京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか?Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-14 18:29:01
 

2013年2月A棟竣工。
残りの間取りも少なくなってきました。
色々な情報を共有していきましょう。
悪質な書き込みは削除されますのでご注意をくださいませ。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分、工事完了時期:2013年12月(予定))
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.55平米~81.47平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部



過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/
Part7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294/
Part8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254818/
Part9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273367/
Part10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292662/

施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

【竣工時期を修正しました。2013.02.21 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-21 09:55:43

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか?Part11

796: 匿名さん 
[2013-04-05 14:14:36]
都内に西口並みのタワマン買おうとすると普通に低層でも億ションじゃない?
797: 匿名さん 
[2013-04-05 14:16:23]
790がすべてだろ。

眺望っていっても、比較相手が小杉のタワマンならそりゃそうだろうけど、
西口だとそんなに林立してないからなぁ。

イクスを西口タワーに数えるなら、確かにここの方が眺望で上かな。
価格的にも、ここの値段でラゾレジないしそれ以降の部屋なんか買えないだろうし。
798: 入居前さん 
[2013-04-05 14:16:35]
眺望が約束されてるのは北西側ですよね。一般的意見では北西は寒い暗い。気にならない人は住んだ事のない人達。実際売却の時は眺望は価格に反映されないのが現実。でも手頃な価格で競馬場開発もあって利便性バツグン物件は悪くはないかも。自分が満足するかどうかですよね~
800: 匿名さん 
[2013-04-05 14:22:48]
西口タワーといってもピンキリだからね。
普段、京急使う人なら西口よりもこっちを選択する人も多いでしょうね。
801: 匿名さん 
[2013-04-05 14:31:39]
>799
>電車で一駅二分の不便さで折り合えるかですね。
寧ろね、川崎駅前徒歩5分くらいの駅前物件より便利。

リヴァリエ駅前徒歩15秒くらいらしいし、
歩く距離考えても便利すぎると思うけど。

川崎駅につくのがリヴァリエだと2~3分。
川崎駅前物件で徒歩5,6分程度の物件と同等の利便さになるんだよね。
それで西口より安くなるのならリヴァリエのが良くない?
802: 匿名さん 
[2013-04-05 14:38:07]
ラゾーナレジデンスは利便性は抜群だけどあんなうるさい所住みたくないです。
リヴァリエは静かで良い。
売却云々語ってる人いますが売却目的じゃない人も多数いるでしょう。
803: 匿名さん 
[2013-04-05 14:41:25]
リヴァリエを悪く言って
西口タワマン推してる人はなんでここに来るんだろう?
804: 匿名さん 
[2013-04-05 14:41:28]
西口と小杉の話題は荒れるんでよそでやってくださいな。
805: 匿名さん 
[2013-04-05 14:47:03]
西口も小杉も良い場所だと思うけど、
港町も中々良くなってきたってのが正直な印象。

川崎区の再開発は色々まだ出来そうだし。
806: 匿名さん 
[2013-04-05 15:36:49]
リヴァリエに関係ありそうな再開発ってこれだけあるんだ。
競馬場再開発は一番インパクトあるね。

>※川崎競馬場 商業施設建設計画決定(http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20130403/808...
>※殿町国際競争拠点 キング スカイフロント開発進行中(http://www.ur-net.go.jp/tonomachi/
>※JR川崎駅北口新設 開発決定(http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000044/44071/jr_sek...
>※京急川崎駅ビル関連 開発決定(http://www.keikyu.co.jp/company/20130312%EF%BC%A8%EF%BC%B0%E3%80%80%E4...
>※東海道貨物線 賃客併用化計画 視察完了(http://kakyaku.com/
807: 匿名さん 
[2013-04-05 16:22:24]
ついでに言うと、学区の旭町小学校が建て直し。
川崎高等学校?が中高一貫性で新設。
富士見公園がリニューアル、競輪場縮小。
競馬場の前に高速道路入口工事。
国道に自転車用道路と植栽。

まあ再開発地域だから調べたら色々出て来るね。
B棟がA棟と同等の価格なら、買いたいかな。
808: 匿名さん 
[2013-04-05 16:45:52]
>ラゾーナレジデンスは利便性は抜群だけどあんなうるさい所住みたくないです。

住みたくない ×
高くて買えない 〇

競馬場のすぐそばに住むのはオッケーですかw
安いものには安いなりの理由があるんだよ
809: 匿名さん 
[2013-04-05 16:53:17]
>808
ラゾレジは新築安かったよ。
ラゾーナ出来て中古が新築並みになっただけ。

>競馬場のすぐそばに住むのはオッケーですかw
競馬場の開催日って月数回程度で、
平日も人がほとんどいないよ。

>安いものには安いなりの理由
いっかい前のデベがリーマンショックでぽしゃって、
京急不動産が安く引き継げたのが一番大きいよね。
810: 匿名さん 
[2013-04-05 16:56:16]
>808
これは久しぶりの恥ずかしい情弱さん

ラゾーナレジデンスは元々安かったですよ。
リヴァリエ並みだった気がする。(4000~6000万後半??)

それが地価高騰によって今は少し中古市場が高くなってるだけ。

って流れを考えると、
リヴァリエも今後中古市場が少し値上がりそうなんだよね。

ラゾーナレベルではないけれども何もない所に商業施設ってのが川崎西口の7、8年前とにてるんだよね。流れも似てる。

やっぱり安い今のうちかな。。。
811: 匿名さん 
[2013-04-05 16:59:46]
そういえば川崎西口なんて工場しかなくてラゾーナ開発で化けましたね。
タワマンも当時あんなに出来るとは思わなかったw

港町駅周辺もこれをきっかけにちょっとは変わるのかな?
812: 土地勘無しさん 
[2013-04-05 17:02:14]
誰かがそのうちに競馬場全て再開発になり、
大学、ショッピングモール、マンション、公園、リゾート開発になるって言ってたのを思い出した。

それのうちのひとつが今回ってことかな??

まぁ競馬場廃止自体はまだまだ先だと思うけど来場者も全体的に減少傾向が続いてるし再開発ポテンシャルはやっぱり高いね。
814: 契約済みさん 
[2013-04-05 17:13:36]
リヴァリエA棟の景観について語らせて頂ければ、今後、ポイント的に“スカイツリーが見えなくなった”、“富士山の一部が見えなくなった”などあるかもしれませんが、基本的に
真北〜北西=多摩川により遮るものがないため、羽田空港または東京方面目視できる
真南 =競馬場があるため、横浜ランドマークタワー目視できる
真南〜南西=真南、真西同様な景観
真西 =富士山、武蔵小杉、川崎駅周辺が目視
東方向は、B棟が実際、立ってみないと正直なところわかりませんが、競馬場が再開発されて、近辺に高層マンションが立たないのは南東〜真北にかけて270°≦は現在の景観が損なわれず、何よりです。
816: 匿名さん 
[2013-04-05 17:21:11]
>>801
どう考えても徒歩5分圏内でJR川崎の方が便利。
京急川崎からJR側に行くのもダルい。
西口と比べるのは虚しくなるだけなんでやめた方がいいよ。

817: 匿名 
[2013-04-05 17:21:16]
東急の商業施設は大いに期待したいけどレース開催日は避けた方が無難かな。
ガラの悪いオッサンオバサンうじゃうじゃだから子供の教育に悪そう。
818: 匿名さん 
[2013-04-05 17:28:46]
>816
>どう考えても徒歩5分圏内でJR川崎の方が便利。
京急で横浜や品川言ってる人はリヴァリエのが便利かも。
要は各々のライフスタイルによってどっちが便利かわかれそうだね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる