株式会社トラスト・ファイブの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レリア成増契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. 2丁目
  7. レリア成増契約者専用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-06-05 01:10:13
 削除依頼 投稿する

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239578/

所在地:埼玉県和光市白子2丁目1073-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩14分
   東京メトロ副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩14分
   東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩16分
   東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩16分
   東武東上線 「和光市」駅 徒歩16分
間取:3LDK
面積:61.25平米~73.59平米

公式URL: http://www.trust5.co.jp/property/narimasu/
売主:株式会社トラスト・ファイブ
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

契約済みの皆さんで情報交換したいと思っています。
よろしくお願い致します。

【情報を追加しました。2013.2.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-22 22:50:13

現在の物件
レリア成増
レリア成増  [最終期]
レリア成増
 
所在地:埼玉県和光市白子2丁目1073-1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩14分
総戸数: 56戸

レリア成増契約者専用

82: マンション住民さん 
[2013-09-27 21:35:12]
今日は浴室が寒くなってきたので、ミストサウナ使ってみました!ミストが出るまで少し時間がかかりましたが、始まったらすぐに暖かくなりました!むしろ暑いぐらいです!笑 湯船につかるより、
汗を良くかきました! これからの季節活躍していきたいと思います!ところで浴槽にお湯を張るより節約になるんでしょうか?
83: マンション住民さん 
[2013-09-29 20:02:54]
こんばんわ。
浴槽のミストいいですよね。
節約になるかどうかはよくわからないですが^^

さて、キッチンのグリル使いにくくないですか?
お水を張るところが浅くて、魚を焼くときにいつも水をこぼしています。
なにか対策があったらお教えください。

駐車場、かなり入ってきましたね。
地下の方が先にいるとき、入れちゃいますね〜って先に駐車することがあるのですが、
これってやっぱりいけないのでしょうか?
皆さん気持ちよく、どうぞ〜って言ってくださるので、甘えてしまっているのですが、
やっぱり先にいる方を優先が立体駐車場のルールなのでしょうか。
84: マンション住民さん 
[2013-09-30 12:43:43]
魚を焼くグリルは水なしグリルなので水をはる必要はないですよ~。

駐車場ですが、後から来た地上の方が先に停めても問題ないと思います。地下は時間がかかりますし、他の車が後から来るかもしれないので待つ必要はありません。
85: マンション住民さん 
[2013-10-05 17:16:09]
取説のポイント集に浴室の照明スイッチを入れると、浴室の換気が停止すると書いてあるのですが、止まりません。
浴室が寒いので止めたいのですが。

みなさんの所はどうでしょうか?
86: 入居済みさん 
[2013-10-06 14:50:31]
前の話題ですが、お風呂後の乾燥は自動にしてます。
その時一緒に洗濯物をかけたら、乾燥機かけるより
節約になるのかな?と思ったので書き込みしてみました。
これから寒くなるので使うことも増えますよね。
87: マンション住民さん 
[2013-10-07 23:43:02]
こちらもお風呂の乾燥は自動を使っています。残り時間が表示されないので、どれくらい時間がかかるかわかりませんが、ガスのメーターは少ししか進んでないので乾燥にかかるガス代は少なそうです。
88: 入居済みさん 
[2013-10-24 15:27:49]
もうご存じかもしれませんが、
浴室の24時間換気を止める方法は
洗面所のリモコンの換気のボタンを押せば
一時間止まります。二回押せば六時間止まります。

魚焼きもそうでしたがガス屋さんが開栓の時に
一つ一つ丁寧に教えてくれました。
たまたまなんでしょうか?

あと、入居してだいぶたってから
換気扇の説明の人とお風呂の説明の人が来ましたね。
これは、訪問セールスとは違うのでしようか?
特に販売者からの説明はなかったのですが…
89: マンション住民さん 
[2013-10-25 01:31:07]
浴室の換気の件ですが、洗面所のリモコンの換気ボタンを一回押すと換気が停止し、二回押すと換気強になりませんか?

うちには換気の説明など、一度も来てもらってません。
90: 入居済みさん 
[2013-10-28 17:31:28]
すみませんでした。
たしかに六時間のは換気の強でした(^^;
説明は来たガス屋さん次第って事みたいですね。

あとはこないだ来たお風呂の説明の人がしてくれるかもしれませんが、すでに遅いですよね(>_<)
91: マンション住民さん 
[2013-11-07 22:49:28]
皆さん24時間換気、寒くないですか?

止めちゃったりしてる方っているんでしょうか?
92: マンション住民さん 
[2013-11-10 17:42:37]
なんだかすっきり晴れない日が続いていますね。

さて、浴室の換気なんですが、我が家ではここのレスを読み、乾燥の自動を使っていました。
その前は、換気の強を使っていました。するとどうでしょう?!!!ガス代、倍!いや2倍!
先月からまた換気に切り替えました。床暖房を使い始めたので、正確にはわかりませんが
料金の比較、今月わかると思います。

入浴の際の24時間換気が寒いとのこと。
うちでは、入浴の際にミストを使っているのでそれは感じてませんでした。
ですが、それなら入浴前に換気を3秒でしたか長押しすると消えますよね?
それでいかがでしょうか?

やっとなにかと気になりはじめ、もらった分厚いファイルを見ているこのごろです。
しかし、なんやら細かいことばかりで・・・・・読まねばと思うと寝てしまいます。

今日、各部屋にある換気のフィルターが主人が気になると言うので洗ってみたのですが、
あまりきれいになりませんね。
やはり6ヶ月ごとに業者に頼むのがいいのでしょうか。
なにか対策がありましたらお教え願えればと思います。

どんどん寒くなってきた今日この頃です。
皆さん、ご自愛ください。
93: マンション住民さん 
[2013-11-11 00:48:22]
換気の強でも浴室にカビなど生えませんか?気にならないようでしたらうちも換気の強を使おうと思っています。
換気する時間とかもお願いします。
乾燥の自動だと2時間くらいは動いています。
94: 住民さんC 
[2013-11-11 11:08:12]
入浴後の換気ですが、たしかにガス代が気になったので換気の強を30分ほどかけてから、自動乾燥にしています。
換気だけでも見える水分がなくなるので、カビ対策に乾燥です。
95: 住民さんC 
[2013-11-11 11:14:42]
フィルターは浴槽洗剤をかけて、表面から歯ブラシでごしごしして、裏面もごしごしして、裏面から水をかければ綺麗になりますよ。
ただ枠の部分は歯ブラシでは落ちませんでした。
96: マンション住民さん 
[2013-11-16 20:29:54]
浴室の件では、換気の強を使った場合、家にいられるときには2時間後とかに見ると
ほとんど乾いているので、そこで止めてしまっています。外出しちゃうと6時間そのまま動くのですが、
それほど怖い料金ではなかったように思います。
カビは、排水口にはやはり少し赤カビが発生するのでそれはカビキラーのお世話になっています。
しかし、それも2週間に一回くらいの頻度ですね。毎週週末に掃除をしていますが、気にならない
時もあるのでそんなときはやりませんw

フィルターの件、次回歯ブラシでやってみます。
大掃除までもそんなに時間がなくなってきたので、最近は大掃除の時でいいわよねなんて掃除を
さぼり気味な我が家です^^

97: 匿名 
[2013-11-17 17:49:17]
うちは毛ブラシです。
98: マンション住民さん 
[2013-11-21 21:43:58]
24時間換気、皆さんどうしてますか?
99: 匿名 
[2013-11-22 17:09:38]
つけつばなし。
100: マンション住民さん 
[2013-11-23 19:24:24]
各部屋の換気口って閉じない方が良いのでしょうか?
101: もと新倉住みさん 
[2013-11-24 23:31:11]
20時過ぎ〜21時くらいに紺色の制服を着た人が何度かチャイムを鳴らしてきます。何かのセールスだと面倒なので、いつも居留守を使ってしまうのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
102: マンション住民さん 
[2013-11-25 02:10:16]
それは明らかにセールスですよ。
うちにも来たことがありますが居留守を使って絶対に出ないようにしています。
試しに下に見に行きましたが、片っ端からインターホン鳴らしているみたいですよ。年末だしこれからよく来る可能性があるので気をつけてください。
103: マンション住民さん 
[2013-11-26 20:07:37]
今日は共用廊下の掃除があってスゴく綺麗になってました!
104: 匿名 
[2013-12-04 10:19:01]
先ほど、子供が駐車場のくさりを外してました。
ご両親も出てきて白い車に乗り込んでそのまま出ていきました。

以前、上段のワゴンが鎖を踏んだまま駐車してたのも驚きましたが、子供の前で鎖を外してもどさないのは教育上いかがなものかと驚きました。
105: マンション住民さん 
[2013-12-04 13:10:16]
駐車場の鎖、車で踏んでしまうと切れてしまいますよね。上段の白い車って軽自動車でしたか?
106: 主婦さん 
[2013-12-06 16:50:07]
電子レンジ捨てた人、いいかげん引き取りに行って下さいよ。最近入居した人かな??
107: 住民さんC 
[2013-12-06 20:19:52]
新しい方とは限りませんが必ずといっていいほど、新しい方がくると粗大ごみが捨てられてますよね。
段ボールも立体のまま捨てられてたり…
レンジはそろそろ一週間たちますね。捨てた方は気づいてるけど引き取ってないのでは?と思います。
最悪は防犯カメラで探したりするんですかね?
108: マンション住民さん 
[2013-12-08 00:10:44]
6ヶ月点検の案内が来ましたね。
皆さん不具合箇所とか出てきましたか?
うちは特に問題ありません。

話が変わりますが、最近このマンションの施工会社の南海辰村建設を調べてみたのですが、過去に建てたマンションに瑕疵があると売主の大覚という会社が南海辰村に訴えているらしいですが、知っている方はいますでしょうか?
たぶんこのマンションは大丈夫だと思いますが、少し心配になりました。
109: ご近所さん 
[2013-12-08 00:49:53]
施工会社の過去のことは検討板で話が出たので知りました。

なにもなければいいですよね♪
110: 匿名 
[2013-12-08 13:50:36]
そう願うしかない。
111: マンション住民さん 
[2013-12-08 15:53:06]
ちょっと見ない間にいろいろな書き込みが増えていますね^^

駐車場の鎖の件ですが、あれはもろいので踏んでしまうと切れてしまうので、
必ず横によけないといけませんね^^
出た後は、またかけないとあの鎖の意味がないので、今後周知されることを願いますね。
次回はもうちょっと強い紐などにしたほうがいいような気もしますが・・・・。

20時くらいからのセールス、うちは気づきませんでした。
年末に向け、注意ですね。

施工会社の件ですが、うちは買う前にそのレスを見て、実際にトラストさんに聞いちゃいました。
どういう経緯があるのか聞いたところでは、あれは買い主側の未払いなどの件が絡んでいるものとの
ことで、また、大阪支店でありこの(私たちの住む)物件は東京支店でやるので、との説明でした。
それから、買う前に実際にその施工会社とトラストさんで作ったマンションも見てきたのですが、
問題は感じられなかったので、買うことにしましたが、そう不安になることもないかと思います。

そして、電子レンジを捨てた方。
前にもここにレスしましたが、清掃センターに持ち込めば絶対無料だと思いますよ、あれ1つなら。
このマンションから10分ほどのところにありますから、おすすめです。
もし、住人の方じゃないなら、本当に防犯カメラで確認して警察に通報したいですね。
ゴミ置き場が目につくところだからって、なんて失礼な!
管理人さんがかわいそうですし、あれを見て「おお、捨てちゃいましょう」なんて通行人が出てくるのが
怖いです(T-T)

さて、今日入浴中に気づいたのですが、浴室の鏡に結晶のようなものが下からにょきっとできていました。
ガリガリこすらないととれない感じで、気をつけていたのに残念です。
あれって原因はなんでしょうか?
換気にも気をつけ、浴室を使った後は鏡はよく拭いていたのですが・・・・。
なにか対策があったらお教えください。

21日最初の理事会が開かれますね。
役員になっていただけた方々、感謝いたします。
交流会、住人の皆さんと挨拶したいです^^

日々、エントランスやエレベーター、駐車場で気持ちいい挨拶をしていただいています。
引っ越せて嬉しいと感じられる瞬間です^^
112: マンション住民さん 
[2013-12-09 00:05:57]
浴室の鏡のフレーム下の固まりはカルキですね。うちもなっています。水道水のカルシウムが固まって出来るものです。
蛇口などにも白くなって固まってしまいますが、しっかりと拭いておけば問題ないです。
113: 住民さんA 
[2013-12-09 12:27:13]
うちは天井や壁のクロスに隙間発生が5箇所くらいあります。修繕してもらいます^^;
114: マンション住民さん 
[2013-12-09 14:37:03]
うちも天井や壁のクロスにすき間が発生しました。
これは、必ず修繕していただきたいです。
また、フローリングを白い素材にしたところ、入居すぐに見つけたのですが、
ところどころに薬品による汚れがあります。(茶色くくすんでいます)
これも、修繕していただければと思っています。
115: 住民さんC 
[2013-12-09 20:07:06]
フローリングの茶色い汚れはフローリングを貼る際の接着剤です。修繕を依頼するとフローリングを軽く削ってラッカーでごまかします。(その為のサービスワックスの様です)
サービスワックスを取るとかなりの傷が浮き出てきましたので、ごまかしでもいいとは思いますが一応お知らせしておきます。
116: 住民さんA 
[2013-12-09 21:42:22]
まだ電子レンジ置きっぱなしですね。

せっかく同じマンションに住む住民の方々がルールを守っているのに、困った方がいるものです。
ゴミ捨て場の中にあるむき出しのカーステレオも同じ手口なので、同一人物(同一世帯)のものではないでしょうか?
他自治体から和光市に引っ越してきてゴミ出しのルールがわからないにしろ、常識が無さ過ぎます。

今ならまだ間に合います。早々に引き取ってください!
117: マンション住民さん 
[2013-12-14 01:28:01]
電子レンジずっと置きっぱなしですね。残念です。

本格的に寒くなってきましたね!
床暖房意外と暖かいですね!
118: 匿名 
[2013-12-14 15:14:47]
電気代どのくらいになるのかな?
119: マンション住民さん 
[2013-12-15 12:46:16]
床暖房はガスなので電気代はそんなに上がらないですよ。
120: マンション住民さん 
[2013-12-15 12:49:24]
電気代は月にだいたい3000円ぐらいです!
121: マンション住民さん 
[2013-12-15 17:01:19]
寒くなってきましたね。
さて、修繕についてなんですが、フローリングの接着剤に関しては、修繕してもらわないほうがいいのでしょうか?
また、うちでは、ところどころクロスの継ぎ目がはがれてきてます。
これは、しっかり直して欲しいですね。
122: マンション住民さん 
[2013-12-16 12:46:14]
フローリングの接着剤は取ってもらわない方が良いと思います。
うちも壁紙の継ぎ目の隙間が目立ってきてます。家具をどかさないとならない所は直してもらわないで、そのままにしておきます。
電子レンジずっと放置されていますね。いつまで放置しとくつもりなんですかね。
123: マンション住民さん 
[2013-12-19 01:24:59]
今HPを見ると、残り1戸のようです。

早く完売してほしいですね!
124: 匿名 
[2013-12-19 06:40:11]
安いなら買ってもいい。
125: 住民さんC 
[2013-12-24 02:42:10]
フローリングの接着剤はどんどん染みていくと業者さんが言ってましたので、気になるなら早めになんとかした方がいいと思いますよ。
修繕でもサービスワックスがとれるまでは綺麗だし、取れた後も染みよりはラッカーの艶の方が目立たないとおもいます。

削らずに綺麗に落とすのはコーティングを依頼すれば、コーティング前の作業として業者さんが削らずに取ってくれるばずです。
126: マンション住民さん 
[2013-12-25 02:47:18]
完売したみたいですね!
127: マンション住民さん 
[2013-12-26 09:05:54]
<No.125さん

ご説明ありがとうございました。
ちょっと諦めていたので、お聞きしてよかったです。
しかし、早めになんとかですが、一応対応の日付を一番早いのにしましたが、
それでは遅いでしょうか?
コーティングは、こちらで料金を出してやるということですよね?
家具も入ってしまっているし・・・・、考えるところです。
もう少しよく調べてみます。
ご返信ありがとうございました。
128: マンション住民さん 
[2013-12-26 18:12:51]
窓のサッシが結露しています。何か良い対策はないのでしょうか?
129: 住民さんC 
[2013-12-27 17:50:59]
No.127さん

いえいえ。せっかく買ったお家ですから心配ですよね。
個人的な考えですが、長く住むなら偽物の床なので
コーティングをしようと思いたまたま知っただけです。

修繕の日にちですが、すでに半年以上経っているので修繕の日にち内ならいつになってもそんなに変わらないと思います。

コーティングについては
子供もいるし、色々落としたりしてすでに床はボロボロ…コーティングしなくてよかった。という人と
床が汚くなってきたからコーティングしたら、思いのほか痛みすぎてて、早くやっとけばよかった。という人がいますのでなんとも言えませんが、業者とコーティングの薬は種類豊富です。
お試し価格でやってくれるところや弱めの薬でお手頃価格などあるので、たくさん調べてみるといいと思います。
家具を移動させながらやってくれるところもありましたよ。
130: マンション住民さん 
[2013-12-29 08:17:42]
No、129さん

ご返信ありがとうございます。
いろいろ自分なりに調べてみようと思います。
ありがとうございました。

No、128さん

どこの部屋の窓でしょう?
うちでは、まだ窓の結露はどの部屋もみられません。


今年も残すところあと3日ですね^^
初めてのお正月をレリアで迎えるので、ちょっと楽しみです^^
皆様、よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い申し上げます。

あ、余談ですがw
熊野神社は、初詣にお神酒がでません(笑)
お酒がいける方は、諏訪神社をおすすめしますよ^^(笹目通り交差点角の神社)
131: マンション住民さん 
[2013-12-29 10:18:03]
共用廊下側の窓です。やはりアルミサッシなので結露が起きます。

それから来客の自転車はみなさんどうされてますか?
132: 住民さんZ 
[2014-01-01 21:09:49]
みなさま明けましておめでとうございます。

新年早々ですが、またゴミ出しのルールを守らず、ゴミ置き場の前にゴミを置いている方がいます。
心ある方が付箋を貼って注意されておりましたが、捨てた方はおそらく見ないだろうなー、と拝見しました。

ゴミは出さないで、という日本語が理解できないのでしょうか?
管理人さんが前もって張り紙などで告知されていたのに。

早々に引き取っていただきたいです。
このようなルール無視の住人には、管理組合は断固とした態度で臨んでほしいものです。
どうぞよろしくお願いします。
133: マンション住民さん 
[2014-01-02 03:07:30]
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

ゴミの件ですが、非常識の方がいてとても残念ですね。ゴミを捨てた人は頭がおかしいのでしょうね。
134: マンション住民さん 
[2014-01-05 13:30:32]
明けましておめでとうございます。

NO,131さん

そうですか。
うちでは、ないですね。
ドアを閉めっきりにしてしまったりしていらっしゃいませんか?
結露防止のシートとか貼るのがいいのでしょうか。


年始年末のごみの件、悲しかったですね。
30日まで管理人さんががんばって仕事してくださり、
また、仕事納めの時には、ご挨拶の張り紙まで出してくださっていましたね。
今年も気持ちよく仕事していただけるよう、守れるルールは最低限守って行きましょう。
しかし、1週間捨てられなかったのは、つらかったです^^;
明日が待ち遠しいです^^


来客用の自転車置き場、言われてみるとそうですね。
新しいマンションなので、1つ1つ取り決めが必要になってきますね。


さて、6ヶ月点検のことなんですが、記入しなかった箇所でも
直してもらえるでしょうか?
年末、大掃除をしていて、床のフローリングがかなり隙間が開いているところが
数カ所ありました。
部屋と部屋の間もそうですし、窓枠のところは素人が見てもちょっとずさんだな・・・と
感じる箇所が。
まぁ、聞けるところは全部聞いてみようと思っています。

明日から仕事初めの方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
また今年一年がんばりましょうとともに、よろしくお願いいたします。
135: 住民さんZ 
[2014-01-06 22:11:32]
皆様、こんばんは。

今日から仕事始めでした。
日課の夜のウォーキングから帰ってきて、和光陸橋側から駐車場経由でエントランスに入ろうとしたところ、、、
バイクの駐車場にタバコの吸い殻が捨てられ、痰が数カ所吐き出されていました(="= )

ゴミ出しマナーの件以降、毎回こんなことを書きたくないのですが、一部の方のモラルが低くたいへん残念です。
自分の家の敷地内にタバコの吸い殻と痰が吐き出されても平気なんですね。
バイク利用されている方なのかな?自分の家って言う感覚が無いんですかね?

明日、管理人さんがあれを掃除されると思うと、申し訳なく思います。
136: マンション住民さん 
[2014-01-07 18:10:32]
こんばんわ。

今日、管理人さんと新年のご挨拶をさせていただきました。
うちは、年末30日に主人が手伝ったことないのに知らない間にゴミ出しをしてくれ・・・・。
「27日までなのよ!!!!」と大げんかに。
「捨てられたよ、いつものように」と言うので
早速ゴミ捨て場に行ってみると、ガムテープでドアが封鎖されており。
申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
本当に管理人さんに申し訳なく、そのことを今日お詫びすると、
気持ちよくご挨拶いただき、今年もよろしくとお話ししてくださいました。

寒い風の吹くようになってきた今、できるだけ皆でルールを守り、
管理人さんに余計な仕事をさせないようにして、通常任務に精を出していただけるよう
心掛けたいですね。

敷地内でお会いする方はどなたも気持ちよくご挨拶くださり、
また、子供たちも元気でかわいい!
住み良いマンションに、少しでも貢献できるよう心がけようと思いました。

吸い殻や痰、ここでの書き込みに気づいてやめてくださることを願います。
また、私どもの家でも周知不足でルール違反でゴミを捨ててしまい、申し訳ありませんでした。
今後、気をつけていきますので、よろしくお願いいたします。

137: 住民さんA 
[2014-01-08 02:00:16]
新年早々なんですが。。。。
バイクの駐輪場にタバコの吸殻と痰ですか!!??
バイク利用してますが、ショックです。おそらくここの住人さんじゃないのではないでしょうか?
帰宅時は見回りするようにします!

新築のマンション、自分達の部屋以外、駐輪場も、1階エントランスも、1Fの広間も、ゴミ置き場も
皆さんに不快なく清潔にしていきたいですよね。

皆様の部屋での奮闘ぶり参考になります。
138: マンション住民さん 
[2014-01-08 19:14:34]
駐車場をご利用の方に質問します。

通常、鎖がかかっているときに出車する後は、必ず鎖をかけ直しています。
しかし、戻った際に鎖が外されたままになっているときがあります。
その時には、もしや近くに出かけられてすぐ帰るからという方かも・・・と思い、
入庫後も鎖をしないようにしているのですが、したほうがいいのでしょうか?
別の住人の方がご覧になったときに、あの人かけないのねと思われるのではと
心配になっています。
皆さんはどうしていらっしゃいますか?


本日、郵便箱横に管理人さんからのメッセージで、
年始年末のゴミ捨てのご協力ありがとうとありましたね。
年始には山のようなゴミだったのを見ただけに、頭が下がりました。
また一年お世話になるのですが、気持ちよくお仕事していただければと思いました。
139: マンション住民さん 
[2014-01-09 01:05:14]
年末にゴミ置き場のドアが封鎖される前にゴミを捨ててしまいました。申し訳ないです(_ _)

駐車場の件、自分の車は地下ですが、鎖は切れているとき意外はしています。鎖をしていないと、地上の車は他の車に当てられる可能性があるので、地上の方は気をつけた方が良いですね。

管理人さんが毎回鎖を直してくださってるのにまだ鎖を切ってしまう人がいるようですね(怒)だいたい日曜日とかには鎖が切れています。

地下だとボタンをずっと押しっぱなしにしないとならないので今の季節、手が寒くて辛いです。もう少し早くならないのかな?と思います。やっぱり地上にすれば良かったと後悔しています。
140: マンション住民さん 
[2014-01-09 19:17:48]
やっと広告の看板撤去しましたね!
141: マンション住民さん 
[2014-01-12 11:00:02]
完売したのでしょうか?
142: マンション住民さん 
[2014-01-13 13:23:14]
昨日、出かけて帰ってくるとエントランスにトラストの営業の方がいて、
完売したと聞きましたよ。
よかったですね^^

気持ちよく、いいマンションにしていきたいな〜と思った次第でした。

ところで、6ヶ月点検の前に事前に連絡とかを受けている方って
いらっしゃいますか?
状況を確認するため事前の連絡をする場合があるとかないとか書いて
あったかと思ったのですが・・・・。

今日はいい天気ですね^^
三連休はすぐにすぎて行きました(泣)
143: 入居済みさん 
[2014-01-14 15:23:16]
タバコなんですが、ベランダも禁煙ですよね?
1階の真ん中あたりのお宅で吸われてました。
1階は庭スペースがあるから喫煙可能とかあるのでしょうか?

あと、ペットボトルの分別がてきてない方がいますね。
以前も透明の袋で出してた方で引き取ってもらえなかったのをみました。
おそらく管理人さんが仕方なく分別して処理してくれたんだろうとは思ってましたが未だに出されてるとは非常に残念です。
あまり透明の袋でゴミ出しされてる方は少ないせいか、透明の袋でゴミを出されてる1階の方をつい疑ってしまいます。

地上に止めている白い車も人がいても鎖をしませんね。
今日に至っては鎖を投げっぱなしでした。
他の車や自転車が踏みそうで迷惑だとか思わないのでしようか?

6ヶ月点検の連絡は未だに来ておりません。
145: ご近所さん 
[2014-01-17 00:26:34]
不特定多数の方が閲覧できるサイトに個人を特定できる書き込みはいかがなものですかね。
146: マンション住民さん 
[2014-01-17 21:41:51]
部外者は書き込まないでください。
147: マンション住民さん 
[2014-01-19 10:01:05]
寒い日が続いていますね。

ここでは、いろいろな相談、質問などできて、まだ慣れない環境の中
とても役だっていました。
しかし、上記のコメントにもあるように、特定の方を指摘する場所にしてしまっては
ルール違反のように思うと同時に、匿名のコメント書き込みの怖さを感じました。
今後、不特定多数の方が見られるのではなく、マンション住人だけのこういう場所が
できてくれたらな〜と思いました。 
住人同士は、気持ちよくお互いに注意し合っていければいいと思っております。

さて、6ヶ月点検の連絡が来ました。
電話連絡があまりにぶっきらぼうで、ちょっと気分が悪かったのですが^^;
きれいに直していただけることを願います。

余談ですが、わんちゃんを飼っていらっしゃる方、
和光市駅に行く途中に緑の公園という公園があり、その向かいがペットの洋服などを
扱う工場なのですが、昨日そこでバーゲンをやっていました。
3000円程度の服が1000円で買えちゃいました^^
今日はやっているかな?やっていたら、是非!
品揃えも多く、スタッフの方もとてもいい方ばかりでした。
旧道を駅に向かい、ドラックストアー(ウエルシア)の角を右に、
一つ目を左に行くと公園が左にあり、その向かいです。

148: マンション住民さん 
[2014-01-22 21:28:03]
ベランダで喫煙している人もいますね。

ライターの音が毎日カチカチと。
149: マンション住民さん 
[2014-01-29 00:28:09]
パウダールームとトイレの換気扇のフィルターってどのくらいの頻度で掃除してますか?

結構ホコリがたまりますね。
150: マンション住民さん 
[2014-01-30 19:29:46]
No.149さん

うちは、3ヶ月に一回くらいです。
見ていてホコリがたまっているのが、見え出すとするという具合です。
ただ、中のフィルターがかなり安物のようなので、1年ごとに変えないと?とか
思ったりしています。
151: マンション住民さん 
[2014-02-04 20:20:59]
いい加減駐車場の鎖、切るのやめませんか?
新築なのに、みすぼらしくつぎはぎで悲しいです。
152: マンション住民さん 
[2014-02-05 00:55:42]
いまだに踏みちぎる人がいるんですね。残念です。誰だか知っているがこの場では書き込めません。
153: マンション住民さん 
[2014-02-08 00:01:01]
明日は大雪になりそうですね。
エレベーターの入り口に貼り紙があってたいへんありがたいです。 
154: マンション住民さん 
[2014-02-08 07:25:30]
大雪になりましたね〜。
ちょっと雪景色を楽しみにしていたりしましたが、結構つもりそう・・・・。

でも、管理人さんの張り紙、嬉しかったですね^^
いつも台風などの時にも、ああいう告知をしてくださって、本当に心温まりますね。
管理人さんが出勤の日でなくてよかった。
通勤大変ですものね。
みなさんもお出かけの際は、足下お気をつけくださいね。
よい週末を!
155: 入居済みさん 
[2014-02-10 00:38:01]
今日も男性がベランダでタバコを吸っていました。
いつまでもこんな人がいて悲しいですね。

喫煙者は本当に規則にだらしないですね。
せっかくの休日なのに嫌な気分で過ごす事になり残念です。

タバコだけではなく、ペットもエントランス歩かせてる方がいますね。
抱っこする決まりだった気がするのですが…

【テキストを一部削除しました。 管理担当】
156: 入居済みさん 
[2014-02-10 07:38:57]
大雪も無事乗り切ったようですね。
皆様に質問です。
大雪降雪中に十数秒程度ですが、いきなり停電に。
すぐに復帰したのですが、私の部屋だけっだったのか不安です。
昨年夏も落雷があった際に同様な現象になりました。
他の部屋も同様な現象だったのか確認しておきたく。
157: マンション住民さん 
[2014-02-10 19:33:21]
NO、155さん
個人情報がわかるような書き込みはしてはいけないと思いますが。
158: マンション住民さん 
[2014-02-10 21:45:12]
停電ありましたね。
うちもテレビが一時消え、電気がカチカチっとなったのでびっくりました。
しかし、すぐに復旧だったので、ほっとしました。
この辺一帯が停電が一時期あったようなので、お宅だけではないと思いますよ。
159: マンション住民さん 
[2014-02-11 08:24:24]
No、155さん

大変申し訳ありませんでした。
うちでは、小型犬を飼っているのですが、認識不足でエントランス、およびエレベーターで歩かせて
いました。大変申し訳ありません。
管理規約を読み直し、確認いたしました。
今後は、このようなことがないように注意いたします。
お教えいただき、ありがとうございました。
160: マンション住民さん 
[2014-02-13 20:18:46]
また今週末大雪になるみたいですね。エレベーター横の貼り紙見ました。
土日に802と403の引越があるようですが大丈夫なんでしょうか。
まだ引っ越しされてないとこがあるんですね。
161: マンション住民さん 
[2014-02-14 03:06:02]
155の書き込みは個人を特定できる書き込みですね。当事者ではありませんが、削除依頼をしておきます。

自分の書き込みを吟味してから投稿することをおすすめします。
162: 入居済みさん 
[2014-02-14 11:58:44]
6階の角部屋はEVを含めれば4部屋ありますので特定はできないかと思います。

マンション住人さんの様に部屋番号を明記する方が問題だと思いますが…
163: マンション住民さん 
[2014-02-15 11:16:55]
162さんの書き込みに同意致します。

ネット掲示板に個人名はもちろん部屋番号を書くのはよろしくないですよ。
164: マンション住民さん 
[2014-02-15 12:55:26]
すごい雪でしたね。
駐車場がすごいことになっていて、出入りするのに大丈夫かな?とお出かけの車を見ていました。
どうぞ、みなさんお怪我などなさいませんように。

今日、明日の引っ越しの方も雨がやんでなりよりですが、雪が残って大変かもしれませんね。
がんばってください。

ベランダが雪が運んできたホコリで汚くなってしまいました(泣)
しかし、来週の水曜も雪の予報。
掃除しようかと思いましたが、あきらめました(笑)

よい週末をお過ごしください。
165: 住民さんZ 
[2014-02-15 18:28:12]
ひさびさにアクセスしましたが、思ったより荒れていますね(^^;)
あいかわらずマナーレスの方が居て残念です。

SNSの件ですが、マンション住民以外の方の閲覧があるサイトなので、
やはり個人が特定できる掲載はまずいと思います。

管理組合の方で住民専用のSNS(住民のみID、パスワード発行)を開設とか
していただけないですかね?
166: マンション住民さん 
[2014-02-18 01:12:36]
みなさん床暖房の設定温度、何利用されてますか?
ちなみに1か月の光熱費どのくらいかかってますか?
167: マンション住民さん 
[2014-02-18 21:06:15]
床暖房は最高を使ってます。
先月は、ガス代1万円来ちゃいました(泣)
ただし、先月はお正月もあったし、家にいることが多かったこともあるので、例外jかと思います。
また、床暖房は30分前くらいに切って余熱でがんばるようにしていますよ。
ただ、つけている際に上に薄くてもいいのでなにかかける物を置くと、温かさ保てます!
もっと上手に使いたい今日このごろです。

そして、今日張り紙で、駐車場また同じ鎖を設置するとありましたね。
どうぞ、みなさんで大切に使えるようにしていきましょう。
ただ、またなぜ同じものなのか疑問を持ちます。
蛍光色の紐とかにしてもいいと思うのですが・・・・。
勝手な考えでしょうか?
あの鎖はあってもないような存在ですので、ちょっとご検討いただきたいです。
168: マンション住民さん 
[2014-02-19 12:49:00]
コメントありがとうございます。
やはりガス代が上がりますが、床暖房の方がエアコンを使ってたときよりトータルの光熱費が安くなりました。

駐車場のチェーン新しくなりますね。今度は踏みちぎることのないよう、大切に使っていきたいですね。
169: 入居済みさん 
[2014-02-19 18:51:29]
早速、駐車場のチェーンが新しくなりましが、早くも放りっぱなしの方がいて残念です。
EVの張り紙は見てないのでしょうか?
使わない1階の方の駐車場なのでそう思いました。

ベランダで喫煙する方も減るどころか増える一方で困ってます。
洗濯物に匂いは移るし、風の強い日は吸殻が入ってきます。
周りに迷惑をかけている認識がないのでしょうね。

いくら安いマンションだからと言っても酷すぎます。
もっと安いマンション もあるしそこまで低レベルな人は来ないと思っていたのでガッカリです。
170: マンション住民さん 
[2014-02-20 12:55:02]
私も愛煙家でベランダから景色を見ながら喫煙してましたが、今は寒いのでキッチンの換気扇の下で吸ってます。またはリビングの窓を開けて窓際で吸ってます。結局は換気扇の排気はベランダからなのでたばこの煙はベランダに出てしまいますが、それでも問題ないでしょうか?

それと安いマンションだからというのは関係ないと思うのですが。入居している方に失礼ですよ。一番安い部屋で2600万ですがけして安くはないと思います。タバコのニオイが嫌なら直接話しにいけば良いと思います。
171: マンション住民さん 
[2014-02-20 19:20:03]
No,169さん

風の強い日だからと言って、煙でなく吸殻が入ってくるのは常識では考えられないですよ。
どこから入ってきているのか、はっきりしているならそれは直接伝えたほうがいいと思います。
他人の家に吸殻を入れたい人はいないと思いますので。

そして、我が家もがんばって買ったマンションです^^;
この程度だから、この住人なんてことはないと思いますよ。
スタートした住まいですから、皆でよくしていきましょう。
雪の日に皆で協力してくださって雪かき、それに勤務日でないのに出勤してくださった管理人さん。
なかなか普通ではいないいい人の集まりだと思いますよ。
たばこの件は、一人でためずに他の住人の方とも相談してみてはいかがでしょうか?
「うちは、こういうことがあって困ってるんですが・・・。」と話してみてください。
方法はあるはずです^^

駐車場の鎖ですが、以前のより重く大きいものになっていたのですね。
ありがたいです。
しかし、未だに投げっぱなしで出て行く方がいました。
しかも、その鎖が下に落ちている・・・・。
重く大きくなったのですから、下手に地下に落とすと、車の損傷になりますよ。
どうかどうか、ちょっと5秒程度のことです、外したらかけましょう。
鎖が新品のままでどれだけもたせたか記録を作りましょう^^
マンションの初課題だ!
がんばりましょう^^

172: 住民さんZ 
[2014-02-24 17:49:52]
この土日に鎖を外したまま放置していたのを、拾ってかけときました。
(うちと反対側の駐車場です)
余計なことかもしれませんが。ルール遵守派としては、みなさんとがんばっていきたいです。

笹目通りの反対側のマンションをいくつか見てみましたが、
駐車場はうちのマンションと同じプラスチックの鎖を使っているところと、
工事用(?)の黒と黄色のロープを使っているところがありました。
あれなら踏んでも切れないなー、と思いました。

173: 入居済みさん 
[2014-02-25 20:15:23]
タバコのコメントありがとうございます。
次に見かけたら直接言ってみます。
あと、換気扇の下なら部屋で吸っているのだから問題はないです。

鎖も夕方になると外れたままですね。
恐らくですが、いいマンションにしようと頑張ってるのはほんの一握りの方な気がします。

購入金額は大きいとは思いますが、和光市で新築のマンションと思えば安いという意味です。
気を悪くされたならすみませんでした。
174: マンション住民さん 
[2014-02-27 17:56:02]
こんばんは^^

駐車場の鎖、全部がかかっていることが多くなりましたね^^
なんだか嬉しいです。
こうやってだんだんとルールが浸透していけたらいいですよね^^
がんばりましょう。

175: マンション住民 
[2014-03-20 20:05:32]
こんばんは!

毎回皆さんの書き込み拝見していましたが初めて書き込みします。
私もこれからもずっとこのマンションに住むつもりで購入したので
住民みんなでいいマンションにしたいと思っています☆

でもやっぱりタバコの件はとても気になっていて書き込みも多いので掲示板に参加してみました。
うちも結構な率でベランダに出るとタバコの臭いがするし
しまいには換気口からタバコの臭いが入ってきて部屋が臭くなりました。
本当に外で吸っているならやめて頂きたいし、数限られたルールなのだから守ってほしいと思います。
176: マンション住民さん 
[2014-03-28 22:21:21]
部屋の換気口のフィルター変えた方はいますか?
177: マンション住民さん 
[2014-03-31 17:41:31]
うちはまだ変えていません。
引っ越しの際のファイルの中に、業者の連絡先がありましたね。
あそこに頼むのがいいのでしょうか?
水洗いだけでは、ちょっと汚れ方がひどいので心配です。
178: マンション住民さん 
[2014-04-01 01:59:28]
換気口のフィルター、リビングに2個、各部屋に1個付いてるので全部で5個必要なので5000円くらいかかっちゃいますね。
179: 住民さんZ 
[2014-04-11 08:04:23]
風の強い日など、部屋の外に出されている生協の発泡スチロールなどが、飛ばされて廊下の一番奥に吹き溜まっています。
何回かあり、生協のものは該当の部屋の前に戻しておいたり、取りに来て頂いた事もあったのですが、最近はそのままだった事もありました。うちも生協やっているので、一緒に回収されたようですが。
今週は何かの空き箱が、そのまま放置されています。
(今朝もありました)
ご自身で外に出した物が無くなっている事はお気付きになると思いますので、無くなっていた場合は、試しに一度廊下の一番奥を見てみて下さい。勝手にうちが捨てるのは、何か違うと思いますので。よろしくお願いします!
(風の強い日には、飛ばされそうな物は出すな、出すならちゃんと面倒見てね、ということです)
180: マンション住民さん 
[2014-04-23 20:13:42]
ここのマンションにはベランダに水道がないですが、皆さんはベランダの掃除をどうしてますか~?
181: マンション住民さん 
[2014-04-27 07:08:45]
うちは、先日入居してからはじめてベランダの掃除をしました。
水を撒いて、デッキブラシでごしごしやりました。
とてもきれいになりますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レリア成増契約者専用

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる