株式会社ユニホー 東京支店の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ユニーブル武蔵小金井スイートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 本町
  6. 1丁目
  7. ユニーブル武蔵小金井スイートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-06 19:38:36
 削除依頼 投稿する

ユニーブル武蔵小金井スイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都小金井市本町1丁目1866番2,10,11,12 (地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅徒歩2分
間取り:2LDK~3LDK
住戸専有面積:63.52㎡~70.29㎡

公式URL:http://www.musashikoganei2min.com/
売主:株式会社ユニホー
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社ライフポート西洋

[スレ作成日時]2013-02-19 23:42:14

現在の物件
ユニーブル武蔵小金井スイート
ユニーブル武蔵小金井スイート
 
所在地:東京都小金井市本町1丁目1863番26(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩2分
総戸数: 67戸

ユニーブル武蔵小金井スイートってどうですか?

121: 匿名さん 
[2013-07-07 19:59:29]
結局安いんだからいいんじゃない?例のコラムのおっさんも結局、億ション以外はなんでも三流扱いの人でしょ?そんな人が認めてくれるような物件、我々、一般人にはとても手出せないっしょ。同じ予算で同じ間取りでもっと良いところに住みたければ、田舎に引っ込むか駅から離れればいいんじゃない?この物件も、もしかしたら余計なところに予算をかけてない掘出し物件かもしれないし、だとしたら営業マンがクソなのくらい我慢するよ。とりあえず、色々書き込みはあるけど、物件自体の品質については具体的に悪い評判ないんだよね。三流だのなんだのと言ってる人も具体的な事例は全くあげてない。少なくとも住宅環境性能表示では、悪くても二流ぐらいはいってるんじゃない?どこが三流なのかハッキリ指摘してくれればすぐに決着つくんだけどね。
122: 契約済みさん 
[2013-07-07 20:18:07]
性能表示の件は、前の方で書かれている通りに、あまりの低い評価を不審に思った業者が
都に問い合わせたところ、すぐに訂正されたとの事。業者も?ってっ感じでした。
皆さんが、侃々諤々されている部分は、セットバックされる部分でしょうか?
でしたら、私的には契約時に説明されてますので、なんで今さら騒いでいるのかな?
手付を払った私的には、建てられなかったら返金は、約束されてますし、敷地面積が減ったら
少しでも固定資産税が減るかなw?(バカ?) って感じです。
ま~買っちゃたもんは、しかたないって感じですな。w
ま~このコラム人、偉い人かも知りませんが、
この人も、内容が微妙ですな。
123: 匿名さん 
[2013-07-07 20:24:45]

碓井氏が胡散臭い事はネットを見ると分かります。
だからと言って、このマンションが安心かは別の話ですが。

何で自称建築家が、マンション販売指南(立地など)までしているのか、ただの売名行為にしか見えない。
職業上、非難が上がるんでしょうけど、やっぱり非難が上がっている限り信用に値しないです。。。
124: 匿名さん 
[2013-07-07 20:34:47]
だから、誰も3分弱って部分気にならんの? あんたらもちょっとへんじゃね?
てか、このおっさん本当に現地いったの?
125: 匿名さん 
[2013-07-07 22:00:10]
その人はきっと現地には一回しか行ったことないだろうし、
コラムだって後日書いてるんだろうから、2分とか3分とか所感の誤差の範囲でしょ。
きっと本人もそんなに考えてないと思うよ。
コラムの物件がここのことなのは間違いないでしょ。
>123さんが言うように、
コラムの件とこの物件が安心出来る物件なのかは別物でしょ。
個人的には、値段の割に立地も間取りも良いんじゃないかと思って、
検討しているところです。
小金井あたりは吉祥寺も近いし、
目立たないけど街自体も以外と魅力的で
前から狙ってた場所です!!
126: 匿名さん 
[2013-07-07 22:20:00]
いや~この場所は、いくら誤差でも3分弱は、ないと思う!
だって、マンション前が駅前ロータリーだよ!現地行ってみ、
後日、書いたにしても、ボケてんじゃん!
127: 匿名さん 
[2013-07-07 22:31:02]
碓井氏のコラムはデタラメばかりで有名だけど、でもこのマンションについて書かれた記事は概ね事実だし、幾分煽り過ぎではあるがこのマンションにコラムのようなネガがあることも確か。よくない話だ。
ただこのマンションが何をもって三流というのかはわからんな。彼の著書やコラムを読むとわかることだが、彼の一流、二流、三流のランク付けも彼の趣味思考思い込みでしかない。でもまあ道路拡張や無償貸与の件だけで三流と言われても仕方ない気もするが。
128: 契約済みさん 
[2013-07-07 22:47:48]
>>127さん

そこら辺、諸々でこの値段なんでしょうね~
あと、ここの営業マンの胡散臭さは、なかなかのものでしたw
そこら辺で、嫌な思いしたのかな?
私は、諸々込のギャンブルで、買っちゃいましたw
129: 匿名さん 
[2013-07-07 23:20:01]
痛々しい書き込みの連続だな〜。
「徒歩3分弱」に話をそらそうとしていたり必死。
敷地が減ったら固定資産税が減るとか、本当にバカ丸出し。
資産価値が減るから税金が減るんだよ。
たまたま知った人がいるだろうけど、説明を受けていない人がいるのが問題なの。
ここに書き込む暇があるなら早く間違ったHPの物件概要の誤りを早く訂正したほうが信用を取り戻せるよ。
130: 契約済みさん 
[2013-07-07 23:27:06]
やっぱ、税金減るじゃんw
131: 匿名さん 
[2013-07-07 23:28:39]
武蔵小金井南口再開発では小金井市長の予算流用の件で裁判所から違法との判断がされたり無茶苦茶なとこなんだよね。
再開発に熱心なのにゴミ処理に無関心だったり。
一流の財政苦小金井市にお似合いの超一流マンションだな。
132: 匿名さん 
[2013-07-07 23:32:37]
>130
良かったね。
先走って購入しても売却とか考えてない人にとっては資産価値とかどうでもいいからね。
色々バレちゃって早速中古相場に影響してそう。
133: 匿名さん 
[2013-07-07 23:41:45]
道路拡張や無償貸与の件のおかげで、安く物件が手に入れられるならラッキーでない?
ネガキャンしてる人どなたか具体的にこの物件のダメなところをご指摘いただけないですか?
日当りとか騒音とか駅前だったら当たり前のことを指摘されても購入する人は、
そのあたりは、当然込みで理解してると思いますよ。
それが嫌なら駅から離れるか郊外でもどこでもいけば良い訳ですから。
134: 匿名さん 
[2013-07-07 23:49:03]
>129さん

物件概要合ってますよ。重要事項とか確認してから言った方がいいです。業者と思われるから。
135: 契約済みさん 
[2013-07-07 23:50:02]
ま~私もう買っちゃたんで、どうでもいいけど、
随分、長々批判されまくってますな~ 
買わない物件に、スゲーバイタリティーですな、 
136: 匿名さん 
[2013-07-07 23:59:30]
中古で売る時のマンションの資産価値なんて所詮は立地と維持管理でしょ。それに、いまから売る事考えてもしょうがないくない?資産運用する為に買うんですか?私はずっと住むつもりで買おうと思うので将来売るときの損得よりも、これから数十年の生活のことを考えて検討したいと思います。そもそも武蔵小金井なんてマイナーな立地のファミリー物件で数十年後に売ろうと思っても簡単に売れるとは思いませんよ。それだったら吉祥寺あたりの駅近で1LDKの物件でも買いますよ。高く売れたらラッキーってかんじじゃないですか?
137: 匿名さん 
[2013-07-08 00:22:01]
>134
106さん指摘のように建ぺい率や容積率が間違って記載されていると思いますがどうなんですか?
リンク先で確認しましたが間違っているとしか思えないのですが、素人に分かるような間違えを業者がするのであれば問題ですね。
性能表示が途中で変わったり信頼して大丈夫なのか不安になってきます。
138: 匿名さん 
[2013-07-08 00:24:06]
>133
やっぱり既存不適格建築物が一番大きいですね。
中古になっても重要事項説明でついて回りますから。
日当たり、騒音も大きいですね。隣接するカラオケ館のネオンと正面にある公衆便所が品を下げてるように感じます。
ダメ自治体として全国的知名度のある小金井市というのもマイナスですね。
財政難なので色々な面で生活にも影響が出てくるでしょう。
買った後の資産価値なんて気にしないと主張される方がマンションを購入しているのも気になる点です。
資産運用するわけではないですが、資産価値を落とさないように住民が一体となって維持管理するのは重要だと思っているので。
139: 周辺住民さん 
[2013-07-08 00:38:17]
天空率などの容積緩和じゃないですかねー?
140: 匿名さん 
[2013-07-08 01:02:41]
135
勇気がなくてどこも買えなかった人達です。
もう少し暖かく接してあげましょう。
暇を見つけては買えなかった物件批判の熱い毎日です。
141: 匿名さん 
[2013-07-08 07:46:14]
>>138

あなたは、投資用マンションをお探しなのでしょうか?
私は、何度かマンションを買い換えて住んでますが、
中古マンションの価値は、強烈な瑕疵が無ければ、ハッキリ言って
場所と維持管理です。中央線で財政のしっかりした自治体の
物件は、こことは、比較にならない値段です。
皆さん、トータルで検証されてるのでは?
あなたは、府中辺り良いですよ。財政は良いし物件は、安いし。
あなたの攻めの内容じゃ、駅前無理w
142: 匿名さん 
[2013-07-08 08:16:19]
分かったから取り敢えず物件概要を訂正して下さい。
三流マンションと言わせないために、掲示板に書き込む暇があったらすべき事を実行して下さい。
143: 匿名さん 
[2013-07-08 09:36:14]
確かに141さんのいうとおり、138さんが指摘していることは、恐らくみなさん折り込み済みのことばかりですね。
144: 周辺住民さん 
[2013-07-08 11:34:12]
これから永く住もうというなら、なおさら真剣に調べて買い物したいですね。
かわいそうに思います。
145: 匿名さん 
[2013-07-08 12:50:41]
なにが、可哀想なんですか??
146: 周辺住民さん 
[2013-07-08 13:13:25]
この物件、きっちり道路面積引かれて確認申請だしてるじゃないですか。
どこが既存不適格なんですか?
147: 匿名さん 
[2013-07-08 15:06:13]
皆さんそんなに気になるなら自分が動いて確認しなきゃこんなところで言い合っててもしょうがなくないですか?
148: 匿名さん 
[2013-07-08 18:50:05]
ネットで簡単に調べられる物件概要の誤りはこれかな。

誤)建ぺい率・容積率 60%・400%
正)建ぺい率・容積率 80%・500%
149: 匿名さん 
[2013-07-08 18:50:50]
>146
周辺住民さんはどのようにして「この物件、きっちり道路面積引かれて確認申請だしてるじゃないですか。 」と確認されたんですか?
150: 匿名さん 
[2013-07-08 20:52:48]
既存不適格の話は、もうどうでもよくないですか?対応に問題あるかどうかは別にして、さすがに聞けば教えてくれる話でしょ。それを踏まえてトータルどう判断するか!なんか、そのことで他のことに目がいかなくなってしまって肝心なところを見落としてしまいそうな気がします。
151: 匿名さん 
[2013-07-08 21:09:37]
確かに他に気になるといえば、周辺に今後何が建つか?西側は開けてるが安牌として南側は気になりますね。プラウド??だっけ??高いマンション建ってますよね。部屋によっては、ちょうど真向かいになりますよね。その横のマンションは駐車場もあるし、あまり気にならないかな。ちょこんと残った床屋のあたりや、東側の一軒家のあたりは、いかにも今後なにか建ちそうですよね。
152: 匿名さん 
[2013-07-09 11:39:10]
既存不適格の話は、もうどうでもいいことにしませんか?対応に問題あるかどうかは別にして、さすがに聞かれれば教えてあげますから。それを踏まえてトータルどう判断されるか!何とか他のことに目を向けてもらえば肝心なところを見落としてしてもらえそうな気がします。
153: 匿名 
[2013-07-09 11:54:24]
え、既存不適格…
検討しようと思いましたが、改めます。
154: 匿名さん 
[2013-07-09 12:50:31]
>150 >152

営業、火消しに必死だね。
同じ文書を繰り返しアップするんだから。

既存不適格かどうか「聞かれなければ」教えてくれないの?
「重要事項説明書」が、なぜ「重要」なのか、わかっています?
内容が間違っていたら、たんに訂正すれば良いってものでは無いんだけど。

155: 匿名さん 
[2013-07-09 12:54:29]
道路が通る予定があり、収容されると建坪率容積率で既存不適格になる可能性があるって話ですよね?
大抵の場合緩和措置があるから影響ないし、それは織り込み済みなんじゃないですか。
156: 匿名さん 
[2013-07-09 12:58:54]
聞かれたら「教えてあげます」って(笑)。
営業マン確定。


157: 購入検討中さん 
[2013-07-09 13:17:50]
既存不適格について

先日ギャラリーの担当営業に聞いてきました。
結論は、違法・既存不適格ともに該当する根拠
がないとのことでした。

件の建築士の主張、
【な,なんと敷地境界線が前面道路に1m強侵入していたのです。】
についてですが、
敷地境界線が全面道路に重なっている事実はありませんでした。
(図面確認済)
ただし、隣接する道路のセンターラインより3mの範囲には建築物
を建ててはいけないそうなのですが、敷地境界線がその範囲内には
あるそうです。(つまり当該道路の半径は3m以内ということです)

その重なっている面積…①が、返還対象とのことでした。

そして重要事項に明記した1205m2の敷地面積は、確保した土地の
総面積から①を差し引いてある値なのだそうです。

よって、当物件の499%の容積率、70%に満たない建ぺい率ともに
影響せず問題ない数値との事でした。

以上のことから、違法でもなければ既存不適格でもないそうです。

以上、確認済み事項のみのご報告でした。
158: 匿名さん 
[2013-07-09 13:19:14]
マンションの土地、つまり資産が減るという重要な事が「織り込み済みなんじゃないですか」で済まされたらたまらないね。
この話が出るまで知っていた人は少ないのでは?
159: 匿名さん 
[2013-07-09 13:27:15]
>157
公式ホームページに容積率400%と記載されているよ。
http://www.hoo-sumai.com/outline/musashikoganei2min/

総面積から道路分を引かれていても、しっかり容積率に換算されてない?
そこが問題なんだよ。
160: 匿名さん 
[2013-07-09 19:49:58]
おなじみの掲載ミスですかね。チョンボが多くいのは、もういまさらって感じですね。『営業の質=物件の質』なのか?そこは冷静に議論が必要かと思います。せっかく157さんが有益な情報をくださった訳ですから、しょうもないネガキャンは辞めにしませんか?
161: 匿名さん 
[2013-07-09 19:55:13]
公式サイトの情報が間違ってるのはお粗末だとしても、別にネット通販で買うわけじゃないでしょ。
資料請求して送られてくるパンフレットにはどう記載されてるんですか?
162: 匿名さん 
[2013-07-09 20:14:33]
157さんの情報が正しい。
ただし、不安にさせるような表記をした販売会社も悪い!
それで物件自体もダメなのか??案外そうでもないのか?
営業が最悪というのは揺るぎない事実として、
物件自体はどうなのか?あとは物件そのもののデキ次第でしよ。
営業が最悪だから、もはや検討の余地もないっていうなら
その人は、それまでだし、そもそも立地や間取りが気に入らないなら、
これも、検討の余地もない訳だから辞めれば良いだけだけ。
多分ちゃんと検討している人は、いまさら立地のことやら、
営業のことやらは、見飽きてるんじゃないですかね。
157さんみたいな、建設的な書き込みをみんなは、
求めてるんだと思いますよ。
163: 匿名さん 
[2013-07-09 20:23:04]
たしか建ぺい率も容積率も、その地域の基準が書いてあっただけの気がします。ここの地域は建ぺい率80%が基準だったと思います。容積率は忘れましたが、499%よりは全然余裕があった記憶があります。

実際の物件の比率は、157さんの書き込みの通りかと思いますよ。

心配なら重要事項みて、実際に自分でも計算してみれば分かる思います。
164: 匿名さん 
[2013-07-09 20:24:29]
結局、既存不適格じゃないから、わざわざ言ってなかったってだけな訳ですね。なんてことない。
165: 匿名さん 
[2013-07-09 20:26:26]
公式サイトの内容は、サイトの記載が間違ってるという結論がでてます。
166: 匿名さん 
[2013-07-09 20:28:20]
そもそも、差し引いた面積で重要事項に書いてるんだから、良いんでないの?
167: 匿名さん 
[2013-07-09 20:49:06]
なに、この160以下の怒濤の書き込み。
163からだと、2分未満の間隔での連続投稿。
ここまで営業が必死になるとはね。
168: 匿名さん 
[2013-07-09 23:21:27]
>公式サイトの内容は、サイトの記載が間違ってるという結論がでてます。
これを放置するような企業体質だから三流とレッテルを貼られるんだよ。
三流自治体の三流マンションでは救いようがなくなるから、早く訂正して信用を取り戻したほうがいい。
169: 匿名さん 
[2013-07-10 12:42:58]
サイトがちゃんとしてたら、三流じゃないの?結局ちゃんと検討してない人の書き込みだから、中身についてはなんも言わないんですよね。
170: 匿名さん 
[2013-07-10 13:46:12]
そういう揚げ足取りは、
きちんとしたサイトを作ってからにしたら?

まあ、サイトがいい加減な企業は、
おおむね企業体質もいい加減。

すぐに「営業」とわかる人間による
話題を脇道にそらそうとする書き込みや
揚げ足を取るような書き込みを
続けさせるような企業だから
やはりなと思うけどね。

171: 匿名さん 
[2013-07-10 13:47:20]
サイトはちゃんとしていて当たり前なんですよ。
サイトがちゃんとしてたら三流じゃないの?と開き直られても・・・。
172: 匿名さん 
[2013-07-10 14:46:25]
*サイトの未訂正は売主・販売代理会社の姿勢が
問われますね。3流と言われても仕方無いかと思います。

*一方、物件自体は、157さんの情報の通り既存不適格でなければ
設計上・スペック上の致命的欠陥は一先ず無さそうですね。
あとは施工ですが、ヒカリエ等の物件も手掛けている東急建設
が施工主であれば、実積の点で安心でしょうか。
(私のような素人にとっての判断材料は知名度と実積くらいです…)
現段階では物件自体には3流とみなす理由が無いように思います。
173: 匿名さん 
[2013-07-10 15:03:48]
175: 匿名さん 
[2013-07-10 18:20:31]
みんなの指摘で公式HPの間違えが判明して訂正出来たんだから、素直に感謝すればいいのに。
いい加減な会社だってよく分かりますね。
176: 匿名さん 
[2013-07-11 00:43:52]
ありがとうございます!!
177: 匿名さん 
[2013-07-11 00:46:20]
販売会社は三流で決定。
設計上、スペック上の問題についてこれからは議論しましょうー
178: 匿名さん 
[2013-07-11 08:43:34]
よほど、いやな事が有ったの?
179: 販売担当者 
[2013-07-11 16:09:57]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
180: 匿名さん 
[2013-07-11 20:34:46]
碓井氏が三流 w
181: 匿名さん 
[2013-07-12 12:04:56]
>179
販売会社としてレベル低過ぎませんか?
公式HPを作成してアップする前にチェックとかされないのでしょうか?
そして物件概要や住宅環境表示が説明もなくある日突然変更されるとは。
今後も重要な事項が「ミス」扱いで突然変更されてしまうのではないかと心配になってしまいます。
182: 匿名さん 
[2013-07-12 16:05:58]
いまのところ、良い方に直されてるんだからむしろいいんじゃない。
183: 匿名さん 
[2013-07-12 18:18:43]
碓井氏も商売でウケ取るためにいつも飛ばしたこと言ってるからな。
184: 匿名さん 
[2013-07-15 12:12:46]
結局、トータルでみると駅近の都心に近いところに住みたい人にとっては、
割と良さそうな感じですね。第一期はどのくらい売れたんでしょうか?
やはり、安い部屋から埋まっていくものですかね?
185: 匿名さん 
[2013-07-16 07:29:28]
安い部屋は、抽選になってるみたいですね。
186: 匿名さん 
[2013-07-17 09:33:38]
一期完売と発表されてますね。好評みたいです。
二期分の間取りが出てますが一般的な田の字タイプで
目新しさはないですがどの部屋も使いやすそうです。
ただ立地が良いだけあってやはりお高いですね。
部屋もコンパクトですしね。。
5500万円台はFタイプかErタイプ、どちらなのでしょうか?
187: 匿名さん 
[2013-07-18 10:19:32]
とりあえず一期終わらせたんでしょ。
188: 匿名さん 
[2013-07-19 11:31:24]
駅からこれだけ近いと売却するときも有利ですよね。
ルーフバルコニーがあるプランはなかなかいいですね。
この広さなら十分広そうですね
189: 匿名さん 
[2013-07-19 23:59:09]
住所が小金井市だとかなり不利になりそう。
190: 匿名さん 
[2013-07-20 12:55:00]
何が不利になるんですか?
191: 購入検討中さん 
[2013-07-21 16:14:53]
>>189
不利とは?

リセール時のことかなぁ・・・。
うちは永住意思を持っているので気にする点ではないですが。何かデメリットがあるようでしたら是非ご教示下さい。それも含めて考えていけますので。

立地はとても良いと思います、これだけの利便性を備えていれば永住目的でない方でも賃貸や売却のことを考えやすいのではないでしょうか。

そういえば小金井公園のバーベキューの誘いを受けました。今の季節盛況のようですね。
町自体は年間を通して外部からの来訪者が多い雰囲気ですか?
192: 匿名さん 
[2013-07-22 06:01:18]
ま~23区、都下、で財政の良好な自治体はほとんど無いから、武蔵野市にでも行くしかないね。
193: 匿名さん 
[2013-07-22 06:50:58]
リセールに関係するかは不明ですが
小金井市で一番問題なのは、ゴミ処理問題でしょ。
まだ完全に解決したとは言えない状況です。

194: 匿名さん 
[2013-07-22 07:40:02]
23区で、一番良好な自治体ってどこ?
195: 匿名さん 
[2013-07-22 08:22:41]
>191
マンションが三流かどうかは判断出来ませんか、小金井市が三流自治体と言われても否定できないかなと思います。
永住だと余計に色々大変なんじゃないですか?
ごみ問題で「非常事態宣言」を出しているのは有名で、「危機的な財源不足及び財政状況」と発表している自治体です。
196: 匿名さん 
[2013-07-22 10:15:18]
このスレ、ユニーブル武蔵小金井のスレなんで、具体的な物件の話をしません?
小金井がウンコな話は、もうお腹一杯なんで他でしてください。痛々しいです。
197: 物件比較中さん 
[2013-07-23 18:18:31]
間取りどうですか皆さん?

うちは2LDKでもいいと思っていますから全戸検討対象になっています。
ベストは3LDKなんですけどね。その中でもE・Fが理想です。

更に詰めると角のF。
南と東からの採光は最も優秀な間取りじゃないでしょうか。
この間取りに住んで駅2分生活なんて中々贅沢だと思いますよ。
198: 匿名さん 
[2013-07-25 00:14:11]
EがいいならCでもいいんじゃない?
199: 匿名さん 
[2013-07-26 09:53:39]
これだけの駅近で70平米台のスペースを確保されたマンションは少ないですね。
Fタイプ、いいですね。狙って行きたいと思います。
洋室(1)は和室でないのに関わらず、押入収納がついていると言う事は
布団も入る容量なのでしょうか。MRに行かねば、ですね。
200: ビギナーさん 
[2013-07-27 13:36:29]
>>198
>>EがいいならCでも

比べてみました。

Eは中住戸。Cは角という違いはあるようです。
それとバルコニーが違いが大きいかなと。
Cは柱で若干圧迫感ありそう、Eは綺麗にワイドになっていますね、多少採光に違いが出るのではないでしょうか。

以上の点以外はほぼ変わらないみたいですね。
201: 匿名さん 
[2013-07-27 18:53:33]
駅前なんてこの先まわりに何が建つかわからないですし、そこまで日当たり気にするなら、もうちょっと駅から離れた方が良い気がします
202: 匿名さん 
[2013-07-27 20:52:39]
バルコニーの圧迫感とかぶっちゃけ気にしなくないですか?
CDEFなんてバルコニーで決めなくてもどの部屋もさほど変わらないし変わると言えばルーフバルコニーや階数じゃないですか?
上層階なら目の前が開けるくらいとか?
圧迫感とかどうでもいい。部屋の中は一緒なんだから。
203: 匿名さん 
[2013-07-27 21:43:52]
最近の物件は、24時間換気であんまり結露とかも気にしなくていいっていいますよね。どちかと言うと風通しの方が大事みたいです。あとは日当りの価値観はそれぞによるのではないでしょうか。洗濯物なんて乾燥機かけちゃえばすぐに乾くし、おしゃれ着はどうせ外になんか干さないですしね。どちらにしてもcdefは全戸南向きだし、確かにベランダの目の前にほかの家があるとかは嫌ですけど、そこは一応、道ひとつ挟んでるから安心ですかね。住居は少し奥まってますし。バルコニーなんて住む前は広くていいなー、なんて思っても実際滅多に出ないですしね。私は、間取りと収納と立地を大事に検討してます。
204: 匿名さん 
[2013-07-27 21:50:09]
道は挟んで南側は今後もあまり建物変わらなそうだけど、西南のメガネ屋一体と東の一軒家は今後なにが建つかによりますね。BCFは直で真横だけど中住戸選んどけば、そこを気にしなくて良いという気楽さががありますね。メガネ屋のあたりも買い取っちゃえばよかったのに。。。

風俗とはあり得ないと思いますが、ビデオボックスとかのビルが壁挟んで真横になるなんてちょっと嫌ですよね。結構古そうですし、そこそこ敷地もあるから今後数年以内にはなにか出来ると思うのですが、どのたか情報持ってますか?
205: 匿名さん 
[2013-07-29 09:45:09]
現地は未確認なのですが・・・隣に個室ビデオのビルがあるんですか?
確かに風俗ではありませんが、マンションの周辺施設としてはあまりイメージが良くないですね。
この辺は住宅地に囲まれている印象がありましたが、雑居ビルも混在しているのしら?
206: 匿名さん 
[2013-07-29 14:05:16]
個室ビデオのビルなんてありませんよ。
204さんの書き込みのどこをどう読めば
そのような理解に至るのかは不明ですが、
既に、でっち上げられた事項で荒らされ
たスレです。軽率な書き込みはもうやめ
ませんか(荒らし業者以外の方へ)。
207: 匿名さん 
[2013-07-29 15:33:29]
小金井は、学校ばっかりで、風俗の出店に対する規制が厳しく
簡単には出せません。だから、なかなか拓けない w
208: 匿名さん 
[2013-07-29 23:53:04]
>207
商業地域で風俗が出店出来ないのは学校、図書館、認可保育園等から50m以内ですが、武蔵小金井駅近くに学校はありません。
武蔵小金井にはピンサロをはじめとした風俗店がありますし、このユニーブル武蔵小金井の裏手にはラブホテルが存在します。
武蔵小金井南口で風俗店が出店出来ないのは入院設備のある太陽病院から20mの範囲だけです。
小金井街道が16m幅である事を考えると僅かな範囲だとお分かりになると思います。
209: 匿名さん 
[2013-07-30 00:21:50]
>208
目の前の建物に、認可にじいろ保育園がありますけど?
210: 匿名さん 
[2013-07-30 00:28:27]
どうしても話題を、このマンション自体から他の話にしようとしてませんか。
211: 匿名さん 
[2013-07-30 00:29:30]
208は詳しいな
212: 匿名さん 
[2013-07-30 00:41:16]
>209
にじいろ保育園は認証保育所ですよ。

http://www.maebaryo-office.com/article/14553036.html
>※保育所で対象となるのは、認可保育所・無認可保育所・認証保育所のうち、認可保育所です。
213: 匿名さん 
[2013-07-30 00:43:38]
>212
おお~ 失礼しました。
214: 匿名さん 
[2013-07-30 09:18:00]
>このユニーブル武蔵小金井の裏手にはラブホテルが存在します。
直近に風俗店が出来ても不思議はないエリアですね。
215: 匿名さん 
[2013-07-30 09:37:03]
歴史を見れば分かるのでは?
216: 匿名さん 
[2013-07-30 10:07:08]
そんな事いってたら吉祥寺なんて絶対住めませんな!
217: 匿名さん 
[2013-07-30 12:08:38]
吉祥寺の繁華街エリアと競合させて検討している人なんているのかな。
武蔵小金井を検討してるのは教育環境なんかを重視してる人なのかと思ってた。
ラブホテルが近くにあったり、風俗店が近くに出来ても気にしない人もいるだろうけど。
218: 匿名さん 
[2013-07-30 13:37:53]
最近の小金井市の再開発の方向性を見ると、あんまり下品な施設は入らなそうな感じがするけどね。中央線都下のベッドタウンとして生きていく方が、小金井市的にも良いと思うんだけど。

そういうのは、立川で十分でしょう。
219: 匿名さん 
[2013-07-31 07:34:16]
駅前や周辺環境にネガティブな方が、ずっと書き込みをされてますが、ここを買うつもりは
無さそうですけど、なんのためでしょうか??
220: 匿名さん 
[2013-07-31 08:31:46]
ネガ、ポジ両面の書き込みがあって当然だと思う。
ポジ情報なんて散々営業さんから聞かされてるから、ネガ情報こそ重要だと思う。
近くにラブホテルがあるみたいなマイナス面も購入する前に知っておきたいでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる