相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシア湘南江ノ島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 片瀬海岸
  6. 1丁目
  7. グレーシア湘南江ノ島ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2014-11-05 17:01:03
 削除依頼 投稿する

グレーシア湘南江ノ島についての情報をお願いします。
海に近くて、なんだかわくわくしそうなところだなって思います。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。

所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸一丁目2627番5(地番)
交通:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅下車徒歩3分
   江ノ島電鉄線「江ノ島」駅下車徒歩4分
   湘南モノレール「湘南江の島」駅下車徒歩5分
間取り:1R~2LDK+S
売主:相鉄不動産株式会社
物件URL:http://www.sotetsufudosan.co.jp/enoshima/
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2013-02-26 17:09:47

現在の物件
グレーシア湘南江ノ島
グレーシア湘南江ノ島
 
所在地:神奈川県藤沢市片瀬海岸一丁目2627番5(地番)
交通:小田急江ノ島線 「片瀬江ノ島」駅 徒歩3分
総戸数: 50戸

グレーシア湘南江ノ島ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2013-03-10 23:16:06
このマンションには期待しています。

江の島花火も富士山も一望ですね。
駅にも近いし、立地条件が素晴らしい。

ここは即日完売の予感。

No.2  
by 匿名さん 2013-03-10 23:19:32
売り出し価格が気になりますが、さすがに4000万は下らないでしょう。

あまり安いとそれなりの理由がありそうで怖いし。

No.3  
by 匿名さん 2013-03-12 09:38:10
リゾートマンションっぽくなるのでしょうか。
ファミリーの入居は少ないでしょうから落ち着いた静かな生活環境を臨む方にはうってつけですね。
サーフボード収納やシャワースペースがあるところなどさすが!と思いました。
富士山が見えるのも素敵ですね。
No.4  
by 匿名さん 2013-03-12 23:04:24
ワンルームあるんでしょ?
即日完売なんてしないんじゃないの?
No.5  
by 匿名さん 2013-03-13 20:32:28
ここの場所を見たけど、工事してるなと思ったら賃貸マンションらしき建物ががすぐ近くでやってた。
川沿いの道って車が通れるのでしょうか?
橋のところは行き止まりになってたもので…
No.6  
by 匿名さん 2013-03-14 01:10:32
去年建った近くのベルジェンドってマンション、半年経っても全然売れていないらしいよ。夜も真っ暗。

ここは大丈夫かな?場所や見晴らしはこっちの方がいいけど。
スバナ通りを通らずに国道に出れるのはいいね。地下2階なら駐車場100%に期待!
保養施設の跡地なら場所も問題ないね。
気になるのは売り出し値段だねー
No.7  
by 匿名さん 2013-03-14 01:20:18
>No.4
パークハウスも似たような間取りのラインナップで、即日完売してたよ。高いのに驚いた。

ここはパークハウスよりも駅に近いから、人気が出るんじゃない?出入りの通りもライオンズみたいに、2面に面していて理想的。
このマンション最上階から花火見たら最高だろうな。

No.8  
by 匿名さん 2013-03-14 01:56:11
川沿いの道は狭いよ。
相互通行厳しいんじゃないかな。
すばなの方からは車入れなそうだねぇ
花火見えるんですね。
江ノ島側に13〜14階のマンションあるから見えないかと思った。
No.9  
by 匿名さん 2013-03-14 02:06:48
パークハウスとどっちが高いかな?
場所はこっちのが良さそうだね。
駅寄りは夏うるさそうだし、134沿いはなあ
ただ、向きが気になる感じですね。
No.10  
by 匿名さん 2013-03-14 02:12:23
価格気になる。
2LDK中心なんですかね?
4000超えてきたらパスですよね。
No.11  
by 匿名さん 2013-03-14 13:33:17
江の島花火は西浜だから、どの階からも一望だねー。

境川沿いの道は、このマンションの前までは広々としているから、すれ違いも問題ないよ。
行き止まりだから、ライオンズか、このマンションの住人の車しか通らないのがいいね。スバナ通りは車は人通りで走るの無理。

片瀬海岸一丁目の新しい顔になりそうだね。
No.12  
by 匿名さん 2013-03-14 13:40:30
>No.10

この辺りで、4000万を下るマンションなんてまずないよ。
あったらよほど難点があるね。
逆に海のそばでそんな安いマンションがあったら即完売でしょ。

ここ数年の海沿いの平均は4000~6000万だからね。それでも完売しているよ。

このマンションも似たような価格だろうな。
No.13  
by 匿名さん 2013-03-14 18:05:55
グレーシアのブランドは安心感がある。

No.14  
by 匿名さん 2013-03-15 10:44:28
平均は3LDKとかの金額ではないですか?
まあでもここは広いですからね。
4500はしますかね。
都心並みかぁ〜 なかなか考えちゃうなあ
やはり高値の花かな。
No.15  
by 匿名さん 2013-03-15 10:52:15
川沿いの道って入ってくるのが大変でしょ?
134沿いに建ててるマンションのが車は楽かなぁ…
No.16  
by 匿名さん 2013-03-15 20:28:22
そんな事はないですよ。
スバナ通りを通らずに国道に出られますよ。
No.17  
by 匿名さん 2013-03-15 22:29:27
最近、この辺りにマンションが乱立していますね。
買う人は比較できていいけどさ。

始発の電車が混むのは嫌だな~
No.18  
by 匿名さん 2013-03-15 22:37:29
定住派の他にセカンド別荘の人もけっこういるから通勤の混み具合にはあまり影響ないんじゃないの?
No.19  
by 匿名さん 2013-03-17 22:06:42
川沿いから134に車出れましたっけ?
橋のとこからスバナの出口から出るってことですかね。
まあ駅近いから車なくてもいいかなぁ
No.20  
by 匿名さん 2013-03-18 08:35:01
値段が高いから良い、安ければ悪いなんて
考え方古いし、間違ってませんか?
それはマンションとかだけじゃないですけどね。
価値あるものを安く提供するのが企業努力ですよ。
ここは駅近だし、眺望も良さそうなので価格に期待してます。
No.21  
by 匿名さん 2013-03-18 11:22:55
そうは言っても、不動産はあからさまに 価格に、立地や方角、羨望や環境が反映されますよね。

相場よりも安いマンションや家は、やはりそれなりの理由があります。

こればかりは仕方がないよ。

近くに安いマンションがあるけど、売れていないからね。現地を見ると理由がわかる気がしますし。
消費者はそのあたり良くわかっているはず。

No.22  
by 匿名さん 2013-03-19 13:51:00
近くの安いマンション見てきましたよ。
もう残りわずかでしたよ。
上層階は安くありませんでしたね。
手が出ませんでした。
やはりこちらでもう少しコンパクトで値段の安い部屋に期待します。
No.23  
by 匿名 2013-03-19 17:08:16
駅近で眺望よかったら、高いに決まってるわ。

近くに立っているマンションより、高いでしょ。ってあそこ全然売れてないって言わねれてたけど、売れ出したんだ。値引き?多分3月の決算前に・・・・っていろいろサービスするよ。
No.24  
by 匿名さん 2013-03-20 00:19:02
いや、あそこは相当苦戦中だね。
北側が売れないらしい。
あそこは初めから無理があったからな。結果は見えてた。今月中にも完売は難しいだろうね。

ここは立地がいいから、駅に近いし資産投資でもいけそうだね。
内廊下は高級感があっていい。
内覧始めたら見に行くつもり。
No.25  
by 匿名 2013-03-21 01:56:02
うちも見に行くつもり。でも高いんだろうね。

セカンドであまり高いと主人が買わなくてもホテルに泊まったほうがいい。って言って検討するのも嫌がるんだよね。
No.26  
by 匿名さん 2013-03-21 10:30:20
ここなら投資価値もありそう。
駅近、海近なら。
No.27  
by 匿名さん 2013-03-22 12:33:16
このロケーションを手に入れたいという方が多いのでしょうか
マンション増えてきた感じします
ここは共有スペースも充実していてマンションの醍醐味も味わえますね
No.29  
by 匿名さん 2013-03-23 08:59:45
24さん。わたしもあそこ見たけど北側なんてないですよ。。。
適当ですね〜。
グレーシアの方が駅も近いし上の方の価格に期待してます。
パークハウスと比較したいですね。
No.30  
by 匿名さん 2013-03-23 09:06:36
チラシもらいました。
値段はやはり高そうですね。
駅も近いし、眺めも良さそう。
ワンルームとか多いのが気になりますね。
No.31  
by 匿名さん 2013-03-23 15:26:59
>29
龍口寺側って意味だろ。地元なら普通に北側で通じるよ。
そんな厳密にならなくても(笑)

ワンルームが多いのは、セカンド用だね。すぐ隣に賃貸型マンションも建つから境川沿いが賑やかになるね。






No.32  
by 匿名さん 2013-03-23 16:14:13
>>26さん
そうですね。ここなら通勤圏内だし、週末の過ごし方を大事にしたいと思うサーフィンが
好きな方などにとっては魅力な立地だと思いますし。片瀬江ノ島の賃貸相場は1LDKで
約9万円、2LDKで15万円位の様ですね。片瀬江の島にはエッグスンシングスがあり
ますね。いつ行っても混んでいるのでなかなか入れないのですが。
No.33  
by 匿名さん 2013-03-23 19:16:59
大手だけあって宣伝も上手いね。
内廊下は豪華で期待できる。近くの格安マンションはライオンズから玄関中が丸見えで嫌な感じだった。7階だから見下ろされているみたいで。
ここは13階と言うことだから、周辺と並ぶ感じかな。
ただ、方角的に全室、西陽があたらないか?どうだろう。
No.34  
by 匿名さん 2013-03-25 00:04:33
パークハウスは道路沿いで夏とかヤバそう。
見晴らしや立地考えたら、スバナ通り側がいいね。
上層階に期待してます。
No.35  
by 匿名さん 2013-03-25 08:29:04
龍口寺側?ですから南向いている部屋しかなかったということですよ。
北側と南側とあるみたいな記述を言っただけですよ。
厳密とかではないですからね。
No.36  
by 匿名さん 2013-03-25 13:30:45
↑ 他でやってくれ


No.37  
by 匿名さん 2013-03-25 15:51:31
共有スペースの充実って具体的にどんなものがあったりするんでしょうか?
No.38  
by 匿名さん 2013-03-26 02:51:37
片瀬海岸地区にこの1年でマンションが4つも建つんですね。内二棟は賃貸型マンション、後は去年の夏に完成したベルジェンド、最後にここのグレーシア。

ベルジェンドも未だに売れ残っていて、営業マンが必死に売っているのに、そんなにマンションばかり建てて需要はあるのかな?

No.39  
by 匿名さん 2013-03-26 02:57:13
いや、パークハウスを忘れてた。あそこも片瀬海岸だった。
そんなに広い地区でもないのに、いきなりマンション5棟って!恐るべしだねー。

グレーシアって内廊下だけど、ペットとか飼えるのかな?

No.40  
by 匿名さん 2013-03-26 03:44:25
内廊下だとなんで飼えないの?
No.41  
by 匿名さん 2013-03-26 12:19:21
ホテルみたいな絨毯だったりすると、オシッコとか(笑)
さすがに絨毯はないか~?
No.42  
by 物件比較中さん 2013-03-27 15:31:13
>41 でも画像を見る限りだと絨毯を敷いてあるような感じになっていますよ。直接床に描いてあるデザインなのか洗濯のできる絨毯なのか。剥げない敷き詰めではないようですから心配はなさそうですが。

>39 ペット「可」ですね。足洗い場も外にちゃんとありますし、マンションに住むペットは躾もなっているといます、あくまで経験上ですが。
No.43  
by 匿名さん 2013-03-29 20:44:40
片瀬海岸のマンションは即売でしょう。
No.44  
by 匿名さん 2013-03-30 01:08:00
そうでもないみたいよ。
先にできたすぐ側の小さなマンションは、半年経ってもまだ売れていないからね。
グレーシアはその小さなマンションよりは信頼度があるけど、価格によっては営業マンも苦労するかもね。

No.45  
by 匿名さん 2013-03-30 09:15:28
信頼度だけでは厳しいでしょう。
間取りや向きや眺望良くて安いのに進んでないんだから。
No.46  
by 匿名さん 2013-03-30 11:59:11
小さなマンションとはベルジェンド?あそこは立地に問題があるから売れないんだよ。チープなかんじだしね。
グレーシアは二つの通りに面しているし、駅と海と江の島が目の前なのがいいよね。高級感があるのもいい。
モデルルームはどこにできるの?

No.48  
by 匿名さん 2013-03-31 09:26:04
立地だけではないでしょう。
このあたりは最近はなかなか厳しいではないですかね。
ここも通りが2つ面してるだけで売れますか?
価格が高くても売れるなんて方もいますが、根拠がわからない。
No.49  
by 匿名さん 2013-03-31 13:06:34
三菱がかなり強気な価格を出してきたから
ここも遠慮なく高めの価格設定してくるだろうね
No.50  
by 匿名さん 2013-03-31 14:14:09
長年ここに住んでいると、売れる場所、売れない場所がだいたいわかります。
根拠?
お金はあるところにはあるんですよ。
セカンドハウスとして使えるかどうかでしょうね。グレーシアもその辺りを意識しているように思えます。
No.51  
by 匿名 2013-03-31 19:28:18
川に面していると地震の時津波が海から川沿いにさかのぼってくるって言うけど、海にも川にも近いこの環境ってどうなんだろう
No.52  
by 匿名さん 2013-03-31 23:19:21
13階建てなら問題ないよ。このあたりの地域の避難場所は、10階建て以上のマンションになっているからね。

No.53  
by 住まいに詳しい人 2013-04-01 08:53:18
天下の三菱さんと比較しては、駄目ですよ(笑)立地、品質、売り主、すべてが一流ですから。三流デベと比較する事が、論外です!!
No.54  
by ご近所さん 2013-04-01 13:28:34
そういえば、全面道路(私有地)の地主さんとは話がついたんですかね?
この辺の噂では、かなりのお金を積んだとか.....
弁天橋からじゃないと工場車両は通せませんからね。
No.55  
by 匿名さん 2013-04-01 13:33:44
たしかに、13階建てなら上層階は大丈夫だろうけど、
まず、下層階は全滅だろうな。
No.56  
by 匿名さん 2013-04-01 13:44:12
>>53
三菱のは施工がフジタだけどなw
No.57  
by 住まいに詳しい人 2013-04-01 21:21:41
は?それで?お宅の建設会社は、某有名なゼメコンさんですか?三菱と比較するだけで、大間違いでしょ!!
No.58  
by 匿名さん 2013-04-01 23:52:02
三菱三菱言ってますが、三菱地所のマンション部門は藤和を吸収して三菱地所と別会社になってます。
昔のパークハウスとザパークハウスは別物。
ちなみに藤和の親会社がフジタでした。
No.59  
by ご近所さん 2013-04-02 17:39:58
ここは全面的に「江ノ島」をおしてるが、
いくつかのライオンズが邪魔で、まず、部屋からは見えないだろうな。
見えたとしても、ごく一部の部屋だろう。
まあ、富士山は見えるだろうが。

そのライオンズの大京が販売だからな。
No.60  
by 匿名さん 2013-04-02 17:49:17
このマンションのエリアは、全面に河口があり、地震等による津波の水没エリアに指定されていますよね?
No.61  
by 匿名さん 2013-04-02 20:11:37
↑ アホか。地震で津波が来たら藤沢駅まで届くわ。このエリアとかそんな狭い範囲を言っている時点で勉強不足。
地元なら逃げ場所は知っている。河口云々は関係なし。

No.62  
by 匿名さん 2013-04-02 20:46:27
津波は何mくらいの高さになるの?
No.63  
by 匿名さん 2013-04-02 23:12:45
真裏のベルジェンドが2900~4900で売り出し中だから、同じような価格に合わせて来ないかな。それならグレーシアのほうが断然お買い得なのだが。
No.64  
by 土地勘無しさん 2013-04-03 09:03:55
ここの場所は、津波と海風は、どうなんでしょう?あと、すばな通りに面しているから、車の出し入れ大変でしょう!ワンルームも売りに出すし・・投資目的のマンションだと、後々管理組合の運営が大変だと思いますよ
No.65  
by 匿名さん 2013-04-03 09:10:16
うちは「高級感」がうりですから、そんな安い価格では売りません!
No.66  
by ご近所さん 2013-04-03 09:12:03
津波と塩害を気にするなら、ここを買うな!
No.67  
by 匿名さん 2013-04-03 09:35:49
鎌倉の大仏だって何度も津波で流されてるでしょ。この辺が安心なわけ無いでしょ。
津波が心配なら久里浜ののほうがまし。
No.68  
by 匿名さん 2013-04-03 12:27:53
>64
車の出し入れをスバナ通りからするわけないじゃん!
この通りに面しているマンションはすべて裏側(境川)から出入りできるんだよ。
No.69  
by 匿名さん 2013-04-03 13:43:21
格安アパートと一緒にされては迷惑。
この辺りで新築物件が2000万台なんてあり得ない。海が見えて3000万台も無いでしょ。あのマンションは建てる前から題があったみたいだし比較にはならない。

グレーシア売り出し価格予測。
4200~6800
さあどうだ!

No.70  
by 匿名さん 2013-04-03 13:45:17
1Rはいくらかな?
No.71  
by 匿名さん 2013-04-03 14:31:09
三菱があの価格で出してきたからなぁ〜
ここも強気でしょ
No.72  
by 匿名さん 2013-04-03 14:37:25
スバナ通りを通らなくても、江ノ電の線路の上を通りますよね?
あそこは危ないんだよな~。
No.73  
by 匿名さん 2013-04-03 14:39:59
グレーシアって、そんなに高級ブランドなの?
相鉄のローカルなイメージしかないが....
No.74  
by 匿名さん 2013-04-03 14:46:22
高級マンションがワンルーム混在って....どうなの?
ワンルームは賃貸になるだろうし....
No.75  
by 周辺住民さん 2013-04-03 18:05:57
そうそう、江ノ電の線路の上を走らないといけないから、かなり危険ですよ。道もめちゃくちゃ狭いし。ここは、ワンルームもいっぱいあるし、将来が不安ですね。
No.76  
by 匿名さん 2013-04-03 18:20:44
>>74
三年前に造ったパークハウス江ノ島なんて、1/3がワンルームだったじゃん
No.77  
by 匿名さん 2013-04-03 19:02:12
>75
何言ってんだか?(笑)
ライオンズもプランベールもその他もろもろ、境川に駐車場は向いていて普通に通行している。
普通、浜野水産側から山本橋方面に出るだろ。
激混みのスバナ通りや134を通らずに抜け道に出れるので楽勝。
No.79  
by 匿名さん 2013-04-03 23:26:20
他もそうだから当たり前??
なんか責任転嫁みたい。
No.80  
by 周辺住民さん 2013-04-03 23:39:54
通行に本当に楽勝ですか?そんな楽勝では、ないですよ。業○の方は、いいことばかりしか書き込みしないからね。実際に試してみたらわかりますよ、真実が!!
No.81  
by マンション投資家さん 2013-04-03 23:51:42
ワンルームが多いと正直、投資目的の購入が多いと、結構厄介ですよ。住まいのルールやマナーが、うまく浸透できないと思います。借りる人は、実際に自分の資産ではないですからね。色々な角度で物事判断して、慎重に購入判断したほうがよろしいかと思います。一生の買いものですから
No.82  
by 匿名さん 2013-04-04 00:16:43
>80さん
周辺とはどこにお住まいでしょうか?
私もこの周辺に住んでいますが、いつも国道は渋滞で大変ですよね。さらにすばな通りを車で通るのは超難関。
そう考えると、グレーシア湘南江ノ島の駐車場出入り口は境川に面していて正解だと思います。
裏道はどこも細いですが慣れれば女性の私でも問題ありませんし、この地域にお住まいで車に乗られる方であればそれが当たり前になっています。
むしろ海の近くで国道や大通りに面している駐車場の出入り口は大変ですよ。

No.83  
by 不動産購入勉強中さん 2013-04-04 00:29:07
最近、片瀬江ノ島付近は、新築マンションラッシュですな。三菱は、ブランドで売れると思いますが、ここはブランドがないから、完成後値引きで購入したほうが良さそうですね。
No.84  
by 匿名さん 2013-04-04 01:39:01
神奈川で相鉄と言えばそれなりに名前は通っているんじゃないかな。
でもこの場所は売りやすいと思う。分かりやすく、この場所にノッポの13階建ては目立つだろうな。
本当建設ラッシュ。土地の値段でも上がってくれないかね。

No.86  
by ご近所さん 2013-04-04 11:44:45
この場所で13階建てが目立つ?
真隣に高いマンションがあるのに??
この付近では13階建てなど珍しくもないし、他にもたくさんあるし。
どこからの基準で目立つと思っているのかしら???
No.87  
by 匿名さん 2013-04-04 11:48:25
ここの書き込みの「良いコメント」のほとんどは、このマンションの販売関係者。
その姿が痛々しい。
No.88  
by 周辺住民さん 2013-04-04 11:53:28
駐車場の入口をスバナか境川か選べと言われれば、
そりゃあ、境川になるだろうけど、
全面道路は楽でも途中がキツイ。
まず、すれ違いは無理だね。
No.89  
by 匿名さん 2013-04-04 12:13:05
>87
残念!私は肯定コメントをいくつか入れているけど関係者ではないよ。

断定しちゃって、恥ずかしいヤツww 知ったか乙
No.90  
by 匿名さん 2013-04-04 12:32:06
いちいち反論しちゃってる。
またそれが痛い。
No.91  
by 匿名さん 2013-04-04 14:45:35
よく釣れるな~w

さすが海のそば!



No.93  
by デベにお勤めさん 2013-04-04 19:44:59
はぁぁ~?神奈川のブランドが相鉄?冗談はやめてください(大笑)相鉄は、ローカル沿線でしょ?神奈川のブランドは、東急のブランズでしょ!!
No.94  
by 匿名さん 2013-04-04 21:14:04
↑ 笑うところか?(笑)
No.95  
by デベにお勤めさん 2013-04-04 22:31:29
笑うでしょう!だって、相鉄が神奈川のブランドだから(大大大大大大笑)
No.96  
by 匿名さん 2013-04-05 00:40:56
で、神奈川のブランドが東急のフランス? (°▽°) 革命かぃ!
レミゼラブルはよかったな。

No.97  
by 匿名さん 2013-04-05 01:16:33
醜い!
どちらも50歩100歩。
今は、ブランドで即完するのは野村だけ。
No.98  
by 匿名さん 2013-04-05 08:40:11
販売会社は大京がやるんだね。
No.99  
by 物件比較中さん 2013-04-05 09:24:24
販売が大京でも、販売代理だから売ったら、その後の処理は、相鉄ですね。ここの間取りのほとんどが広くないですね。ファミリー向けでは、ないですね
No.100  
by 匿名さん 2013-04-05 13:46:39
どこと比較してる?
No.101  
by 匿名さん 2013-04-05 18:20:22
ここのマンションは広いね。
90平米はこの辺りのマンションでは珍しいかも。裏の団地みたいな新築マンションは70もなかったような。
No.102  
by 物件比較中さん 2013-04-06 01:13:19
90平米は一部住戸だけ。あとの住戸は投資目的の住戸?将来の事を考慮すると、不安でいっぱい。資産性があるのかな?マンションは、管理で買えって言われているが、投資目的で購入となると管理が良くならない。控えたほうが良さそうな気がします(T_T)
No.103  
by 物件比較中さん 2013-04-06 01:48:23
目の前に遮るものが無いのが良いですね。
西浜方面は5階建以上は立ちませんから景観が保障されています。
せっかく買ったマンションの目の前に、いきなり高層マンションが建ったら嫌ですよね。
No.104  
by 匿名 2013-04-06 17:05:40
このあたりは最初からほとんどリゾート使用だから、広い部屋必要ないでしょ。
No.105  
by 匿名さん 2013-04-06 18:09:51
駅に近いのは通勤が楽です。小田急なら始発で座れて新宿まで90分。こんな贅沢な場所はありませんね。
湘南でも海のそばで駅がこれだけ近いのは江の島だけです。

No.106  
by 匿名さん 2013-04-06 22:21:41
ベランダから富士山と海を眺めながらのんびりできるなんて最高!
No.107  
by 匿名さん 2013-04-07 02:23:07
ベランダから富士山と海を眺めるのは、別のこのマンションじゃなくてもよさそう。
ベランダから富士山って事は、全世帯が西向き?
西向きという事は、全面オーシャンビューではないし、
江ノ島は見えないですね。
また、夏場は特に西陽がキツイのでは?
No.108  
by 匿名さん 2013-04-07 02:36:21
このマンションすごい人気だね。詳細が発表されていないのにこれだけ注目されているなんてすごい!
マンコミュの投稿上位にきていたのでちょっと気になって見に来ました。
海のそばのマンションなんて憧れです。
No.109  
by 匿名さん 2013-04-07 08:17:37
安いならここを買いたい。

No.110  
by サラリーマンさん 2013-04-07 08:23:00
通勤に1時間以上は有り得ない
No.111  
by 匿名さん 2013-04-07 18:01:17
海の側に住むなら当たり前。
海沿いに住む資格なし。来なくてよし。

No.112  
by 匿名さん 2013-04-07 23:29:02
このマンションに住むことに個人の主観で否定的な意見を言っている人は、わざわざ検討スレに来なくていいんじゃないの?
それとも何らかの理由でこのマンションが気になるのかな?(笑) 住みたいけど買えないとかw

東海道が脱線で止まっていますが、小田急を利用すれば都心部まで行けますね。有り難い立地です。

No.113  
by 物件比較中さん 2013-04-08 15:31:44
全部のコメントが良い内容ばかりを希望するのは販売会社だけ。
比較検討する私共は、良いコメントも悪いコメントも求めています。
良いコメントばかり書かせるという事は、かなり悪いところが多くて隠したいのでしょうか?
No.114  
by 購入検討中さん 2013-04-08 22:19:03
ここの掲示板を見ると、良いことばかり投稿しているけど、実際にはどうなんですか?第一候補で検討してますが、あまりにも良い内容の投稿ばかりなので、かなり不信感を持っています。
No.115  
by 匿名さん 2013-04-09 01:19:11
第一候補として検討するのに、まだ詳細も出ていない段階の掲示板ネタで左右されてどうするよ(笑)

私も近くのマンションが古く感じるので住み替えを考えているが、立地は十分理解しているので、あとは上物と値段が出てから判断するよ。
ここはそんなに安くないだろうから、不安があるなら他に行きな。

No.116  
by 匿名さん 2013-04-09 01:28:52
通勤一時間以上が嫌で、西陽があたるのが嫌なら買わない方がいいよ。
相鉄が嫌なら三菱でも買いなさい。

今言えるのはそのくらいだね。
No.117  
by 匿名さん 2013-04-09 13:09:59
いちいち上目線で説教するな!
No.118  
by 購入検討中さん 2013-04-09 15:37:22
>115
>116

あなたは何様なの?
相鉄?
大京?
No.119  
by 匿名さん 2013-04-09 15:43:51
神様だ!
No.120  
by 匿名さん 2013-04-09 17:21:34
弁天様でございます!
No.121  
by 匿名さん 2013-04-09 17:23:08
>118

三菱様お世話になります。
No.122  
by 匿名さん 2013-04-09 18:20:02
江の島花火大会の特等席
No.123  
by 匿名さん 2013-04-09 20:11:24
>122

それはパークハウスでしょ!
No.124  
by 匿名さん 2013-04-09 20:20:36
あっ、三菱様
No.125  
by 物件比較中さん 2013-04-09 20:21:26
色々と投稿ありますが、ここの物件と掲示板は、荒れてますね。検討するだけ無駄かも!かなり終わっている感じですな
No.126  
by 賃貸住まいさん 2013-04-09 22:09:36
本当に変な投稿ばかり。真剣に検討している人に良いアドバイスばかり投稿。業者さんの書き込みであれば、不信感に繋がるのも確か(T_T)正直、不安いっぱいです
No.129  
by 匿名さん 2013-04-10 17:15:19
他のマンションコミュニティーも荒らす方ですね、もっと他の事に頑張って下さい。ここは、情報交換の場所です。
No.130  
by 匿名さん 2013-04-11 00:37:57
江の島とか湘南とか名前が付くマンションがこのあたりには多いですね。
やはり湘南も江の島もがブランド名になっているのでしょうか。
No.131  
by 匿名さん 2013-04-11 19:41:46
湘南に一票!
No.132  
by 匿名さん 2013-04-12 21:52:36
毎日の散歩コースには困らない場所ですね。海を見ながら悠々と毎日を暮らすには最適な場所だと思います。マリンレジャーも存分に楽しめますし。ただ、仕事が藤沢や鎌倉あたりなら良いのですが横浜や都内へ通勤となると乗換えが面倒かなとも思います。真夏の混雑も想像するとたぶん、うんざりかなと。良い面、悪い面をようく考えて検討したいところです。お金に余裕があったらセカンドハウスにしたいところですが。
No.133  
by 匿名さん 2013-04-13 18:12:06
この辺りの人は皆さん都心まで通っています。小田急なら始発駅ですから座れますし、藤沢では都心に出る時間帯に始発便が出ています。
だいたい東京への通勤時間は一時間半です。この時間を許容できる人のみが居住マンションとして買えば良いでしょう。
No.134  
by 匿名さん 2013-04-13 23:46:15
販売営業所がスバナ通り沿い、ファーストキッチンの横にできました。
人通りが多い場所を上手く使いますね。モデルルームは同じ場所なのかな?
No.135  
by 匿名さん 2013-04-15 10:32:00
この辺りは意外と都心まで通われる方が多いのですよね。
自分もそうするつもりです。
海の近くに住みたいのですが
そこそこの交通の便を求めるとこちらなんです。
No.136  
by 匿名さん 2013-04-15 16:19:11
ここを使って、また、売ってる側がPR活動をしてる。

純粋な賛否がないのかね。

まあ誰もこの物件に興味はないか。
No.137  
by 匿名さん 2013-04-15 21:18:54
↑お前が一番興味を持ってるじゃん(笑)

No.138  
by 匿名さん 2013-04-16 00:13:11
興味が大有り!
こんなマンションが売れるかどうかねっ。
No.139  
by 匿名さん 2013-04-16 08:22:06
全然興味ないでしょ。関係者が自らいい情報を書き込みしているから。ここの掲示板は、購入の判断材料に適してないと思いますよ
No.140  
by 匿名さん 2013-04-16 09:06:58
2ちゃん並みのスレで購入判断をするやつがいたら、おめでたいね(笑)
どうせ必死に書き込んでいるやつは買えないやつだから。さぁ釣れるかな?

ところでパークの価格が出たけど、グレーシアの最上階はやはり7000万を超えるだろうか。

No.141  
by 匿名さん 2013-04-16 18:04:48
7000万円????誰が買うの?そこまでお金出すほどの物件ではないでしょ
No.142  
by 匿名さん 2013-04-16 18:55:03
海岸沿いでもないのに7000万?

数ヶ月後には、アウトレットマンションか........
No.143  
by 匿名 2013-04-16 18:56:40
パークは7000万するの?
No.144  
by 匿名さん 2013-04-16 19:14:49
金額が高すぎると売れ残ると思いますよ。売り主は、特にメジャーじゃないし。三菱でも7000万はないと思いますが
No.145  
by 匿名さん 2013-04-16 19:26:28
片瀬江の島は住宅街があり落ち着いた雰囲気でいいですよね。おばが住んでいて
よく遊びに行きました。昔からこのやまかストアーはありますね。
藤沢駅までも車ですぐだし便利な場所ですよね。片瀬江の島は最近では美味しいお店も近辺に
できてきてかなり魅力になりました。我が家でも前向きに考えたいと思っています。
No.146  
by 匿名さん 2013-04-16 20:22:31
やまかストアーの隣にHACができた時は、思わず喜びました。あのあたりから、片瀬海岸も活気がでてきたような感じがします。
サイゼリアがなくなったのは残念!

No.147  
by 匿名さん 2013-04-16 23:52:53
HACで喜ぶ?
サイゼリアがなくなって残念??
そんな庶民が7000万のマンションを買うか???
No.148  
by 周辺にお住まいさん 2013-04-17 01:00:11
私もハックができてとても助かっています。地元の方にしかわからないでしょうね。
サイゼリアの場所は入れ替わりが早いですね。昼間の会合にちょうど良かったのに残念です。あの安いワインボトルはお気に入りでした。
こんな私でも、モデルルームがオーブンしたら見に行くつもりです。見に行くのはただですからね♪

No.149  
by 住まいに詳しい人 2013-04-17 08:19:49
全然買う意思がなくて見学する際は、なるべく土曜・日曜は避けたほうがいいです。あと、グランドオープンに行くと営業さんは変な顔します。暇な平日に行くべき。
No.150  
by 周辺にお住まいさん 2013-04-17 10:37:06
このあたりは戸建ての相場が5000前後~6000万くらいしますから、このマンションの最上階が7000万くらいしても、高いけど驚かなくなりました。
今の家も買う気は無かったのですが、冷やかしで見に行ったら、結局買ってました(笑)
平日の昼間にお邪魔にならないように見に行きますね。ありがとうございます。



No.151  
by 匿名さん 2013-04-17 12:27:24
ここは、海岸沿いでもなく川沿いで、
しかも、まともに海が見えないし西向きなのに、
それでいて7000万!!
なぜ、そんなに見学したがる?
ここは、サクラを大量に雇ってるのか??
それとも、書き込みのバイトか???
No.152  
by 匿名 2013-04-17 12:39:14
海見えないんですか?
No.153  
by 販売関係者さん 2013-04-17 12:40:30
検討もしないのなら、迷惑なので、
見学及び資料請求をしないで下さい!

真剣にご検討頂けるお客様は大歓迎です。
No.154  
by 匿名さん 2013-04-17 13:53:48
7000万って誰が決めたの?
前を見ても何処にも書いていないし、発表もされていないよね?
むきになっちゃって(笑)

書き込みが増えれば増えるほど、スレが上がって、宣伝になる戦略かな?
良い書き込みばかりだと怪しいから、悪い書き込みもちゃんとしているので、バランスが取れています。なかなかいい感じですね~。
No.155  
by 買いたいけど買えない人 2013-04-17 17:38:53
153さん、買えないし検討もしないけど、見るのは無料でしょ!ここは来場特典の商品券プレゼントはあるのかな?
No.156  
by 匿名さん 2013-04-17 18:30:48
商品券目当てのハイエナがいるんだよな~。
接客するこっちの身になってみろ!
No.157  
by 買いたいけど買えない人 2013-04-17 20:56:37
商品券がなければ、残念ですけど見に行くの諦めます
No.158  
by 匿名さん 2013-04-17 22:55:36
本当だ、良い書き込みの後に必ず悪い書き込みがあるね。これって全部計算しているの?凄いな~。
No.159  
by 購入検討中さん 2013-04-17 23:48:36
154さん、ここは販売会社が書き込みしているのは真実ですか?そんな販売会社を信用してもいいのか不安です。
No.160  
by 匿名さん 2013-04-18 02:08:07
もと大京営業マンです。
販売会社がネットの書き込みをする事はまずないですね。
会社のパソコンは今は何処でもこの手の掲示板には書き込めないように、コンプライアンス上制限されています。
よってライバル会社が妨害をするようなこともまずあり得ません。
会社を出てからわざわざ会社の為に、書き込みをする人もまず居ませんね。いたら凄い忠誠心だと肝心します。
皆さんが思っているほど、デベはネットの中傷とか気にしないものです。
またネットに良いことを書き込んでも、自分の営業成績に関係がありませんから、まず掲示板に書き込みしたりしませんね。
ただ、スレッドの数が増えて投稿順位が上にあがれば、確かに目立ちますからそこは関係者は喜んでいるはずです。
No.161  
by 匿名さん 2013-04-18 02:19:17
あと、このマンションは大京が販売を手掛けるようですが、すでにグループの富裕層へのアプローチは始まっているはずです。キャッシュで買ってしまうような方々を関東のみならず、広い範囲でインビテーションを出しているはずです。このマンションはセカンドハウスとして売りやすい物件です。最上階は、高くてもすぐに売れますよ。おそらくキャッシュで。


No.162  
by 匿名さん 2013-04-18 07:59:04
工事が始まりましたが、国道から派出所の横を工事車両が入ってきています。
以前、私有地というコメントを見ましたが、境川沿いの砂利道部分でしょうか。
No.163  
by 匿名さん 2013-04-18 13:59:23
なるほど~
No.164  
by 匿名さん 2013-04-18 22:32:47
今頃パソコンでしか投稿できない時代ではありません。かなり一昔の話し。今はスマホで投稿でますので、あまり参考になりません。一昔みたいに会社のパソコンでしか投稿できなければ別ですが
No.165  
by 匿名さん 2013-04-19 00:13:02
相鉄ですか・・・
六会コンクリートの時の対応を思い出しますね。
No.166  
by 匿名さん 2013-04-19 00:31:13
>165

六会コンクリートの時って何ですか?
No.170  
by 検討中の奥さま 2013-04-19 08:15:06
六会コンクリートの対応って何ですか?問題があったのですか?
No.173  
by 匿名 2013-04-20 23:34:42
7000万ありましたよ。最上階の角部屋で90平米超えの部屋だけど。狭い部屋は10階以上でも3000万円台とお安い部屋もありました。
No.174  
by 匿名さん 2013-04-21 08:42:39
7000万はかなり強気な価格設定ですね。3000 万円台は1Rでしょ。全体に金額設定が高い気がしますね。
No.175  
by 検討中さん 2013-04-21 11:17:51
この場所の最上階が7000万なら妥当でしょう。パークの最上階は五階だけど7000万、東浜ヴィルヌーブルの最上階は13階70平米で6500万ぐらいしていました。この辺りに90平米の部屋は珍しいですから、即売だと思いますよ。
No.176  
by 匿名さん 2013-04-21 13:54:16
そうですか。前評判の良い物件は、急な落とし穴がありますから。すぐに即完売すればいいですね
No.177  
by 匿名 2013-04-21 19:11:38
部屋の広さとしてはリゾート使いなら3000万円台の部屋でもいいかと・・・でも、ここかなり残念な物件です。メインエントランスはスバナ側と言いながら、通りに面している部分が非常に狭い。2mぐらいしか無い!川沿いの方は人も通れるようになっているというものの、完全に駐車場の中を通るようになっている。なんとかもっと工夫できなかったものか・・・
No.178  
by 匿名さん 2013-04-22 01:17:36
ここの物件で三菱と比較しては駄目。超一流と三流ですから。比較にならないでしょ。
No.179  
by 匿名さん 2013-04-22 03:06:10
買う気がない人はどうでもよし。
買う気がある人は様々な物件を比較検討するのだよ。
No.180  
by 周辺住民さん 2013-04-22 11:54:24
はっきり言って、こんなところに12階建てを建てるとか邪魔です。
No.181  
by 匿名 2013-04-22 11:58:00
三菱も設備とかデザインはいいけど、景色いいのは最上階だけですよ。
No.182  
by 匿名 2013-04-22 13:26:25
MRの机の上にPCのっていたけど、あれ何のため?

部屋ごとの眺望とか見られるのかと・・・

眺望確認しないと買えないよね
No.183  
by 匿名さん 2013-04-22 14:15:38
>180
周辺にお住まいなら、ここが商業地である事はわかるよね?
No.184  
by 匿名さん 2013-04-22 14:55:28
今どきパソコンひとつないモデルルーム事務所があったら逆に引くわ(笑)

No.185  
by 匿名 2013-04-22 18:31:34
事務所の机って言ってませんけど・・・・

No.186  
by 匿名さん 2013-04-22 20:21:53
いちいち釣られるなってばww
No.187  
by 匿名さん 2013-04-22 22:15:24
ここは津波がきたら被害がある立地ですか。
No.188  
by 匿名さん 2013-04-23 01:02:33
中国の地震があると不安です。津波は不安要素一つです。海の近くは憧れますが津波は怖い。本当に大丈夫ですかね?
No.189  
by 匿名さん 2013-04-23 08:21:36
津波が心配な人は海の側に住まないほうが良いです。無理に危険をおかす必要はありません。
この辺りの10階建て以上のマンションは避難場所になっていますから、このマンションも避難場所になるでしょう。
因みに津波が来たら、藤沢駅を超えますよ。津波が心配でしたら、海のない県に住むのが懸命ですね。

No.190  
by 匿名 2013-04-23 11:36:14
すぐ後ろが川っていうのが気になりますね
No.191  
by 匿名さん 2013-04-23 13:45:01
海の目の前に住むのに、川が気になるって可笑しいだろ!(笑)
境川は昔はよく氾濫していました。今は地下浄水が出来たから大丈夫だけど。
あなたは埼玉県とか内陸部でマンションを探しなさい。
No.192  
by 匿名さん 2013-04-23 16:49:50
海と川に挟まれているの?津波と氾濫のリスクを考えると購入に躊躇します
No.193  
by 匿名さん 2013-04-23 19:37:22
はい、そういう方はやめておいたほうが良いです。
この辺りに住む人は、その辺りのリスクも踏まえて納得の上で湘南に住んでいます。
無理して高いお金を出して湘南に来なくて良いですよ。もっと手頃な物件はいくらでもありますから。埼玉辺りはいかがですか?津波は来ないですよ。

No.195  
by 匿名 2013-04-23 20:51:28

都内に住んでいて海のそばにリゾートマンション買おうとしているんだから、埼玉なんか興味ないよ。

ただ海のそばで川が近いっていうのは水が川をさかのぼってくるから、ただ海の傍っていうより、よりリスクがある。
No.196  
by 匿名さん 2013-04-24 00:19:11
知ったか乙
境川の事をわかってないね~(笑)

ベルジェンドにすれば?かなり売れ残っているらしいよ。ハザードマップに色がついていないって誰かが喜んでいたから(笑)


No.197  
by 匿名さん 2013-04-24 00:40:13
はいはい、君はいつも投稿する人ですね。とりあえずここの掲示板で肯定的な意見で頑張っているけど、少し残念な気がします。頑張って良い宣伝してください(笑)
No.198  
by 匿名 2013-04-24 09:59:15
>> by 匿名さん 2013-04-24 00:19:11 知ったか乙 境川の事をわかってないね~(笑)

じゃあ教えて!
海辺の生活に憧れる東京人なもんで

No.199  
by 匿名さん 2013-04-24 10:39:21
暇人が羨ましい~
No.200  
by 匿名さん 2013-04-24 10:52:05
境川でしたらウィキペディアで調べられます。地元の人に愛されるとても素敵な川です。
川沿いに咲く桜の花が綺麗ですね。遊歩道が長く続きます。
こちらのマンションの近くでしたら白百合の前あたりの桜が水面に向かって咲きますので桜のトンネルができます。
ぜひ一度お越しください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる