住宅ローン・保険板「年収480(夫婦合算)で2800万の借り入れは無謀ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収480(夫婦合算)で2800万の借り入れは無謀ですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-30 08:24:15
 削除依頼 投稿する

年収480(夫婦合算)で2800万の借り入れは無謀ですか?

[スレ作成日時]2005-09-15 08:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

年収480(夫婦合算)で2800万の借り入れは無謀ですか?

No.101  
by 匿名さん 2005-10-22 20:52:00
横レスすいません。
皆さんけっこうすごいなあと思いました。
スレ主さんの年収480万でこの額を借り入れるってうちでは到底考えられなかったです。
うちはDINKSですが先々子供を1人はほしいと思っているので、
主人の収入だけで2000万のローンを今度組みます。
ちなみに主人の年収800万私390万(両方正社員です)頭金300万です。
No.102  
by 匿名さん 2005-10-22 22:54:00
年収1200万円もあって頭金が300万円って浪費家?
その年収で2300万円の物件を選ぶ理由もよくわからん。
No.103  
by 匿名さん 2005-10-22 23:01:00
>>102
確かにその通りだね。しかもDINKSで。
結婚前からも普通は貯金があったろうから、普通なら1000万円くらいはあって普通だ。
4000万円以上の物件を選ぶだろうね。
No.104  
by 101 2005-10-22 23:04:00
>102
親の墓代で使ったので頭金7が減りました
No.105  
by 匿名さん 2005-10-22 23:17:00
うちも双方の親関係でかなりのお金を持って行かれました。
いろんな事情がありますよね。
No.106  
by 98 2005-10-23 17:56:00
>100
900〜1000万かな。その分忙しいから。
No.107  
by 匿名さん 2005-10-24 12:49:00
>106
う〜ん、凄いんですね。
世の中不景気って言うけれど、全然そんな事ないんだっていうか不景気で収入へってその金額なのかな。
とすると、バブルの時って凄かったんだろうな〜。
No.108  
by ひろく〜ん、カムバ〜ック 2005-10-24 22:34:00
スレ主さん

もしかして、ひろく〜んですか?
No.109  
by 匿名さん 2005-10-24 23:11:00
>>107
不景気というよりは、持つ者と持たざる者の差がどんどん広がっているだけだと思うよ。
こんなご時勢でも、しっかり稼いでいる人は大勢います。
No.110  
by 匿名さん 2005-10-25 00:45:00
なるほど。ところで一般的に勝ち組って、いったい年収どれ位からを言うんですかね。
No.111  
by 匿名さん 2005-10-25 20:16:00
100万の位を四捨五入で1000万になる人じゃないか?
No.112  
by 匿名さん 2005-10-25 21:53:00
スレ主さん
釣りだと思うけどマジレスします。
解答は無茶です。理由はスレ主さんが他のスレでご覧になったとおりです。
絶対に無茶です。
No.113  
by 匿名はん 2005-10-26 01:39:00
>111
大学の後輩が30代なるかならないかの時に、既に1000万円超え。
その時俺は、その半額。
俺は***?
No.114  
by 匿名さん 2005-10-26 10:58:00
単に年収だけじゃ決められないよ〜。
うちのダンナは35歳で年収800万円だけど
いつも終電帰りだし、土曜日も残務があるから出社してるし
日曜と祝日は休んでるけど、疲れを取るので精一杯で
レジャーとかあんまりできないもん。
忙しいゆえに時間をお金で買うような事もあるしね。
年収低くても自分の自由になる時間がいっぱい
ある人のほうが勝ち組のような気がします。
No.115  
by 匿名さん 2005-10-26 11:28:00
113は平均値だから***みじゃないでしょ。
後輩は外資にでも行ったのかな?定年まではいられないから、今だけでしょ。
立ち回りが上手な人だといいけどね。
No.116  
by 113 2005-10-26 23:11:00
後輩はTV局勤務です。
休みもほとんど無い激務のようでした。
でも、同僚を嫁さんにしてたまの休みは海外旅行を楽しんでいるようです。

私は、最近は仕事でしか海外行っていません。しかも中国・東南アジア専門。
No.117  
by 匿名さん 2005-10-27 11:47:00
一部の例外を除けば、下記のどちらかでしょう。
(1)給料はそこそこだが時間がある。
(2)給料高いが、休日出勤、終電帰り等、激務である。
大雑把に時給に換算したらどっこいどっこいといったところでしょうか。
No.118  
by 匿名さん 2005-10-27 14:12:00
(3)給料低いし、休日出勤、終電帰り等、激務である

は一部の例外じゃないと思うけど…
No.119  
by 匿名さん 2005-10-27 14:24:00
(4)給料高いし、休みも多くて、自分の時間がとれる

てのが勝ち組か。。いえうちは(3)ですけどね。
No.120  
by 匿名さん 2005-10-27 15:01:00
>>119

たまにだけど(4)って人も居るよね。
私の周りにもやたら金回りのよい人が居る。
でも、彼らの仕事の実態(何やってるのか)は良く分からないのだよね。

一般的には(1)〜(3)ってとこかね。
No.121  
by 匿名さん 2005-10-27 15:12:00
(5)給料低いけど奥さんが公務員
ていうのもありだよ。
知り合いにいるけどかなり時間もお金もあるみたい。
うらやましいです。
No.122  
by 匿名さん 2005-10-27 18:39:00
自由な時間がたくさんあっても
金が無きゃ人生あまり楽しくないかも・・・。
金がかからない趣味やレジャーにも限界があるし。
金だけがすべてじゃないけど
金があれば世の中だいたいのことが解決できるもんね。
No.123  
by “匿名はん 2005-10-27 23:53:00
(4)は、大阪市交通局の交通監視員
実働4時間半の勤務で、1000万円プレーヤー

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200510040005.html
No.124  
by 匿名さん 2005-10-28 01:05:00
(4)に該当する人をたまに見るが、投資とかしていて本人は働いて
るのか居ないのかわからないような感じだよ。
No.125  
by 匿名さん 2005-10-28 11:16:00
あとは土地持ってて
寝ててもお金入ってくる人もいるしね。
No.126  
by 匿名さん 2005-10-28 11:33:00
⑤親が資産家で子がニート。
 食い潰すまでは、安泰、絶対、モーマンタイ。
No.127  
by 匿名さん 2005-11-08 13:45:00
スレ主さん、結局どうされたんですか?
我が家も似たような状態に踏み込もうか迷っているので、知りたいです・・・。
No.128  
by 匿名さん 2005-11-08 15:21:00
>>121
オレの知り合いの公務員やっている二人もかなり恵まれているよ。
一人は家賃補助が10万。最大10万まで出るらしい。
もう一人は家から職場まで30分程度で近いのだけど、補助金で賃貸マンションを借りているよ。
遊びに行って終電が無くなったときにそこに泊まるのだって。
全部税金だよ。

>>123
大阪市の例はもっと凄いね。
楽勝人生だね。
No.129  
by 匿名さん 2005-11-08 21:39:00
スレ主さん、家買う計画を立てる前に収入を増やす計画を立てましょうよ。。。
No.130  
by 匿名さん 2005-11-08 21:44:00
>129
確かに。
やっぱりギリギリな計画で購入すると大変だと思います。
何年後かにはローン破綻する家族ってすごく多そうだし。
No.131  
by 匿名さん 2005-11-09 02:02:00
これから税金がどんどん上がることを考慮する必要があるよ。
消費税だって確実に上がるわけだから、今の生活にある程度余裕が無いと後で困るよ。
No.133  
by いつか買いたいさん 2012-06-30 08:24:15
結局だんなの職種によるよね。
公務員だったら潰れないから大丈夫だろうけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる