名鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プライムメイツ伏見丹波橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. プライムメイツ伏見丹波橋ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-19 07:24:54
 削除依頼 投稿する

プライムメイツ伏見丹波橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:京都市伏見区川東町5-20、5-22、6、6-3、6-5
交通:京阪本線「丹波橋」駅徒歩13分、近鉄京都線「近鉄丹波橋」駅徒歩15分
間取り:2LDK+S・3LDK・4LDK
住戸専有面積:65.34m2~86.79m2

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/tbb75/
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産株式会社

[スレ作成日時]2013-02-23 11:31:12

現在の物件
プライムメイツ伏見丹波橋
プライムメイツ伏見丹波橋
 
所在地:京都府京都市伏見区川東町5-20、5-22、6、6-3、6-5(地番)
交通:京阪本線 丹波橋駅 徒歩13分
総戸数: 75戸

プライムメイツ伏見丹波橋ってどうですか?

77: 匿名さん 
[2013-09-18 08:02:32]
極端な考え方が多いことにびっくりですね。

実家は阪急沿線だったので、
ずっと大阪方面に出るのは阪急を利用してきました。
京阪に乗った記憶はあまりない感じです。

でも、友人何人かはずっと京阪沿線に住んでいて
阪急はあまり乗ったことがないと言います。

生まれ育った場所も大きく影響するのかと感じます。

地元の人は、地元地域で住む場所を決める人が多いのでは?
78: 横浜人 
[2013-09-19 09:05:24]
たくさんのご意見をいただきありがとうございます。
「阪急」には乗ったことないですし、梅田に用事もないので、「阪急」ブランドには拘らずに、
最終的には自分の目で実際の街を見て感じたことを重視したいと思いますが、みなさんのご意見大変参考になりました。
79: 匿名さん 
[2013-10-01 09:41:04]
通勤や通学に便利な場所を選ぶのが一番大切ですね。

阪急がどうのこうのとか、京阪や近鉄がどうのこうのとか
言う人はどんな場所やどんなことでもいろいろ不平不満をいうものです。

意見はそこそこに情報として得て、あとは家族で判断しないといけないなと思います。
80: 匿名さん 
[2013-10-02 10:13:09]
ここは駅から遠すぎますね。
周辺もけして便利とは言い難いイメージですが
これから繁栄している感じなのでしょうか??
81: 匿名さん 
[2013-10-03 09:57:24]
個人的に丹波橋は便利だと思っています。
こちらのマンションは駅から少々遠いのが難点ですね。
夜の一人歩きは大丈夫かな


丹波橋駅のハッピーテラダ近くに更地にしているところがあるのですが、
こちらはマンション建設予定でしょうか?
(多分ライオンズマンションの向かいです)
かなり大きな土地ですので、もしマンションなら検討したいのです。

ご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いします。

また、板違いなら申し訳ございません。スルーしてください。
82: 匿名さん 
[2013-10-04 16:04:49]
駅までは、みなさんが書かれているように遠いです。
実際に歩いてみましたが遠いなという感じでした。
でも、物件の価格から考えると仕方ないのかもしれないなと
予算と合わせた上で、契約をする方向になりそうです。
83: 匿名さん 
[2013-10-07 09:30:28]
駅からは少し離れているのは気になりますが
角部屋の4LDKで2900万円台は安いので仕方ない感じ。

予算の関係で決めようとなりました。

設備も悪くなさそうなので、
ほかの点に目を向けてみるといいかなと思うね。
84: ご近所さん 
[2013-10-07 12:30:58]
>81さん

そこそこのスペースはありますが正直マンションが建つには狭すぎるスペースだと思います。

数年前にあそこはいずれ建て替えると聞いてましたのでついに建て替えるのかなと思ってますがホントのところはわかりません。
この近辺でマンションが建つ可能性があるとしたらハッピーテラダ横の敷地くらいじゃないですかね。
モデルルームがあるとこです、あそこは月桂冠の土地だと聞いたことがありますが・・・。
85: 匿名さん 
[2013-10-07 21:57:59]
ハッピーテラダって何者? ググったらスーパーなんですね 京都市北部には無いので知りませんでした
86: 匿名さん 
[2013-10-08 16:14:07]
駅まで徒歩13分とありますが、上り坂だし実際はもっとかかりそう…。

でも営業さんからは、
「ここを買う方で駅までの距離を気にされる方はいません。
 皆さん周辺の環境の良さを重視して決められます」
と言われました。

徒歩13分。慣れればたいしたことないのかな?
87: 匿名さん 
[2013-10-08 16:15:54]
環境重視なら一戸建てでしょうね
この辺りなら買えると思いますよ
88: 匿名さん 
[2013-10-09 03:13:10]
老後のことを考えると、
ミニ戸建を買うくらいならマンションの方がいいなあ
89: 匿名 
[2013-10-09 09:37:56]
私もこことパデシオンで迷ってます。
プライムは駅から遠いけど、設備はパデシオンよりも上だった。

プライムを契約された方は、パデシオンと比較検討された方も多いと思いますが
こちらを選んだ決め手は何でしたか?
90: 匿名さん 
[2013-10-12 23:54:58]
>86
>でも営業さんからは、
>「ここを買う方で駅までの距離を気にされる方はいません。
> 皆さん周辺の環境の良さを重視して決められます」
>と言われました。

同じことを聞きました。
購入を決めた方は多分、設備か間取りかを気に入って購入されたんですよ。
駅までの距離を気にしない人なんてそんなに居ないと思いましたけど。
92: 匿名さん 
[2013-10-14 10:05:19]
コストカットはどこの企業もしているかとは思いますが
それが後々に響くような内容であれば、あまりにもお粗末すぎます。
下調べというのは大切ですね。
93: 匿名さん 
[2013-10-17 09:39:55]
>84さま

情報ありがとうございました。

本日通りかかりましたら、ライオンズ向かいの敷地はエスリードのマンションになるそうです。
(建築表示?看板がでていました)

思ったよりも敷地は小さく、5階建てだそうですが隣のイニシアと揉めそう・・・
H26.2完成予定だそうです。

明らかに反対運動が起こりそうな土地ってどうなんでしょう?
立地は良いのですが。


度々の板違い失礼いたしました。

94: ある住人 
[2013-10-17 12:30:47]
40数戸のマンションが出来るみたいですね。
それにしても、マンションのド真ん前にマンション建てるかね?
ありゃさすがに酷いや。
95: ご近所さん 
[2013-10-17 12:36:55]
>93

看板立ってましたね、揉めるでしょうねぇ。
取り壊す時の挨拶や説明も無かったですしマンション建てる説明も無かったですしね。
昔エスリードのマンションを見に行った際(プライムメイツの近くに建ってますね)その後夜遅くに何度も営業の人が来ました。なんて常識の無い会社だと当時思ってました(21時~22時くらいの間だった思いますが)

建つとしてもかなりの小規模マンションになりそうですね40~50戸くらい?
ここができることでプライムメイツを検討してる方に影響ありますかね?
96: 匿名さん 
[2013-10-17 14:42:47]
エスリードのマンションができたら、駅が近くて立地が良いので
購入時期を気にしない方なら話ぐらい聞いてみようとなりそうな気がします。

やはり駅まで5分は魅力的だと思いますね。
金額はわかりませんが・・・

個人的にはエスリードの営業さんに嫌な思い出があるので(95さまとほぼ同じです)
建設自体あまり歓迎しませんが。

>94さまの仰るとおり、売却した企業も購入した企業もどうなの?
と思ってしまいます。


本当に何度も板違い申し訳ないです。

いつかエスリード板ができたら、そちらに書きます。
97: 匿名さん 
[2013-10-17 21:04:29]
もうすでに隣のイニシアとかなり揉めているらしいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる