日神不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パレステージ西所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 金山町
  6. パレステージ西所沢ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-14 02:07:08
 削除依頼 投稿する

パレステージ西所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県所沢市金山町43番4 [地番] 
    埼玉県所沢市金山町14番9-○○○○号パレステージ西所沢 [住居表示]
交通:西武池袋線「西所沢」駅より徒歩6分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:69.45m2(42戸)・75.99m2(28戸)

公式URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/nishitokorozawa/
売主:日神不動産株式会社
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2013-02-18 15:02:19

現在の物件
パレステージ西所沢
パレステージ西所沢
 
所在地:埼玉県所沢市金山町43番4(地番)
交通:西武池袋線 西所沢駅 徒歩6分
総戸数: 71戸

パレステージ西所沢ってどうですか?

21: 購入検討中さん 
[2013-10-07 14:34:14]
ギャラリー、現地行ってきました。

マンション周辺、駅周辺は落ちついた印象を持ちました。
書き込みで 賑やか とあったのですが、決して賑やかではないとおもうのですが…セイユーの通りは賑やかなんでしょうか?時間が遅かったのでゆっくり見られませんでした。
住むことになれば、セイユーがあれば事足りるし、所沢まで自転車を使えばいけるので問題なさそうですが…もう少し華やかさがあれば と思いました。ご存知の方いれば教えて頂ければ下さい。

ただ、音は上層なら気にならなさそうだし、設備も整っていていいと思いました。
なによりお値段がとってもお得!
迷います。
22: 匿名さん 
[2013-10-08 15:26:39]
値上がりするのは電気だけじゃないですよね。
ガスも、灯油も随分値上がりしました。
特に灯油は10年前に比べると倍以上高くなってませんか?
私的には、太陽光をつけて電気代を少しでも節約が良いのかな?と思うのですが、最近マンションではオール電化すくなくなりましたよね?どっちが良いのかな?

今、ピザ作りにはまっています。
グリルを使ってピザ焼けそうですよね。
23: 匿名さん 
[2013-10-09 11:16:04]
多少駅から遠い部分がありますが、
自転車でも快適に移動する事が出来る地域で良いですね。
間取りも広いし、快適に生活出来そうなイメージが強いですね。
24: 匿名さん 
[2013-10-11 10:39:57]
IHは一度使うと掃除もしやすいし、危険性も余り無いので、
使いやすいといいますよね。
ただ、始めはガスからIHになりますから、要領がいまいちわからなそうですね。
慣れるまでの辛抱ですね
25: 匿名 
[2013-10-15 18:44:08]
原子力から火力に発電所が切り替わった現在、電気を使う事はCo2を排出する事を意味していてオール電化=エコではもうないですからねえ。
火力発電所の燃料の石油も高くなる一方です。
太陽光はまだまだコスト高ですが配電が制限された時家電が全く役に立たない事が立証された現在なら必要です。
26: ご近所さん 
[2013-10-18 01:19:17]
スロップシンクが付いてるの良いですね
ベランダの掃除にとても便利なんですよ。引き戸とかも設備はかなり最新の工夫が入ってますね。
制震か免震だと言うことなかったかな?
27: 匿名さん 
[2013-10-22 15:58:46]
スロップシンクは後からつけられる設備じゃないので、
付いているのはとてもいいですよね。
植物の水やりにもいちいち部屋の中に戻らなくていいですし。
バルコニーの排水溝は各戸ついているのでしょうか?
他のお宅と共用だと気を使ってしまいそうで。
28: ビギナーさん 
[2013-10-23 16:57:01]
>>27
断定はできないですがシンクが付いている以上は付いていないバルコニーよりは水を使う頻度は高いと思われ、手摺の足元に排水の道があってサイドもしくは両サイドが排水の口なのではないかと。

ですがここは戸境が壁になっているところとボードのところがあります。
ボード仕様のバルコニーに関しては排水溝は共有しているかもしれないですね。
要確認です。
29: 匿名さん 
[2013-11-25 19:12:12]
マンションの周辺の環境は非常に整っている気がしました。個人的に西所沢は良い地域と今回、
初めて感じました。これからマンションの検討に加えさせて頂きたいと思っています。
31: 物件比較中さん 
[2013-11-26 05:26:24]
スロップシンクはベランダを掃除する事を考えたら必要ですね。
比較的に最近出てきた設備です。
私はこの近所に意外と行きますけど宅配ピザの店が近くで直接持ち帰ると1枚サービスと言う嬉しいサービスがあります。
カレーの美味しいお店もあります。
所沢程賑わってませんが、昔からの店が和菓子屋も含めまだまだ残っていてなかなか味わい深い土地柄です。
西武遊園地やドームにはこちらの方が近いので野球観戦やイベントには簡単に参加出来ます。
32: 匿名さん 
[2013-11-27 10:05:53]
>25さん
国内の発電は、原子力発電から9割近く火力発電に切り替わっているようですね。
そう考えてみれば、電気はもうクリーンなエネルギーではないんですね。
だとすればオール電化住宅でエコを売り文句とし、売り出しているマンションは
エコどころか、逆に環境に負担をかける事になるのでしょうか。
33: 物件比較中さん 
[2013-11-27 14:14:58]
ソーラーパネルを使用しているならエコと言えるでしょうが。
ほとんどが火力になっている今ではエコとうたってはいけないのでは?
それより初期設備が充実してる事と買い物が楽な事がここの良いところですよね。
現地歩いてみましたか?
34: 匿名さん 
[2013-12-03 10:31:42]
標準の設備でかなり良いように私も印象を受けました。

オプションで付けるものもあるかもしれないですが、
最小限で済むかもしれないですね。

スロップシンクの排水口の件、大変参考になりました。
どうなっているか確認していかないといけないですね。
住戸によって違ってくる可能性もあります。
35: 匿名さん 
[2013-12-06 15:48:26]
№31さん
地元の情報嬉しいです。宅配ピザのサービスは持ち帰ると料金が安くなるというサービスしか知りませんでしたが、もう一枚というのはすごいです。人数が多い時は持ち帰りに限りますね。昔ながらのお店が残っていて味わい深い土地というのも私の趣味に合いそう。賑やかな街に行きたい時は所沢がすぐ近いから便利ですね。


航空公園には行ったことがあるのですが、マンションからだと歩いて行けるでしょうか?広々していて気持ちのいい公園で、飛行機が目の前に見られるという珍しい公園ですよね。

36: 匿名さん 
[2013-12-11 16:12:07]
歩いて行けないことは無いとは思いますがでも少々歩くのではないでしょうか。
自転車が無難かなと思ってますが。
航空公園って検索してみたら立派なHPでした。
結構いろいろ頑張っているみたいですね
http://www.parks.or.jp/tokorozawa-kokuu/
1日いても飽きない大好きな公園です。
37: 匿名さん 
[2013-12-13 16:51:29]
航空公園はイベントが毎週フリマーケットや様々なイベントがあり充実していますね。
特に今月注目しているのは、クリスマス前の12月23日に行われる
クリスマス特別企画!夜間熱気球係留体験搭乗会 です。
このイベントは夕凪の時間帯に、熱気球に乗れるようです。
午後5時~
場所 記念館前の芝生広場
定員・50名(当日先着順)
参加費
中学生以上  2,000円 
小学生  1,000円 
65歳以上と障がい者  1,000円
※未就学児は無料 
で夜の所沢を気球で見る夜景は、
子供達の良い思い出になることは間違い無しです。
38: 匿名さん 
[2013-12-14 22:17:55]
もう気付けばクリスマスシーズンになってしまいましたね。
ずいぶんと冷え込んできて、我が家もついに暖房のお世話になってしまっています。
周囲も随分と雰囲気が変わってきたと実感しています。
ホワイトイルミネーションがきれいだなって、個人的には好きな季節でもあります。
39: 匿名さん 
[2013-12-18 09:51:38]
物件概要を見ると入居は明日から出来るみたいですね。連休中に引っ越しされる方が多いんでしょうか。入居後の感想とか聞いてみたいです。現地内覧会はあったようですが棟内モデルルームの予定はあるのでしょうか?
同じ㎡数でもサービスルームと洋室になると価格帯も結構違ってくるんですね。最上階もまだ空いてるんでしょうか?
40: 購入検討中さん 
[2013-12-19 04:32:51]
航空記念公園や西武ドームでのイベントが好きで結構行ってます。
航空記念公園は市民フェスティバルやグルメ祭りみたいなものもやってますしミューズでのイベントも楽しいです。
桜の季節は穴場です。
ふらっと歩いて行くと結構突発的イベントも起きてます。
西武ドームは西武ファンにはたまらない場所ですしバラ展やペットのイベントもやってます。
ただこの場所ですと西武ドームに行きやすい西武遊園地の花火が週末見れると言う特典と秩父の山に登山に行きやすい等はOKだと思いますが航空記念公園には所沢の方が便が良いですね。
実際航空記念公園寄りにはマンションが建て並んでるので中古物件でも掘り出し物が在りそうな気がします。
41: ご近所さん 
[2013-12-21 02:07:15]
西所沢駅と航空公園駅はどちらも所沢まで歩いて出られるので駅周辺の商業施設が弱いですよね。

その分、物件価格は、サッシ等級、二重床(ボイド)・二重天井の仕様を考慮すれば割安ですが。
オール電化は、時勢柄少しマイナス材料?各部屋の間取りが少し狭いのも残念です。

とは言え、駅徒歩5分でこの価格帯は魅力的ですよね。
42: 周辺住民さん 
[2013-12-24 23:39:55]
スロップシンクも有りますし初期設備も良いと思います。
航空記念公園駅は歴史が若いですから商業私設は取って付けた様な物です。
まだ、西所沢の方が昔からの店がありますね。
所沢は羽田や成田への高速バスも出てますし、特急も停まる。その分高いです。
福岡の西武ファンの友人は日本シリーズがある時休んでわざわざ来てます。意外に知名度のある市です。
43: 匿名さん 
[2013-12-26 10:30:39]
航空公園での熱気球イベントは定期的に開催されているみたいですよね。
いつも早朝(朝6時から)開催なので、今回の夕方開催で夜景が見られるのは珍しいと思いました。
お正月は日本庭園茶室に獅子舞が来るみたいですね。
http://www.parks.or.jp/tokorozawa-kokuu/event/detail/?id=285
44: 周辺住民さん 
[2013-12-30 18:31:10]
航空記念公園で推していくなら所沢駅の公園寄り物件では?
今ならパークでしょ。
普通にそう思います。
私なら此所は昔ながらの店が残っている事と西武遊園地や西武ドームへのアクセスで推します。
焼肉の店とかパン屋、個性的なカレー屋と所沢がチェーン店ばかりで昔からの店がほとんど無くなった現在貴長です。
西武遊園地の花火が歩いていて普通に見えますしね。
45: 匿名さん 
[2014-01-04 17:45:36]
この辺りは個人の昔ながらのお店が頑張っている印象ですよね。
ってこの辺りを少々うろうろしていて感じただけなので、具体的に美味しいお店はどこだろー!?というかんじですケド。
お勧めのお店があったらぜひぜひ教えてください。
街としては少々物足りなさはありつつも成熟は感じます。
46: 周辺住民さん 
[2014-01-05 03:20:11]
ネゴンボ33とかまぼろし軒が美味しいですね。
47: ご近所さん 
[2014-01-05 23:36:10]
改札反対ですが、彩玉軒の中華料理もイケますよ。
48: 匿名さん 
[2014-01-06 17:58:21]
中華料理はいいですね。
私はそういう料理が好きなので、このあたりも開拓してみたいです。
実際に住むとなると、そういう情報があると、かなりありがたいと感じています。
グルメは好みがありますが、やはり自分が好きなものがある地域がいいと思います。
49: 匿名さん 
[2014-01-09 11:41:42]
おおお、グルメ情報、感謝です!
場所を見るために検索してみたのですが、評判のお店ばかりですね。

最近はチェーン店がどこにも増えてしまって面白くないのですが
こうやって個人の飲食店が頑張っている地域、食べ歩きも面白いですよ。

住んでからが楽しみ!!
50: 匿名さん 
[2014-01-10 10:33:51]
チェーン店よりも地元の個性ある店のほうが好きです。
ぜんぜん、特徴が違いますし、何よりそこにしかないのがうれしい。
ただ、実際に自分で探すとなると苦労しますからね。
住んでいる人の情報が一番確実だと思います。
51: 周辺住民さん 
[2014-01-10 20:38:29]
確かに同じ道路上ですが両方所沢寄り。
最近違う方向に手打ち蕎麦の美味しい店游山が出来ましたが、ここも所沢寄りです。
52: ご近所さん 
[2014-01-10 22:44:52]
パレステージ周辺は再開発で昔ながらの商店はほとんどが閉めてしまいましたが、それでも根強く残っている飲食店は探せば結構あります。焼き肉だったら「大将」がお勧めですね。あらはたバーベキューの焼き肉やラーメンも美味しいです。チェーン店より値は張りますが、値段分の価値はあると思います。
53: 周辺住民さん 
[2014-01-11 00:08:29]
あっ大将ですね。知ってます。
安い日には行列出来ますが行列に代表を並ばせといて5家族位割り込んでくるご近所グループがいて安い日いつも嫌な気持ちになってました。毎月29日の肉の日でしたね。
荒幡は癌センターのある地区ですよね。確かに割高だけど美味しいです。
54: 賃貸住まいさん 
[2014-01-11 11:57:50]
飲食店ではありませんが、所沢高校坂下の肉屋さんのコロッケやメンチが昔ながらの肉屋さんの味って感じで美味しいです。パン持参で揚げたてのコロッケをその場で挟んでもらって食べるのは最高です。
55: ご近所さん 
[2014-01-12 14:23:55]
コロッケなら盃横丁の二本向こうにある荒幡肉店がおすすめですよ。
ここの揚げたては本当に美味しいです。
パレステージからなら、ダイエー方面に買い物をかねてお散歩をする道すがら寄れますね。
ここはお惣菜もいいですよ。
56: 周辺住民さん 
[2014-01-12 21:55:03]
荒幡肉店は美味しいですよね。
あの近くはダイエーやマツエツも在ります。
でも完全に所沢ですよ。
ここはすぐ側にスーパーが2軒ドラッグストアが1軒あるんでわざわざあそこまで行かなくても事足りるんじゃないかと。
57: ご近所さん 
[2014-01-13 00:45:49]
普段の買い物なら近所のスーパーで十分ですね。
いつも同じお店だと飽きるので、たまには少し足を伸ばしてもいいかもしれません。
ここから図書館分館を経て所沢銀座通りは歩道も広めなので、小さな子供連れでも安心です。
58: 匿名さん 
[2014-01-14 10:15:45]
地元の方ならではのグルメ情報が面白いですね。
コロッケのおいしい店とか・・・(笑)次回は是非行ってみようと思います。
こちらはスーパーには不自由しない立地だと感じましたが、医療施設についてはいかがですか?
一番近いのは徒歩2分の瀬戸病院のようですが、小児科もありますでしょうか。
59: 匿名さん 
[2014-01-15 11:16:41]
病院は佐々木記念病院が大きいですね。
小児科はなさそうですが、がん治療に力を入れているみたいですね。
自分が年をとったことを考えるとちょっと大きい病院があると安心です。
60: 匿名さん 
[2014-01-16 17:21:47]
地元情報は口コミ掲示板ならではという感じで、楽しみにしています。マンションを買わなくてもその街に行ってみたりしたくなっちゃいます。
>54
パン持参でコロッケをその場ではさんで食べるのっていいですね。子どもじゃないので、さすがにその場で食べるのは勇気がいりそうですが、車で行って車の中で食べたいと思います。キャベツの千切りも持っていきたい気分です。

さて、マンションですが、駅までの距離や買い物、病院などは安心しても良さそうですね。教育施設もそこそこの距離にありますし。マンションそのものはどうですかね。外観はシンプルで都会的に見えますが。
61: 周辺住民さん 
[2014-01-16 18:25:45]
ここスロップシンクもある様で初期設備は全て揃ってるんじゃないですか?
ベランダの掃除をする際にスロップシンクはとても大事です
62: 賃貸住まいさん 
[2014-01-16 21:31:28]
>60さん

№54です。
車で行かれるならコロッケはおやつ代わりにし、そのまま足を延ばして荒幡富士への散歩はいかがですか?
荒幡富士神社まではトトロの森の遊歩道コースに入っているので手つかずの自然林が楽しめます。
ここは神主もいない社があるだけの神社ですが、小さな広場があり、静かで山頂(?!)からの眺めも良いです。
自然豊かな環境の中で揚げたてのコロッケサンドをどうぞ(笑)
63: 匿名さん 
[2014-01-18 20:33:37]
設備仕様は悪くないですね。戸数が少ないのでディスポーザがないのはしょうがないですけど。
個人的には布団収納スペースがあることが好印象です。
部屋によっては家族全員分しまえるかどうかは微妙ですが、圧縮袋を利用すると良さそうですね。
3LDKでももう少し広い間取りだと良かったんですけどね。少人数家族向きのマンションだと思いました。
64: 匿名 
[2014-01-22 10:43:51]
>>63

床敷き布団派の一家はベッドが要らないですから部屋を広く使えるという無視できないメリットがありますよねー。

私はどうにもベッドでないと寝付けないんですけど、家の面積によっては今後布団生活を考える時もくるのかもしれないです。必須条件として布団収納があることはモチロン外せません。これで絞ると対象物件が少し減るとは思いますけど。。
65: 匿名さん 
[2014-01-23 18:50:30]
圧縮袋ってどうですか?自分は掃除機を痛めるとか一度しまってもちょっと使いたい時に気軽でないと思って敬遠しているのですが。
家族の人数が多くても少なくても、物が少ないお宅はどのみちあんまり困らないんですよね^^;
ベッド派でも来客用の布団は用意することが多いと思うので、結局布団収納って必需だからあった方が断然いいです。
布団収納の物件じゃなきゃだめってことはないですが、希望するマンションにあると大喜びです。
66: 周辺住民さん 
[2014-01-24 19:10:48]
収納袋の件はある意味例えですよね。
収納の多いマンションに誰でも住みたい。
わざわざ布団を全部仕舞う計算をして圧縮すればと余計な事を言ってますが
収納スペースと場所で考えると普通じゃないですか?
設備的にはSWが?あってるかな?ベランダの水場の設備です。
ある時点で押さえるべき設備半耐震性以外は押さえていると思います。
所沢って一応人気地区(埼玉限定)ですよね。
航空記念公園をどれだけ使えるかが指標の様なので所沢駅に近いにこした事はないのでしょう。
実際公園に歩いて行ける所沢近辺ってマンション郡になっているし高い。
私はコストパフォーマンス的にはありだと思いました
67: 周辺住民さん 
[2014-02-02 01:13:51]
旧町は、銀座通りの北側を並行して流れる東川付近が一番低く
北側の峰の坂方面と南側とにそれぞれ緩やかな坂になっています。
アップダウンに負けない体力があるなら、西所沢~所沢~航空公園間は自転車で悠々行き来できる距離です。
ただ郊外型店舗も多いので、自家用車があったほうが断然便利ですが。
ちなみに東川は桜のライトアップで地元では知られる名所です。

市内にはお団子屋さんがまだ残っていて、子供もおばあさんも1本買ってその場で食べていたりしますね。
確かこのマンションの近所のお米屋さんもおだんご焼いていた気がします。
醤油味の焼団子がメインですが、お店によってはみたらし・あんこ、チョココーティングのお団子もあったり。
地元でお団子食べていると、コンビニやスーパーのお団子は食べられなくなりますよ。
68: 周辺住民さん 
[2014-03-04 18:53:55]
今出てるスーモに西所沢紹介されてますね。
肩肘を張らないそのまんまの紹介で好感もちました。
その通りです。
所沢と航空記念公園の間の桜の話とかわざわざ持ち出すより全然良い。
団子屋さんはすぐ横と言っても良い美味しいですね。
ここの醤油を使わないと所沢の団子じゃないという醤油屋さんも意外に近くに在ります。
西所沢では良い立地です。そう瀬戸さんもすぐそこです。
ただ西所沢には良いレンタルビデオ店だけ無いです。
数年前まで所沢には大きな店が無く西所沢の駅前の店にわざわざ来る人もいたのですが、その店が無くなり所沢に大きな店が出来て完全に逆転しています。
新所も駅前に在りますしね。
あっあそこは映画館もあるか。
所沢の中で一番マイナーなんで安いんだと思います。
越谷レイクタウンも紹介されてましたがあそこの開発が遅れたのは水害が多かったからで調整池もその為に作った事を考えると所沢は地盤は固いですよ。
余り杭を打ち込まなくても建つんで安くマンションが建てられるのは一部有名な話です。
69: 周辺住民さん 
[2014-03-05 19:32:43]
西所沢、
久しぶりにみたら駅がキレイになってた。

蝦夷ラーメンのコーンラーメンを深夜に食べると最高だよ!
70: 匿名さん 
[2014-03-09 18:43:31]
ウチは、家族がアウトドア派なので遊園地があり西武ドームがあり湖がありこの立地は、魅力を感じます。
都心にもそんなに時間かからずに出れて、自然にも恵まれている環境は理想ですね。
子供がいると生活環境には気を遣いますが、ここは、その点はいいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる