広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島市中区限定新築マンション掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島市中区限定新築マンション掲示板
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-04-01 21:45:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】広島市中区のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

都心回帰の名のもとに、広島市中区の供給物件が増えています。
中区限定でマンションについて語らいましょう。

[スレ作成日時]2013-02-21 00:09:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

広島市中区限定新築マンション掲示板

679: 匿名さん 
[2021-05-01 17:06:11]
50戸程度の物件ならエントランスにソファー&デスクを置いてある程度で、それ以外の共用施設は設けていないとこの方が多いですよ。
100戸超えると、大抵はキッズルーム・ジム、庭などの何らかの施設付けてきますね。極まれにないとこもありますが。
680: 匿名さん 
[2021-05-01 17:07:38]
ちなみにヴェルディさんも物件の規模によってはジムやスタディルーム設けてます。
681: マンション掲示板さん 
[2021-05-01 18:11:08]
共用部分は管理組合の理事会が開けさえすればそれだけでいい。
682: マンション検討中さん 
[2021-05-02 11:00:21]
50戸以下の小規模だと共有設備がなくても戸当たりの修繕費はどうしても高額になる…
それに管理形態が巡回や隔日になりがちで管理の質も下がる。
小規模が好きならいいけど、維持費の面ではメリットはないかと。
683: マンション検討中さん 
[2021-05-02 12:15:50]
維持費が高いのはそれだけ管理が充実してるということ。
規模の大小は好き好きでしょう。
個人的には管理費の高い小規模のマンションが好みです。
684: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-02 13:21:36]
>>683 マンション検討中さん

その通り!

田舎の戸建てだと、自治会がどうとかゴミ捨て場の掃除がどうとか、色々厄介事が多いから、また他所者はなかなか馴染めないからね。

マンションだと、その様な面倒事を管理会社が引き受けてくれるから、管理費も修繕積立金もある意味自分に戻ってくるお金なんだよね。

その点を魅力と感じるかどうかよ。
685: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-05 20:07:33]
フジグラン広島の向かい側!

良い立地だね!

フジグラン広島の向かい側!良い立地だね!
686: 匿名さん 
[2021-05-05 21:02:37]
>>684 住民板ユーザーさん7さん

田舎は大変だろうね、色々厄介ごとやら無料のボランティア仕事がたくさんあるんだとか
田舎まで行かなくても高級住宅街の一部の地域ではゴミ収集を各家ごとに取りに来てくれるところもあるから
色々厄介ごとが面倒な人はそういうところが合うだろうね
ゴミ捨て場が共有だとご近所付き合い面倒だしね
市街地も治安悪いけど、田舎も治安よくないし不便になるならまだ市街地のがましか
馴染みやすさでいったら転勤族多い地域は馴染みやすいだろうね
田舎は消防団とかなんか協力しなかったら村八分だし周りに合わせる文化だから合わない人は合わないだろうね
687: 匿名さん 
[2021-05-07 12:48:58]
どなたか教えてください。首都圏のマンション市況はよくニュースになり、コロナだけど販売は伸びているとか言いますが、広島の現実はどうなんでしょうか?完売という景気のいい情報はあまり聞かない割に、新規の販売が次々に始まっています。私の感覚では完全に供給過多なんかじゃないかと思います。値崩れしないなら買いたいし、売れ残りをお安く買うか、毎日悩んでおります。岡山のタワーは早々に完売してるのに広島のタワーはイマイチ売れない。タワーが欲しい訳ではないですが、広島ってちょっと異常だと思う思いませんか?
688: 名無しさん 
[2021-05-07 15:22:24]
>>687 匿名さん
まず団塊世代の団地から都心マンションへの住替えです。広島はデルタ地帯なので団地といっても平地が少ないです。家をバリアフリーにしても外は坂になっているので便利な市内への住替えが活性化してるようです。
また、コンパクトシティ化で行政サービスが都心に集中していくことが予想されるのでこの流れが加速しているのだと思います。
広島未進出の大手デベロッパーが今後参入してくる噂もありますので需要はあるのだと思います。
いま売れ残りでも地価、建材、人件費の上昇で現在の在庫は相対的に安くなるので完売しなくとも長期的に構えてる状態だと思います。広島はちょっと特殊すぎるのではと感じますね。
689: 通りがかりさん 
[2021-05-08 07:23:50]
>>685 住民板ユーザーさん7さん

住民層が微妙だけどね
690: 通りがかりさん 
[2021-05-08 07:29:35]
>>688 名無しさん
山から降りてくる住民向けって数が少ない気もするが
完売と言いながら1-2年後に未入居中古で安く販売されているのが現状
691: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-08 10:51:19]
>>690 通りがかりさん
中小業者は完売までに叩き売りをしないと次の物件の銀行融資が出なくなりますので在庫の様子を見ながら値段交渉のメリットはありますよ。

692: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-09 14:07:54]
単身向け

単身向け
693: 匿名さん 
[2021-05-09 14:15:27]
>>692 住民板ユーザーさん7さん
知ってた
694: 名無しさん 
[2021-05-09 15:12:12]
>>692 住民板ユーザーさん7さん

しかも南区だし。
695: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-08 14:37:17]
舟入セブンイレブン真ん前、クリニックビルも至近

野村!
舟入セブンイレブン真ん前、クリニックビル...
696: 匿名さん 
[2021-06-09 08:55:13]
舟入エリアはこれから増えるね。
697: 匿名さん 
[2021-06-12 15:06:03]
野村といえばプラウドですか。40戸なら単価も高そうです。東京では高級物件がよく売れているようですが、広島では5,000万円あたりから上はほとんど売れてませんよね。この1か月でいうとどのくらい売れたんだろ?
698: マンション比較中さん 
[2021-07-28 09:54:16]
ヴェルディ吉島東が出ていましたね。
全戸平面駐車場で無料は良いですね。
https://verdy-yoshijimahigashi.jp/

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる