね。

不動産業界なんて大体そんなもんだし既に買った人はそんなの気にしなくていいよ
実際ウエリスは立地以外では俺も超お気に入りの物件だったし買って間違いではないと思うよ
195: 189 
[2014-02-19 22:49:41]
>販売員の方は契約済みの部屋のみ花がついていると仰っていましたよ。
俺が商談しに行った時にはその部屋にはすでに花が付いてたけどね

不動産業界なんてそんなものだから気にしなさんなって
友達の不動産屋の話聞いたらもっと酷い、
ホントかよ?それで大丈夫なの?って話がポンポンでる業界なんだからさ
196: 192 
[2014-02-19 23:51:56]
ただ体験に基づく話をしただけだったのですが…
あまり売れてないマンションなどと言った覚えもありませんので悪しからず。

花がついてようが契約されてようが手付金を諦めれば空きが出るわけで…
そういった意味であまり花の数に拘らなくてもいいかなぁという意見でした。

「早々に完売!」は購入者にとって自分の選択が間違ってなかったという証明になる?気もするので嬉しいことです。
早く完売すればいいですよね。


蛇足ですいませんが…
あまり面白くない意見に対しても余裕を持って受け取られたほうが衝突を避けれてよろしいかと。
文字だけじゃ言葉足らずで難しいですけどねぇ。
荒れちゃって?申し訳ない。
197: 契約済みさん 
[2014-02-19 23:52:37]
別に気にしていませんし売れ残るとも思っていませんが。。

他のマンションのことは知りません。
契約したのはここのマンションが初めてなのでこのマンションの長谷工アーベスト(だっけ?)の販売のやり方しか知りません。

その前提でですが、
現実に私の選んだ部屋は契約会の後に花が付いた。それだけです。
3週間くらい悩んで、申し込みしてその二日後に手付金を払ってその一週間後が契約会でしたが花がついたのは契約日の後でした。
検討期間中はもちろん、手付を払った後でさえ花が先に付いたりはしませんでしたよ。
最後までAタイプのある部屋と迷っていてそこには先客がいましたが、その部屋も花が付いたのはやはり契約会の後でした。ちなみに契約会までに銀行ローンの仮審査も終わるようにこの販売会社はスケジューリングしていましたよ。つまりほぼ全ての契約済みの部屋が銀行の仮審査の審査合格後ということになるので、キャンセル住戸が出る可能性も他のマンションと比べて低いのではないか、という事です。

あなたのこれまでのMG巡りの経験は知りませんが、特定のマンションの掲示板に来てその販売会社の誹謗中傷ともとられかねないような意見は必要ないと思いませんか?

ここの販売会社が実際にそんなグレーな販売方法を取っているという明確な根拠があるなら別ですが、あなたの他のMGでの経験がどうであれ、このマンションの販売会社はそういうことをしていないということが自分の経験上分かっているのでそんなよその会社での経験を聞いたところで何の参考にもなりませんし。
世間一般的な経験談をお話ししたいならもっと一般的なスレッドを立ててそちらでお願いします。

不安だけを煽り立てるのはご容赦願います。

もしも契約日前に花が付いたというこのマンションの契約者の方がいらっしゃるなら既にそういう方が書き込みされていると思いますしね。でもそんな人出てきてないでしょ。
198: 匿名さん 
[2014-02-20 00:06:56]
>195さん

いや、すでに花が付いている部屋で商談も何もないやん
売れてしまって無い部屋を目の前にして何を商談してたんですか

それはお客さんとして相手にされていないだけでは・・・??

MG巡りが趣味の人って売る側から見たらすぐに冷やかしってわかるみたいですよ


199: 197 
[2014-02-20 00:13:16]
>196さんへ

仰る通りですね、余裕がなかったようで申し訳ないです。
私は自分の担当の営業さんのことが気に入っているので、ついその人まで軽んじられたようでついつい熱くなってしまいました。お恥ずかしい。。

取りあえず言いたいことは先に書いた通りですので以後消えます。
それでは。
200: 192 
[2014-02-20 00:16:31]
え~1分後に長文返答、恐れ入ります。

契約前提で話を進めて頂き、花を付けてもらった者なのですが。
まぁ、販売期間以外の先取り優先の部屋を選んだからかもしれませんが…


そんなに不安にならなくてもちゃんと売り切れると思いますよ。私もいい物件だと思って契約しましたし。
花に拘らず暖かく見守りましょう。
201: 192 
[2014-02-20 00:26:53]
197さんへ、

こちらも意図と異なる解釈だったので
つい反論してしまいました…申し訳ない。
私も私の担当者が気に入ってますし、
フラッと用事もなくモデルルームに遊びにいってます(笑)


せっかくの交流掲示板なので消える等と言わずに情報交換に参加しましょう。
202: 匿名 
[2014-02-20 00:34:30]
販売期間以外の先取り優先の部屋?
そんなのあるんだ…
てか先着順の部屋ならそもそも花が先に付いても問題ないと思うけど。
先着順じゃなくて抽選販売するからこそ花が先に付いて売れたように見せて他を牽制できる点にメリットがあるんだからね。

つーかわざわざ花を付けてもらうって、それお願いしたわけ?わざわざ?

花なんて付いてようが付いてまいが気にしても無かったからな。

ちなみに自分の部屋は契約したにもかかわらずしばらく花を付け忘れられてたよ。
そんなお願いしてまで先につけてもらうもんなの?

訳がわからないよ。
203: 189 
[2014-02-20 07:45:41]
>いや、すでに花が付いている部屋で商談も何もないやん
>売れてしまって無い部屋を目の前にして何を商談してたんですか
まだ電話で聞くと商談掛ってないと言うからMGに行ったら既に花が付いてたんだよ
先に決まったの?と聞いたら太い客だからあなた様と商談中という事で…と歯切れの悪い返事

>特定のマンションの掲示板に来てその販売会社の誹謗中傷ともとられかねないような意見は必要ないと思いませんか?
じゃあヨイショな文章ばっかり書く人も販売会社の営業と捉えられても仕方ないけどね
ここってそういう意見は書いちゃいけない掲示板だっけ?
必要ないとかあなたはここの管理人ですか?


なんかピュアな人が多いな
こういうのばっかりだと不動産屋も売りやすいだろうなぁ(笑)
204: 匿名さん 
[2014-02-20 08:19:54]
個々のデベで違うとは思いますが商談中と明記していないところだと
買いそうな客と商談が進んでいれば先に花を付けちゃう場合もあるし
申込金の支払いとローンが通るまでなにも付けない場所もある
逆に商談中と書いている物件でも先に金を払ってハンコ突けば横からでも買える

竣工前に完売は契約者やデベにとっては嬉しいものだろうけど中々そうも行かないものですよ
205: 匿名さん 
[2014-02-20 10:29:54]
販売開始前の予約行為は一切受け付けませんと書いてあっても
実際は・・・ねえ(^_^;)
この世界はそんなものといえばそんなものなんでしょうね
206: 土地勘無しさん 
[2014-02-20 10:35:42]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

207: 匿名さん 
[2014-02-21 07:58:07]
私が初めてウェリス鶴見緑地のMR行った時は、気になる部屋には既に花が付いていて、「やっぱり花が付いていないところから選ぶんですよね?」と、確認したらキッパリと『はい、花が着いているところは、契約済・契約手続き待ち・抽選物件のいずれかなので、花が付いていない部屋でお願いします。』と、言われましたよ?
今の不動産会社が、情報を偽造して消費者の感情を煽るような行為は行なっていないと思います。
208: 匿名さん 
[2014-02-21 12:47:23]
お客様によって臨機応変に対応します。
209: 匿名 
[2014-02-21 14:52:55]
>208
MR行って実際聞いてみれば?
報告よろしくね〜

210: 契約者 
[2014-02-21 15:04:53]
なんか不動産業界だから色々グレーな部分があるなんて言ってる人がいるけど、普段からどんな劣悪な職場で働いてるんだろうって思っちゃうんだけど。

コンプライアンスって言葉知らないレベルなんかな?ピュアとかそういう問題じゃないと思うけど。

申し訳ないけど平気でこういう発想が出てくる人とは同じ環境に居たくないなぁ。

考え方に品が無いよ。

まぁこのマンションは見送ってくれたようなんで良かったけど。
211: 匿名さん 
[2014-02-21 16:09:28]
210さんに1票!!
212: 不動産業者さん 
[2014-02-21 17:54:30]
煽りは当たり前の様に何処の物件でもしますよ。
財閥系、電鉄系、その他の不動産販売会社で行っております。
213: 匿名さん 
[2014-02-21 19:13:37]
社内のコンプラ体制だけではカバーできないグレーゾーンが、どの業界にもあるのですよ。大手企業になればなるほど存在します。
214: 匿名さん 
[2014-02-21 20:01:00]
購入者が、自分が購入したマンションが早く完売になって欲しいと思うのは当然の事だと思いますし、花が着いている=契約済ではない派の方々が仰っていることは、皆少なからずわかっていると思います。
ただ、人によっては文章に品がなく、読む人によっては、『花が付いてるから契約済?は?違うから!笑 そんな事も知らんの!?笑』
みたいなとられかたをされたんだと思います。

契約者の方は、一生で1番大きな買い物をしたわけで、それなりに悩まれて決断したことでしょうから、文章には気をつけましょう。
215: 匿名さん 
[2014-02-21 20:06:32]
検討者との駆け引きという意味で煽りはあるよ。
公式HPでモデルルームが常に見れるわけじゃないのも、その一つ。
216: 契約済み 
[2014-02-21 20:47:47]
何か必死で反論している人もいますけどこの話題はもうこれ以上はいいんじゃないですか?
私個人的にはこのウェリスに限ってはそういった手法はないと確認しています。
「一般的には~」とか「不動産業界では~」とか一般的な話をしても仕方ないでしょう。
ここは「ウェリス」検討者の掲示板なのですから、一般論語っても意味がないですよね。

不動産業界の販売手法についてご教示したい方は別個にスレッド立ててそちらでお願いします。
水掛け論以上にはならないと思いますしね。

217: 匿名 
[2014-02-21 20:57:46]
>213
そんな程度の会社で一生働いていてくださいな

同じ景色を見てもその人それぞれの資質によって見えてる景色には随分と差があるもんなんですよ

218: 購入検討中さん 
[2014-02-22 02:21:30]
私はかなり悩みましたが、ここの検討止めました。

このマンションに対する私の印象は以下です。
参考になる方いれば。

【良い点】
・なんといっても免震構造で安心
・近くに交番があってさらに安心
・大阪市子育て安心マンション、大阪府防犯モデルマンション
・リーズナブルな価格設定

【悪い点】
・駅から遠い(9分では着かない。実際歩いた)
・免震構造の維持費用が予測できない。
 震度5以上の地震で、必ず臨時点検が必要。
 (大地震きたら、余震でもこのクラスが何度もくるかも)
 万が一機器の交換が必要になれば、億単位のお金が必要。
 その際、272戸では負担が大きい。
・共用施設が多い。将来修繕費が多くかかりそう。
 (現に長期修繕計画に基づく修繕費は上がり続ける設定)
 コスト抑えるために、管理組合が設備を修繕しなければ、
 廃れてみすぼらしくなる。
 例えば、公園やゲストルームの修繕は長期修繕計画に入ってない。
・自走式なのに管理費に駐車場の稼働率を多く見て
 組み込んでいる(駅から遠いから、車利用者多いことを見込んだか?)。
 駐車場代が上がるリスク高い。
・太陽光発電もまだ過渡期なので、すぐ性能がチープになる。
・近隣比較物件のMR行くと、「あそこは安いマンション。
 うちが買えない人はあちらへどうぞ」という扱い。
 確かに低層階から売れていた。特に西棟。
 最初は理由が分からなかったが、この説明で納得。
 ⇒これが検討を辞めた一番の理由かも。
219: 匿名 
[2014-02-22 07:33:13]
214さん

私もそう思います。
もしも商談中段階の契約濃厚な部屋に先に花が付く事が仮にあったとしても、それはその商談中のお客さんの為ではなくて、これからMRに来られるお客さんの為だと思います。
花がついてないからと思われてせっかく検討してもらっても結局申し込みが出来なければその人に迷惑を掛けてしまう事になってしまいますからね。

その行為を『煽り』と取るか、これから来るお客様の為だと取るか、それは受け取り手の内面次第だと言うことを214さんは言いたいんだと思います。

ちなみに私は大手証券勤務です。この業界も色々言われますが、グレーゾーンは時代とともに激減してきてます。
不動産でもお客様の目に触れるような成約ボードの所でそんなグレーなやり方は、昔はともかく今は無いと思います。当たり前のやり方と言ってる方は、昔の事を言ってるだけなのでは?
昔は仮に財閥系であってもそういうことはあったかもしれませんね。
220: 匿名 
[2014-02-22 07:42:02]
>218
実体が伴っていないのにただ高いと言う理由だけでおだてられてお金を出すのは馬鹿のする事。
住○のマンションが高い理由はモノが良いわけではなくて、どの物件もいつまでも売れ残るからその棟内モデルルームの維持費や人件費が価格に反映されているからだよ。
あそこはモノの価値を判断出来ない人がヨイショされて買うマンションだと思ってます。
失礼。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる