三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その6(飯田橋) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー その6(飯田橋)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-20 20:30:57
 

みのさんの番組では同じ三井ブランドのパークタワー東雲と比較されていました。
東雲のタワーは赤いバラ(完売の印)がたくさん着いている映像が流されましたがこちらはどうなることやら・・・。

やれやれ、ですが、№6スレ行ってみましょう!

物件概要(第2期)<予告広告>

販売予定時期:平成25年02月下旬 販売予定

販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 45.97平米~140.78平米
バルコニー 5.85平米~27.14平米





売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

総戸数 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
竣工時期 平成26年03月下旬竣工予定
入居時期 平成26年07月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
駐車場 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 240台(月額 44000円~47000円)
   敷地内平面 26台(月額 59000円~60000円)
   駐輪場 総戸数 505戸 に対して513台(月額 200円~400円)
エレベータ 有:8基

■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290770/


[スレ作成日時]2013-02-19 13:12:16

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー その6(飯田橋)

1: 匿名さん 
[2013-02-19 13:55:13]
たしかにみのさんの番組のコメンテーターは総じて東雲の方を好感していた
2: 匿名さん 
[2013-02-19 14:03:12]
ヒント「湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰」
3: 匿名さん 
[2013-02-19 16:30:20]
共稼ぎでキツキツローンとか無縁の物件
4: 匿名さん 
[2013-02-19 23:22:30]
三番町VS飯田橋の決着が付きませんね。
7: 匿名さん 
[2013-02-20 07:45:00]
番町エリアと比べてもね
プラウドと比べるほうがましなんじゃない
8: 匿名さん 
[2013-02-20 08:07:35]
三番町は土地の仕入れ価格が高い。だから高く売りたい.でも、学校の横だし、交通の便が悪い。それで、売れ残りを心配して、よそにけちをつけに出てくるのでしょう。
9: 匿名さん 
[2013-02-20 08:30:41]
向こうはパークハウスグランとかいうブランドになるようです。
10: 匿名 
[2013-02-20 11:30:41]
連日MRは混みあっているようだから二期で完売かな
角部屋当たるといいな
11: 匿名さん 
[2013-02-20 12:10:54]
他スレからの転載です。

PC飯田橋の強みである公共交通の良さを確認すべく、
↓のPC飯田橋版をどなたか、作成して頂けると嬉しいです。

____以下、転載____
グーグルのルート検索による、公共交通機関を使った場合の所要時間
(但し、通勤ではなく、日常生活ということを考えた場合、徒歩・自転車・タクシー・車で行く場合も多いと思われますので、あまり参考にならないかもしれません。)

サンウッド西麻布 to

◆六本木ヒルズ 12分
http://goo.gl/maps/1n7C7

◆渋谷ヒカリエ 13分
http://goo.gl/maps/1R5mq

◆アークヒルズ 14分
http://goo.gl/maps/a2LK1

◆ミッドタウン 15分
http://goo.gl/maps/tYAzc

◆表参道ヒルズ 19分
http://goo.gl/maps/yzY0r

◆赤坂サカス 21分
http://goo.gl/maps/tzZFv

◆新宿駅 21分
http://goo.gl/maps/Jak9a

◆神宮にこにこパーク 21分
http://goo.gl/maps/6vUcr

◆財務省 25分
http://goo.gl/maps/AsRur

◆銀座 24分
http://goo.gl/maps/zkjqn

◆新橋 30分
http://goo.gl/maps/7YTak

◆丸ビル 33分
http://goo.gl/maps/cqTaL
12: 匿名さん 
[2013-02-20 12:18:50]
PC飯田橋?まぁ、そう呼びたくなるのもわかるけど、正式名は、飯田橋ではないですよ。念のため。
13: 匿名さん 
[2013-02-20 12:58:07]
ここから乗換え無しなのは六本木一丁目や銀座一丁目など、
少し外れた場所の駅もあるしなあ。
14: 匿名さん 
[2013-02-20 12:59:14]
その元になってるサンウッド西麻布からの時間ってバスを使った時間だぞ
そんなのと比較して何か意味あんのか

六本木ヒルズや渋谷になんてそもそも行かないし
15: 匿名さん 
[2013-02-20 13:05:10]
11さん
これをみるとやはり交通の便などはいいのだなと改めて実感しますね。主人の仕事場が
有楽町なのですが、電車だと24分。車だと首都高環状線を通って10分ちょっとで
行かれてしまいますね。神宮にこにこパークとはなんだろう?と思ったので調べてみたら
明治神宮外苑にあるんですね。初めて知りました。子供がすごく喜びそうな感じなのでぜひ
今度利用してみたいと思います。 
16: 匿名さん 
[2013-02-20 13:20:30]
>>11
飯田橋というネーミングはやめようよ・・(苦笑)
17: 匿名さん 
[2013-02-20 14:11:40]
飯田橋 → 有楽町 は有楽町線で10分ですよ
18: 匿名さん 
[2013-02-20 16:14:58]
この物件の真下が断層かと思ったら、外濠通り向こうの理科大の方を通ってるのねー
アメリカでは活断層から200m離れていれば住居を建てられるみたいだし
しかもここの断層は活断層かも疑わしい
日本中どこも調べたら断層だらけ
19: 申込予定さん 
[2013-02-20 16:53:22]
ここと比べた物件について書いたブログがあった。
http://mansionotaku.blog.fc2.com/
べた褒めしてるけどそんなにいいのかな?
気になってきたけど今週申込みでした。
21: 匿名さん 
[2013-02-21 00:39:55]
麻布台はわざわざ宣伝に来なきゃならないくらい売れてないのか
っていうかそもそも麻布十番の近辺はマンションの供給が多すぎだと思うけど
22: 匿名さん 
[2013-02-21 10:41:08]
麻布台と飯田橋なら麻布台でしょ。
23: 匿名さん 
[2013-02-21 11:04:34]
それはひとによるんじゃない
比べても仕方ない
飯田橋を使うほうが便利な人もいるし
麻布に住みたいって言う人ももちろんいる
ただ駅として飯田橋は至極便利
24: 匿名さん 
[2013-02-21 11:07:13]
麻布台はどの駅から歩いても10分くらいかかる
25: 匿名さん 
[2013-02-21 11:38:18]
ま、ここで普通は
金持ちは一々電車など使わない、自分の車かタクシーを使う。
って話になるんだけどね。
26: 匿名さん 
[2013-02-21 11:50:18]
さらにいうと、普段の日常生活では、電車は使わないよね。徒歩15分、自転車10分圏内位がどれだけ充実しているか、それが重要。特に子供が小さいうちは。
27: 匿名さん 
[2013-02-21 11:52:02]
自転車も使わないけどね。
28: 匿名さん 
[2013-02-21 11:56:54]
自転車使わないの?
もしかして自転車こげない?
29: 匿名さん 
[2013-02-21 12:30:41]
三井のサイトには出てないのに、スーモに少し情報が出てる
結局2期1次は61戸みたいね
なぜ2部屋だけ部屋番号と価格を載せるのか謎だが
30: 匿名さん 
[2013-02-21 12:36:07]
しかも登録受付期間が10日間。
そろそろ売るのも苦しくなってきたか。
まあ普通に考えればいくら駅近と言ってもあのファミリー仕様であの値段なら高いと気付くもんね。
それなら同じ値段で3Aでももう少し高級感のある物件買えるし。
31: 匿名さん 
[2013-02-21 12:59:18]
駅近と言ってもJRはホームまで遠いし、地下鉄は5分以上、一番便利な東西線は10分くらいかかるけどね。
32: 匿名さん 
[2013-02-21 14:17:34]
それじゃあもう駅の上にマンション建てるしかないね
それがいいとは思わないけど
どこまで求めるんだか
33: 匿名さん 
[2013-02-21 14:21:56]
10350万は20Fの部屋ですね
低層最上階です
34: 匿名さん 
[2013-02-21 14:38:30]
ここって共用図面をよく見たらエレベーターは6台なのね。
物件概要は8台だったけどそれは非常用と共用も含めてのこと。
この世帯数でしかもファミリー層が厚い(=子供が多い)から朝とかすごく混雑しそうですね。
しかも低層階用のエレベーターは105m/分、20階まで行くのに遅くない?
高層階は240m/分と申し分ないですが。
ここでも低層階(普通)と高層階(高級)の差別化?
35: 匿名さん 
[2013-02-21 15:02:30]
JRホームは市ヶ谷側に少し移設するっていう開発計画はどうなったの?
36: 匿名さん 
[2013-02-21 15:05:59]
>>34
20階程度で高速エレベーター使ってるマンションはないでしょ。
何にでも難癖つける人っているんですね。
37: 契約済みさん 
[2013-02-21 15:09:53]
子供多いですかね?
MRで会う方は40~60代くらいの方が多いように思いました
行く時間帯や曜日にもよるのかもしれませんが
38: 匿名さん 
[2013-02-21 15:11:09]
あまり速いと耳がつらいです
39: 匿名 
[2013-02-21 15:24:04]
>37
そうなんですか
子無し専業20代夫婦は浮くかな
年齢層が高いと落ち着いていて良いですね
40: 匿名さん 
[2013-02-21 16:06:38]
別に浮かないでしょ
42: 匿名さん 
[2013-02-21 18:50:02]
ワテラスに比べて低層から高層までどの部屋も間取りがいいですね
ワテラスはどの部屋も眺望がいいですね
43: 匿名さん 
[2013-02-21 19:18:01]
神田アドレスの安田物件と比較されても。。
46: 匿名さん 
[2013-02-21 20:52:26]
だからなんなの
ばらつけて必死にアピールしなくても売れてるじゃない
もういいよ湾岸ネタは
49: 匿名さん 
[2013-02-21 21:55:37]
>>43
飯田橋も中途半端だけどね。
50: 匿名さん 
[2013-02-21 21:57:34]
ここにも湾岸が一番と思ってるバカどもが多いんだなぁ・呆

本気で書いてるのかネタか分からないけど、分かりやすく言えば価格差。
ここ飯田橋のは高級物件、言ってみればポルシェだよ。
湾岸のは低額〜普通価格、まあトヨタかな。
普通に比べれば、お手頃な湾岸物件のほうが何倍も売れるだろう。
デベにしたって薄利多売しなきゃいけないから、それこそテレビ使ったりして必死だよ。

でも、このスレ見たら分かるけど、億超え余裕の物件で2億とかも沢山あるのに、
ほぼ完売でキャンセル待ち状態。理由は単純。
立地だよ!将来の資産価値?火を見るより明らかだね。
ポルシェとトヨタにしたって、10年後の下取り価格を考えたら…

貧乏で他エリアを買えない人以外、誰が湾岸なんて買うの?
ちょっと考えれば子供でも分かる(笑)
52: 匿名さん 
[2013-02-21 22:02:56]
>ポルシェオーナーの俺からすると心外。
何乗ってるの?年式とタイプは?
53: 匿名さん 
[2013-02-21 22:03:33]
飯田橋がポルシェって(笑)
54: 匿名さん 
[2013-02-21 22:03:44]
湾岸を住居候補に入れる方はこの物件を選択しません
またワテラスは駅近ですが銀行やスーパーが近くになく、居住には向いてないと思います
ここは千代田区アドレス、駅近、銀行やスーパー、神楽坂も近い
全くお話になりません
55: 匿名 
[2013-02-21 22:08:56]
カイエンのハイブリッドに乗ってますが、飯田橋に住むのは何でいけないのよ?
56: 匿名さん 
[2013-02-21 22:17:56]
ポルシェとかトヨタとかどうでもいいよ
57: 匿名さん 
[2013-02-21 22:19:38]
↑違いが分かればよろしい。
58: 匿名さん 
[2013-02-21 22:21:31]
わかりにくいよ
60: 匿名さん 
[2013-02-21 22:25:16]
そもそも場所やマンションを車に例えるのがヘンなんですよ

しまいにはガンダムに例えると何、とか
61: 匿名さん 
[2013-02-21 22:27:21]
私は湾岸ではないし
ここの入居予定者です
トヨタとかポルシェとかどうでもいいし
何を例えているのかも不明
価格なの性能なのどの車のことなの?
うっとおしいし無駄にスレを消費するのは迷惑
湾岸ネタはおしまいにしてください
62: 匿名さん 
[2013-02-21 23:01:16]
飯田橋でこの値段だとリセールでショック受けそう。
63: 匿名さん 
[2013-02-21 23:12:12]
番町以外の千代田区はダメ。神田とか秋葉原とかと同じ。
64: 匿名さん 
[2013-02-21 23:15:02]
自分で住むつもりの人にとって、リセールとかは正直どうでもいいですね
便利に暮らしやすいかどうかっていうだけです

そういう意味では、番町もダメですね。不便そう。
66: 匿名さん 
[2013-02-21 23:45:50]
永住する人にとってはリセールはどうでも良い話ですね。
ただ、リセールの時の価格は立地と希少性で決まる。
富士見のタワマンは立地は駅近で良いが、希少性はないでしょう。



67: 匿名さん 
[2013-02-21 23:59:16]
ここに住みたいから購入する方が多いのでは?
投資目的では無いのでリセールは気にしないと思います。
実際、この物件の売行きを見ても投資目的の方が多いとは思えませんね。
逆に投資目的の方が今購入したいと思う物件はどちらなんでしょうね。
68: 匿名さん 
[2013-02-22 01:40:20]
#67 >投資目的の方が今購入したいと思う物件はどちらなんでしょうね。。。。。
外国の連中らが購入したいと狙う獲物は、都心の首(首都物件)しかないでしょう。
69: 匿名さん 
[2013-02-22 07:39:44]
最近ニュースでやったじゃないですか。
三井が海外までマンションを売りにいった話。
都心と豊洲の物件。
70: 匿名さん 
[2013-02-22 08:16:05]
THE ROPPONGI TOKYOとか豊洲の売れ残りマンションを
状況をよく知らないシンガポールの投資家に売りつけてる感じでしたが・・・
72: 匿名さん 
[2013-02-22 10:39:20]
湾岸の話はどうでもいいです。
73: 千代田区住民 
[2013-02-22 11:26:53]
湾岸エリアすごいんですね。富裕層が集まるんだー、すげーカコイイ!6000万なら激売れですよね、まちがいなく。みのさんももちあげるのもわかるな。湾岸エリアの江東区とか浦安とかあこがれるう!

港区や中央区の皆さんにも是非知らせて上げて下さいよ。
74: 匿名さん 
[2013-02-22 11:31:29]
九段会館で死者が出た話を持ち出されては迷惑です。あの建物は老朽化しているのに、メンテナンスもしなかった手抜き管理の代表例で、建物の本体は無傷のまま「さらし者」になっています。千代田区では他に大きな被害が出た話はありません.液状化で水浸しの物件と比較されるのも迷惑です。
75: 匿名さん 
[2013-02-22 11:46:42]
九段会館はここから遠いし関係ないのでは。
76: 匿名さん 
[2013-02-22 13:02:44]
公式サイトで2期の概要が出ましたが、販売戸数が79戸になってます
MRも盛況ですし、人気で要望が多いんですね

2期1次が終わったら残りは30~40戸なので、2期でほとんど完売しちゃうかな
78: 物件比較中さん 
[2013-02-22 14:22:07]
こちらは明日から一週間、麻布台は今日、明日。
さあどうしよう…
両方申し込んで起きたいのですが、販売代理が同じ三井だけど大丈夫でしょうか?

麻布台の物件を紹介して褒めているブログを見たら揺れ動いてしまいました。
http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1643.html
http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1644.html
http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1645.html
79: 物件比較中さん 
[2013-02-22 14:48:44]
>78
そちらのマンションもデザインや内装はよさそうな感じですね。

外苑東通りという結構交通量がある道に面しているのと、バルコニーが狭い点は気になりますね。

その付近のレストランに行くことがあるんですが、六本木一丁目からの道がアップダウンがあってちょっと嫌です。
タクシー生活な方には関係ないでしょうけどねー。
80: 匿名さん 
[2013-02-22 14:49:28]
麻布台はこことは場所が違うんだから別に競合していません。
麻布台がいい人はべつにそちらを買えばいいでしょう

何度もしつこく宣伝に来ると、ああ不人気物件なんだねーとかえって思ってしまいますよ
81: 買い換え検討中 
[2013-02-22 15:09:11]
湾岸とか内陸以前の問題に、高層マンションは、30階で振幅2メー
トルに耐えることが建築基準ですが、実際の京大などでの実験では、
長周期だと30階で5メートルほど振れる結果が出ているようです。
より高層階では、さらに振れることになります。

高層マンションの場合、共振で家具や人間が窓を突き破って、とい
うリスクも考えなければいけないと思います。
まぁ・・余り考えすぎてもですが。東京に住んでること自体がハイ
リスクなんですからね。
82: 匿名 
[2013-02-22 15:21:21]
東京はあぶないから81さんは絶対住まないほうがいいです。明日にでも大地震が来るかも知れないんですよ!早めにローリスクの北海道山中に平屋、いや洞穴を購入すべきです。さようなら
83: 匿名さん 
[2013-02-22 16:19:10]
82は反応が幼稚だよ。

問題は、高層階に住むリスクをどうやって評価するかであって、
82のように目をつむることではない。
84: 匿名 
[2013-02-22 16:26:58]
82もどうかと思うが、わざわざタワマンスレにやってきてそんな議論をふっかけるもっと幼稚81,83はチラシの裏に書いて自己評価しなさいwww
85: 匿名さん 
[2013-02-22 16:51:22]
冷静に色々な意見を参考にすれば足りること。それだけの話。
その都度イライラする必要もない。
86: 購入希望 
[2013-02-22 17:07:05]
神楽坂下から見上げると随分立ち上がってきましたね。
87: 匿名さん 
[2013-02-22 17:10:56]
81のネタ元、ググってもよく分からない。
88: 匿名さん 
[2013-02-22 17:17:25]
マンションの30階で5メートルも揺れるわけがない。
300メートルくらいの30階建てなら揺れるかもしれないが。
90: 匿名さん 
[2013-02-22 20:46:57]
なんだここもネガに占拠されているのか
ひどいなウイルス感染率は
今のところタイトルでわかるからまだいいが
91: 匿名さん 
[2013-02-22 23:00:31]
81の言う長周期の定義は?
何秒からが長周期なの?
93: 匿名さん 
[2013-02-23 00:57:16]
みのもんたの番組など見ていませんが、客観的に売れ行き(ニーズ)の目安になる数字を見ますと

 東雲2期     585戸中31戸
 千代田富士見2期 425戸中79戸

となっており、価格差も考えると比べものにならない状況になってしまっていますねえ・・・
東雲の価格帯でこの状況ですと、ちょっと湾岸は過剰供給気味で今後も厳しいのでは?

さらに、豊洲に至っては中国人投資家に積極売却という禁断の果実に手を出す始末・・・
多数の中国人賃貸入居者などが考えられますので、既存の購入者は不安になるのでは。


やはりアベノミクスの恩恵は、今のところこちらのようなハイエンド物件に限られているようですね。

今後、サラリーマンの給与水準が上がってくるようであれば、また違ってくるのかもしれませんが。
94: 匿名さん 
[2013-02-23 01:00:14]
92は純粋で良いな。
テレビで垂れ流している情報なんて、企業側の意向が入っているもんだよ。
あのコーナーの時間をCM換算したら相当な金額だよ。
95: 匿名さん 
[2013-02-23 11:06:16]
サラリーマンの給与は上がらないよ
一旦あげると下げるのはとっても難しいから上がっても一時的な賞与くらいじゃないかな
かのローソンだって上がるのは正社員のみ
20万人の従業員のうち正社員はなんと約1.5%しかいない
ほとんどの人は給与は上がらない
年少控除廃止、復興増税、給与控除の上限設定、最高税率上昇、消費税増税など増税ばかりでサラリーマンの手取りは減るばかりです
96: 匿名さん 
[2013-02-23 11:52:58]
サラリーマンの給与を下げたいから公務員給与を下げたいんだしね。
97: 匿名さん 
[2013-02-23 13:40:10]
アベノミクスは格差拡大政策だから、湾岸には不利だろうね。
98: 匿名さん 
[2013-02-23 17:47:14]
みのもんたもモーニングバードも湾岸エリアを大絶賛(大勝利)
ここ、もう不良在庫確定でしょう(大爆笑)
99: 匿名さん 
[2013-02-23 17:47:58]
>97
時代を読めない情報弱者発見!!
100: 匿名さん 
[2013-02-23 17:53:37]
売れ残り確定だよ
富裕層(情報強者)はみんな湾岸に流れてるよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる