移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. 購入するなら都会それとも田舎【PART1】
 

広告を掲載

レベル1地方住人 [更新日時] 2014-01-31 09:26:26
 

田舎もん除外スレ多いので建てました。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。

[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03

 
注文住宅のオンライン相談

購入するなら都会それとも田舎【PART1】

890: 匿名さん 
[2014-01-15 14:41:57]
855×
>885
でした。すみません。
891: 匿名さん 
[2014-01-15 19:43:54]
住むなのはどこでもいいけど不動産購入するなら都会に決まってる。
892: 匿名さん 
[2014-01-15 20:41:23]
年収1000万以上なら都心でもいいけれど、それ以下なら地方に住むしかないのかな。
893: 匿名さん 
[2014-01-16 01:59:56]
> 年収1000万以上なら都心でもいいけれど、それ以下なら地方に住むしかないのかな。
知人夫婦は2馬力で世帯年収800万円ですけど、夫婦でコツコツ貯めて、六本木の分譲に住んでいますよ。確かローンもあと十年程度で完済のはずです。計画性があれば決して無理ではないと思いますよ。

私は独身で年収400万円程度ですが、自宅が都下なこともあり、家にお金を入れながらもやはりコツコツ貯めて、都心でも一括で購入可能なまでになりました。でも将来のことも考えると家にだけお金をつぎ込めないから、家購入に使うとしても3000万ぐらいまでだろうなぁ。つーか、それ以上の家を買うのはなんか馬鹿馬鹿しいと考えちゃいます。そんなんで住環境の良い条件付ですが地方や田舎でも十分だったりします。
894: 匿名さん 
[2014-01-16 06:39:49]
2馬力で世帯年収800万で六本木って、それだけ聞くと大丈夫かい、って思うね。
無理じゃないけど余裕がまったくない。
895: 匿名さん 
[2014-01-16 12:47:50]
892ですけれど、一馬力のつもりで書きました。子どもいなければ、二馬力で1000万でもいけるのかな。二馬力1000万は平均以下だよね。住むのと余裕のある生活は違うからね。
896: 匿名さん 
[2014-01-16 12:54:30]
>895

>>二馬力1000万は平均以下だよね


年収 平均でググってみな
897: メタボ 
[2014-01-16 15:25:28]
>896
>895
東京都の平均年収と比べてって事ではなくて?
東京都で夫婦だと1200万が平均年収になるから

個人的に>893が年収400万で都心で一括購入出来るまで貯めた事に興味ある
都心といってもピンキリはあるだろうけど、都心で生活する人が購入する物件って一体いくら位なんだろう
もしかすると地方都市や田舎より低い可能があるのだろうか
898: 匿名さん 
[2014-01-16 22:27:14]
>893
独身者は家にお金を掛けるなんてバカらしいと考えるのは普通でしょ。
しかし、結婚して家族が出来ると考えが変わると思うよ。
自分のことだけ考えていれば良いわけではないから。
899: 匿名さん 
[2014-01-16 22:37:59]
>893
都心の家をキャッシュで買えるくらい資産を築けた?
いくらの物件の話をしているのでしょうか?
大変失礼ですが、年収400万で1円も使わなくても8000万の家を買うのに20年は掛かります。
都心で8000万ではロクな家ではないですけどね。
900: 匿名さん 
[2014-01-16 23:33:04]
ワンルームなんじゃない?
901: 匿名さん 
[2014-01-17 01:07:57]
> 個人的に>893が年収400万で都心で一括購入出来るまで貯めた事に興味ある
実家で3世代で生活していると、何かとお金が掛かるようで掛からないんですよ。もしも実家を離れて生活していたら絶対にそんなに貯まらないですよ。なお都心で一括購入するために貯めたわけではないですよ。

> 独身者は家にお金を掛けるなんてバカらしいと考えるのは普通でしょ。
いやぁ、それは人それぞれでしょう(どうして普通になるんでしょう???)。

> しかし、結婚して家族が出来ると考えが変わると思うよ。
> 自分のことだけ考えていれば良いわけではないから。
考えは変わりませんでしたよ。
数年前に病気で妻が逝去しちゃって、子供いるけど、再婚していなくても祖父祖母、両親もいるので、なおさら考えが無い、ましてや自分のことだけを考えているわけじゃぁないんですよ。
独身って書いたのが良くなかったのかな。バツイチの方が通じるのかなぁ。

> 都心の家をキャッシュで買えるくらい資産を築けた?
> いくらの物件の話をしているのでしょうか?
6000万弱ですよ。確か市ヶ谷一ノ関ってあたりだったかな(知人から聞いた話なのでうる覚えですが)、2LDKでこのぐらいで購入可能な物件があったって聞いたけどなぁ(今じゃそんな値段じゃ買えないですか?)。因みに当方は億ションとかタワマンには全く興味が無いんですよ。

> 大変失礼ですが、年収400万で1円も使わなくても8000万の家を買うのに20年は掛かります。
そうなりますね。

> 都心で8000万ではロクな家ではないですけどね。
いくらからロクじゃない家になるのでしょうか。(つーか、ロクじゃない家ってどんな家?)

今住んでいるお家は5000万円もしなかったけど、都心でも、注文でも、最新設備でもないし、冬は寒いし、夏は暑いけど普通に住める家だよ。

そうなると6000万円弱の都心の2LDKのマンションって、どんなマンションなんだろうなぁ。^^;
902: 匿名さん 
[2014-01-17 03:55:23]
901さん、おひとりで子育てとご両親の世話大変ですね。私は地方在住で、都会の方の意見を興味深く拝見していました。
もはやこのスレはスレ主さんの意図とは違う方向に進んでいるようですね。都会で生き抜く財力も精神力も自分にはない、としみじみ思います。地方には地方の楽しみも苦しみもありますが、都会住民と地方住民とでお互いを知ろうとする、てな話にはなりそうもないですねえ。終わりのないバトルに進んでいくんでしょうね。なんだか疲れてきましたので、退場いたします。皆様、引き続き盛り上がってください。
903: 匿名さん 
[2014-01-17 09:51:34]
こんな面白い記事もあるがな


鳥取だけではなかった!23区に残る「スタバ空白地帯」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140116-00569742-sspa-soci
904: 匿名さん 
[2014-01-17 11:06:27]
>903

勤務先に行く道にスタバ有ったけど、人に誘われた1,2回しか入ったことない。
極小数の人がスタバのファンでよく行くみたい。10年ちょっと居たけど。

私は家で飲むレギュラーコーヒーが好きで、ドリップの他、エスプレッソが作れる
機械も持っている。

モスバーガーまで家から徒歩4分でこちらはよく行く。
905: 匿名さん 
[2014-01-17 11:40:51]
>902

べつにいちいち引退宣言するほどのことでもないのでは。。。
906: 匿名さん 
[2014-01-17 19:39:45]
>901
要するに、独立後、自分一人で築いた資産じゃないわけだ。
907: 匿名さん 
[2014-01-18 01:24:41]
> 終わりのないバトルに進んでいくんでしょうね。
私はバトルしている気はないですよ。つーか、しょーもない投稿=子供の投稿と見れば良いんですよ。真面目に受け取ってしまうと頭に血が上っちゃうし、疲れますよ。^^

> 地方には地方の楽しみも苦しみもありますが、都会住民と地方住民とでお互いを知ろうとする、てな話にはなりそうもないですねえ。
共感できないコメントもありますからねぇ。こればかりはしょうがないんじゃないですか。

> 要するに、独立後、自分一人で築いた資産じゃないわけだ。
そうなりますかね。成人しても利用できるものは何でも利用する形で来ましたからね。
だからといって小遣い貰っているわけではないし、子供の学費も食費も自分で払っていますからねぇ。家の維持費もいくらか分担していますしね。
因みに貯めたお金は純粋に仕事で稼いだ分ですよ。
908: 匿名さん 
[2014-01-18 07:24:09]
>907
子どもの学費や食費を払うのは当たり前だろ。
パラサイトじゃないんだから。
でも、実家に身を寄せていたのは思った以上に経済的には助かる。
こんなところで資産自慢してないて親孝行すべき。
909: 匿名さん 
[2014-01-18 20:38:00]
> 子どもの学費や食費を払うのは当たり前だろ。
> パラサイトじゃないんだから。
そこまでお宅に言われる筋合いは無いよ。身内でもなんでもないんだから。
(あんたは私は父母か?(笑))

> でも、実家に身を寄せていたのは思った以上に経済的には助かる。
言い方は偉そうですが、私もそう思います。

> こんなところで資産自慢してないて親孝行すべき。
あんた頭大丈夫? 聞かれたから答えただけなんだよ。(笑)
親孝行についても大きなお世話だねぇ、言われなくてもってやつですよ。(笑笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる