名鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プライムメイツ伏見丹波橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. プライムメイツ伏見丹波橋ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-19 07:24:54
 削除依頼 投稿する

プライムメイツ伏見丹波橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:京都市伏見区川東町5-20、5-22、6、6-3、6-5
交通:京阪本線「丹波橋」駅徒歩13分、近鉄京都線「近鉄丹波橋」駅徒歩15分
間取り:2LDK+S・3LDK・4LDK
住戸専有面積:65.34m2~86.79m2

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/tbb75/
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2013-02-23 11:31:12

現在の物件
プライムメイツ伏見丹波橋
プライムメイツ伏見丹波橋
 
所在地:京都府京都市伏見区川東町5-20、5-22、6、6-3、6-5(地番)
交通:京阪本線 丹波橋駅 徒歩13分
総戸数: 75戸

プライムメイツ伏見丹波橋ってどうですか?

89: 匿名 
[2013-10-09 09:37:56]
私もこことパデシオンで迷ってます。
プライムは駅から遠いけど、設備はパデシオンよりも上だった。

プライムを契約された方は、パデシオンと比較検討された方も多いと思いますが
こちらを選んだ決め手は何でしたか?
90: 匿名さん 
[2013-10-12 23:54:58]
>86
>でも営業さんからは、
>「ここを買う方で駅までの距離を気にされる方はいません。
> 皆さん周辺の環境の良さを重視して決められます」
>と言われました。

同じことを聞きました。
購入を決めた方は多分、設備か間取りかを気に入って購入されたんですよ。
駅までの距離を気にしない人なんてそんなに居ないと思いましたけど。
92: 匿名さん 
[2013-10-14 10:05:19]
コストカットはどこの企業もしているかとは思いますが
それが後々に響くような内容であれば、あまりにもお粗末すぎます。
下調べというのは大切ですね。
93: 匿名さん 
[2013-10-17 09:39:55]
>84さま

情報ありがとうございました。

本日通りかかりましたら、ライオンズ向かいの敷地はエスリードのマンションになるそうです。
(建築表示?看板がでていました)

思ったよりも敷地は小さく、5階建てだそうですが隣のイニシアと揉めそう・・・
H26.2完成予定だそうです。

明らかに反対運動が起こりそうな土地ってどうなんでしょう?
立地は良いのですが。


度々の板違い失礼いたしました。

94: ある住人 
[2013-10-17 12:30:47]
40数戸のマンションが出来るみたいですね。
それにしても、マンションのド真ん前にマンション建てるかね?
ありゃさすがに酷いや。
95: ご近所さん 
[2013-10-17 12:36:55]
>93

看板立ってましたね、揉めるでしょうねぇ。
取り壊す時の挨拶や説明も無かったですしマンション建てる説明も無かったですしね。
昔エスリードのマンションを見に行った際(プライムメイツの近くに建ってますね)その後夜遅くに何度も営業の人が来ました。なんて常識の無い会社だと当時思ってました(21時~22時くらいの間だった思いますが)

建つとしてもかなりの小規模マンションになりそうですね40~50戸くらい?
ここができることでプライムメイツを検討してる方に影響ありますかね?
96: 匿名さん 
[2013-10-17 14:42:47]
エスリードのマンションができたら、駅が近くて立地が良いので
購入時期を気にしない方なら話ぐらい聞いてみようとなりそうな気がします。

やはり駅まで5分は魅力的だと思いますね。
金額はわかりませんが・・・

個人的にはエスリードの営業さんに嫌な思い出があるので(95さまとほぼ同じです)
建設自体あまり歓迎しませんが。

>94さまの仰るとおり、売却した企業も購入した企業もどうなの?
と思ってしまいます。


本当に何度も板違い申し訳ないです。

いつかエスリード板ができたら、そちらに書きます。
97: 匿名さん 
[2013-10-17 21:04:29]
もうすでに隣のイニシアとかなり揉めているらしいですよ。
98: 匿名さん 
[2013-10-18 22:17:44]
まぁ、近くで比較対象物件が出来ることは嬉しいです。
ただ、企業の噂などもしっかりと把握した上で決めないとね。
99: 匿名さん 
[2013-11-01 16:09:05]
ここは不便との声も多いようですね。

実際に現地へ行ってみましたが
普通の住宅街と考えると悪くないように思いますよ。
100: 匿名さん 
[2013-11-06 09:39:33]
まぁ周囲は昔ながらの町並みというのか
極々普通の住宅街だと思います。
夜の雰囲気はあまりわからないですけど。
101: 匿名さん 
[2013-11-08 10:58:09]
このあたりは意外と土地があったのか
マンション建築が続いていますね。

比較できるのは嬉しいですが、
窓から見える景色などを考えるとちょっと・・・。

人口が増えて今よりも便利な街に変化していくかもですけどね。
102: 匿名さん 
[2013-11-08 23:41:23]
駅から遠いというけれど、近くの駅は駐輪場が完備されていて、
電動自転車を使えば、駅近のマンションからの歩きよりも早く駅につけますよ。

今日、近くを見てきました。
周りには公園が数個あり、草とかもなく、きれいでしたよ。
すぐ近くに、新築の家が立ち並んでいて、こちらも周囲の環境としてきれいでした。

近くにスーパーがあり、スポーツジム、商店街、外食する店も多いですね。
最近、「がんこ」ができました。
103: 匿名さん 
[2013-11-09 00:59:09]
私は伏見に住んでいる者です。
なんか、色々と違うことが書かれているので、フォローします。

まず、伏見は広いです。
治安が悪いとか、いまいちとか書かれていますが、確かに伏見の中にそういう場所もありますが、それはこのマンションが建つ場所からだいぶ離れています。
どことは書きません。

小学校区は板橋になりますが、校舎はきれいで、グランドは広いです。
幼稚園、小学校、中学校は隣接しています。

商店街が遠いと書かれているのもありますが、人の感性によります。
近いと思う人は近いと思います。
遠いと思う人は遠いと思うでしょう。
活気があって、良い商店街ですよ。
アーケード内はもちろん、アーケードの周りにも店が多く、楽しめます。
商店街より東にある御香宮では、毎年10月に10日間くらい祭りがあり、賑わいます。

阪急、京阪というどっちの路線が良いのかという話題もありましたが
近くの丹波橋駅からは、四条に行きやすく、大阪も淀屋橋まで行け、京都駅にも行けます。
特急が止まるので、とても便利な駅ですよ。
駐輪場も完備されていて、便利です。
駅にはタクシーが待っていて、もし、荷物が多いっと思って利用したら1メータ。

近くにバスが通っているので、京都駅に行くなら便利です。



104: 匿名さん 
[2013-11-10 13:27:47]
川に近いのが少し迷っている点です。
先日のような大雨の時の心配もありますが
虫が多かったり、臭いはしないかなどです。
ご近所の方の情報があれば教えてください。
105: 匿名さん 
[2013-11-10 14:01:17]
川土手の道で犬の散歩や、ジョギングしている人はたくさんいますよ。
臭かったり、虫がたくさんいるのなら、そういう人たちはいないと思います。

この前の台風でも氾濫していませんでした。
106: 匿名さん 
[2013-11-11 15:03:02]
外食するところが多いとのこですが
日々の買い物がやはり重要かなと思います。
このあたりだと、だいたい食料などはどこに行くのが便利なのでしょう。
大手筋もイズミヤも遠いですよね?
大手のスーパーなどはありますか?
107: 匿名さん 
[2013-11-11 15:15:26]
人によって行動範囲が違ってくるので何とも言えませんが、この界隈なら、Kinsho、フレスコ、ハッピーテラダ。自転車などでちょっと足をのばせば大手筋、イズミヤ伏見店は余裕でしょうし、西友もあります。人によってはなかなか中途半端な距離ですけどね。
108: 匿名さん 
[2013-11-14 09:45:59]
お買い物もお店がいろいろあるようですし
子供の学校もそう遠くない印象です。

少し迷っているのは、川と川の間という立地なんですよね。
臭いと虫は多くないかという点。
少し前にあった大雨のような時大丈夫だったのかという点。

あの大雨でこのあたりはどうだったのか
ご近所さんがいらっしゃれば教えてください。
109: ご近所さん 
[2013-11-14 12:50:19]
前回の大雨でもなんとか川が氾濫することは免れました、あのレベルの大雨が今後も当たり前になってくるかは誰もわかりません。
事実として溢れなかったということです。

匂いはどうでしょう?近所ですけどたまにバイク、車で通る程度ですので気になったことは無いです。
昔に比べるとずいぶんキレイになったと思います(個人的に)

虫はどうでしょう・・・わかりません。ゴメンナサイ。
夏場の雑草をもっとなんとかすれば見た目ももっとよくなるのになーと毎年思います。
112: ご近所さん 
[2013-11-15 12:30:20]
110さんの

>安いマンションなので、質の悪い人が多そう。

購入検討中ってことは自分で自分の質が悪いと言っているような・・・。


どこのマンションも最近売りになるポイントが無くなってきましたね、間取りも似たような感じだし。
立地で決めるしかなくなってきたような感じですね。
113: 匿名さん 
[2013-11-15 12:47:03]
やすいとは思いますがリセールは期待できないかも

114: 契約済みさん 
[2013-11-15 17:29:54]
でも110さんの言うとおり、
マンションギャラリーに
デベロッパーって言葉すら聞いたことない~って話してる夫婦が来てたよ。

角部屋じゃなきゃかなり安いわけで、
この値段だとこういう人も来るのかと思ったね。
115: 匿名さん 
[2013-11-15 20:58:05]
デベロッパー知らなくても別にいいよ。
安くても住宅ローン組めるのはそこそこの属性では?
116: 匿名さん 
[2013-11-15 23:24:05]
なぜリセールは期待できないのでしょう。
あの辺りはどんどんマンションが建っていますよね。
需要があるということではないでしょうか。
117: 匿名さん 
[2013-11-15 23:54:21]
どんどん建つならよほど安くないと中古は売れませんよ
118: 匿名さん 
[2013-11-16 14:04:13]
あの大雨の時はかなりヤバイ部分まで水が上がってきました。もう少しで川は氾濫するところでしたね。
119: ご近所さん 
[2013-11-17 14:44:49]
知人が引っ越しの為マンションを売った際、値下がりがほとんどなかったそうです。
不動産屋曰く、このあたりは根が下がりにくいそうですよ。

ただ、このマンションは駅から遠いですから、どうでしょうね。


それと、マンション価格と住民の民度は比例しますよ。
いくつかのマンションを見てるとそう思います。
こちらが適正価格なのかお安いかは私には分かりませんが。
120: 匿名さん 
[2013-11-18 08:51:57]
>118
>あの大雨の時はかなりヤバイ部分まで水が上がってきました。もう少しで川は氾濫するところでしたね

やはりそうなんですか。
川の近くなので、その点で迷っていたんですよ。
お聞きできてよかったです。
121: 匿名さん 
[2013-11-19 11:53:14]
不便かなと思ったのですが人気の物件みたいで
3期分まで完売して4期分の3戸が残っているのみ完売間近だと聞きました。

施工などは長谷工ということもあり安心だからかもしれませんね。
127: 匿名さん 
[2013-12-04 09:13:55]
購入する前からこれだけの噂があるなんて驚きです。
長谷工は大手で安心というように思ってたから
裏話なんて全く想像も出来なかったです。
もう少しゆっくりと他を見つつ考えてみようかと思います。
130: 匿名さん 
[2013-12-06 08:50:16]
辺鄙な場所かなと思ってましたが
意外と現地へ行くとそうでもないなと感じました。
設備も悪くないですし、営業の方の対応も良かったです。
131: 匿名さん 
[2013-12-07 09:52:16]
見学に行ったとき、
やっぱりお子さん連れの方が多かったな~。

新婚なんでこれからのことを考えると
子供と楽しく住めるところがいいな~って^^

駅までちょっと距離はあるけど、
いざという時は車って手もあるのでここに決めました☆
132: 契約済みさん 
[2013-12-07 12:33:48]
オプションの資料が届きましたね!!

お金の制限はあるけど選ぶの楽しみです。
133: 匿名さん 
[2013-12-10 09:24:05]
132さまも届きましたか。
うちも届きましたが見ているだけでワクワクします。
もちろん金額に制限はあるのですが、どうしてもとなれば
親に無理を頼もうかなとも(笑)
134: 匿名さん 
[2013-12-18 11:08:00]
あと3戸のみのようです。
不便な場所かと思いましたが意外と早い売れ行きですね。
135: 匿名さん 
[2013-12-20 13:03:48]
うちは近鉄も京阪も駅まで10分以上かかるということで
この物件を見送ることにしましたが、好調に売れているみたい。
わからないものだなぁ~。
136: 匿名さん 
[2015-07-14 15:58:36]
チラシの部屋だけど2,780万円から100万円値引きしてますね
この価格だと成約までいくのは厳しいだろうなー
やっぱりこの辺りは中古需要というより求められる価格が低いもんね
京都市中心部でも駅5分過ぎると中古はガツンと下がるというし

http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/detail_corp/b0003015220/
プライムメイツ伏見丹波橋 7階
価格 2,680万円
間取り 3LDK
専有面積 67.72m2(登記)
(バルコニー面積 11.59m2)
所在階/建物階 7階/7
主要採光面 南
所在地 京都府京都市伏見区川東町
交通 京阪本線 「丹波橋」駅 徒歩13分
近鉄京都線 「近鉄丹波橋」駅 徒歩14分
築年月 2014年3月(築1年)

137: 匿名さん 
[2016-01-19 07:24:54]
136さんの物件、もうなくなっているようでした。
2680万円で成約したでしょうか?

駅から13分なのがネックですね。ただ最上階なので眺めもよくて、最上階を買いたい人によさそうな気がします。

駅遠くだと冬は辛いですよね・・・。
138: 評判気になるさん 
[2016-12-06 04:52:55]
一時期販売戸数が30まで伸びたので残り3まで減ってたのは大きな前進ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる