株式会社ユニホー 東京支店の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ユニーブル武蔵小金井スイートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 本町
  6. 1丁目
  7. ユニーブル武蔵小金井スイートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-06 19:38:36
 削除依頼 投稿する

ユニーブル武蔵小金井スイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都小金井市本町1丁目1866番2,10,11,12 (地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅徒歩2分
間取り:2LDK~3LDK
住戸専有面積:63.52㎡~70.29㎡

公式URL:http://www.musashikoganei2min.com/
売主:株式会社ユニホー
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社ライフポート西洋

[スレ作成日時]2013-02-19 23:42:14

現在の物件
ユニーブル武蔵小金井スイート
ユニーブル武蔵小金井スイート
 
所在地:東京都小金井市本町1丁目1863番26(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩2分
総戸数: 67戸

ユニーブル武蔵小金井スイートってどうですか?

21: 購入検討中さん 
[2013-05-31 23:42:06]
この際、建物のことは無視して武蔵小金井でこのくらいの間取りでこの価格はお手頃何ですか?相場よりも安いんなら、ある程度のことは我慢できるところです。
22: 検討中の奥さま 
[2013-06-01 07:28:38]
かなり安いと思います。でも、それは建物に比例するからです。
23: 匿名さん 
[2013-06-01 11:53:11]
だったら、それでいいんじゃない?今建ってるマンションなんて、それこそ20年以上前に出来たマンションと比べれば全然質が良い訳だし、多少難があってもそれよりはいいでしょ。掘り出し物の中古マンションだと思えばいいんじゃん?
24: 匿名さん 
[2013-06-01 12:01:23]
まあ、いろいろな基準はおおげさに出来てるものだから結局は間取りと立地でしょ。どちらかというと、将来的に賃貸や売りに出せるかが気になるな。武蔵小金井自体が魅力的な街になってくれればいんんだが。
25: 物件比較中さん 
[2013-06-01 16:11:44]
環境性能表示って(笑)。
そんなの気にしてたら、家も買えないまま
年取って賃貸の生活でしょ(笑)。
26: 購入検討中さん 
[2013-06-01 16:17:11]
>NO.26さん
どうせ、ここに勝るのはその項目だけのマンション業者の書き込みなので無視した方がいいですよ。
27: 購入検討中さん 
[2013-06-01 17:26:13]
大手で評判がよくても見えないところは何やってるか全く分からない。
結局何年も住んでみないと分からない。
結局は自分で判断するしかない。
安くて良いのか?安いから悪いのか?
安い理由が納得いくものなら良いのでは。
28: 購入検討中さん 
[2013-06-01 17:30:04]
テナントってなに入るんですかね。
どこか情報あります?
あんな場所で事務所借りる会社あるのかね?
店舗もあんまり変なのはやだよね。
29: 不動産購入勉強中さん 
[2013-06-01 20:51:54]
建築の基準に達してないわけじゃないんだから、質の問題でしょ。それが価格に比例してる。それをどう解釈して購入するのか、不安材料にして買わないかは本人次第だよね。少なくても武蔵小金井駅前、で価値は充分な気もする。
30: 物件比較中さん 
[2013-06-01 23:22:37]
明日は第一期の抽選ですね。どれくらいうれるんでしょう。
31: 購入検討中さん 
[2013-06-01 23:34:21]
一般的に一期って全部売れるものなんですか?
32: 物件比較中さん 
[2013-06-02 15:18:36]
店舗は飲食店とかは入れられないみたいですね。
私はその方がいいですけど。
33: 匿名さん 
[2013-06-02 17:17:12]
あまりにぎわってないですね。
注目度高くない物件ですか?
34: 物件比較中さん 
[2013-06-02 20:01:37]
>no33さん
一応モデルハウスに人はいっぱい来てるみたいです。
予約なしでいったら「混んでるから」って
見せてもらえなかったです、、、
35: 購入検討中さん 
[2013-06-03 00:34:49]
間取りはシンプルで気に入ってます。
みなさん、南向きの部屋で検討中ですか?
それとも、西向きの方ですか?
36: 買い換え検討中 
[2013-06-03 10:25:32]
私は、西向きを検討中です。ロータリーを見下ろす感じで、開放感がありそうで。
次期の売り出しは、いつからでしょうかね~?
37: 匿名さん 
[2013-06-03 20:19:43]
どなたか設計の株式会社設計工房デザインシステムという会社のことはご存知ですか。
このあたりは、あまり気にする必要はないですか?
38: 購入検討中さん 
[2013-06-03 21:03:51]
確かに、目の前が開けてるのはいいですよね。
確実に目の前に建物たたないですし。
排気ガスや騒音がすこし気になりますが
そこのあたりは、どうでしょうか?
39: 買い換え検討中 
[2013-06-03 21:38:19]
騒音ばかりは、部屋が出来上がらないと何とも分からないですね、
部屋の向かいに、反響する建築物無いのと、
サッシに高級感は無かったけど、一応ペアガラスなので、そこに期待ですかね。
真夜中の駅前を一度見に行きたいです。
40: 匿名さん 
[2013-06-04 06:23:24]
ペアガラスは遮音性とは関係ないですよ。
41: 通りすがりさん 
[2013-06-04 12:12:50]
選挙やお祭りのときは、音は気にはなるでしょうね。あとは消防車や救急車のサイレンも仕方ないかなと。
長時間に渡る騒音はないと思うので、日中あまり家にいない人なら駅近という部分でアリかな…という感じ。

トラックやバスの排気ガスも駅近なら仕方ないかな?
42: 購入検討中さん 
[2013-06-04 15:42:33]
そういう意味では、南向きの部屋の方が少し奥まってて静かかもね。
43: 匿名さん 
[2013-06-06 22:47:09]
割安なのが、逆に勘ぐってしまいません?
やっぱり造りが悪いんでしょうか?
外見上の問題なら、安いので我慢もできますが、
構造上の問題だとすると心配ですね。
44: 匿名さん 
[2013-06-06 23:19:07]
構造の図で鉄筋が8本になってますが普通のマンションは12本が基本で多いものだと16本の所もありますが図面が間違ってるのでしょうか?
45: 買い換え検討中 
[2013-06-06 23:23:44]
割安なのは、何人かの地権者の土地提供(店舗と住居6戸の等価交換)の為とは言ってましたけど、
どんなもんですかね。
ここの地権者、どんな方か分かる人います?
46: 匿名さん 
[2013-06-07 06:57:48]
構造の絵はただの、イラストじゃないの?
気にしすぎだよ。
47: 匿名さん 
[2013-06-07 07:14:49]
ただのイラストですよね。今の新築マンションで8本はあり得ないですものね。
48: 買い換え検討中 
[2013-06-08 10:30:06]
東京都マンション環境性能表示が更新されて、おもいっきり上がってるんですけど w
49: 検討中の奥さま 
[2013-06-08 15:09:22]
突然、良物件になりましたね。
こんなことって、あるんでしょうか?
売れ行きがよくなくて、
後から、設計プランをかえたんでしょうか?
50: 買い換え検討中 
[2013-06-08 18:43:24]
再度、査定させ直したら、星が増えたそうですね。
もしかして<東京都マンション環境性能表示>っていいかげん?
51: 匿名 
[2013-06-08 19:00:04]
うーん、不服で再査定させるならはじめのは載せなきゃいいのに。
不可解。
52: 物件比較中さん 
[2013-06-09 06:56:36]
どちらにしても胡散臭いというか、信用はあまりできませんね。真実は分からないけど、住む人にとっては満足感出るのでは。
53: 購入検討中さん 
[2013-06-09 09:56:10]
>51さん
床面積の関係で載せなければいけないみたいです。
お客さんから問い合わせが多くて都庁に聞いたら
間違いが発覚したと言ってました。
確かに少なすぎる事は思ってたのでよかったです。
54: ご近所さん 
[2013-06-09 10:20:13]
No52
この前このスレでがんばっていた業者の人ですね。
環境性能表示が唯一ここの物件に勝てる材料だったので大変ですね。
本当にお疲れ様です。
55: 購入検討中さん 
[2013-06-09 10:53:46]
荒らし、業者は無視しましょう。
56: 匿名 
[2013-06-09 10:58:18]
ははは、査定ミスとはいい加減。
購入検討側としてはネット媒体ならpdfとかで性能評価書を掲載してくれた方がありがたいね。
のべ床も関係無くなるし。
こっちを義務化してほしい。
57: 匿名さん 
[2013-06-09 11:58:17]
第一期先着順になりましたね。
58: 購入検討中さん 
[2013-06-09 12:00:28]
スーモにでてる部屋が一期で売れ残った部屋ですね。
59: 検討中の奥さま 
[2013-06-09 14:01:34]
やっぱり下の階は安いですね。
高層階は景色以外あまりメリットを感じないのですが
それでも、やっぱりお金に余裕がある人は、上の階を選ぶんでしょうね。
60: 匿名さん 
[2013-06-09 17:04:08]
下の階は騒音や排気ガス等が気になりますね。
気にならない人なら良いんでしょうが。
選挙運動期間中はうるさいでしょう。

小規模マンションなので、将来的に管理、修繕費が高額になりそうですね。
駅近だけが唯一のメリットかな。
61: サラリーマンさん 
[2013-06-09 17:33:11]
お金がいくらでも出せればそうも言ってられますが、
限られだ予算で買うわけですから、わがままばかりは言ってられません。
62: 物件比較中さん 
[2013-06-09 18:45:25]
駅近物件は何階であろうが結局騒音排気ガスはつきもの。
それが嫌なら郊外とか駅から離れた場所に住めばー。
63: 購入検討中さん 
[2013-06-09 19:46:48]
確かに。
そのとーり。駅近物件ってだけで十分じゃないですか?
嫌なら駅から離れるか、もっと遠くにいくか、もっと金だすか!
メリデメはどの物件にも必ずある!
64: 購入検討中さん 
[2013-06-10 00:11:07]
まあ、この立地でこの価格なら、騒音やら排気ガスはめをつぶる、もありだね。
嫌になったら貸す逃げ道もありますし。
65: 匿名さん 
[2013-06-11 09:22:06]
第1期先着順の住戸が価格と共に公開されていますが、20戸が売れ残ったという事ですか?
発売時に比べ、価格が少し値引きされているとか?

>>60さん
入居時の修繕積立金は5540円~6130円だそうで、低額に設定されているように思います。
10年20年後はどのくらい跳ね上がるんでしょうね。
66: 匿名 
[2013-06-11 09:38:22]
この規模からすると2万くらいだね。
67: 匿名さん 
[2013-06-11 12:35:40]
分譲戸数が54戸だけなのに、
いきなり20戸が第1期先着順販売かい。
中央線の駅から徒歩2分の物件とは思えない。
68: 購入検討中さん 
[2013-06-11 23:11:25]
20戸もでてますか?スーモ見る限り9戸しかでてないようですが?
69: 匿名さん 
[2013-06-11 23:24:44]
逆に売約済の部屋を知りたい。
70: 匿名さん 
[2013-06-12 06:52:34]
>68
いつのスーモですか?
昨日駅でもらったスーモにも、公式HPにも
9戸って書いてないようだけれど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる