住宅ローン・保険板「元利均等か元金均等か」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 元利均等か元金均等か
 

広告を掲載

yumeataru [更新日時] 2005-12-15 11:39:00
 削除依頼 投稿する

リフォームをしたいので、信用組合に融資の相談に行ってきました。
元金が250万円なのですが、3年返済月々7万5000円で金利が4.8%位だそうです。(なんで銀行で借りないの?と思われるかもしれませんが理由があり信用組合になりました。)
その際、元利均等にしますか?元金均等にしますか?と聞かれたのですが、正直どちらにしていいか分かりません。
信用金庫の方に「どちらがいいのでしょう?と」と質問したのですが、「それは返済が終わってからでないと分かりません。」と言われてしまいました。
私のケースの場合どちらがいいですか?

[スレ作成日時]2005-12-02 11:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

元利均等か元金均等か

2: 匿名さん 
[2005-12-02 12:02:00]
総支払額という意味では、元金均等の方がいいです。
毎月の返済額が同じではないのと、しばらくの間は毎月の返済額が元利より大きいです。
どちらがよいかとなると、ライフスタイルによるところが大きいです。
3年で元金だと毎月が大変かもしれません
3: 匿名さん 
[2005-12-02 12:42:00]
どちらもシュミレーションしてもらえば?
4: 匿名さん 
[2005-12-02 12:42:00]
>>01
>元金が250万円なのですが、3年返済月々7万5000円で金利が4.8%位だそうです。
これって、もう支払い方法を元利均等だと指定しているのと違いますか?(金利4.8%で74703円)
元金均等なら、初回は79444円で最終回は69720円前後だよ。

返済額から見て、どちらにするかは自分で考えるの。

5: yumeataru 
[2005-12-02 14:10:00]
そうです。元利均等で一応作成してもらいました。
まだ稟議書を作る前なので、どちらにするか考えてから連絡する。と言ってあります。
よって、急いでいるのでうすが、どうしたらこのような計算ができるのかよろしければ教えていただけないでしょうか?
結果は元金の方がいいということですよね?
また、元金の場合は初回79444円で最終回は69720円ということですが、2回目から最終回の直前の返済額はいくらになるのでしょうか?
ローンを組んだのが初めてなので、全く分かりません。よろしくお願いいたします。
6: 匿名さん 
[2005-12-02 17:11:00]
>>05
元利金等返済の金額はEXCELのPMT関数で求められます。
EXCEL2002以降なら、パラメーターに何を入れるかを日本語表示してきますので、それに合わせて入力します。
利率は月利(0.048/12)、現在価値は(−借金の金額)、将来価値は0、回数は3×12=36、最後の所は0。

元金均等はだれでも簡単に計算出来ます。
毎月支払う返済元本金額は、借金の金額/返済回数。
最初の1回目の利息は、借金の金額×月利でしょう。
あとは元金が均等に減っていくんだから、残存元本に月利を乗じて利息は求まる。
利息と返済元本金額を加算したのが毎月の支払額。
自分で計算してください。
やり方さえわかれば小学生でも計算出来ますよ。
7: 匿名さん 
[2005-12-04 15:21:00]
>>05
このウェブサイトで返済額のシミュレーションが出来ますよ。
元利金等、元金均等それぞれに対して全期間の月間返済額が確認できます。
 http://makiloan.gozaru.jp/calc_loan.html
8: 匿名さん 
[2005-12-04 17:46:00]
過去スレは読みましたか?非常に参考になることが書いてありますよ。

元金均等or元利均等 どっち?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31334/
9: 匿名さん 
[2005-12-13 11:44:00]
過去スレ読んで、かなり荒れてると思ったのでこちらに書かせていただきます。
当方元金均等35年でローンを組んでいます。元利均等だと初回返済金額が30年位の期間になる金額を
ボーナス払いなし毎月のみで返済中です。
元利均等は早い段階で繰り上げ返済期間短縮型をすると支払い利息は減りますが、
もしローン借り換えをすることになれば、その分期間が減って(最長35年分まで)しまうんですよね?
元金均等は早い段階で繰り上げ返済期間短縮型をすると現時点の利息の山がピークのところからの利息分が
減るんですよね?(どの位期間が減るか予め検討しやすい)
もし返済途中で買い替えをしたり、ローンの借り換えをしようと考えた場合、どちらがどのように
有利になるのでしょうか?勉強不足ですみませんが、教えて下さい。
10: 匿名さん 
[2005-12-13 12:48:00]
>>09
思い違いをしていませんか。
>当方元金均等35年でローンを組んでいます。
>元利均等だと初回返済金額が30年位の期間になる金額をボーナス払いなし毎月のみで返済中です。
元金均等で35年ローンを組んで、同額の借入金額で元利均等30年で組んだ時の初回返済金額になることはありえない。
元利金等35年で組んで、同額借入の元金均等30年と初回返済金額が同じくらいということはありうる。

元金均等返済では、いつ繰り上げ返済しても、元本充当金額が同じならば短縮期間は同じです。
元利均等返済では、繰り上げる時期によって、元本充当金額が同じでも、短縮期間は異なります。

何を持って有利か不利かがわからない質問は、無意味です。(出て行く金額が最小?資金繰りが楽?)

よく勉強して出直してください。
11: 匿名さん 
[2005-12-13 12:57:00]
固定金利なら、繰上げ返済を活用すれば、差はほとんど無い。
差がでるのは、変動金利の金利上昇面です。
元金均等は金利上昇しても、それにあわせて支払い金利も増えて計画通り元金が減るが、元利金等は金利の見直し時期と支払い金額の見直し時期がずれるので、金利上昇時には予定通り元金が減らず、見直し時に支払い金額が急に増える。

固定ならほとんど関係無い話、変動でも早い時期に繰上げ返済をする前提でならあまり関係無い話ですね。
12: 匿名さん 
[2005-12-13 13:06:00]
>10
09です。
思い違いしてませんよ。元金均等35年の初回返済額が、元利均等30年の返済額位です。
どうして元利均等35年で、元金均等30年の初回返済額が同じ位ということがありえるのですか?
13: 10 
[2005-12-13 14:33:00]
>>12
同じ借入金額、同じ返済年数、同じ利率でローンを組む場合、
元金均等払いと元利均等払いでは、初回の支払い金額は必ず元金均等払いが多くなります。

この大小関係から、35年の元金均等払いが、30年の元利均等払い(35年の元利均等より30年の元利金等は当然毎回支払い金額が多い)より初回の支払い金額が大きくなることはあっても、同額になることはありえません。

>元利均等35年で、元金均等30年の初回返済額が同じ位ということがありえるのですか?
30年の元金均等払いは30年の元利金等払いより当然初回の支払額が多いです。元利均等の35年払いと初回支払い額が同額になることはありえます。

元利均等と元金均等の意味が理解できていないんじゃないの?
毎月、同額を支払っていくのはどっち?(残高比例の団信は別として)
元利金等払いの方だよ。
元金均等払いは毎月返済金額が少なくなっていくよ。

12投稿だと本気で思っているなら、頭を冷して再教育を受けてきなさい。
マジで世間の物笑いになるよ。
14: 10 
[2005-12-13 14:50:00]
>>12
<再教育>
具体例で説明しよう。
1000万円金利2.5%でローンを組む。全て月払いとする。(計算が簡単なため、あえてこのような例とする)

元金均等払い35年だと、初回返済金額は月額44642円、最終回は24000円前後。
元利均等払いの毎月返済金額は、35年が35750円、30年が39512円、25年が44862円。
金利によって対応する元利金等の年数は変わるが(2.5%だとほぼ25年と対応する)、元金均等は支払い金額が当初は多く終わりに近付くにつれて少なくなるの。

だから初回返済金額がローン借入金額に比べて大きい元金均等を選ばず、元利均等を選ぶ人が多いようです。
ローン金額を減らせば元金均等払いでもいいんだがね。
15: 匿名さん 
[2005-12-13 16:48:00]
09です。
11さん、ありがとうございます。

10さん、当方の場合大まかに書くと、元金均等420回払いの初回返済額と、元利均等340回払い位で同程度です。
だから位と付けてるんです。ちなみに財形で1.39で借りてます。

どうしてありえない、とかありえる、と断言するのですか?
同じ期間だったら初回返済額が元金均等のほうが多いのは理解していますが
10番のレスの
>元利金等35年で組んで、同額借入の元金均等30年と初回返済金額が同じくらいということはありうる。
は理解できません。
16: 09 
[2005-12-15 11:39:00]
丸一日経ってもお返事がありませんので、どなたか10さんのご意見の解説をお願いします。

現住物件契約後、親との同居の可能性が急浮上したため、買い替えを念頭に入れ、
ローン残高を極力減らしておいた方が得策と考え、元金均等を選びました。
でも必ずしも買い替えでなくても、セカンドハウスという手や、
その他いろいろ方法はあるなと後で考えたりしましたので、
言葉足らずではあったと思いますが、09ではあくまで「一般論」として
・元金均等の場合の買い替え・借り換えを行った時の、元利金等との違い
・元利金等の場合の買い替え、借り換えを行った時の、元金均等との違い
を質問させていただきました。
当方の現時点でのローン返済についてご意見いただこうとは思っていません。
17: 匿名さん 
[2005-12-15 22:43:00]
>元利金等35年で組んで、同額借入の元金均等30年と初回返済金額が同じくらいということはありうる。
これは>>10のカンチガイでしょ。

元金均等でも元利均等でもあまり変わらないって。
どっちで返済したって>>09が住居費に突っ込めるカネは同額でしょ。
突っ込む金額が同じなら、元金均等でも元利均等でも大差がでるわけないじゃん。
18: 09 
[2005-12-17 01:12:00]
17さん、レスありがとうございます。
たぶんそうだろうと考えていましたが、10さんがご自分の書いた文章を読み返さないで
頭を冷やせだの世間の物笑いになるだのおっしゃる礼を失した方だと思いましたので
どのように言い訳されるのかお尋ねしたくて。
ちょっと悪趣味でしたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:元利均等か元金均等か

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる